早野先生とヴァイオリン 両国国技館でオーケストラとヴァイオリンやチェロを演奏しませんか?初心者大歓迎!

私たちがほぼ日カルテットです!

ヴァイオリン担当 ハサウェイ ワタナベ
チェロ担当 おーた コバヤシ

2018年4月4日の両国国技館で、
ほぼ日のサイエンスフェローである早野龍五さんが
会長をつとめるスズキ・メソード主催の、
オーケストラコンサートが開催されます。
3,000人の演奏者が集合する大規模なコンサート。
そこに、弦楽器初心者の乗組員2名と読者2名による、
「ほぼ日カルテット」も混ざって、演奏をします!
ヴァイオリンやチェロを触るのも、
それどころか楽器経験もほとんどない私たち。
でも「必ず、当日、弾けるようになる」という
早野さんの言葉を胸に、
ヴァイオリンとチェロに奮闘する日々を
レポートしていきます。
先生はスズキ・メソードお茶の水センター教室で教える、
チェロは寺田義彦先生、
ヴァイオリンは藤井美和先生です。
どうぞ温かく、見守ってください!

先生のプロフィール

チェロ 寺田義彦先生(てらだ よしひこ)

東京に生まれる。スズキ・メソード チェロの創始者である故佐藤良雄氏、ヴァーツラフ・アダミーラ氏、倉田澄子氏に指導を受ける。1978年才能教育研究会助手認定を受け、その後、指導を始める。現在、才能教育研究会教育部員及びNational Cello Institute (USA) Facultyとして活動中です。

ヴァイオリン 藤井美和先生(ふじい みわ)

3歳よりスズキ・メソードではじめる。国際スズキ・メソード音楽院に入学し、鈴木鎮一氏に師事。1994年指導者認定を受け、指導をはじめる。現在、3歳から60歳代と幅広い年齢層のレッスンを受け持たれています。

立ち上がって気分転換。
演奏するって、たのしい!

ota
2018/01/30 11:00
こんにちは。
ほぼ日のおーたです。

12月に「コンサートは来年だから。」と思って
自分を落ち着かせようとしていた言葉が、
年が明けて、もう言えない時期になりました。
いつものんきな私ですが、
ほのかに緊張し始めています。

年明けに、レッスンはすでに2回。
4回目、5回目を終えました。
冬休みの宿題になっていた音階は、
自分なりに練習したつもりですが
お正月ののんびりムードも手伝って、
ちょっと滞ってしまってもいました‥‥
すみません!
ですが、指を鍛えるトレーニングは続けていました。
弓でやると一番良いのですが、
長い棒だったら菜箸でもいいよ、と教わったので、
年末年始は編み物をしつつ、
長めの編針でトレーニングしていました。

まだ初歩の初歩段階なんですが、
音階を出す練習をしていると、
集中力が途切れきて、指の力も弱まって、
どんどん変な音しか出せなくなってしまう時があります。
「こういう時は、どうしたらいいんでしょうか?」という、
とてもざっくりとした不安を寺田先生に相談したら、
「そういう時は、一度立ち上がるといいですよ。
 気が早いけど、舞台に立った時の
お辞儀の練習もできちゃいますね。」
というお答え。

なるほど、「立ち上がる」か!
思いもよらないお答えでしたが、
確かに、一度立つと仕切り直しができる感じがします。
そして座り直すと、姿勢を正すことができます。
気分も姿勢も整えることができるなんて、
素晴らしいことを教えて頂きました。

このことを教えていただいて以降、
練習の中での気分転換が
少しうまくできるようになった気がします。

ちなみに最近のレッスンでは、
私が基本の音階を弾いているところに
寺田先生が素晴らしい音を重ねてくださって、
きれいなハーモニーを奏でさせていただきました!
自分の演奏が素晴らしい音のひとつになるというのは
すごく、すごく、うれしいです!
演奏することのたのしさを感じ始めています。


必死ながら少し笑顔。

次回は、最初の目標の「キラキラ星」を
教わったリズムで演奏することです。
まずは寺田先生の模範演奏を真似ることができるよう、
練習に励みます!

2018年4月4日(水)、両国国技館

全世界に音楽教室を展開するスズキ・メソード主催の、
歴史あるオーケストラコンサート。
3,000人の演奏者が集まる景色は圧巻です!
ほぼ日カルテットが参加するのはごく一部の楽曲、
他のプログラムではプロの演奏も聴けますよ。
詳細はこちらからどうぞ。

協力 公益社団法人才能教育研究会(スズキ・メソード)
楽器協力 株式会社ヤマハミュージックジャパン