気仙沼のほぼ日便り

去る8月14日、
唐桑のツリーハウスで
演奏会が行われました。

ルーツミュージックを演奏する
オオフジツボさんのLIVEが
夕暮れとともに始まって‥‥
ツリーハウスの周りの空が
どんどん変わっていくんです。
なんだかちょっと感動的なくらい
すばらしい演奏会でした。
こちらから、その様子をご覧いただけますよ!

この夏はこのツリーハウスで
たくさんのイベントがありました。
宝探しをしたり、ゲームをしたり、
BBQをしたり、かき氷を作ってもらったり、
夏休みのこどもかってくらい
私も一緒に遊びました。

7つめのツリーハウス、
大谷のツリーハウスも
9月後半から再開予定、
10月末には完成予定です。
いまから楽しみだなぁ。

気仙沼がやっと夏らしくなったと思ったら、
もう夕方くらいから涼しくなってきました。
でも「涼しい夏の夜」って東北らしくて
私は好きです。

街に出ると、いつもは見ないような
若者たちの姿が‥‥!
みんな帰省してきてるんですね。
私はというと、
この夏はちょっと遅れて
夏休みを取る予定でいたので、
逆にこのお盆期間は
いろんなイベントに
参加することができました。

昨日、海の日は
ツリーハウスのイベントでした。
天気が良くてサイコーの一日でした。
手作りシロップのかき氷屋さんが
大人気でした。
今年の夏の初かき氷が
ツリーハウスで食べられたのも良かったです。

14日には、またこのツリーハウスで
イベントがあります!
「海の見えるツリーハウス音楽会」という
音楽イベントです!

ギター、アコーディオン、ヴァイオリンによる
三重奏で、ルーツミュージックを演奏する
オオフジツボ」さんのライブです。
夏の夜の演奏会、ぜひどうぞ〜!

会期:8月14日(日)17:30~
会場:東北ツリーハウス観光協会
ツリーハウス4号
唐桑御殿つなかん」そば
料金:無料(投げ銭歓迎!)

月イチで行っている
ツリーハウスのイベント、
行っております。

もうすぐですが、
8月11日(祝・木)も
イベントがあります!

夏休みということで、
かき氷屋もありますよ!
あとは、バードハウスの
ワークショップなどもあるので、
夏休みの工作にもおすすめです。

夏の青い海、ツリーハウスの緑で
気持ちのよい一日をおすごしください。

「唐桑ツリーハウスピクニック」
<日時> 2016年8月11日(祝)10時〜16時
<参加費> 500円(記念品付き)
<開催場所> 気仙沼市唐桑町鮪立・民宿つなかん付近
現地集合:唐桑御殿つなかん駐車場
【お問い合わせ・お申し込み】
気仙沼観光サービスセンター 
TEL:0226-22-4560
当日現地受付も可能です。

昨日、今日は「気仙沼みなとまつり」でした。
私の身近な友人たちは、
パレードや、前日のはまらいんや踊り、
そして太鼓を叩いたり、と、
お祭りに「参加」する人が多かったです。
そんな中私は、
特にお祭りには直接参加せず、
参加する人たちに、
レモンの砂糖漬けを配ったり、
ご飯の用意をしたりと
「みんなのマネージャー」的に
過ごしていました。
特に理由はありませんが、
そういうのがやってみたかったのです。
それはそれで、結構楽しかったです!

でも、今日昼過ぎくらいに、
みんなのご飯を用意して、
ご飯を食べたらもう
猛烈に眠くなって、
もう夜の花火はいいや‥‥
と心が挫けかけたのですが、
やっぱり、年に一度だし、
「初めてみなとまつりを見る」という
沼のハナヨメ仲間もいるし、ということで
出かけてきました。

そしたらですね、
やっぱりすごく良かったですよ。
久しぶりに最初から最後まで見た花火は
綺麗だったし、
友達が太鼓を叩いている姿も見れたし、
そういうことももちろん良かったですが、
地味に嬉しいのが、
気温がちょうどいい! ということ。
昼間結構暑かったのに、
夜風はすごく涼しいんですよ。
浴衣を着てたらちょうどいいくらいの気温です!
夏祭りで、浴衣を着て
涼しい顔をして帰れるって、
東京ではありえなかったな〜。
これ、東北の密かな自慢です。
(夜はクーラーいらないんですよ!)

って‥‥浴衣、着ませんでしたけどね。

本日、8月6日、そして
明日8月7日は「気仙沼みなとまつり」です!

普段よりもたくさんのみなさんが
気仙沼にやってくる日であり、
なんとなく浮かれたお祭り気分で
溢れている日です。
(1、2枚目の写真は、去年のものです)

私の友人たちも、また、
今日の「はまらいんや踊り」を
踊るためにやってきますー。

そして沼ハナによく登場させている夫
「みちあり」は、
明日のみなとまつりのパレードに
出るそうです。
ここのところしばらく、
三陸国際芸術祭」というイベントの
「100年後のまつりの支度」という
プログラムに参加中で、
山車を作ったりしておりました。

その準備のため、
漁師のコンビニこと
サイシン」さんに
買い出しにいったりもしました。
どんなのになるんだろうなー。

ちなみに私はこの2日間、
お祭りを楽しむ側として、
過ごしたいと思っています!

