ただいま製作中!ただいま製作中!

2021/02/17 17:12
sugano

津田淳子さん

まだコズフィッシュさんにいるスガノです。

ああだこうだの打ち合わせを
しているあいだに、
次のお客さんがいらっしゃいました。
打ち合わせがのびて来客が重なってしまうのは、
コズフィッシュではよくあることです。

どなたがおみえになったのかと思いきや、
『デザインのひきだし』編集長の
津田淳子さんでした。

津田さんには昨年、メールマガジンの
ほぼ日通信WEEKLYにご登場いただいたのですが、
お別れするときに、

「きっと近いうちに会えますね、
コズフィッシュさんで(笑)」

「ですね(笑)」

といって手を振ったのです。

それがいま、現実となりました。
怖い。

津田さんとはじめて会ったのもここでした。
私がコズフィッシュに
20泊くらいした夏の、朝でした。
もう帰ります。
2021/02/17 15:46
sugano

うまくいかないことだらけ

祖父江慎さんの事務所
コズフィッシュに来ています。

ご存知でしょうか、私たちが
長いことかけて本を作ろうとしていることを‥‥そして、
いまそれが、
ほとんどフリダシに戻っていることを‥‥。

今回も、打ち合わせで祖父江さんは
おっしゃいました。

「そんなこんなで、今日も
うまくいかないことだらけです」

はい。

迷走している原因は
「こういう本を作りたい」と
目的がわりあいハッキリしているのに、
それを実現する方法がない、ということ。

これまでさまざまな方々に
いろいろいろいろ相談してきましたので
「そういやあれ、どうなったかな」
と、この記事をごらんになって
思い出している方もいらっしゃると思いますが、
フリダシです。

がんばります。

著者の先生にも
「怒っていませんか」と先日申し上げました。
ぜんぜん進行していないからです。

怒っていませんでした。

ありがとうございます。

がんばります。
2021/02/17 13:56
mogi

後輩に
ケーキをたべさせる。

2月19日から、
京都のTOBICHIでも、
「ほぼ日のおやつ展」の小さいやつ

開催されることになりました。

当方、前橋のザッハトルテのお店、
シュヴェステルンハウス担当で
ございましてね、
またもや、店主の金井さんと
やり取りをしています。

ただ、このザッハトルテですが、
こちら冷蔵庫にインしては
ならないというケーキでございますので、
春めいてきたので、
もうぼちぼち
チョコレートの限界でございます。

もちろん、19日の初日には、
小さいほうのザッハトルテは並ぶのですが、
このあとは要検討ということで、
別のおやつの試食品を送ってもらいました。

せっかくなので、
ザッハトルテもたべてもらいつつ、
試食です。
なんか、対面で試食をしてたので、
後輩にケーキをたべさせて
その代わりになにかを交渉している
気分になってきました。
2021/02/17 10:53
mogi

何事。

それはきのうのことじゃった。

3Fの事務室にもどろうとおもって、
スタジオの横をとおったら、
なんか、頭の中に
♪ワ〜〜〜オ♥
という、例の効果音が流れました。

どうした!
とおもっていたら、
2Fで、ベイちゃんの
機材の説明会が始まってしまったので、
理由がさっぱりわかりませんでした。

♪ワ〜〜〜オ♥

學校のスタジオの
ライトはいろんなことができる、
ということの一端の説明が
これではいけないんだがしかし。
2021/02/16 18:27
mogi

木村龍之介さん。

そうそう、先週の水曜日の晩に
ポートビルであった
俚謡山脈さんの
「いま、最高にカッコいい音楽
ー やべぇ!民謡入門」
の収録には、
「カクシンハン」主宰の木村龍之介さんも
参加されていました。

とは、
2021年はじめて会った、
ということで、
おそまきながらの
「あけましておめでとうございます」の
挨拶をしておられました。

寒い間は、その年はじめてあったら
「あけまして」でいいような気もします。
なんかめでたくなるし。

収録後、木村さんが、
「やべぇ!ってタイトルだったけど、
真面目にヤバくてカッコよかったし、
楽しい深掘りで面白かった。
お土産は民謡のレコード!」

とツイートしてくださいました。

ありがとうございますー!
いや、ほんとに、あれこそ
正しい深堀りの姿だったなあ。
かっこよかったし。
2021/02/16 14:12
hirono

パタンと開く。

ほぼ日の卒業生であり、
幡野広志さんのコンテンツや
ほぼ日曜日でいろいろとお世話になっている
さんが所属するand recipeさん
noteで連載していた
『冷蔵庫にあるもんで』が1冊の本になりました。

