Sponsored by Nintendo.

勉強の夏、ゲームの夏。2015

読者のみなさまから寄せられた、
マジでガチな勉強の質問、相談に、
「ほぼ日」とかかわりのある
「意外に高学歴な人たち」が答えます。
勉強の質問がありましたら、
上の「勉強や絵の質問をする!」ボタンから、
気軽にメールしてくださいね。

2015/08/21 12:55Think big

しかし、そのように
「みんながわからない問題のみを解いて
 かっこよさを増大さす」
というようなニッチ手段を使っていては
国公立受験の科目数には
追いつかないんじゃないでしょうか。

「そこはもっと
 Think Bigです。
 京大に入ったら、モテる。
 モテますよ。
 ぼくが本格的に京大をめざして
 勉強をはじめたのは、高3の夏です」

当時つきあっていた彼女が
同志社大学に行くということを耳にして、
国立大学進学のみ許されていたとうじ君は、
俄然おなじ「京都」の「京都大学」に
まっしぐら体制を取ることになりました。

女の子のパワーってほんとうにすごいんだね!

2015/08/21 13:08ほぼE判定

そういった事情から、何学部でもいいから
「京都大学」をめざすことになりましたが、
なぜそこで法学部にしたのか?
という疑問が湧いてまいります。
法学部の偏差値ってたしか高めだったかと‥‥。

「ぼくねー、偏差値が、わからないんですよ」

なぬ?

「模試は最後までC判定、
 最初なんてほとんどE判定で、
 ぜんぜんダメでした。
 だけど、法学部は比較的
 募集人数が多い学部だったんです。
 だからすなわち、
 入りやすいと思ったんですよ」

この人が経理で我が社は大丈夫だろうか‥‥。
だって母数っつうもんがあるでしょ。

「いや、母数は、そんなに関係ないんですよ。
 母数はダンゴのことでしょ?
 偏差値も、いわば、ダンゴをあらわす数値です。
 
 ほんとうに頭のいい、必ず受かる
 偏差値75くらいの人たちは、 
 グラフの先っぽのほうにいるんです。
 あとはダンゴです。
 ダンゴ部分は、かんたんに、みんなが
 うろうろできるんですよ。
 つまり
 『みんなが自分と似たりよったり状態』です。
 そんなところで順位を上げる練習をしても
 しょうがないんです。
 ダンゴの人たちは、
 そのときの自分のパフォーマンスによって
 上に行ったり下に行ったりします。
 ですから、むしろ
 自分のちからを出す、風邪を引かない、
 といったほうが、結果を左右します」

2015/08/21 13:18模試の活用

判定がEでも
へこたれなかったとうじ君です。

「模試というものは、
 自分が思っていた出来と現実が
 どのくらずれているかを見る資料です。

 あれはできてないやろうな、と思った試験が
 ほんとうにできていなかったら、
 それはいいんです。

 できてるかな? と思っていたら、ダメだった。
 自分のイメージと、実際のテストの
 ギャップを見て、おかしいなぁと思って
 見返してください。

 だからぼくは、判定は気にしません。
 偏差値は人のなかで自分がどこにいるかを
 数字にしてあらわしますから、
 それは、先ほど言いましたように
 ダンゴの話なので、
 見てもあまり参考にならないです。

 とにかく、自分が
 思うようにできていないところを見ていく、
 ということですから、
 ぼくは勉強がそんなにいやではありませんでした。
 まわりを気にしていたら、
 メンタルに響きますけど、
 ぼくは『自分と問題』しか
 見ていなかったんです」

2015/08/21 13:24問題はニュートラルです

「人を相手にしていることは、
 ミスったら申し訳ないです。
 模試も、何位だった、ということを
 つきつけられるのが
 いやになる理由だとぼくは思います。

 要は、『問題と自分』のハナシですから、
 まちがっても恥ずかしいとは思わないんですよ。
 テストは何点だった、何位だった、ではなく、
 自分が合ったかまちがったか、
 ただそれだけです。

 問題というのは、パスワードみたいなものです。
 100回入力をまちがったって、
 死ぬわけではない。
 しかも、問題集にも模試にも
 正答がついています。
 答えがあることって、勉強だけなんですよ。
 何回まちがえても、何回やってもいいんです。
 相手は問題です。
 あくまでニュートラルで、
 そこには答えがあるだけです。
 答えが違ったら、ふつうにまた、やればいい。
 何度でもやればいいんですよ」

2015/08/21 13:36わだちを深くして流す

私スガノは、途中まで理系だったんですが、
数学の「行列」でつまづいてしまい
文系の、英語と国語だけで受験できる道を
選びました。
国立受験の人はそのあたりがすごいと思います。

「いっこいっこの問題が
 できるようになることの積み重ねが、
 苦手をなくします。
 もう、これにつきます。

 ひとつの問題をまちがえたり、
 わけがわからなかったら、
 もういちど同じことをしてください。
 
 勉強は、やりかたを覚える、
 というのではないのですが、
 おなじ場所を何度も通って、
 わだちを深くしていくうちに、
 水が通るようになるんです。

 苦手分野は、いろいろと手を出してはダメ。
 1問でいいです。
 英語の長文も、苦手だったら、
 1パラグラフだけでいいです。
 細切れでやらないと、つまづく箇所が多すぎて
 忘れてしまいます。
 忘れないように、できる量を、何度もやります。
 わかることが増えるととっつきやすくなります。

 好きな科目は好きなだけ、
 バーとやっていいですよ」

わだちを深くして、水を流す!

