伊藤まさこさんが考えていた、
「こんな下着があったらいいのにな」という思い。
ではどこで‥‥? と考えたとき、
藤井志織さんがコラボした「KEnTe」の下着を知り、
買ってつけてみたところ、これはよし! 
「KEnTe」なら、頭に思い描いていたものを
つくっていただけそう‥‥と、
「weeksdays」のレースの下着プロジェクトが
スタートしました。
藤井さん、そして
「KEnTe」のみなさんに加わっていただき、
チームが考えたコンセプトが「ラクでかわいくて、
持っていて気持ちが上がる下着」ということ。
そうして、ブラレットとショーツ、
セットアップでつけていただけるアイテムがうまれました。
開発にかかわった3人のトーク、
できあがるまでをふりかえりながら、
「女性と下着」についての深い考察がすすみました。
キーワードは「幸せ」です!

藤井志織さんのプロフィール

藤井志織 ふじい・しおり

編集ライター。
雑誌、書籍、WEBなどで編集や取材、執筆を行うほか、
イベントの企画やディレクションを行うことも。
料理からインテリア、ファッションまで、
垣根なく繋げていきたいと考えている。
担当した書籍に、
重信初江著『昔ながらのおかず』
草場妙子著
『TODAY’S MAKE BOOK 今日のメイクは?』
オカズデザイン著『マリネ』
ウー・ウェン著『100gで作る北京小麦粉料理』
小堀紀代美著『ライクライクキッチンの旅する味』
などがある。

榎本由花さんのプロフィール

榎本由花 えのもと・ゆか

KEnTeプレス。
株式会社RAVIJOUR所属。
文化服装学院卒業後、20年以上、
アパレル/ランジェリーの製造・デザインに携わる。
現在はKEnTeのPRを担当。

●KEnTe Online Store

西山まりさんのプロフィール

西山まり にしやま・まり

KEnTeディレクター/デザイナー。
2005年よりランジェリーのデザインを始めた後、
2019年よりKEnTeの
ディレクション/デザインを手がけている。
「身体に寄り添う、心地よい、
今までにないランジェリーの商品開発をしています」

●KEnTe Online Store

その1
大人が着られるかわいさを。

伊藤
わたしに「KEnTe」を教えてくれたのが藤井志織さん。
その志織ちゃんが「KEnTe」を知ったのは、
インスタグラムがきっかけだったとか?
藤井
そうなんですよ。
榎本
私から、藤井さんのインスタグラム経由で
お声掛けをさせていただいたんです。
藤井さん、ときどき、
ランジェリーのお話をされているのを知って。
藤井
もともと「KEnTe」のファンだったんです。
最初に着用したのは、「KEnTe」のリブ素材で、
テラコッタ色のものでした。
それが、とてもかわいくて、
自分のインスタで紹介したんです。
ほかにもいろんな場所で
「すごく好きで」と伝えたりしているうちに、
お声掛けをいただいて、
「一緒にやってみませんか」と。
──
志織さんは、編集やライティングのお仕事を
なさっている方と認識しているんですけれど、
こういったプロデュースのお仕事も!
藤井
いえ、商品づくりの経験はありませんでした。
すこしだけやっていたと言えば、友達のお店を手伝って、
バイイング(買い付け)に参加しているくらいで。
でも、出版社にいた時、通販ページ担当だった経験もあり、
商品開発っておもしろい仕事だなと感じてはいたんです。
「好きなことだったらやってみたい」と。
──
それでインスタでやりとりが始まって?
藤井
はい。そして、すぐに会いに行きました。
伊藤
すごいですね、インスタって。
藤井
でも、ホント、最初は、
ただ好き勝手に「KEnTe」がいかに好きかを
話すだけでしたね。
そうしてじっさいに下着をつくることになったんですが、
その時は、かなり数を絞っての生産でしたから、
そんなに大きな仕事をしたとは言えないんです。
伊藤
もともと「KEnTe」さんは、
いろんなかわいい下着をつくっていますよね。
母体となるRAVIJOUR(ラヴィジュール)
という会社の中には、いくつも下着のブランドがあって、
なかにはとてもセクシーなタイプもある。
そんななかで、「KEnTe」はちょっと違いますよね。
榎本
はい。「KEnTe」を最初につくったのは、
西山まりというデザイナーです。
彼女が、40代になって思ったことが、
ラヴィジュールのなかには
自分の世代に合うものが少ないということでした。
そこで、幅広い年代の人が楽しめるような
下着をつくりたい、ということで、
「KEnTe」を立ち上げたんです。
大人でもやっぱりかわいい下着という選択肢がほしい。
そのイメージで話し合ってつくっていきました。
KEnTeの構想は2018年よりスタート、
そして2019年2月にローンチしました。
藤井
ルックは毎シーズン、イメージが変わるんですが、
いつもかわいい。
ただ、世の中の「かわいい」とは違っていて、
これ、表現が難しいんですけれど、
「ふんわりとかわいい」下着は世の中にあったんです。
でも「KEnTe」は、そういうものではなく、
なんて言うんだろう、「サッパリしてた」んです(笑)。
──
サッパリしてて、かわいい?
藤井
そう。モデルの女の子もかわいくて。
──
過剰に色っぽいわけではなく?
藤井
そう。だけど、スポーティなわけでもないし、
無機質で、女性らしさを感じさせないというわけでもなく、
ちゃんとオシャレで。
どちらかといえばお洋服みたいな感じでしたね。
伊藤
そうそう、色づかいとかも、かわいかったですよね。
藤井
いまの「KEnTe」も
そのコンセプトを継承しているのだと思うんですけど、
ブランドを続けてこられたなかで、
いろんなタイプの下着が増えましたね。
榎本
はい、そうですね。
藤井
最初はレースの下着もなく、
ノンワイヤーだけでした。
いまはちょっと、ワイヤーのタイプもある?
榎本
そうですね、でも、ボーンだけですね。
全体を支えるワイヤーとは違い、
脇の部分だけに、支える板状のものを入れるんです。
藤井
ワイヤーが強く入っていると、
ちょっと苦しいんですよね。
それで脇だけ、ボーンを。なるほど。
ちょっとあるだけで、お肉が流れないですからね。
伊藤
きっと、西山さんがデザインしたものを、
専門のパタンナーのかたが立体にしていく、
ということなんですよね。
榎本
はい、「KEnTe」のものづくりは、
西山が考えた基本のスタイルを、
周りのチームがかたちにしていく、
というイメージです。
藤井
「KEnTe」はパタンナーのかたもすごいんですよ。
母体のラヴィジュールが下着メーカーですから、
とても専門性が高く、優秀な人が多いんです。
下着ってとっても難しいんですって。
伊藤
そうですよね、肌にいちばん近いものだし。
藤井
縫製も違うし、服より誤差が厳しい。
だからパターンも難しいんです。

 

西山さんのコメント



今回は、締め付けすぎず、シンプルなデザインで
いかに自然に身体のラインに沿わせるようにするか? が
大変なところでした。
全体のシルエットにある、
カーブラインのパターンの微修正を、
何度も何度も行なっています。

(つづきます)
2022-02-19-SAT