自他共にみとめる「タオルはゴワゴワ派!」の伊藤さん。
同じくゴワゴワが好きという
編集者の岡戸絹枝さんを招いて、
タオルに求めるものは何だろう? 
をテーマに、おしゃべりしました。
同じゴワゴワ派でも、ちょっとちがう、
そのちがいが、おもしろいんです。
ちなみに岡戸さんに、
伊藤さんとの対談に登場いただくのは、
なんと8年ぶりなんですよ。

岡戸絹枝さんのプロフィール

岡戸絹枝 おかど・きぬえ

編集者。1955年埼玉県生まれ。
立教大学文学部英米文学科卒業。
1981年に平凡出版(現マガジンハウス)に入社、
『週刊平凡』『平凡』を経て『Olive』編集部へ。
『Hanako』編集部を経て、
97年より99年まで『Olive』編集長に。
2003年には『ku:nel』を創刊、
2010年まで編集長を務めたのち、
同年マガジンハウスを退社。
フリーの編集者として、『talking about』の編集、
『つるとはな』の創刊・編集に携わる。

伊藤まさこさんとは「ほぼ日」の「白いもの。」の連載で
対談「岡戸絹枝さんと、白いシャツ。」(2013年)に
登場している。

その3
タオルの替えどき。

伊藤
岡戸さんは、
どれくらいの頻度で
タオルを替えられますか?
岡戸
タオルの‥‥うーん?
伊藤
訊かれても分からないですよね。
岡戸
タオル、いつ替えるかという問題は‥‥。
伊藤
「ほぼ日」の武井さんなんて、
上京した時に持ってきたタオルを
いまも持っているって。
岡戸
の、まま? 使っているのですか?
──
(笑)いや、使ってはいないんですよ。
もうボロボロなんだけれど、
捨てられないタオルがあって。
37年前、大学に入るとき
実家から持ってきたんです。
岡戸
捨てられないでしょう?
──
捨てられないんですよ。
幾度かの引っ越しを経て、まだ持ってます。
岡戸
なんで、タオルって捨てられないんでしょう。
伊藤
娘の友達が、もうほんとに子どもの頃から
使っているタオルケットがあって、
その家族と一緒に台湾に行った時、
彼女、それを持って来ていました。
17歳とかだったのに。
もうね、引き裂かれた布みたいになってて。
岡戸
あははは! わかりますよ。
現代アートみたいになっているタオルね。
伊藤
「捨てないの?」と訊いたら、
「もう絶対ダメ」。
だから「これ、逆にカッコよくない?」なんて。
──
実家に夏休みで泊まると、
赤ちゃんの時のタオル地の腹掛けが出てきますよ。
ウサちゃんのアップリケの。
岡戸
かわいいい!!
伊藤
え、かわいい!!
──
さすがに母が捨てているかも。
伊藤
やっぱり「ライナスの毛布」じゃないけれど、
タオルが手離せない感覚ってありますよね。
姪っ子も寝る時にタオルを掴んでました。
タオルって言えなくて、
「タントン、タントン、タントン」。
岡戸
かわいい!!!
捨てられないですね。
──
でも、それって、ある意味変化したことで、
「ほぼ日」で「やさしいタオル」をつくった頃
(開発は2000年から、発売は2003年から)、
タオルってお中元などで貰うものが多く、
自分の気に入ったデザインや品質のものを
選んで買うということが少なかったんです。
いまはタオルって選んで買うものになったので、
愛着がまた違うのかもしれませんよ。
それまではワンポイント刺繍のついた
ブランドのライセンス品が多かったですよね。
伊藤
当時、うちの母は、
「貰ったタオルじゃなくて、いつか、
自分の決めたタオルで全部を揃えるのが夢なの」
って言ってました。
岡戸
へぇぇ。
まあちゃんが小さな頃から
お母さまはそう言ってらしたんですね。
伊藤
そうですね。そういえばね。
そっか、昔はタオルは貰うものだったのね。
岡戸
まあちゃんは、ひとり暮らしを始めたとき
タオルはどうしたの?
伊藤
初めてひとり暮らしをした時は、
コンランショップで、だったかな。
ホテル仕様の大きな
白いタオルを揃えたんですよ。
そのときの幸せたるや!
岡戸
はははは。
伊藤
ハァー! って、深く息をつくくらい、
うれしかったのを覚えています。
岡戸
乾きにくいって言ってましたけど(笑)。
伊藤
当時は、そんな、
乾きづらいなとかよりも。
岡戸
重たいな、というよりも?
伊藤
そういうことより、
自分の気に入ったもので、
全部を揃えられるうれしさ!
岡戸
ひとり暮らしを始めるときって
実家からいろいろ持たされること、
多くなかったですか?
スリッパだってそうでしたよ。
タオルと同じで、
ブランドロゴの刺繍の入ったような。
伊藤
そういうものでしたよね。
それで、「いつ替える?」という話ですが、
今回、この機会に、エイッて
全部替えようかなと思っているんです。
岡戸
えっ、処分しちゃうの?
どうするの。足ふきマットにするとか。
伊藤
掃除に使いますよ。
母だったら、ロックミシンで縫って
ぞうきんをつくるんですけれど、
わたしはそのまま使っちゃう。
岡戸
すごいお母さま。
知人に、古いタオルが捨てられなくて
足ふきタオルにしている人がいるんだけれど、
個人用にするためにわざと小さくつくるんですって。
伊藤
逆に、わたしの知り合いのご夫婦は、
バスタオルではなく
ちょっと大きめのフェイスタオルで身体を拭いて、
足も拭いて、バスマットは使わないんだそうです。
最後にバスルームを使う人は
浴槽、床、壁面を拭いて出る。
全部拭くと、掃除しなくていいでしょ、って。
岡戸
タオルひとつでお風呂場まで掃除するんですね。
うん、いい。
お風呂場を身体の一部だと思って
タオルを使うわけですね。
伊藤
そのかわり、そこの家では、
定期的にタオルを全部替えるそうです。
岡戸
へぇ!
(つづきます)
2021-03-23-TUE