元テレビ東京のプロデューサーで、
現在はフリーで活躍する佐久間宣行さん。
著書『ずるい仕事術』をきっかけに、
糸井重里とじっくり話していただきました。
テーマは「はたらく」について。
やりたいことをやるためには、
何を乗り越えなければならないのか。
そのためには何が必要で、何が要らないのか。
いまの若い人たちを思いながら、
かつての自分たちを思い出しながら、
ふたりの「はたらく」についての対談です。

>佐久間宣行さんプロフィール

佐久間宣行(さくまのぶゆき)

テレビプロデューサー、
演出家、作家、ラジオパーソナリティ。

1975年福島県いわき市生まれ。
元テレビ東京社員。
『ゴッドタン』『あちこちオードリー』
などの人気番組を手がけるプロデューサー。
2019年4月からはニッポン放送
『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』
ラジオパーソナリティを担当。
2021年3月に独立。
YouTubeチャンネル
「佐久間宣行のNOBROCK TV」を開設。
2022年3月からNetflixオリジナル番組
『トークサバイバー!』が全世界配信中。
著書に『普通のサラリーマン、
ラジオパーソナリティになる』(扶桑社)。

前へ目次ページへ次へ

03 その刃を自分に向けられるか。

佐久間
糸井さんから見ると、
普通の人と矢沢永吉さんは何が違いますか。
糸井
永ちゃんは本当に受けてるかどうかを、
本当に気にしてると思います。
それでいうと木村拓哉は、
もっとそうかもしれない。
佐久間
じゃあ、ずっと不安ってことですよね。
糸井
それを不安として思ってるのか、
喜びとして思ってるかはわからない(笑)。
佐久間
それがあることがうれしい?
糸井
「人としてその方がいいじゃん」
って思ってるような気はしますよね。
佐久間
はーー。
糸井
木村くんがどのくらい自己批判的かというと、
昔、永瀬正敏くんと木村くんと
ぼくの3人で一緒にいたことがあって、
永瀬君は木村君のファンなんです。
かっこいいと思ってる。
で、ぼくもそう思ってる。
佐久間
ええ。
糸井
で、永瀬くんとぼくは、
木村くんをかっこいいと思うの中に
「踊れる」というのがあるんです。
佐久間
ほう。
糸井
例えばエレベーターに乗るとき、
クルっと一回転してから
乗ることだってできますよね。
やろうと思えばだけど(笑)。
佐久間
はははは。
糸井
そんなことする必要もないけど、
でももし踊れるんだったら、
ちょっとしてみたいじゃないですか。
佐久間
できるっていう気持ちは
ちょっと持ってみたいですね。
糸井
誰もいないときに
クルクルっと回ってから
エレベーターに乗るというのは、
どうでもいいことだけどやってみたい。
それ、木村くんはできるんです。
2人して「それいいよなぁ」って
心から絶賛したことがあった。
そしたら木村くんは
「俺のは踊りじゃないから」って。
佐久間
えぇ?
糸井
「俺のは教わったことをやってるだけ」って。
つまり、木村くんは
「俺に教えてくれる人の踊りが、踊り」
って言うわけです。
ステージの振り付けをする人とか。
佐久間
創作できる人の踊りこそ、
本当の踊りということですか?
糸井
創作の部分だけじゃなくて、
彼は「品質」を見られるんでしょうね。
佐久間
品質。
糸井
ものすごく短い時間で
ダンスの振り付けを覚えなきゃならない。
これもすごく大変なことなんだけど、
それは一所懸命やればできると。
だからそこはやります。
だけどそれは「踊り」じゃない。
それを教えてくれてるSAMさんの踊りこそ、
本当の踊りなんだって言うわけです。
SAMさんを見るとかっけえなあと思うと。
佐久間
はぁぁ。
糸井
彼は街で普通のお兄ちゃんが踊ってても、
立ち止まってじっと見る人ですから。
だから本人からすると
大したことないジャンルの
プロだと思ってるんじゃないかな。
佐久間
ものすごく大変ですね。
その目を常に持つというのは。
糸井
で、おそらく永ちゃんも持ってると思う。
佐久間
永ちゃんも。
糸井
だから永ちゃんは自分のステージを
自分で褒めたりできるんですよ。
「いまの矢沢、最高だね」って。
佐久間
ああ(笑)。
糸井
最高じゃない可能性があるものを、
ひとりの客として見てみたんだけど‥‥。
佐久間
だけど?
糸井
「この矢沢、どうも最高だね」
佐久間
あははははは。

