新人ニューヨーカーが、
とびきりの友人を誘って忘年会を開催する場所。
しかも招くべき友人は、
ニューヨークのレストランのコトを熟知していて、
経験豊富。
まるで子供が大人をおもてなしするがごとき
切ないディスアドバンテージ。
結局ボクが選んだ店は、ボクの家からほど近い、
そこに住むことになってから何度も何度も通ったお店。
つまり、「今年、一番よく通ったレストラン」
だったのでした。

週に必ず一度のペース。
かなりの頻度で行っていました。
朝から夜中までという長い営業時間が便利だったし、
料理の味も悪くなかった。
親切なサービススタッフが気持よく、
とはいえ友人をワザワザ呼んでまでも
食事をするほどの特別があるかといえば、そうではない。
まぁ、どこにでもある
ビストロっぽいお店といえばいいですか。
彼らがよろこんでくれるかどうかは、心配だった。
けれどこの店のコトだったら絶対、
彼らの誰よりボクは知ってて、
お店の人ともみんなファーストネームで呼び合えるほど、
身近なお店になっていた。
気取らず、ボクのコトを知ってもらうのも、
いいんじゃないかという
気軽な気持ちでみんなをもてなすコトにした。




ちょっと早めにお店にはいる。
マネージャーに、
「今日は友人と食事をしようと思ってるんです」。
予約するほどのお店じゃない‥‥、
と勝手に思って当日に。
彼はちょっとビックリ顔で、
それならテーブル選びをまずはしませんと‥‥、と。
いつもひとりで来る店で、
そもそもボクが誰かを連れてくるというのが珍しいコト。
こうした友人。
ひとりひとりがそれぞれ
今年を代表する店を紹介しあう忘年会のボクの番。
まだこの街に不慣れなボクが、
一番気軽に食事ができる店を選べば、
みんなも気軽にたのしめるんじゃないかと思って‥‥、
と選んだ理由を説明します。

それはウレシイと言いながら、
彼はテーブルをひとつ、指さしました。
お店の隅。
ちょっと小さめの丸いテーブル。
4人で座るにはいささか窮屈かと思うサイズのテーブルで、
なんでこんなテーブルを‥‥、ってボクは思った。
彼はいいます。
大きなテーブルはよそよそしくて、
座った人が仲良くなるのに時間がかかる。
四角いテーブルは、座る場所で役割分担が決まりすぎ、
丸テーブルはみんなが平等。
サービスする方も、
テーブルの上の人間関係を気にしなくってすむから
とてもアリガタイ。

確かにそうだ。
ボクがお店をやったときも、
ワザワザちょっと小さなテーブル選んでおいた。
社交的で博愛主義に満ちたディナーをしたければ、
中国料理の円卓会食。
これも外交世界のひとつの定石。
そう言われれば、
なるほど‥‥、って思い当たることばかり。

しかもココなら厨房の中の雰囲気も
間近に感じるコトができるでしょう。
厨房の空気を感じるコトができるというコトは、
サービスする側からもこのテーブルの空気を
感じるコトができるというコトなんです。
だからココ。

ところでボクはどこに座ればいいんだろう?
彼はいいます。
お客様を迎える立場。
入り口を背に座るのがいい。
丸いテーブルとは言えやっぱり、奥の席は上等な席。
招待者が座るべき席は入り口側で、
当然、背中は入り口に向く。
待ち人を待ち、頭を上げたり下げたりしなくてもいい‥‥、
だから落ち着いて、
ジックリ待ててスマートですよ‥‥、と。

いらっしゃる方の特徴を、教えておいていただければ、
このテーブルまでご案内するのが私たちの仕事ですしネ。

なるほど、お店の人の仕事を奪ってしまうコトこそ
バッドマナー。
ボクは彼に、次のように伝えます。

やってくるのは男性ふたりに女性がひとり。
ひとりは東洋系の男性。
背が高くって、日焼けをしてて
しかも身振りがカリフォルニアの人みたいに
大げさなんです。
女性は年齢不詳で、けれど30代半ば。
ブルネットの髪でとてもゴージャス。
今日みたいに寒い日は多分、
毛皮のコートを着てやってくるんじゃないかなぁ‥‥。
そうでなくても毛皮のコートが似合う風貌。
それから彼女は彼氏と一緒にくるはずで、
フランス語訛りの英語をしゃべる小柄で、
でっぷり太って目がクリクリンと良く動く人。