カレーの恩返しをつかった
「サバ缶のふりかけ」レシピも
のっていたりするんですよ。

リモートワーク中、色々なレシピの
お世話になったので、
今度はどれをつくろうかなぁと
スガノさんに訊いてみたら、
「わたし、ほとんどつくってる!」
と言いながらページをめくり
「この、180度開く、コデックス装という製本は
『吉本隆明が語る親鸞』と同じなんだよ」
と、すごい豆知識をひろうしてくれました

レシピをつくるときに便利だと思っていたら、
DVDの副読本としてもいいんですね。
そういえばほぼ日手帳も180度開きます。

なにかと、パタンとひらくのは便利ですし、
話をもとに戻すと、
おいしいものを気軽に作ることができるのは
うれしいものです。
2021/02/16 12:06
mogi

手短相談。

このあいだ、久々にさんに
用事があった。
みないうちに、
メガネかけるようになったの?
昔は、徹夜明けの時しか
メガネじゃなかったから、
昨日も徹夜‥‥じゃないよね?

法律にのっとって、
シールをつくらないといけない仕事とか、
4年ぶりくらい3回目の仕事は、
とりあえず凍結して、
今年の頃合いのよい時期に
解凍する約束とか、
半年ぶり14回目の仕事のこのあととか、
「小ネタの恩返し。」が
無事にキンドルで読めるようになったという
報告とか。

ものすごいまとめて
手短に相談よ。
2021/02/16 10:35
wakana.shimizu

小舟の夏。

こんにちは、
インターン1期生のです。

そろそろ寒さもひくかな?と思いきや、
まだまだ全然ですね。
花粉と寒さにたえる日々です。

小舟のインターン2021」の募集が始まり、
気がつけば私たち1期生がほぼ日に来て
けっこうたつんだなとしみじみしています。

私は昨年2月のトークライブに参加したことが
きっかけでインターンに参加したので、
そのときからもうすぐ1年です。
もう1年かぁ。

昨年の2月からたどると、
コロナで就活がとまり、授業がリモートになり、
インターンがはじまり、インターンが終わり、
「小舟のインターン2021」の企画が走り出し、
えいやと修論を出し、
のんびり屋のわたしには波乱万丈の1年でした。

今年のインターンもきっと
良い意味で、波乱万丈の数ヶ月に
なると思います。

写真は、昨年の秋頃でしょうか。
前の青山のオフィスで
インターン1期生の白神と南が、
楽しそうにおしゃべりしていたときのです。
あの頃どんなことを話してたんだっけ‥‥
毎日インターンのみんなに会うのが楽しみでした。

オンライン質問会、まだ空きがありますよ。
申し込み、お待ちしております!
2021/02/16 10:30
wakana.shimizu

はじめてのお手伝い。

インターン1期生の清水です。

先日はじめて収録のお手伝いに
行ってきました。

「よろしくお願いしまーす」と、
執務室に入ったらまずさんから
「お昼食べた?」と聞かれ、
「いえ、終わってから食べようと思います。」と言ったら、
「これ食べな!」と
いきなりおにぎりをもらいました(笑)。
さらに横からさんが、
「よかったらチョコ食べて」と
大事な最後の一粒をくださり、
さんがクッキーをくださり、

(うわ、みなさん、やさしい・・)

と、とてもうれしくなりました。

先日の授業は若林理砂さんの
「“ぽかぽか”から始めよう 
ー鍼灸師さんに聞くごきげん温灸術ー」

の第2回「舌を見て知るからだの調子」でした。

わたしも後ろの席で、
自分の舌をカメラで写真を撮って
体調をチェックしてみました。
うん、まずまずの調子。

何よりも生活習慣が大事だそうなので
よく寝て、よく食べて、
学生最後の2ヶ月をたのしみます!

(写真は、
學校のすぐ近くの木にとまっていた
ウグイスです!見つけられました?)
2021/02/15 18:57
sugano

やくどう感

スタジオで
(我社には撮影のための「スタジオ」があるのです)
あるものの物撮りをしたあと、
解散前に撮った写真です。
照明を動かさずに撮ったので、
さんあたりが暗くなっちゃってすみません。

なんだろう、カメラをかまえるとあふれる
彼らからのこの躍動感は。
いや、カメラを向けていなくても、
ほぼ日の人たちっていつも
躍動感がある気がします。
元気メンバーに毎日囲まれてうれしいです。