スマートフォン版で見る

LIFEのBOOK ほぼ日手帳

LIFEのBOOK ほぼ日手帳

手帳チームのメンバーが、
日々の情報をお届けします。

今日からいよいよ
ほぼ日手帳2019の予告がスタートしました。

今年は発売日が3日に分かれます。
みなさまにも、ご不便をおかけしてしまい
申し訳ありません。
できるだけ分かりやすくお伝えできるよう
準備していますので
どうぞよろしくお願いします。

そして、ほぼ日の倉庫には
2019の手帳カバーたちが
続々と納品されはじめています。

2019はどのカバーと過ごそうか
まだ決められていない私。
どの子も愛着があるから、
1つに決めきれないんですよね。



こちらは、日下部さんにデザイン頂いた
いつものシリーズ。
この素敵な配色がたまらないです。



ある素材でカバーを作ってみたかったんです。
これは内側としおり。
これだけでもかわいいですが、
表側もとっても素敵なんです。



ああ、これもまた、いいシーンなんです。
今年はこう来たか!となるような
カバーです。



これもいいんだよなあ!
なにを切り取ったものか分かりますか?
子どもと一緒に楽しめそうなカバー。



あ、遠くに見えるあれ!
すごくカッコいいんです。
アースボール好きの私としては
これも見逃せません。



カバーなの?貼り手帳なの?
というスッキリ感。
大本命はこれかなあ。

ということで
あれこれ楽しみながら悩んでいます。

思わせぶりなニュースになってしまって
すみません!
これからの予告を
そして9月の発売を
どうぞお楽しみに!

こんにちは。

「ほぼ日手帳weeks」では、
ほぼ日ストアで販売する手帳以外にも、
さまざまなブランドやアーティスト、
企業から依頼を受けて、
コラボレーションアイテムを作っています。

それらは「カスタムエディション」と称して
展開しているのですが、
今年の2019年1月はじまり版でも、
ありがたいことに、
たくさんのコラボ先とご一緒させていただく
ことになりました!

どのアイテムも、発売は9月1日以降で、
「ほぼ日ストア以外」での販売となります。

詳しい情報はこちらに掲載していますが、
かんたんな予告として、
一部を今日の記事でもご紹介しますね。

まずは、「かえるのピクルス」。
(C) 1994 NAKAJIMA CORPORATION 発売元:ゾーウィー株式会社

カラフルで、かわいい表紙デザイン。
オモテ表紙とウラ表紙で、
デザインが違うのもポイントです。

そして次は、みんな大好き、
ムーミンとのコラボが2アイテムあります!
「ムーミン(水彩柄)」と、「ムーミン(コミック柄)」。
「ムーミン(水彩柄)」
「ムーミン(コミック柄)」
(C) Moomin Characters TM 発売元:ゾーウィー株式会社

水彩画で表現されたムーミンのデザインと、
線画で表現された、にぎやかなコミックのデザイン。
どちらも人気がでそうなアイテムです。

続いて、歌手・声優の、
坂本真綾さんとのコラボアイテム。

2017 weeks springからごいっしょしているのですが、
毎回表紙デザインがとっても洗練されています。
今年も「架空の都市」を、
とっても繊細に表現していただけました。
ディティールを眺めるだけで、
なんだか楽しくなりそうですね。

さらに、こちらも昨年から続いて、
人気コミック「宇宙兄弟」ともコラボしています。
(C)小山宙哉/講談社

10月23日(火)発売の最新刊、
34巻限定版にこちらの手帳がついてきます。
表紙はもちろん、手帳の巻末の「おまけページ」にも、
オリジナルアイテムならではの、
楽しいコンテンツも掲載されていますよ。

次にご紹介するのは、「F1速報」。

シックな表紙に、ゴールドでデザインが表現された、
とてもリッチな仕上がりになっています。

そのほかにも、
現在劇場公開中の細田守監督作、
「未来のミライ」とのコラボアイテムも、
販売が決まりました!
(C)2018 スタジオ地図

さらに!
細田監督の過去作「サマーウォーズ」の公開10年を記念した、
ほぼ日手帳2019 weeksの販売も予定しています。
(C)2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS

この2種類については、表紙デザインなど、
詳細は追ってお知らせしますね。
今夏の話題作と、いまや「夏の定番映画」の一本となった作品とのコラボレーション。どのような仕上がりになるか、
僕も楽しみです!

