足掛け5年! のプロジェクト、
「weeksdays」が手がけるはじめての「アート」です。
作家は、版画家でアーティストの松林誠さん。
かねてよりファンだったという伊藤さんのオファーで
このプロジェクトが実現しました。
伊藤さんが「言葉」をえらび、
それをヒントに松林さんがドローイングを制作。
できあがった作品は100点、
松林さんが選んだ額装をして、
「weeksdays」で販売します。
「ずっと絵を描いている」という松林さんのこと、
このプロジェクトが実現するまでのこと、
いままでのこと、パリ時代のこと、
そして、アートがどんなふうに暮らしに影響するのか。
伊藤さんのお宅で、のんびり、ふたりが話しました。

撮影 有賀傑(高知・スタジオ・商品)/ほぼ日

松林誠さんのプロフィール

松林誠 まつばやし・まこと

1962年、高知県高知市生まれ。
創形美術学校研究科版画課程修了。
2000年、パリ国際芸術会館に1年間滞在し活動、
2003年、高知のセブンデイズホテルプラスの
アートワークを手がける。
1992年より精力的に個展、グループ展を開く。
1995年の第12回ザ・チョイス年度賞大賞を受賞、
ほか版画の公募展で入選多数。
現在は高知に居を構え、創作活動をつづけている。

●ウェブサイト

その1
ちっちゃな絵がほしい。

伊藤
松林さん、こんにちは。
ちょうど東京にいらっしゃるお仕事がある、
というタイミングで、
こうしてお目にかかれてとても嬉しいです。
松林さんの高知のおうちにも、
以前お伺いさせていただきましたね。
あのおうち、
光の入り方がちょうどいい感じでした。
松林
そうですね。古い日本家屋なので、
あんまり日が入ってこないんです。
高知の夏の暑さでも耐えられる、
冷房のない時代の工夫ですよね。
でもね、生活するぶんにはいいのだけれど、
じつは、昼間、絵を描くときは、
灯をつけないと、色が見えにくいんです。
絵描きとして、それもどうかな? って
思うんですけれど。
伊藤
あら(笑)。
2015年に「やさしいタオル」のロケで
松林さんのところに遊びに行かせていただいて、
いつかなにかご一緒できたらいいですねという
お話をしました。
「weeksdays」をスタートさせてからは、
2019年に、セブンデイズホテルのオーナーの
川上絹子さんのお話をうかがいに行ったとき、
松林さんのお話にもなって、
あらためて「一緒になにか」をスタートさせました。
松林
そうでしたね。
「weeksdays」でぼくの作品を
販売したいとおっしゃってくださって。
伊藤
そこから1年半、いろいろありましたけれど、
こうして実現したことが、とてもうれしいです。
松林さんとは、はじめてのお仕事になりますね。
松林
そうですよ、知り合ってからは長いけれど。
伊藤
以前から思っていたことなんですけれど、
ことしのステイホーム中、あらためて、
やっぱりおうちに絵が必要だ! と思いましたよ。
わたしもそうですし、みんなが、
家のことにさらに関心を寄せているいまは、
そのことが、伝わりやすいかもしれません。
松林
伊藤さんはもともと、
アートを飾っていますね。
伊藤
はい。いいな、と思うと、
チョコチョコと買って。
絵を飾ると気分が変わるから、
よく、移動させたり、
つけかえたりしています。
松林
壁面に、シンプルに、余白をたっぷりとって、
一枚の絵を飾る。
伊藤さんの絵のかけかたには、
そんな印象があります。
伊藤
そうですね。
外国のかたのインテリアで、
壁面にたくさんの絵や
写真を飾っているのを見ますが、
あれもいいな、と思いつつ、
わたしは、やっぱり、ひとつかな。
もし、壁を絵で埋めよう! と思ったら、
それ全体がひとつの展示になるように
コーディネートをするでしょうけれど‥‥。
わたしがひとつだけ飾るのは、
「かけかえたいから」という理由もありますね。
わたしは、家具の配置もしょっちゅう替えるし、
壁の色もそろそろ変えようかなとか、
いつも考えているんです。
引っ越しも大好きだし。
でも、いちばん簡単で気分転換になる
部屋の模様替えは、絵を替えることなんです。
松林
今回、ドローイングだけじゃなく、
額までまるごと、お任せくださって。
伊藤
絵だけ届いても、
どうしたらいいのかわからない、
という方がいらっしゃると思ったんです。
絵を手にして「額装を考える」というのは、
ハードルが高い。
松林さんは、額込みで
作品として販売なさることも多いので、
これはお任せしよう! と。
松林
もともとはエッチング(銅版画)で
作品を発表していたのが関係すると思います。
版画ってマット(台紙)とフレーム(枠)が
合わさって完成する世界なんですね。
だから、ギャラリーでの展示にしろ、
家の壁面に飾るにしろ、
作品は額込みで考えることが多いんです。
伊藤
わたしも、松林さんの絵を買うときは
額まで相談できるので、楽なんです。
マットの幅ひとつ考えるのも、たいへんで。
松林
今回は、絵のサイズを正方形にしましょう、
ということを伊藤さんと決めてから、
それに合うマットと額のサイズを考えました。
フレームを数種類試作したんですが、
これじゃ絵を邪魔するなとか、なかなか微妙で、
そうしたら、いろいろ探すなかに、
駆け出しの頃からつきあいのある
高知の額縁屋さんで、
絵によくあうフレームを見つけたんです。
伊藤
よかった!
松林
フレームは受注生産です。
絵をセットして、
みなさんのところにお届けするのは
年が明けて少ししてからになります。
伊藤
たしか、最初にわたしが言ったのが、
「ちっちゃな絵がほしい」ということでしたね。
松林
ええ。それで、ポストカードサイズかな? 
という話も出たんですが、
ポストカードサイズだと、
ほんとうにポストカードを
飾っているようにも見えるから、
絵を飾るのがはじめて、というかたのためにも、
ちょっと馴染みのない形がいいなと。
それで、正方形はどうですかって。
伊藤
最初の1枚として絵を買うとしたら、
ちっちゃい方がいいし、
正方形、賛成! と思って。
ぜひ100枚おねがいします、って、
リクエストをしましたね。
(つづきます)
2020-12-12-SAT