「こればかり着ているんです」という人もいるほど、
人気の高いcohanのインナー。
今シーズン、デザイナーの惠谷太香子さんが、
胸だけじゃなく、背中もきれいなインナーをつくりました。
そう、なんだか、背中を見せたい! 
ちょうど「そんな気分」だったという伊藤さんと、
惠谷さんが話しました。
パリのオペラ座で衣裳をつくっていた惠谷さんが
培ってきた経験と知識とセンスが
ぜんぶつまったインナーが、できあがりましたよ。

惠谷太香子さんのプロフィール

惠谷太香子 えたに・たかこ

女子美術短期大学卒業後、
ブライダルファッションデザイナーの
桂由美さんに師事。
その後フランス・パリのオペラ座衣裳室での修行後、
肌着・下着デザイナーとして独立しました。
キャリアを通して身に付けた
徹底した立体裁断の高い技術をいかし、
2003年には、大手ファストファッションメーカーの
下着部門が立ち上がるときの中心メンバーを務めました。
現在は、自身でオートクチュールを発表するかたわら、
日本の「オーガニック素材」の先端を走る
名古屋の豊島株式会社と組み、
今回の「cohan」、また、
「ほぼ日」の「白いシャツをめぐる旅。」で紹介した
シルクの肌着ブランド
「ma・to・wa」(マ・ト・ワ)などの
デザイン・開発にも携わっています。
日本の企業のみならず、香港やフランス、アメリカなど、
世界をまたにかけ活躍しています。