このように、今年の「カスタムエディション」は、
とてもにぎやかなラインナップになりそうです。
他にも、いくつかのコラボ予定をご報告できると思いますので、
お楽しみにお待ちくださいね!

冒頭にもお伝えしましたが、念のため。
各アイテムの販売場所や販売価格、
今後のコラボアイテムのご紹介は、
こちらのページで随時更新しています。

ぜひご覧ください!

みなさんこんにちは、
手帳チームのはっとりです。

前回の手帳ニュースでもお伝えしていた
2019年版の「ほぼ日手帳公式ガイドブック」が
先週の金曜日、ついに校了しました!
8月21日の発売にむけて、これから印刷に移ります。


光邦の小田さんは頼りになる心が広い方です…!
印刷よろしくお願いします!


どのページにも思い入れがあって
ぜんぶのページをご紹介したい気持ちなのですが、
なかなかお伝えしきれない…!
そこで、一緒に制作した担当者に、
おすすめのポイントを聞いてみました。

--------------------------

ひとつ企画をご紹介するなら、
やっぱり「ほぼ日手帳写真館」というページですね。
テーマごとに、さまざまな書き方の例を
写真で見ることができる、
「じーっくり見てたのしい」ページ。
非常に見応えがあっておすすめです!
(余談ですが、デザイナーのみなさんの
ナイスアイデアのおかげで、おそらく
ほぼ日手帳公式ガイドブック誌上
もっともムーディーなページになりました)
(田中ま)


やっぱりおすすめは
いろんな仕事や、生活のことが書かれた
ほぼ日手帳を見せていただく
「使い方」のページです。

ことしの取材では、
お医者さんの働く関西の病院へ行き、
スペースインベーダーのタイトーさんで
手帳ミーティングを開催して、
毎日エッセイを書き続けるかたのご自宅を訪ねて、
鹿島アントラーズの大ファンとスタジアムで撮影し、
声優の中村悠一さんをほぼ日の事務所に招いて…。
ふだんの暮らしでは会えない人に
お会いしてお話しを伺ってきました。

みなさん手帳のお話をたっくさんしてくださるので、
ぼくもあれこれ訊きたくなって
予定していた取材時間を、
たいていオーバーしている気がします。
登場しているみなさんの熱量のおかげで、
ことしもいい本ができましたよー!
(ひらの)


ことしの「使い方」のページでは
「このペンが手帳と相性よさそうだな」とか
「いままで白紙だったページも、こうしたら使えそう」など、
すぐにでも取り入れられそうな「ヒント」を
たくさん紹介するように意識して作ってみました。
ぜひ、よりたのしい使い方を
見つけながら楽しんでくださいね!
(コマタ)




ガイドブックでは、
いろんなかたの「使い方」だけではなく、
手帳自体のこまかな解説もしっかり載っているので
そこもおすすめポイントのひとつですね。
文房具の特集ページでは
さまざまなペンの紹介とともに
「手帳に書いたときの裏うつり具合」まで
掲載しているんですよ!
(ツルキ)


今年初登場した「ほぼ日5年手帳」のページは
来年、再来年、5年後に、
この手帳を使っている、読んでいることへの期待が
かいまみえてきます。
とっても気が早いのですが、
このさきも読んでみたい!と
来年以降も楽しみになっています。
(トミタ)
--------------------------

ちなみに、わたしが個人的に特にいいなと思っているのは、
ユーザーのみなさんの手帳の写真を、
例年よりもかなり大きめに掲載していること。
ひとつひとつの使い方をじーっと眺めて、
アイディアや丁寧さに驚いたり、
まねしてみようと思ってワクワクしたりと
たのしんでもらえる仕上がりに
なったのではないかと思っています。

