えきべんたべたべ Oh! 駅弁LOVE 東日本を行く

sugano

乗車券、特急券、指定券

2020/10/29 04:54
予約できるJRのきっぷには
「乗車券」「特急券」「指定券」があり、
つねに必要なのは乗車券。

2日目までは、
「その日の最終地点の改札を出る」
そのときまで、1枚の乗車券を使います。

予約できない列車は、
現地できっぷを買っていきます。

1日目は、7本の電車に乗る予定です。

2日目は、5本の電車に乗る予定です。

3日目は、2本の電車に乗る予定です。

3日間で17時間30分の乗車です。

1本の電車にいちばん長く乗るのは
3日目の三陸鉄道リアス線4時間23分です。

いったいどんなことになるんだろう。

受付の
すべてのきっぷを手配してくれたのですが、
きっぷ使用時の注意点の手紙(2枚めの写真)を
添付してくれたのに加え、
長い乗車時間のローカル線に
トイレがあるかどうかを、ぜんぶ調べてくれていました。

乗車券は、
機械に吸い込まれないようにしっかりもって、
毎回駅員さんのいる改札を通るようにします。
機械が怖いです。

なぜなら乗り換え時に、
瞬時に買わなきゃいけない
駅弁があるからです!