ただいま製作中!ただいま製作中!

2020/01/20 16:30
sugano

順調に

暦のうえでは、今日は大寒。
でも今日の東京は、
わりとあたたかいです。

しかし
今日も順調にクッションにはさまれていました。

まぁ、1年中やってるのですが。
寒さとか関係ないのかもしれない。
クッションのはさまれ光景を見ると、
「やってるやってる」と思ってほっとします。

おっくんの今日のおひるごはんは、
いつものサブウェイでした。
サブウェイのなかでも、
おっくんは「2種類」しか選ばないそうです。
ひとつは海老とアボカドのサンドイッチ。
もうひとつは生ハムだそうです。
2020/01/20 13:19
sugano

渋谷PARCOへ

PARCOチームのです。

これから山下は、
渋谷PARCOへ行くそうです。
4階の「ほぼ日カルチャん」に行くのかな?


「ううん、8階。
次の展示の設営です」

へええ。次の展示というと、
「北の国から展」ですね。
1月23日(木)から。たのしみだ!
2020/01/17 18:34
hirono

カメラマンはどこに??

学校長さんがコートに傘をさして
ポーズをとっているのを発見。

学校チームのことを
よくレポートしているさんが
手前にいるのかな? とおもったら、
今日のカメラマン
らせん階段の上にいました。

この写真はほぼ日カルチャんのページ
ある展覧会のおすすめとともに
掲載されるようです。

最近、学校長だよりのメルマガ
おすすめされる本や映画に
とっても影響されているのでたのしみー。
2020/01/17 18:12
sugano

フライパンを買いに行きました!

TOBICHI東京のツイッターで出ていた
みなくちなほこさんが焼いている
パンケーキがすごくおいしそうで
遅いおひるごはんを食べに出たあと、
ふらふらとTOBICHI方面に歩いてしまいました。
そして私は、IHコンロで使用できるなら、
四角いフライパンを買おう! と
TOBICHIに歩みをすすめながら
ココロに決めてしまったのです。

みなくちさんと相談しながら、
IHでも使えそうな大きめのフライパンをセレクト。
くるくる巻くタイプの卵焼きも焼けるし、
餃子も、切り身のお魚も焼けそうなやつです。
そしたら、槇塚登さんが
AYAKOの名前を入れてくださいました。
(私の下の名前です)
うれしい、一生もの、大切にします。

フライパンをぶら下げる用のフックも
無料でつけてくださいました。
わーー。
今夜は明太子入りのくるくる卵焼きを作ります!

槇塚登 + キッチンボタン 「鉄の台所道具店」
今週日曜まで! 
みなさん、ぜひぜひ。
2020/01/17 17:38
mogi

今日もめぐる。

今日も、「ほぼ日の学校」の
PARCOでのイベントの件で、
浅生鴨さんと一緒に都内を
巡っているのです。
鴨さん、すみません。

今日は、出版社も含まれているので
まだ散財に至っていません。
しかしながら、
これとあれは買わねばなるまいよ、
という情報を得てしまいました。
イベント当日も散財です。

ついでに、PARCOの下見にも
行ってきました。
イベント会場は8Fなのですが、
4Fでも案内をしてもらわねばなので、
「ほぼ日カルちゃん」の
スタッフのみなさんにも
ご挨拶をしてきました。

うほほっ。

さて、書きますけどね。
書きますよ。

「それはさておき」

「ほぼ日の学校」といえば!
ただいま、太宰府への修学旅行の
お誘いを開始しておりますよ。


福岡〜太宰府のあたりの
万葉集にゆかりのある場所をめぐります。
一緒に巡ってくださるのは、
上野誠さん

そして、太宰府で講演をしてくださるのは
ほぼ日の学校万葉集講座で、
新元号発表よりも前に
「梅花の宴」を紹介してくださった
歌人で細胞生物学者の永田和宏さん

とにかく盛りだくさんでまいります。
もちろん、学校長も同行ですよ。

ぜひご検討を!
くわしくは、こちらですー!
2020/01/17 14:34
sugano

下田昌克さんの本

生活のたのしみ展のニガオエスキー
恐竜のコンテンツでおなじみの
下田昌克さんが、
文も絵も担当された絵本が発売されました。

タイトルは『死んだかいぞく』です。

ある日死んだひとりの海賊が、
どうなっていくか、
そういう本です。

人間は人間との関係で
命を落とすかもしれないけれども、
本当は、生き延びることも、死にゆくことも、
ぜんぶとつながっているんだなぁ。
海も空も虫も魚も。私はそのひとつ。
そんなことを思いました。