気仙沼ももうすっかり夏です〜!

石巻のフェスに行ったりしていましたが、
気仙沼でも夏を満喫しています!

たとえば、ウニ!
「夏といえばウニ」というのは、
気仙沼に来てから感じるようになったんですが。
唐桑に行っているときに、
ちょうどウニの開口日だったので、
たくさんウニをいただきました!

しかし、それだけでは足りず、
さらに1パック分ウニを買って、
自分でセルフウニ丼を作る、
ということをやってみました。
これ一度やってみたかったんですよね〜!
これで思う存分ウニが食べられました!!
私やっぱり海産物の中で、
ウニが一番好きです。
この夏それがわかりました。

そして釣りもやりました!
この時期、朝夕は結構釣れるんですよ。
久しぶりに「今日は釣りやるか」と
思い立って、
夕方に釣り針を垂らしてみたら、
アタリがきました。
小さいハゼしか釣れなかったけど、
1時間で8匹釣れました。
次は大きいアイナメを釣りたいな。

石巻で開催された
Reborn-Art Festival × ap bank fes 2016
の前夜祭に行ってきました。

会場について、
改めてその規模にびっくり。
石巻で、こんな大きなフェスができるなんて!

前夜祭ということもありましたが、
それでもすごいお客さんの数‥‥。

来年開催予定の「Reborn-Art Festival 2017」
のプレイベントということもあり、
会場のいろんなところに
アート作品が展示されていて、
来場者が自然にそれを見られるように
なっているのもいいなぁと思いました。

地元石巻周辺の食材を使った
屋台ブースもいい感じ。
こんな横丁が普段からあったらいいですよねー。

ちょっと前のことですが、
気仙沼の人気のラーメン屋さん
まるき」さんで
期間限定ラーメンをいただきました。

まるきさんの限定ラーメンは
「冷やしチリトマト麺」だったり
「春牡蠣の白湯そば」だったり
珍しいメニューであり、
なおかついつもおいしいのです!

先日の期間限定メニューは
「冷やしカレー麺」でした。
自家製ピクルスと玉ねぎが
いいアクセントになっていて、
するっと食べ終わりました。

ちなみに、このときは
「ラーメン部」のみんなで行きました。
(ただ、まるきさんで
ラーメンを食べるだけの活動なのですが)
沼のハナヨメ第10話」にも
さりげなく登場しておりますよ。

冷やしても
 麺でもうまい
  カレーかな。


ラーメン+ごはんもつけましたが、
綺麗にからっぽになったので、
メイツ風に読んでみた、
ラーメン部の一句でした。

気仙沼のおかみさんの会
気仙沼つばき会」プロデュースの
気仙沼漁師カレンダー」が、
現在製作中だそうです。
このカレンダーについては、
これまでもほぼ日上でも
ご紹介してきました。
よかったらごらんください。

つばき会のみなさんには、
いかに漁師さんたちが、
気仙沼にとって大事な存在なのか、
いかにかっこいいのか、
ということを、
私はつねづね、教えてもらってきました。

この漁師カレンダーを通して、
つばき会のみなさんは、
漁師のかっこよさをもっと広く伝えて、
漁業をすこしでも盛り上げていきたい
と考えているのだと思います。

こう言ってしまうと気恥ずかしいですが、
これまでの漁師カレンダーは、
どれを見ても、
「愛」でいっぱいに
溢れている感じがします。
仕事への愛だったり、家族への愛、
あとは、やっぱり海への愛です。

今回のカレンダーは、
写真家川島小鳥さんの撮影ですので、
なんだか漁師さんの「可愛さ」がが
より表現されている感じがしています。
どんなカレンダーが完成するか、
楽しみです!

もう、こちらから予約販売が
始まっておりますが、
今回はなんと「名入れ」が
できるそうです。
つまり、お店の名前入りの
カレンダーも作れるそうです。
くわしくは、気仙沼つばき会まで
お問い合わせください。

石巻のはまぐり堂さんで
東北ツリーハウス観光協会の
ツリーハウスを作ったメンバーのひとり
「ひろ兄」こと魚谷浩さんが、
東京・中野でお店をオープンしました!
お店の名前は
宮城漁師酒場 魚谷屋」です。

このお店はフィッシャーマンジャパンという
宮城の若手漁師メンバーとともに
運営していくそうです。

震災のボランティアとして
石巻にやってきたひろ兄さんが
いろんな仲間や漁師さんと出会って、
そういうのがぜんぶ
このお店を作っている感じがしました。

お魚は「漁師直送」だけあって、どれも新鮮!
この日は、ホッケが大きくて
おいしかったです。
お酒は宮城の地酒、
ご飯もお肉も宮城県産だったので、
私は県民として嬉しかったですよ〜。

お近くの方はぜひ行ってみてくださいね。