どのページにも、制作チームみんなの
「すみずみまでじっくり読み込んでほしい」
という思いが溢れる本になりました。
発売は8月21日からと、すこし先ですが、
アマゾンでの予約はこちらで受付中です。
ほぼ日手帳を愛用してくださっている方はもちろん、
初めて知る方も、よろしければぜひ
手に取ってみてくださいね。

「ほぼ日手帳2019」を
よりおもしろく、たのしく、わくわくと
つかっていただくために
『ほぼ日手帳公式ガイドブック2019』の製作チームが
動きはじめてほぼ7ヶ月。

本日、その本の校了を迎えようとしています。

担当メンバーで印刷所に出向き、
各所にいれた赤字の修正を確認し、
「これでもう思い残すことはありません。お願いしますっ!」
と心を決めるのです。

「無事校了!」となりましたあかつきには
「ただいま製作中!」のページで
報告させていただきます!

完成間近ということで、
ここにいたるまでの制作過程を
ちょっとふりかえらせてください。
年明けすぐに行われたキックオフランチ。
円卓を囲んで、話しやすかったのか、
こうしたいね、ああしたいね、と企画がふくらんで
スタートダッシュをきりました。
体も頭もやわらかくするために??
ストレッチをするところから
ミーティングがはじまることもありました。
春先には
企画内容がきまり、取材もスタート。

撮影時に窓から
すてきなこもれびがサポートしてくれることも。
写真をみんなで確認しています。
一見関係ない写真に見えますよね。
今年のガイドブックには
ほぼ日の給食が、脇役としてちょっとうつりこんでいます。
この日もおいしかったなぁ。
スタジオでは2019年版の手帳はもちろん、
ユーザーのみなさんからお借りした手帳を
ずらりとならべて撮影もおこないました。
どんなページになっているかお楽しみに!
そして7月にはいると原稿ができ、
校正やチェックが何回も何回も回ってきます。
チェックサインに小ネタを挟むこともあり、
こんなすごいサイン(?)もありました!
ラストスパートとというタイミングでは
全員集まって一気に確認っ。
そしてこちらがつい数日前の様子です。
印刷会社の光邦さんに
修正の戻しをしている様子を
階段の上からこっそり撮影しておきました。
本のカバーがちょっとうつりこんでいますが
よしとしましょう。

本日、無事校了となりましたら
(なるはずです!)
8月21日(月)に
『ほぼ日手帳公式ガイドブック2019』が
全国の書店にならびます。
TOBICHIでは一足早く8月17日(金)、
TOBICHI京都では8月18日(土)より
発売する予定です。
そしてアマゾンでは、もう予約の受付もはじまっています

2019年と思うと
気が早いようですが、ほぼ日手帳2019と
『ほぼ日手帳公式ガイドブック2019』の
お目見えはもうすぐです。
どうぞよろしくおねがいします!

最後まで読んでいただいたお礼に
カバーをもうちょっと見せしちゃったりして。

こんにちは。
プロ野球も後半戦に突入しまして、
だいぶ盛り上がりを見せている頃でしょうか。

本日は、そんな野球に関する
手帳の使い方を紹介したいと思います。

カズンを使っています。
「My 100」のページの、わたしの使い方。
好きな球団(プロ野球)の選手の背番号を書いています。

年度と共に背番号が変わったり、
選手の入団・移籍などあるので、覚えるのに便利です!

「0」番があったら、もっと嬉しいなぁ。

(こてつ)

おー、なるほど、おもしろいですね。
ぼくは昔、
背中に現役時代の原辰徳の背番号「8」を背負った
ハッピを着て東京ドームに野球観戦に行くくらいには
野球好きだったのですが、
最近はもう右も左も分からないので、
ここは、ほぼ日の誇る野球好き乗組員たちに、
この使い方について聞いてみたいと思います。



監督やコーチも含めて書いてあり、
球団への愛を感じます。

背番号には
歴史やチームからの期待などがつまっているので
毎年書くのが楽しそうです。

これがあれば球場で観戦するときも背番号から
すぐに選手がわかって役立ちますね。

0番枠だけでなくMy150くらいにして育成選手や
そのほかのスタッフもぜひ書いてほしいです!