その2
デコルテもきれいに。

伊藤
背中が開いているのって、
背中のあいたドレスを着たいときだけじゃなく、
なにかと便利なんですよね。
惠谷
そう! こんなふうに開いていると、
ボディケアがしやすいですよね。
今、おうちの時間が多いので。
デコルテケアとか、ボディケア、
けっこうなさる方も多いと思うんですけれど、
これ、背中のケアも、着たままで、
わざわざブラジャーを外さずとも。
伊藤
たしかに! いいですね。
惠谷
背中がきれいなのって、大事ですものね。
伊藤
うんうん。
惠谷
おうちでウェルネス(運動)をするときも、いいですよ。
肩甲骨まわりのマッサージが大事と言われますよね。
やっぱり年齢が上がってくると、
背中から首にかけて、こんもり、お肉が。
伊藤
ああ!
惠谷
おばちゃんになると、肉が付いちゃうんです。
そのためのケアをするのに、
ストレッチポールを使うときなど、
背中が開いているのはすごく便利です。
なので、これを作った理由としては、
トレンドのお洋服をきれいに見せるっていうことのほか、
ボディケアをするためっていうのが、あるんですよ。
背中の開きを大きくすると、
どうしても横に広がるので、
ストラップは、いままでお召しになっているものと比べ、
脇にずれる感じがすると思いますけれど、
そういう仕様です。
それから、デコルテをきれいに見せる効果もあるんですよ。
伊藤
後ろが開いたことによって?
惠谷
はい、ぐるりと、そういう設計をしているんです。
グッとデコルテが大きく開くように。
伊藤
深く開いているのに、セクシー過ぎず、
健康的な感じがしますね。
惠谷
うれしいです。
バレエの衣裳も製作していたからでしょうか、
開きが大きいデザインが好きなんですよ。
あなたのデザインは着るとすぐにわかる、
という人もいるほどです。
伊藤
すごいですね、着ると
惠谷さんのデザインだとわかるって。
それに、惠谷さんのデザインは、色も絶妙ですよね。
惠谷
カラーは、見せるカラーと
見せないカラーを考えました。
シアー素材、透ける素材ですね、
オーガンジーとかチュールとか、
そういう透ける素材をお召しになるときは、
いっそ見せてもいいように。
伊藤
白で透け感のあるブラウスに黒を合わせるのも、
いいですよね。
惠谷
ね、カッコいいですよね。
逆に、オークル系のインナーなら、透けにくくする。
伊藤
定番ですよね。
惠谷
そうですね。今、アウターのトップスも
ベージュが多いから。
グラデーションで、グレージュのインナーも
いいかなと思います。
グレーも、去年ぐらいからモカグレーじゃなくて、
マットなグレーが多くなってきましたね。
今回、「weeksdays」にと
伊藤さんが選ばれた色も、絶妙ですよ。
色番はグリーンなんですが、
ちょっとターコイズに近いような色。
ブルー・寒色系で日本人が一番好きなのが、
ターコイズなんですって。
そういえばわたしもターコイズって、
けっこう毎年、買い求めるんです。
伊藤
好きということは、似合うっていうことなのかな。
惠谷
顔映りがすごくいいんですね。
ブルー系の中でも酸味のある色、
アシッドなターコイズカラーなので。
伊藤
へぇ! アシッド、っていうんですね。
惠谷
アシッドカラーって、
オレンジでもターコイズでも、
絵の具に黄色を混ぜる感覚の色です。
それが、わたしたちの肌に合うみたいです。
ちなみに、このグレイッシュなグリーンの微妙な色は、
この素材ならでは、なんです。
ほかの素材だと、もっとクリアな色になるんです。
伊藤
この色って、より洋服に近い印象があって、
肌着というよりも水着のようなイメージもあるので、
温泉などで着替えるとき、
人前でも脱ぎやすいというか。
自分がというより、人の着替えを見ると、
「下着姿を見てしまった」みたいな気になるんです。
惠谷
その恥ずかしさも、ずいぶん抑えられますよね。
ニューヨークの子たちだったら、
この上にジャケットを羽織って、
下はレギンスを履いてヨガに行くかも。
そんなアウター感覚のある色ですね。
伊藤
ああ、カッコいい!
惠谷
ちなみに、この素材は、
イタリアのサントーニっていう機械で織っているんですが、
欧米ではアウターにできる素材です。
以前も話したことがありますが、
小麦を食べている人に比べて、
お米を食べている人って肉質が柔らかいので、
わたしたちが着ると、外着にはしづらい、
インナーっぽいニュアンスが出るんですね。
もちろんインナーですから、いいんですけれど。
伊藤
お米を食べているから。そうでしたね。
惠谷
わたしがcohanの撮影で
お願いしたモデルさんは、
おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、
みんな国が違うという子で、
肉質も硬めの感じでしたよ。
おなかがシックスパックでね。
だからシームレスを着ても、
アウターっぽい印象になりました。
伊藤
ああ、やっぱり!
惠谷
いまの若いかたは、肉質もずいぶん、
わたしたちとは(笑)変化しているようなので、
アウターで着るというのにも
挑戦してもらえたらうれしいな。
伊藤
ところで、シームレスというのは、
お洗濯のストレスもすごく少ないですよね。
惠谷
はい。お洗濯のときは、
裏返しにしてたたんで、
なるべく小さくまとまるネットに入れて
洗濯機で洗っていただけたら。
大きいネットで自由に動くよりも、
コンパクトにしたほうが汚れも落ちて、
形も崩れないんですって。
伊藤
大きいネットなら、結んだりして。
惠谷
そうです、そうです。
伊藤
惠谷さん、このインナーのパターンを作った時は、
最初から立体でなさったんですか。
惠谷
これはパターンがないんです。
伊藤
えっ?
惠谷
シームレスにかんしては、
機械でまずチューブ(筒状のもの)を
あげてもらうんですね。
そして、伸度を考えて、
カッティングを決めます。
トワルを組むんですが、
(マネキンを使って立体裁断をする)
素材に縦伸びも横伸びもあるので、
そこがたいへんなんですよ。
トワルの生地は伸びないタイプなので。
伸度を計算してカッティングをするんです。
伊藤
なるほど。数字と計算の世界なんですね。
惠谷
そうなんです。そこに弱いので、大変なんです。
ただ伸度の計算だけは昔からやっているので、
それだけは、何となくできるんですよ。
縦と横の伸度を考えて、
理想のカッティングに合わせるには
何cmにするかっていうことですね。
でもお金の計算はできません(笑)!
伊藤
(笑)なるほど。正しい着け方は、
被るというよりも、下から?
惠谷
はい、下から着けていただいたほうがいいです。
下からなら、いつもは胸に付いてないお肉もアップして、
きれいにおさまりますよ。
伊藤
え? ほんとうですか。
惠谷
そう、胸にお肉がきてくれるんです。
もちろん、被って着ることもできるようには
作ってあるんですけれど、
わたしたちは肉質が柔らかいので、
下からグーって持ち上げたほうが
胸のラインも脇のラインもきれいにおさまるんです。
着た時、最後、腰から前傾姿勢90度で下を向いて、
胸まわりのお肉をカップに入れていただくと、
全体がバストアップして見えます。
脇のお肉も「あ、もしかしたらわたし、胸だった?」
って、集まるんです。
伊藤
わかりました、やってみます。
惠谷さん、今日も、たのしいお話、
ありがとうございました。
惠谷さんとは、これからもいろんなものづくりで
ご一緒したいなって考えていますので、
どうぞ、よろしくお願いします。
惠谷
こちらこそ、そんなふうにおっしゃっていただけて、
とっても嬉しいです。
実はね、今、‥‥こんなものを。
伊藤
わぁ! でもそれはまだ内緒にしておきましょう。
わたしも、たのしみにしています。
惠谷
ありがとうございました!
(おわります)
2021-05-30-SUN