REPORT

小ひきだし、
うちではこんな使い方。
「ほぼ日」読者編 その3

これまでに2度、
抽選販売でお届けした
杉工場の小ひきだし。
使ってくださっているみなさまから、
素敵なレポートが届きました。
3回にわけて、お届けします。

[5]
アクセサリーを、ノーストレスで。
(いぬがきさん)

「以前は2倍以上高さのあるひきだしに入れていた
アクセサリー類。だんだん増えていくにつれ
重ねて置くようになり、
取り出す時に感じていたストレスが、
この小ひきだしで、全くなくなりました」

と、いぬがきさん。
なんと4段のうち3段が、
アクセサリー用なんですって。

唯一「アクセサリーではない」トレイ。
充電ケーブル、書類・郵便物、扇子を入れています。
ケーブルに定位置があると、
部屋のなかで迷子にならなくて、よさそうです。

小箱に入っているのはボタン、
袋の中は缶バッジなんですって。
この小ひきだし、お家のなかの定位置は、
部屋のローチェストの上。
身支度をサポートするたのもしい味方に
なっているようです。


[6]
文具入れに。
(miさん)

全段、文具それも手紙まわりの
アイテムを収納しているmiさん。
ふだんは棚の上に置いていますが、
使うときは、トレイを外して、
そのまま机に持って行くのだそう。

1段目は、手帳のスペース。
こんなにきっちり収まっちゃうんですね!

2段目は、筆記用具。
黄色い整理トレイがかわいいです。
種類別にペンを分けて入れ、
消しゴムや替えインク、
スタンプ類などが収まっています。

3段目は、レターセット。
便箋や封筒、切手もここに。
「KITTA」っていう
ふせん式の短いマスキングテープもここに。

4段目は、シール類。
マスキングテープのコレクションがすごい!
こうして並べると圧巻ですね。


いかがでしたか、みなさんの
小ひきだしの使い方。
次回は、デザイナーの岸山沙代子さんの
使い方を紹介しますね。

2020-07-28-TUE