絵もとってもすてきです。
いつか原画を見たいなぁ。

『死んだかいぞく』(ポプラ社)Amazon→
2020/01/17 11:00
chihiro.komata

手帳の講座にいってきました

先日、手帳チームのメンバー


で、三鷹市生涯学習センター
というところに行ってきました。

ここではふだんから
「子育てセミナー」や「話し方講座」
「ウイスキー講座」など、さまざまな講座を
開催しているそうなのですが、
なんとこのたび、ほぼ日手帳を使った
「手帳の講座」を開催してくださったのです。
わたしたちほぼ日手帳チームも
かなりどきどきしながら、
2時間ほどの講座の時間を
もたせていただきました。

こんな感じのシートを使って
年末から新年にかけてのことを
みんなで思い浮かべながら書いてみたり、
2020年の手帳に何を書くか話し合ったり、
受講くださったみなさんと
たのしい時間を過ごしてきました。

最後の写真は、
帰り道、メンバー9人という
大所帯でバスに乗ろうとしたけれど、
目当てのバス停を
すぐに見つけることができず、
乗りたかった時刻のバスが、
タッチの差で行ってしまった、
の図です。

今日の手帳NEWSでも
レポートをアップしていますので、
よろしければぜひ〜!
2020/01/16 17:31
mogi

DAZAIFU!

写真がぜんぜん太宰府じゃないんだけど。
今日、昼間に、学校長・が、
「ちょっと写真が必要だから
撮影してください。」
といって、のところにきたのを
激写しておきました。
「その写真の腕、ふわふわ」のフジーは
念の為といって、
そばにいたにも
撮ってもらっていたのが面白かったです。

そしてわたしは、あのひとことを繰り出します。

「それはさておき」。

学校チームから、太宰府への修学旅行への
お誘いを本日から開始しております。

修学旅行といえば、京都奈良ですが、
(昭和の関東人の場合)
奈良は、前回やったのです。
ちなみに、大好評だったのです。
そこで、今度は「令和」のネタ元のできごと、
万葉集に収められた「梅花の宴」が開催された
太宰府に行くのです。

もちろん、前回同様
万葉集の専門家・上野誠さんの解説付きです。
あ、上野さんの講義はすでに
オンラインクラスでご覧いただけますので、
そちらもぜひ!


あ、解説つき、といっても、
先生のそばにいないとその解説聞けないし、
とおもった方、ちょっとおまちあれ。
現代社会では、先生の声をマイクで拾い、
それを個人が持っている受信機に飛ばして
イヤホンでちゃんと聞ける、
というシステムがあるのです。
もちろん、導入しております。
上野さんの解説をばっちし堪能してください。

春になにか試験があるという方も
いいかもしれません。
これぞ一石二鳥です。

締切はあっという間にやってきますので、
どうぞ、急ぎご検討あれ〜〜!
2020/01/16 13:36
sayuri.hirano

罪悪感。

昨日は、お洋服と長く付き合うための
お洗濯のヒントを、
と勉強してきました。

白シャツにお醤油とばしちゃった!
ころんで泥だらけに!

‥‥という設定で、お洋服に汚れをつける、
ということをしたのですが、
まっしろなシャツにお醤油をつける瞬間は、
なんだか罪悪感を感じました。
とくに泥をつける作業は、
なかなか付かないので
ゴシゴシと地面にこすりつけることになり、
そこでもちょっとまた罪悪感。
でも、きれいさっぱりまっしろに、
お洗濯できたのでよかったです。

動画撮影もしてきましたので、
来月あたりには公開できるよう、
ただいま準備中です!
2020/01/16 13:27
sugano

ややこしいスケジュール調整

がダダダッと駆けるようにして
のところにやってきました。

どうやら、ものすごくややこしい長期の
スケジュール調整を
ふたりはしているようです。


「この日ははずして、この日は、ある」


「ひぃええ、アナログでやるしかないですね、
そして、そのふたつ先は、ある」

カチ、カチ、というマウスの響き。


「これはなくなって、こっちはある」


「ふたつ飛んで、こっちを消す」


「フッ‥‥」


「フハハハハハ」

ものすごい集中力を共有して、
ハイになり笑い出す人たちを
久しぶりに見ました。