スソさんとあるく「10人古墳部ツアー」

前へ 最初から見る 次へ
 



 
2015/10/18 14:32
弥生時代の土器

弥生時代の土器です。
ここまできちんと残っているのは
なかなかないそうです。

「すごいですねぇ! この紋様!
 明治大学に置いている
 弥生式土器もすごいんですけど、
 これはさらに上回るものだと思いました」

と、スソさんも大興奮。

鴬谷にマンションを建てるときに、
掘っていたら出てきたそうです。

 


 
2015/10/18 14:27
縄文時代早期の土器
撚糸文土器/鉢山町

先ほど通った猿楽第17番遺跡から
出てきたものだそうですよ。
さっきの光景を思い出しつつ
じっくり拝見。

撚糸文とは、よんで字のごとく、
撚った糸を土器におしつけて
文様をつけた土器です。
縄でなく糸というところがポイントですね。

これが、あそこからか〜。

スソさんいわく、
出土物は実際の場所を見ているか、
もしくは見てから出土場所にいくか、
どちらかをすると
本当にリアルに縄文を感じられるとのこと。
「古墳部の基本行動です。」
はは〜。了解です。

 


 
2015/10/18 14:21
旧石器時代ナイフ形石器と石刃です。

お次は石器です。
これを石器と判別するためには
やはり訓練が必要ですね。
これも、北青山で出土しました。

ナイフということは、
ナウマン象をさばいたのでしょうか。
ナウマン象、石器でさばくのは
けっこう大変だったのでは?
と、想像してしまいます。

 


 
2015/10/18 14:13
旧石器時代?ナウマン象の化石?/北青山

こちらは、
現在は国連大学などがある一角で
出土したナウマン象の化石です。
歯ですね。
でかいです。

ちなみに、原宿駅のほうでも
ナウマン象はみつかっていて、
こちらはおおよそ一頭分が
まるっとのこっていて、
10万年くらい前のものだそうです。

 


 
2015/10/18 14:08
大昔、渋谷区に象がいた?

さまざまな出土品を
みせていただいています。

「昭和46年に地下鉄工事をしていたとき、
 一頭分のナウマン象の化石がでてきました。
 そこから、1キロ離れたところで、
 この臼歯が見つかったんです。
 およそ10万年前のものです」

10万年前に存在していた
象の歯の化石!
どひゃー!

 



 
2015/10/18 14:03
古墳ポイント・
渋谷区郷土博物館

さあ、ここが今日のクライマックスです。
スソさんが予め
こちらの博物館にお願いをしてくれて、
渋谷区の粕谷さんに、
出土遺物をみせてもらう約束になっています。

スソさんのおとなりに立っている男性が
粕谷さん。
渋谷区の博物館の学芸員さん。
考古学がご専門です。


スソさん、用意周到です。
今回、このツアーのために特別に
揃えておいていただいたのでした。
ミミケンの時代のものもあります。
とても懐かしい感じがいたします。

 




 
2015/10/18 13:47
DMを配ります

スソさん、
10月22日からはじまる
「スソアキコの古墳と山高帽」展の
DMを配ります。

こちらの写真も古墳を背景に
帽子をかぶった青年の写真。
ちなみに青年は
TOBICHIのバイト君です。

 


 
2015/10/18 13:43
狛江から

いま、大吉をひいたこちらの方、
本日は狛江から
お越しくださったそうです。

「狛江にも古墳があるんですよ」とのこと。


(※以下は解散後の追記です)

あとでスソさんにお伝えしたところ、
「うわぁ、狛江から
 来ていらっしゃったんですね。
 狛江古墳のこと、いろいろ
 お話させていただきたかったなぁ」
とのことですので、
またこういった機会があれば、
ぜひ参加してくださいね〜!

 





 
2015/10/18 13:42
おみくじはひく。

神社にお参りに来たら
おみくじは引きます。
古墳とは関係がないですが、
とりあえず、
おみくじ引きましょう。
いや、おみくじだいすきな
おみくじ派の方だけでよいです。

結果、レディースたちは、末吉。
ジェントルマンは大吉です。
わたしのは秘密です。

 




 
2015/10/18 13:36
エクストラポイント・
氷川神社。

時間がちょっと余ったので
氷川神社にも寄ってみましょう!

実はここも縄文時代の
遺跡なんだそうです。

神社あるところ、
遺跡あり、ですよ。
あ、なんだかほっとする空間です。

前へ 最初から見る

 

ほぼ日ホームへ