すばらしい使い方ですね!
「My 100」のページ、
上手に使いこなせていなかったので
好きな球団の選手を書き込もうとおもいます。
そして、0番に太文字で書きたい選手がいますので、
こてつさんの気持ちがよくわかります。

使い方‥‥といえるかどうかわからないのですが、
わたしは手帳と一緒に
4色ボールペンを使用しており、
赤の使いどきは
「野球観戦」と決めています。
ボールの縫い目にのみ、赤を使っています。
あとからみたときに目立つし、
そしてなにより書き込んだときに気分があがるので
何年も続けているルーティンです。


なるほど‥‥、
「背番号には歴史やチームからの期待がつまっている」
「赤の使いどきは『野球観戦』」
目からうろこです。

0番を書き込みづらいのは解決しないのですが、
Download Cityでダウンロードできるページを
使って付け足していただくのはどうでしょうか。
weeks用のMy100
なんでもリスト100
あたりは使いやすい気がします。

こてつさん、ありがとうございました。
暑い日が続いていますが、熱中症対策を万全にして
プロ野球シーズンを乗り切ってください。


あなたの手帳の使い方、教えてください。

ほぼ日手帳の使い方は、随時募集しています。
ご使用のほぼ日手帳の
ページの写真を撮って送ってください。
くわしい投稿のしかたは、こちらの
募集中! みんなの手帳の使い方
のページをご覧ください。

こんにちは、ひらのです。
暑い日がつづいていますね。

夏のほぼ日手帳チームは、
9月の発売やイベントなどに向けて
あわただしい日々を送っています。

ぼくは野球観戦を趣味にしているのですが、
ほぼ日の社内でも社長の糸井を中心に、
野球ファンが何人かいて、
仕事の合間に野球の話をすることがあります。

ほぼ日の会社の近くには神宮球場があって、
その影響で近所のコンビニでも
野球グッズが目立つように販売されていて、
我々ほぼ日の野球ファンは
3月の開幕から毎日のように
プロ野球チップスを買っています。
事務所がいまの場所に移ってからの習慣で、
などといっしょに、
おみくじのようにカードで一喜一憂しています。


▲ぼくの机にあるドラえもんの缶に
みんなのカードが入れられていきます。


ぼくには、こっそり3年ほど
続けている習慣があって、
ひいきにしているチームの選手のカードが出ると
ほぼ日手帳の見返しのページに
切り込みをいれてカードを差し込んでいます。

この入れ方、おすすめしたいです。
のりで貼ると裏が見えなくなりますが、
切り込みにはさんでいるだけなので、
取り出したり入れ替えたりもできます。
野球カードだけでなく、
おみくじとか、チケットとか、手紙とか、
ちょっとしたお守りのように
持ち歩くことができますよ。

カッターで切り込みを入れるだけです。
見返しの部分は紙も厚いので、
小さなカードホルダーになりました。

野球も手帳も、これからが熱いシーズンです。
みなさんもどうぞ、
体調管理には気をつけてくださいね。

こんにちは。
先日、ほぼ日本社でおこなわれた
「ミーティングキャラバン in 東京・ほぼ日」
のレポートが公開されました。
私がここでみなさんに教えていただいた
使い方のなかで、
「これならまねできる!」と思ったのがこちら。



「ちょっと特別な買い物や
うれしい買い物をしたときのレシートを貼る」
こと。
うれしい買い物だったら
レシートを見ただけで思い出せますし、
毎日貼らなくてもだいじょうぶなところも
いいなと思いました。

こんな感じで、
ミーティングキャラバンのレポートには
使い方のヒントもつまっているんです。
熊本のレポートには



行きつけのお店の営業時間や定休日を
時間割表に入れる使い方。

青森のレポートには



手帳にポケットをつけてしまう、
なんていう使い方ものっていました。

「ちょっと手帳の使い方を
工夫してみたいなー」というときには、
もしよかったら
ミーティングキャラバンのレポートページ
のぞいてみてくださいね。

こんにちは!

