早野先生とヴァイオリン 両国国技館でオーケストラとヴァイオリンやチェロを演奏しませんか?初心者大歓迎!

私たちがほぼ日カルテットです!

ヴァイオリン担当 ハサウェイ ワタナベ
チェロ担当 おーた コバヤシ

2018年4月4日の両国国技館で、
ほぼ日のサイエンスフェローである早野龍五さんが
会長をつとめるスズキ・メソード主催の、
オーケストラコンサートが開催されます。
3,000人の演奏者が集合する大規模なコンサート。
そこに、弦楽器初心者の乗組員2名と読者2名による、
「ほぼ日カルテット」も混ざって、演奏をします!
ヴァイオリンやチェロを触るのも、
それどころか楽器経験もほとんどない私たち。
でも「必ず、当日、弾けるようになる」という
早野さんの言葉を胸に、
ヴァイオリンとチェロに奮闘する日々を
レポートしていきます。
先生はスズキ・メソードお茶の水センター教室で教える、
チェロは寺田義彦先生、
ヴァイオリンは藤井美和先生です。
どうぞ温かく、見守ってください!

先生のプロフィール

チェロ 寺田義彦先生(てらだ よしひこ)

東京に生まれる。スズキ・メソード チェロの創始者である故佐藤良雄氏、ヴァーツラフ・アダミーラ氏、倉田澄子氏に指導を受ける。1978年才能教育研究会助手認定を受け、その後、指導を始める。現在、才能教育研究会教育部員及びNational Cello Institute (USA) Facultyとして活動中です。

ヴァイオリン 藤井美和先生(ふじい みわ)

3歳よりスズキ・メソードではじめる。国際スズキ・メソード音楽院に入学し、鈴木鎮一氏に師事。1994年指導者認定を受け、指導をはじめる。現在、3歳から60歳代と幅広い年齢層のレッスンを受け持たれています。

じっくり聴く

yoko.hasada
2018/02/06 11:00
こんにちは、
ほぼ日のハサウェイです。

ほぼ日カルテット、
ついにあと2ヶ月ほどで
4月4日、両国国技館の本番をむかえます。

仕事の都合でレッスン日を変えていただくと、
私の前後はだいたい3〜5歳くらいの
ちいさな女の子、男の子です。
きれいなワンピースやシャツを着て、
ちいさな身体で私よりひと回りちいさな
ヴァイオリンを抱え、
大人顔負けのきれいな音色を鳴らします。
すごく楽しそうに弾いていて、
背中がとってもたくましい。
私なんかより全然難しい曲を弾いているのですが、
自慢げに弾くのではなく心からたのしそうで、
いいなと思いました。

レッスンでも、あまり教科書を読み込んで
ぎちぎちにルールを守って、
という感じではありません。
どちらかというと、感覚を大切にするレッスン。
耳で先生の弾くヴァイオリンの音色を聴いて、
ここかな? と探りながら
身体の中に音を染み込ませていく感覚です。

レッスンに通うようになり最近、
じっくり「聴く」「観察する」という行為を、
普段あまりやっていなかったんだなと思いました。
あまりにもはじめてのことばかりなので、
ヴァイオリンのレッスンではかなり集中しています。
一音も聴き逃したくない気持ちです。
でも私生活では、どんなに美味しいごはんも、
香りや食感を感じるまで集中して観察していたかと言われると、
そうでもなかったなと思うようになりました。


じっくり「聴く」っておもしろいです。
特に先生の弾く姿をじっくり観るのが好きです。
先生の膝の使い方や弦とたわむれる感じを
忘れたくないなと思いながら見ています。
いまは、きらきら星をいろんなリズムで弾いています。
リズムがよいときは膝が大きく揺れ、
休符のあるリズムは身体の芯が通っている感じがします。

その感じを身体に染み込ませていくためにも、
もっともっと練習をしたいです。
はあー、あと2ヶ月緊張します。

2018年4月4日(水)、両国国技館

全世界に音楽教室を展開するスズキ・メソード主催の、
歴史あるオーケストラコンサート。
3,000人の演奏者が集まる景色は圧巻です!
ほぼ日カルテットが参加するのはごく一部の楽曲、
他のプログラムではプロの演奏も聴けますよ。
詳細はこちらからどうぞ。

協力 公益社団法人才能教育研究会(スズキ・メソード)
楽器協力 株式会社ヤマハミュージックジャパン