第1回おもしろいチームをつくらなきゃ。
糸井 現役最後の年、中畑さんは
最後の最後、日本シリーズの第7戦で、
ホームランを打ったじゃないですか。
中畑 ええ。
糸井 あの印象がすごく強いんですよね。
だから、力は落ちてたとはいえ、
最後には、しっかり活躍してる。
中畑 いやいやいや、あれは、
その機会を与えたっていうことのほうが
すごいんですよ。
最後の活躍の場を用意してくれたんです。
糸井 藤田監督が。
中畑 そう。
そもそもあの年の夏以降、
ぼくはほとんど試合に出てなかったの。
で、まさに、この横浜スタジアムから、
最後の花道がスタートしたんですよ。
あの年、巨人がリーグ優勝したのが
ここなんです。
糸井 そうだ。
中畑 あの試合、ぼくは代打で出て、
ライト線にツーベース打って
セカンドにヘッドスライディングしたの。
そのとき、ここのスタンドから、
日本のプロ野球ではじめてといわれる
「ウェーブ」が起こったんですよ。
糸井 俺、その場にいました。
一同 (笑)
中畑 あれが、スタートなんですよ。
糸井 そうか、そうか。
中畑 それから、優勝のあとの、
リーグ戦の最後の試合。神宮球場。
そのときも藤田さんは代打で使ってくれて、
俺は宮本投手からホームランを打って、
それであの年のリーグ戦が終わるわけ。
糸井 はー、要するに、あの年の最後に
調子がどんどん上がっていったんだ。
中畑 いや、調子なんかじゃないんですよ。
だって、もう引退するっていう状態なんだから。
そのチャンスをくれたっていうことです。
最後の最後で全部、俺を使ってくれたんですよ。
そういう、演出をしてくれたんです。
糸井 藤田さんなんだ。
中畑 だって、ほんとに打てる力があるんだったら
引退なんてしてないわけだから。
そういう選手を日本シリーズで使うなんて、
ふつうじゃ考えられない。
いってみれば、もう戦力じゃない選手ですから。
糸井 最後の打席は、日本シリーズの第7戦ですもんね。
中畑 あのときはね、試合前から、
篠塚が藤田さんに直訴してたんだ。
あいつ、俺を‥‥
いや、それを見て、つい涙しちゃったんだけど、
あいつが藤田さんに言ったんだよ。
「中畑さんを使えるような状況をつくりますから、
 中畑さんをつかってください」って。
だから、藤田さんもそれは決めてたんだ。
そういう流れで、あの打席なのよ。
(※6回表、6対2とリードしたところで代打。
 見事、中畑さんはソロホームランを放つ)
糸井 ああー。
中畑 しかも、あのとき、リハビリから復帰して
勢いのあった吉村に代えての代打だからね。
ふつうの監督だったら、絶対やらない。
糸井 いや、本人ならばこそ、
語ることができるリアリティですね。
中畑 そんな采配ありませんよ。
でもそのチャンスを、私に全部与えてくれて
結果ね、運よく、全部ホームラン打ったり、
ツーベース打ったりして、
最後の絵を演出してくれたことによって、
中畑清の存在がどんどんどんどん
グレードアップしたわけですよ。
糸井 そうですよねぇ。
だって、いまでもぼく、
中畑さんの最後はすごかったって、
はっきり憶えてるもの。
中畑 あれが、藤田さんが
ぼくに与えてくれた最後の演出。
糸井 それは、最後の年に、
ずっとベンチにいてもらったことに対する、
ねぎらいみたいなこともあったんですかね。
中畑 かも、わかんないね。
で、ぼくはぼくで、それに対して
打って恩返しができたわけだし。
糸井 すごい人ですよね。
なんていうんだろう、藤田さんって、
ほんとに仕えたくなるリーダーじゃないですか。
中畑 そうですね。
だから、指導者としての心得みたいなもの、
人を動かすための心構えっていうのかな、
そういうものは藤田さんからすごく学びました。
どうすれば人が動いてくれるのか?
たとえばそれは、先ほど糸井さんが言いましたけど、
「裸になること」。
糸井 そう、裸になってました。
中畑 それって、けっこう、
できそうでできないことだと思うんですよ。
だって、自分をよく見せようとすることって、
人間の性分ですからね。
でも、藤田さんは、裸になることを怖がらない。
それは、あの人が、裸になるしかないっていう
厳しい道を歩んできたからだと思うんです。
糸井 あーー。
中畑 藤田さん、野球でスターになったあと、
スカウトをやったりして、10年近く、
球団の裏方の仕事をやってるんですよね。
糸井 巨人のエースだった人が
歩んだ道のりとしては、異色ですよね。
中畑 いわば、野球のエリートとしてずっとやってきて、
そのあと、スポットライトの
当たらないところで何年も働いた。
あの時間があの人をそういうふうに
育てたんじゃないかなっていう気がするんです。
糸井 ああー。
中畑 まぁ、俺なんかが藤田さんをこう言うのは
生意気かもしれないですけどね。
でも、そういう背景があの人のなかにあるから、
魅力があったんじゃないかな。
糸井 だから、誰かに光があたってるとき、
もちろんその明るい部分も見るけど、
同時にその人の影になっているところを
見逃さないんですよね。
中畑 人の痛みを知っていますよ、藤田さんは。
人の痛み、心の痛みをね。
で、それをかならずキャッチしてくれる。
糸井 そうですね。
中畑 だから、教え方もすごくうまかったし、
オリジナリティもあったし。
糸井 中畑さんは、それを見て、
そういう人になりたいって。
中畑 それは、もう。ああいうふうに、
人としての魅力を持ったままで、
指導者としてやれたらすてきだろうな
っていうふうにずーっと思ってる。
目標にしてる監督さんですね。
糸井 つまり、チームの監督って、
監督としての戦術とか戦略とまた別に、
「人格」っていうのがありますよね。
中畑 はい。だって、「人」だもん。
糸井 どうやって勝たせるかだけじゃなくて。
中畑 そうです。そこはぼく、
自分のなかで最大のテーマですね。
糸井 藤田さんは
「勝つことより大事なことがある」
っておっしゃってましたからね。
監督でそういうこと言える人って、
なかなかいないですよ。
中畑 ぼくも同じように言いたいんですけど、
あの、なんていうか、そういうことって、
勝ったときに、勝てるチームとして
言わないと意味がないんだよね(笑)。
糸井 ああ、そうか。
中畑 勝つチームになってから言わなきゃね。
「勝つより大事なことがある」っていうのは。
(つづきます)
2013-12-24-TUE