2015/08/21 13:41多科目の国立受験

でも、そのような
「ひとつひとつの問題のわだちを深くする」
勉強法で、よく多科目の国立受験に
挑まれましたね。

「1分野、1問は、
 すっごく疲れるので、
 すぐに他の科目もやりたくなります。
 ですからちょうどいいんです。
 
 1分間のコマーシャルを
 何時間も見られないですが、
 海外連ドラは8時間でも見ていられますよね。
 その違いです。
 しかも何時間も見た1分間のコマーシャルは
 そうそう忘れないでしょう」

2015/08/21 13:48相談を読みます

では、時間もいいところに来ましたので、
みなさまからいただいたご相談に
おこたえしてまいりましょう。

(コバヤスキー)さんからのご相談です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
小学4年生の甥っ子の勉強方法について、
相談です。

甥っ子は 二言目には
「めんどうくさい」という言葉で
すべての行動を簡略化します。
長方形と書くところ、
画数が多いという理由から
「ちょうほうけい」と
答えに書いてしまいます。
また、ドリルもスピード優先で、
正しい答えを考えて書く、
ということが出来ません。
ただ、暗記ものや図鑑の
どのページのどの場所に
何が書いてあったかなどは
明確に言えるし、
サメのことなら博士か?
というぐらいサメの種類や生態など詳しいです。
そんな彼に学ぶことの楽しさ、
面倒でも漢字で書くことを
覚えてもらいたいと思うのですが。
ーーーーーーーーーーーーーーー

「この子は、漢字を書くよりも
 やりたいことがいっぱいある状態なんですね。
 サメや図鑑のことをやっているときは、
 いろんなことが頭に入るし、たのしい。
 だから、その時間は長いです。

 でも、そののびが、
 ゆるやかになるときがあります。
 そのときに、この子は長方形を
 漢字で書くんじゃないでしょうか。

 たぶん自分で、
 そうしたほうがいいときがきたら
 気づくと思います。
 自分もシャツ出したら
 モテると思ってましたから。
 この子も、気づきますよ」

2015/08/21 13:53喝について

つづいて、2通目のご相談にまいりましょう。

(アイ)さんからのご相談です。

ーーーーーーーーーーーーーーー
勉強を頑張るために、喝をいれてください!
ーーーーーーーーーーーーーーー

とうじ先生、お願いいたします!

「ぼくは、先ほど話しましたとおり、
 おかんが入院してしまったあの夏で
 勉強をするようになりました。

 喝を入れてくれる人が
 いないということがわかったら、
 人は自分で
 やらないといけないことがわかります。

 喝を入れてくれる人なんて、
 ほんとうは、いないんですよ!!
 ということが、ほんとうの喝です」

こわい。
その喝、こわいです!

2015/08/21 13:58とうじ先生、ありがとうございました

はー、とうじ先生。
感動いたしました。

わだちのこと、喝のこと、
モテのこと、
大事なことを教えていただき
ありがとうございました。

「ぼくも、勉強ということをとおして
 ここまでいろんなことを
 学んできたと思います。

 あのとき、シャツを出したままでいたら、
 親の喝を待っているだけでいたら、
 偏差値のグラフを見るのが嫌で
 成績表を閉じていたら、
 嫁をもらえてないと思いますし、
 こうしてみなさんと
 働けていたどうかもわかりません。

 ミカエル・ジャクソンで
 立ちどまらなくて、よかったです」

とうじ先生、ありがとうございました。
これからも経費の精算とか、
まわさせていただきます。

ありがとうございました!!

シェフ特製の静岡おでんが
できあがっているはずですから、
どうぞお召しあがりください。

2015/08/21 13:59静岡おでん

これが今日のテキスト中継の
みんなのお昼ごはん、
特製の
「静岡おでん」
(しぞーかおでん、と発音します)
です。

あまくって、ふくよかで
まろやかで、
味がしみてて、
カツオ粉とからしをぬって‥‥
毎年うまいけど、今年は特に
おいしい気がします。

きゅるるるる〜。
勉強で、ゲームで
からっぽになった胃にしみます。

2015-08-21-FRI