糸井
いまのはまさにそうで、
「どうも最高だね」と
「油断したら、矢沢は落ちるぞ」
みたいなところがありながらも、
やっぱり「最高だね」って言うのは、
いつでも自分の品質みたいなものに。
佐久間
厳しい?
糸井
厳しい。
佐久間
その気持ちを持ってないと、
あそこには行けないわけですね。
糸井
行けないんだと思う。
佐久間
でも、その気持ちって
誰しもがある程度は持っていないと。
糸井
うん、できないよね。
佐久間
仕事ができないですよね。
そういう意味でいうと、
ぼくらが一概に天才って言っちゃう人たちと、
ぼくらの普通の仕事なんかも
本当は地続きの部分がきっとあるわけで。
糸井
そうだと思いますね。
この佐久間さんの本も
「君は何者でもない人かもしれないけど、
こういうふうに生きると案外いいよ」
っていう話じゃないですか。
佐久間
ただ、ぼくはみんなに
楽な道を選んでほしいわけじゃないんです。
無駄に傷ついたり無駄に消耗したり、
そういうのはショートカットしてほしいけど、
楽な道に行ってほしいわけじゃない。
騙されてほしくはない。
楽というのは、たぶん騙されてるから。
糸井
うん。
佐久間
無駄な戦いはしてほしくないんだけど、
自分の行きたい場所に行くための
武装は必要だと思っています。
その武器を、たぶん俺は持ってる。
持ってるというか組織の中で学んだから、
その学んだことをここに書いておくよ、
っていう本なんです、これは。
糸井
「ネクタイしてるかしてないかだけで、
人は人を判断するよね」
というようなことが書いてるわけですよね。
佐久間
そうです。
糸井
そこのところはわかるんだけど、
「そういうときにネクタイできる俺」
というのだけどんどん育っちゃったら、
それはまた違いますよね。
佐久間
そうですね。
糸井
たぶん大事になるのは、
「本当にいいなあ」と、
「いいなに見えるけどそうでもないな」と、
「全然よくないな」を見分けられること。
で、自分に対してもそれができること。
佐久間
その刃が自分にも向いてることが大事。
糸井
そう思いますね。
「いろんな人に会うといいよ」っていうのは、
そういうのばっかり見てる人に会うから、
そこが鍛えられるんでしょうね。
人は口で言ってることが2種類あって、
ひとつは「誰でもなれるよ」という言い方がある。
これ、嘘ではないんです。
佐久間
嘘じゃない。
その条件だけクリアすることはできる。
糸井
だけどそれでいい気になって、
おしまいになった人も山ほどいるわけで。
佐久間
それはもう、ぼくでさえ見てきました。
糸井
そうだよね(笑)。
佐久間
きっと糸井さんは
もっと見てらっしゃると思いますけど。
糸井
「あいつもういねえな」みたいなね。
その差というは、さっき言った、
「俺の踊りなんか踊りじゃなくて、
SAMさんのが踊りなんですよ」
って思えるかどうかだと思うんです。
佐久間
そういう目を持ってるかどうか。
糸井
だと思うんですよね。

(つづきます)

写真:川村恵理

2022-06-16-THU

前へ目次ページへ次へ
  • 20年以上のサラリーマン生活で学んだ
    佐久間さんの「仕事術」をまとめた本です。
    タイトルに「ずるい」とありますが、
    楽に仕事をするための「ずるさ」ではありません。
    自分を消耗させず、無駄な戦いはせず、
    まわりに疎まれることなく
    やりたいことをやるにはどうしたらいいか。
    若かりし頃の佐久間さんが悩み苦しみ
    必死になって身につけた「62の方法」が、
    出し惜しみされることなく詰め込まれています。
    はたらく勇気がじわじわ湧いてくる一冊です。

    Amazonでのご購入はこちらをどうぞ。