大人気のBonBonStore(ボンボンストア)の
雨傘と日傘、晴雨兼用傘を伊藤まさこさんがセレクト、
「weeksdays」で仕入れることになりました。
いま、ビニール傘を使うことが
あたりまえになっているけれど、
お気に入りの傘が1本あるだけで、
雨の日も晴れの日もちょっとたのしくなるはず!
BonBonStore主宰の井部さんとのお話、
全4回でおたのしみください。

井部祐子さんのプロフィール

井部祐子 いべ・ゆうこ

文化服装学院流通専門課程修了後、
有限会社キャパアンドコオに入社、
アパレル、セレクトショップ等に向けたデザイン、
企画、生産まで携わる。
その他、百貨店、専門店における
服飾雑貨コーディネート業務を手がけながら、
広告企画、スタイリング業務や
店舗ディスプレイ業務等も担当する。
2000年に退社後、
商品をトータルプランニング
及びデザインを編集する
BonBonStore(ボンボンストア)を設立。
2014年にはジュエリーブランド<iberi>を立ち上げる。
2015年にはイラストレーター&アートディレクターの
ヒラノマサトオ氏と設立したブランド、
猫の視線をモチーフにグッズをデザインする
<ALAIN et JEAN/アランとジャン>を展開。

●BonBonStoreのウェブサイト
●BonBonStoreのフェイスブック
●井部さんのInstagram

その2
はじめてのちゃんとした傘。

井部
じつは日本の人って、傘を選ぶ基準が、
とても細かいんです。
とくに高齢のかたがたは、
みんな厳しい目を持っている。
なぜかというと、60年前、
日本が傘の世界的な生産地だったからなんです。
中国生産に移る前のことですね。
だから目が肥えている。
伊藤
へえ!
井部
日本製の傘のいい時代を知ってらっしゃるのは、
60代、70代ぐらいの方なんですね。
そういうみなさんは、
「折り畳みのサイズはこのくらいがいい」とか、
「手に持ったとき、床に着かない長さがいい」とか、
自分の基準を持っていらして。
ここ5年ぐらい、百貨店でイベント的に
販売をするようになったんですが、
ちょっとボーイズっぽい短めの柄の傘をパッと見て、
「あ、短くていいわね、これ」と、
パッと買われる方がいらしたり。
日本の女性ってすごい! って、
販売してると思いますよ。
伊藤
そういうお客様が、
井部さんに引きつけられるんでしょうね。
その、いい傘の文化を知っている人たちには
パッと分かったことでしょうけれど、
BonBonStoreの傘って、
ビニール傘が当たり前の人にとっては、
どういうふうに見えるんでしょう。
井部
BonBonStoreの傘を使ってくれる若い女性たちは、
学校を出て働き始めたとき、
「ビニール傘じゃまずい!」っていう意識が
芽生えて、いらしてくださるようなんです。
たとえば営業職に就いた女の子は、
年長のおじさまたちと一緒に
よその企業に行く機会が増えるわけですよね。
その時、ビニール傘っていうわけにいかない、って。
伊藤
ビジネスの席では恥ずかしい、と。
井部
そう、「ビニール傘を卒業しなきゃ!」って
思っている子がすごく多いですね。
そういう子がいてくれて、ちょっとホッとします。
伊藤
身だしなみのひとつなんですね。
それってすごく面白い。
井部
ビニール傘を持っていることで、
いかに自分が幼いのかが分かったと。
そんな若い子が「何か買わなくっちゃ」
って気持ちで来てくれます。
「何色がいいでしょうか」って。
伊藤
どんなアドバイスをするんですか?
井部
「会社に行くんだったら、
これだとちょっと遊びっぽいから、
もう少し細身で、コンパクトで、
色もあまり激しくない方がいいかも」とか。
他所のオフィスに、
赤い傘を差して行くわけにもいかないから。
だからはじめて高い傘を買おうと思う子には、
あんまり激しい色ではなく、
自分の持ちやすい色をすすめますね。
3年ぐらいしたら、何かちょっと新しいものを
買ってもいいんじゃない? っていうような感じで。
日本の女の子って、オンとオフを
きっちり分けているから、
オフに使うのならば、はじけちゃっても
いいんだと思いますけど、
1本だったら、落ち着いた色を。
伊藤
すごく基本的なことをお聞きしますが、
持ち手を「ハンドル」と呼ぶと、
きょうはじめて知りました。
きっといろんな部分名称があるんですよね。
井部
私はなぜかハンドルって呼んでしまうんですが、
柄(え)とか、手元とか、
いろいろ呼び方はあるんですよ。
傘にはパーツがいっぱいあって、
それぞれに職人さんがいるんです。
たとえば縫製する人と張る人が一緒で、
石突とハンドルを付ける人はまた別々。
最終的に、メーカーで糊付けをしたり。
つまり、生地、防水&撥水コーティング加工、
骨、ハンドル、縫製、
そして最後にまとめるところで
6社は入っているんです。
伊藤
プラス、井部さん。
井部
そう、私みたいに、デザインをしている人も。
伊藤
この石突の長さも、いろいろですよね。
井部
「先が尖がってるのが嫌」という人もいれば、
シュッと長いのが好きな人もいます。
でも、最近、よくよく考えたら、
雨の日に使って、傘立てに入れて、
下に水が溜まってることを知らずに置いていたら、
ふやけちゃったり、カビがはえたりしますよね。
石突が長いと、水が溜まってるところに置いてあっても、
ダメになりにくいんです。
世の中の傘屋さんが、石突のうんと短い傘を
作らないのはそういう理由なんじゃないかなって。
伊藤
メーカーとしては、
なるべくリスクを減らしたいですものね。
井部
1960年代からの高度成長期と共に、
日本のものづくりは、どんどん「売れるもの」を、
っていう発想だから、
1つ1つに思いがあって作られることは、
消えていってしまいましたよね。
ここの、傘をくるくると巻いて閉じるときのための
ネーム布の先につける留め具、
一般的な傘は、ベルクロかホックなんですね。
でもBonBonStoreはフランス式ネームで、
リングなんです。
リングは、美しいけれど、
傘の「露先」(開くと外側になる、骨の先端部分)に
引っかかることがあって、気付かないで開けると、
骨が曲がる原因になったりする。
だから傘屋さん、もう皆ベルクロか
ホックにしたんだと思うんです。
でも、私はボタンやリングを選ぶのもすごく好きだから、
「そこは譲れないわ」って、
フランス式ネームにしているんです。
(つづきます)
2020-06-21-SUN