ラグビーワールドカップ2019の開幕まで
あと100日となりました。
世界の強豪がやってくる大舞台を想像しながら、
ラグビー芸人サンドウィッチマンのおふたり、
日本ラグビーフットボール協会の中竹竜二さん、
にわかラグビーファンの糸井重里が、
ラグビーのたのしみ方を自由に話しました。
丸の内で開催した「第4回生活のたのしみ展」で
実現したスペシャルトークライブ、
TBSラジオ『サンドウィッチマンのWe Love Rugby』の
公開ラジオ収録のようすを
「ほぼ日」編集バージョンでお届けします。
100日前なんて、まだまだ先のこと?
いやいや、すぐにやってきちゃいますよ!

>サンドウィッチマンのプロフィール

サンドウィッチマン

伊達みきお(だて みきお)さんと、
富澤たけし(とみざわ たけし)さんによる
お笑いコンビ。
ふたりとも、1974年生まれで宮城県仙台市出身です。
1998年にコンビ結成。
2005年、『エンタの神様』へ初出演。
2007年、『M-1グランプリ』の王者に輝き、
一躍人気者に。

仙台商業高等学校ラグビー部出身のふたりは、
宮城ラグビー親善大使を務めたり、
テレビやラジオ番組をとおして、
大好きなラグビーを盛り上げる活動もしている。

サンドイッチマンのテレビ出演情報などは、
おふたりの事務所、
「グレープカンパニー」のサイトでご確認を!

伊達みきおさんのブログ
「もういいぜ!」

富澤たけしさんのブログ
「名前だけでも覚えて帰ってください」

にわかでごめん。
サンドウィッチマンとラグビートーク。

>中竹竜二さんのプロフィール

中竹竜二(なかたけりゅうじ)

日本ラグビーフットボール協会
コーチングディレクター。
株式会社チームボックス代表取締役。
一般社団法人日本ウィルチェアーラグビー連盟
副理事長。
1973年福岡県生まれ。
93年早稲田大学人間科学部入学。
学生時代に全身麻酔をともなう手術を7回経験し、
ケガをするたびにラグビーをやめようと考える。
4年時にラグビー蹴球部の主将を務め、
全国大学選手権準優勝。97年に大学を卒業後、渡英。
ロンドン大学で人類史を学び、
レスター大学大学院社会学部修了。
2001年三菱総合研究所入社。
2006年早稲田大学ラグビー蹴球部監督に就任。
監督経験ゼロながらコーチングを徹底し、
2007年度から2年連続で全国大学選手権を制覇。
2010年2月退任。
同年4月、日本ラグビーフットボール協会
コーチングディレクターに就任。
U20日本代表ヘッドコーチも務め、
2015年にはワールドラグビーチャンピオンシップにて
初のトップ10入りを果たした。

にわかラグビーファン、
U20日本代表ヘッドコーチに会う。

前へ目次ページへ次へ

第5回 ラグビー観戦をピクニックにしよう

富澤
続いては、ユリナさんからの質問です。
「私はまだラグビーの魅力に気づけていない
『にわかファン未満』ですが、
ラグビーを好きになりたいと思っています。
そんな人にラグビーをすすめる時、
みなさんは、どうやってすすめますか?」
伊達
なるほど。
にわかファンにもなっていないけれど、
「ラグビーを好きになりたい」というかたです。
中竹
これは糸井さんじゃないですかね。
伊達
そうですね、糸井さんの領域だ。
糸井
ええと、ひとつ言えるのは、
「いっしょに観に行こうよ」というのが、
わりと早いと思いますね。
中竹さん、世の中に
「室内ラグビー場」はないですよね?
中竹
たいてい屋根はつきますけど、
室内はないですね。
糸井
そう、ラグビー場は絶対屋外にあるんです。
ということは、屋外に食べ物を組み合わせれば、
ラグビーをやっていようが
やっていまいがたのしくなるんですよ。
伊達
ああ、たしかに。

糸井
おにぎりでもお弁当でも何でもいいんで、
「何を食べようか」というところから
まず考え始めてみてください。
そうすると、ピクニックになるんですよ。
伊達
はぁー!
中竹
で、たまたま目の前で
ラグビーをやっている状況ですね。
糸井
「あれ、なんかやってるね」になっていく。
ごはんを食べながらちょっと目をやると
ラグビーが目の前でおこなわれている。
「いや、怖いね」とか言いだすわけですよ。
伊達
目の前でぶつかり合ってますからね。
糸井
最初は見どころがわからなくても、
「おいしい」「たのしい」がある所で
ラグビーをやってくださっている方々がいるんで
「あれは何?」と、だんだん興味が出てきます。
にわか未満のかたは、
食べ物と屋外がキーワードじゃないかな。
伊達
なるほど、これですね。
中竹
いやあ、勉強になりますね。
にわかファンが入っていこうとする時、
ラグビーは壁がすごく高いんですよ。
パッと来たにわかファンの人に対して、
「お前たち、わかってないだろう」
みたいな雰囲気がラグビー場にはあるんです。
ぼくはそれ、大嫌いなんですよ。
伊達
それ、よくないですね。
ぼくも嫌いです。
糸井
ぼくらも薄々感じていたんで、
とにかく団体で行こうと。
会社の目の前がラグビー場だし。
伊達
本当ですね、団体はいい。
糸井
ぼくが中竹さんと初めてお会いした時に
「にわかのほうがえらいっていう
考え方を広めませんか?」と言ったんです。
それで「NIWAKA DE GOMEN」と
Tシャツに書いてあるんです。
伊達
このTシャツを着ていけばいいんですね。
糸井
そうなんです。
わざわざでかい顔をしに行くわけじゃないんで、
「いじめないで」くらいの意味です。
富澤
「ごめん」って書いてありますもんね。
伊達
謝ってるわけですからね。

中竹
でも、この糸井さんの観点って、
ラグビー関係者には思いつかないんですよ。
ラグビーの良さをいかに伝えようか考えると、
どうしても上から目線になってしまう。
「え、わかんないの?」みたいな感じです。
伊達
本当によくないですね。
中竹
ラグビーという競技は、
そもそも階級による差別意識から始まったスポーツで、
人を差別する道具に使われていた経緯があるんです。
しょうがないと言えば、しょうがないですけれども、
世界中でちょっとずつ変えようとしている段階です。
糸井さんの発想は、ぼくらからするとすごく新鮮で、
ぜひ今年のラグビーワールドカップにも
活用できればいいなと思っていますね。
伊達
まだまだ間に合いますから。
にわかでいいんですよ。まずは観ていただきたい。
だって、こんなにおもしろいんだから。
糸井
ピクニック、ピクニック。
まずは、目で追うだけでいいからね。
伊達
食べながら試合を観ればいいんじゃない?
富澤
食事ありきで始めてみましょう。
伊達
さぁ、続いて行きましょうか。
富澤
はい。サオリさんですね。
「私の夫は釜石の出身で、
新日鉄釜石が最強の頃をよく知っています。
今回できた、鵜住居のグラウンドも見ました。
被災地でのワールドカップ開催をどう思われますか」。
伊達
我々も東北の人間ですけれどもね、
まずは、とても嬉しかったというのがひとつ。
ぼくらもグラウンドに行ってきましたけど、
すごくきれいになっているんですよ。
中竹
そうみたいですね。
ぼくはまだ行ってなくて。
伊達
あ、中竹さんは行ってないですか。
富澤
何やってるんですか!
糸井
そういう上からなところがいけない。

会場
(笑)
伊達
そうだ、上から言っちゃいけないんだ。
ラガーマンはどうしても上から言っちゃう。
富澤
そうですね。
伊達
中竹さんもラガーマンなのにね。
中竹
(笑)
伊達
被災地でのワールドカップ開催は、
もう本当に、うれしいの一言に尽きます。
できれば、ジャパン戦を
やっていただければなあとは思いましたけど、
収容人数の関係もありますから。
でも、7月にはテストマッチも行われますしね。
中竹
釜石は海外選手からの注目も集めていて、
試合会場が抽選で決まる前なんかには、
「釜石に行って試合がしたい」というのを
すごく自然に言ってくれていましたね。
海外の本当にトップの人たちは、
スポーツの力で何ができるかを考えてくれています。
「チャリティーでもいいので、被災地で何かしたい」、
「試合がなかったとしても、津波のあった地域に行って、
子どもたちと触れ合いたい」
といったコメントをくれたんです。
伊達
ああ、ありがたいですねぇ。
糸井
海外の選手たち、すばらしいね。

(つづきます)

2019-06-17-MON

前へ目次ページへ次へ
  • TBSラジオ
    「サンドウィッチマンのWe Love Rugby」
    毎週火曜から金曜 夕方5時50分~6時
    AM954kHz、FM90.5MHz

    サンドウィッチマンのおふたりが、
    今年、日本で開催されるラグビーワールドカップを
    応援するために放送中のラジオ番組。
    現役選手からラグビー芸人といった経験者など、
    毎週、ラグビーにゆかりのあるゲストを迎えて
    ラグビーの話題で盛り上がっています。

    公式ページはこちらからどうぞ。
    パソコンやスマートフォンから「radiko」でも
    聴くことができますよ。

  • ラグビーについて知りたいこと、大募集!
    にわかな質問に『Number』が
    答えます。

    9月から開幕のラグビーワールドカップに向けて、
    雑誌『Sports Graphic Number』と
    「ほぼ日」がコラボレーションすることになりました。

    8月下旬刊行予定の
    『Number ラグビーW杯直前特集号』に向けて、
    ほぼ日読者の「にわかラグビーファン」のみなさんから
    ラグビーにまつわる質問を募集します。
    どんな素朴な疑問でもかまいません。
    みなさんからいただいた質問をもとに、
    『Number』 さんが記事を作ってくださるという
    とっても特別な体験ができますよ。

    ラグビーの質問を投稿する
    6月13日(木)~7月1日(月)午前11時まで

    (ご投稿の前に必ずお読みください)
    投稿していただいた質問やコメントは、
    雑誌『Sports Graphic Number』と
    ほぼ日刊イトイ新聞に一部編集の上、
    掲載させていただくことがあります。
    なにとぞご了承ください。

  • RUGBY NIWAKA DE GOMEN
    にわかラグビーファン観戦グッズ
    ほぼ日ストアで、6/18販売開始!

    糸井重里が考えた、にわかファンでも
    思いきりラグビーをたのしめる言葉、
    「RUGBY NIWAKA DE GOMEN」の
    オリジナルグッズができました。
    ロゴ入りのTシャツ、ななめがけバッグ、
    Ask me / Teach me缶バッジの全5アイテム。
    ぜひ観戦のおともにどうぞ!
    2019年6月18日(火)午前11時より、
    ほぼ日ストアで販売を開始します。

    販売ページはこちらからどうぞ。