毎日毎日、暑いですね。
いよいよ夏休みシーズンが近づいていますが、
ことしの「ほぼ日手帳」、続いていますか?
ちょうど春〜夏あたりは、
手帳を書くのがなんとなくおっくうになって
中だるみしてしまっている、というかたも
いらっしゃるかもしれません。

わたしも、1月は毎日書いていた5年手帳を、
最近は平気で1〜2週間ぶん、
まとめ書きしてしまったり、
白紙のページも出てきていたり。
字も、だいぶ殴り書きになってきました(笑)。

今日は、そんな時期に
ちょっとでもお役に立てればと、
これまでのコンテンツのなかから
「なるべく気軽にはじめられて、
すぐまねできそうな使い方」だけを
厳選してご紹介したいと思います。


(1)


【ほぼ日手帳の使い方ヒント】

こちらは以前からとっても人気だったコンテンツ。
使い方の小さな「ネタ」を51個紹介しています。
イラストもかわいいので、見ているだけでたのしめますよ。

(2)


【おまけページ「My100」の使い方】

乗組員が思い切り自由に考えて書いてみた、
ほぼ日手帳巻末のおまけページ
「My100」の使い方。
人によって、こんな使い方もできるんだと驚きました。
「そういえば、ことしの手帳のこのページ、
まだ白紙だ」というかたは、ぜひトライを!


(3)


【絵が苦手な人のための かわいい描き方講座】

イラストレーターのmizutamaさんに教わった
「ほぼ日のテンプレート」や
マスキングテープを使った、
かんたんでかわいいイラスト術。
絵が苦手!というかたにこそ、
見ていただきたいです。



さて、気になる使い方は、見つかりましたか?
「とりあえず、一度やってみる」だけでも
新たな発見があったりして、
なかなかたのしいんですよ。

最近、なんとなく手帳が続かなかったり、
ワンパターンになってしまっている、
というかたは、
よかったら参考にしてみてくださいね。

こんにちは。
手帳チームのマリリンです。

が手帳チームNEWSで
「5年手帳」のことを書いていましたが、
私もページをめくってみました。

基本的にプライベートの思い出を書いて
いるので、発売にむけて、手帳チームが
どんどんと慌しくなってくなってくると、
反比例するように、ページはだんだんと
簡単なイラストだけの日記になっていきました。
(そのぶん手帳の制作はもりもり進んでおります!)

ほんとうに簡単なトピックの絵だけ描いています。



毎回送られてくる田舎の父からのツバメの
巣立ちの状況報告。
(この日は尾っぽしか見えなかった)



パンやさんの前で主人を待っていた白い犬が
可愛かった。



手帳の工場にお邪魔した際に、
間のお休みで行った寺院の境内にあった
たくさんのランタン。
亜熱帯地域なので、お参り中にスコールが
降ってきて雨宿りをしました。

簡単なイラストだけでも、そこからその日のことを
思い出したりしますね。

こんにちは。
手帳チーム、スーザンです。

手帳チームでも愛用者が多い5年手帳ですが、私は今年の3月から使っています。

使いはじめて4ヶ月程度、ヌメ革カバーもほんの少しずつですが、ツヤも出て、なんとなく柔らかくなってきました!

左側が未使用品、右側が使っているもの。



かなりの面倒くさがりなもので、続けられるか不安でしたが、全くルールも決めず日々のことを気ままに書き、書くことが特にない時は、思い出した好きな言葉を書いたり、また忙しい時は一言のみなど(それにしてもそっけない‥‥。)今のところゆるくですが、なんとか続けられています。書けない時はまとめて書いたり。書くスペースがコンパクトなので、結構溜めて書いても、なんとかなります。




そんな相当ゆるい使い方ですが、一言でも記録がしてあるって面白く、ほんの週数間前のことでもこんなことあったっけ?とついつい時間がある時にパラパラと見返したりしています。

あと4年数ヶ月でヌメ革がどのよう変わるのか楽しみながら、マイペースに使っていこうと思っています。