それだけいったらボクはドッシリ、言われたとおり、
入り口に背を向け座って彼らを待った。
スッとグラスにワインが入ってやってくる。
あれって思って顔をあげると、彼がいいます。
テーブルに何も置かずに待っていると、
待たせた人が恐縮します。
こんなステキな会食に、
私の店を選んでくれたお礼に店から、一杯、どうぞ。
なんだかボクは、ここのオーナーみたいな気持ちで、
ボクのお店で友人を待つ優雅な待ち人にしてもらってた。

グラスのワインが半分ほど、ボクのお腹におさまった。
その頃合いで、他のみんなが集まった。
ボクのヒントが良かったのか、
マネージャーが迷わず彼らを
ボクが待ってるテーブルにまで連れてくる。
彼女が本当に毛皮のコートを着ていたのには思わず、
ボクも笑っちゃう。
はじめてきたのにこんなスムーズな案内ができる店って
スゴいよね‥‥、とボクの大学の先輩は言う。

「ミスターサカキのヒントが
 とても分かりやすかったモノですから」
って、マネジャーは言う。

どんなヒントだ? って、ボクに聞くけど
さすがに言えない。
ブルネットの彼女がニンマリ笑いながら、
「ロサンゼルスから来た
 日系ビジネスマンみたいな奴がくるからって、
 言ったんじゃない」って言うから
ボクは本格的に吹き出して、たのしい食事がはじまった。




はじめてのお店で待ち合わせをするコト。
とても不安なコトだったりする。
みんなが初めてだったらみんな不安でまだ公平で、
けれど誰かの招待を受けはじめてのお店に行くというコト。
なんだか敵地に赴くような気持ちに
なったりすることがある。

おそるおそる、
「サカキさんのお席に呼ばれてまいりました」
とかって言う時の
あのドキドキはボクもあんまり好きじゃない。
そんなとき。
お店の人から
「サカキ様のお席のお客様でいらっしゃいますか?」
ともし言われたら。
どんなにステキか。
ホッと緊張が一気にほぐれて、
たのしい食事の準備ができる。
だからこんな人がくるんですけど‥‥、と、
事前にお店の人に伝えることができると
「招き上手」になれるのだけど、
日本でこうして待ち合わせをして、
やってくる人の特徴を伝えることがむつかしい。
例えば丸の内にある和食のお店で、
「ダークスーツにメガネをかけた
 銀行マン風の人がやってきますから」
って言っても多分、来る人、来る人、
ボクの連れのようにみえてしまうんじゃない?
だから一言。
お招き受けたら、
「その日はピンクのネクタイをしていこうかな‥‥、
 と思うんだよね」。
そんなヒントをあげたりすると、
「招かれ上手」になれるかも。
特徴だらけで、どこに言ってもすぐ覚えてもらえるボクは
ある意味、生まれながらの招かれ上手?
って思ったりする。
ちょっと得した感じもします。

さてさて、たのしい食事がはじまり、
彼らはそこでボクに向かって
いろんな質問をしてくるんです。
なぜこのお店を選んだのか‥‥。
さぁ、どう答えよう。
ボクは果たして彼らが思う
「ステキなニューヨーカー」になれるでしょうか?
また来週。


2012-01-05-THU




書籍
『おいしい店とのつきあい方』

とっておきの店の常連になって
メニューにはない味を楽しむ。
これぞ、コドモには教えたくない
大人の贅沢!
そんなおいしい店との素敵な関係を
つくる秘密を、こっそり、
でも、丁寧にお教えします。
くわしくはこちらのページからどうぞ。

書籍
『おいしい店とのつきあい方 実践編』

懐石料理で持ち上げていいお皿と
そうでないお皿の違いは?
手でつまむお寿司屋さんで
箸を割るタイミングは?
などなど。お店にもっと大事にされる
お客さんになるコツを
こっそりお教えします。
くわしくはこちらのページからどうぞ。


© HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN