俳優として45年目のキャリアを迎える役所広司さん。
最新作の映画『PERFECT DAYS』で演じたのは、
渋谷の公衆トイレの清掃員・平山です。
『パリ・テキサス』や『ベルリン・天使の詩』
など数々の名作を手がけてきた
ヴィム・ヴェンダース監督がメガホンをとり、
本作で役所さんは第76回カンヌ国際映画祭
最優秀男優賞を受賞しました。
毎日同じ時間に目覚め、カセットテープをかけ、
一杯飲んで、布団で本をめくる‥‥。
静かに満たされている平山の生き方に、
あこがれのまなざしを向けるふたり。
たっぷりとお時間をいただき、
役所さんに糸井がじっくり話をうかがいました。
この対談の動画は「ほぼ日の學校」でも
ご覧いただけます。

>役所広司さんプロフィール

役所広司 プロフィール画像

役所広司(やくしょ・こうじ)

1956年1月1日生まれ、長崎県諫早市出身。1983年、NHK大河ドラマ『徳川家康』で織田信長役を好演し、脚光を浴びる。主な出演作に『Shall we ダンス?』(1996)、『CURE』(1997)、カンヌ国際映画祭パルムドールを受賞した『うなぎ』(97)、『ユリイカ』(2001)など。『SAYURI』(2005)、『BABEL』(2006)など海外作品にも出演。『孤狼の血』(2018)においては、3度目の日本アカデミー賞・最優秀主演男優賞を受賞、また2019年の第13回アジア・フィルム・アワードにおいては最優秀主演男優賞、特別賞Excellence in Asian Cinema Awardをダブル受賞。『すばらしき世界』(2021)では、シカゴ国際映画祭最優秀演技賞を受賞するなど、世界的にも高い評価を受けている。

前へ目次ページへ次へ

第四回

ただそこに生きている人間が、映画になった。

糸井
役所さんが出られた『PERFECT DAYS』は、
ひとり暮らしの、ある程度年を重ねたおじさんが
生活しているところから始まりますけど、
状況としては役所さんが前に出られた映画、
『すばらしき世界』の男と
重なるところがあるわけですよ。
見た目というより環境が似ているから。
役所
実は、あのとき撮影したアパートも近くて。

糸井
へえ!
役所
今日も別の取材で言われました。
『すばらしき世界』の男が、
まっとうな職に就いた“その後”のように見えると。
糸井
僕はそこがとてもおもしろかったんです。
役所さんはこの役を
自分の意志で選んだわけだから、
『すばらしき世界』の男と
『PERFECT DAYS』の男が
似てるかどうかという話を越えて、
「この役をやりたかったんだろうな」と
思ったら、もうそこからワクワクしたんですよ。
役所
そうでしたか。
糸井
『PERFECT DAYS』のベースを作っているのは、
朝起きて、身支度して、缶コーヒーを飲んで
っていう繰り返しの場面だと思っていて。
役所
ええ。
糸井
思ったのは、彼の一連のルーティンを、
どうしてこんなに退屈せずに
観ていられるんだろうと。
脚本を書いた人は退屈させない自信があるから
書いたわけだし、監督も自信を持って撮っているし。
これをやってみなさい、と言われた俳優さんは、
「大丈夫だろうか」と一瞬不安になると思うんです。

役所
でも、「大丈夫かな」とは思わなかったですね。
言われてみればたしかにそうですけど。
糸井
それはすごいことですよ。
役所
僕は台本に書いてある通りに動いているだけで、
やっぱり編集のテンポが心地いいから
同じことの繰り返しでも飽きないんだと思います。
糸井
ああ、なるほど。
役所
それは、映画のマジックですよね。
同じことを繰り返しているだけで、
衣装もライティングも変わらないけれど、
編集でリズムがちょっと変わる。
それによって歯を磨いたり本を読んだり、
ただそこに生きている人間が
映画になるんだなと思いました。
糸井
ああいう、なんでもない日常を演じるときは、
役所さんの頭の中にはなにがあるんですか?
役所
この脚本を読ませてもらったときに僕が思ったのは、
日本ではだいたい顔が知れ渡っているけれど、
僕のことを知らない世界の人が観たときに
「ヴィム・ヴェンダース監督は日本で
ほんとに清掃員を連れてきて演らせたんだろうな」
と思ってもらえるような演技をしたいと
思ったんですね。

糸井
なるほど。
役所
なので、どうすれば役者くさい動き、
喋りを避けられるのか、
それを常に考えていたように思います。
糸井
でも、おじさんが歯を磨いて、コーヒー飲んで、
居酒屋でごはんを食べて、本を読んでっていう姿を
飽きずに観られて、しかも全国で上映される
っていうのはすごいことですよね。
役所
すごいことですね。
糸井
あまりにも平凡な行為がずーっと続くので、
“謎”のように思えてきたんです。
それは役所さんが確信を持って
演じてらっしゃるのが伝わってくるからで、
その様を観ていると「これどうなるんだろう」って、
推理小説のイントロみたいに思えるわけです。
冒頭の、長いルーティンの描写が。
役所
ええ、ええ。
糸井
それが、うまくいっているなあと感心しました。
物語にすーっと惹き込まれていく要因は、
あの“退屈かもしれない”イントロでしょうね。
役所
でも、一見なにも起こらないことを映画にするのは、
なかなか勇気が必要なんでしょうね。
糸井
勇気が必要だと思います。
役所
実のところを話すと、
この企画をいただいたとき
大手の映画会社では、
絶対に通らない企画だと思いました。
糸井
ああ、そうかもしれないですね。
役所
「渋谷区にあるThe Tokyo Toilet プロジェクトの
トイレが舞台で、役はトイレの清掃員です」、
と言われただけでおもしろそうというか‥‥
うつくしい物語が生まれそうな予感がしていました。
たぶんこういう映画には、
一生役者をやっていたとしても
なかなか出会えないだろうなと。

糸井
そうですよね。
僕のなかでは絵本をめくるような映画だったというか、
顔つきや身なりはリアリズムだけど
非常に寓話的だったじゃないですか。
めくるたびに、意外な小さなできごとが起こる。
なので、共同脚本が高崎卓馬さんだと知って、
なるほどと思いました。
役所
そうですか。
糸井
以前、高崎さんが手がけられた絵本と
構造が似ているなと思ったんです。
『まっくろ』(講談社)といって、
家でも学校でも休みの日も
画用紙をまっくろに塗り続ける子の話で、
周りは不安に思っているんだけど
じつはちょっとずつのことが何かを作っていて。
今回の映画の脚本も、そういう風に感じました。
役所
脚本を読ませてもらったとき、
高崎さんの文章の美しさみたいなものに
「ああ、すごいなあ」と思って、
この文章をどうやって映画にするんだろう
というのは思ったんです。
これは、動いてみないとわからないだろうと。
糸井
はい。
役所
脚本に沿って人間が動いて、
まわりの木が揺れたり風が吹いたり、
そういうもので受け取る感じが
変わるんだろうなあと思いました。
そうしたら、こう‥‥
想像もできない仕上がりでしたね。
糸井
脚本の感じとはまた違いましたか。
役所
そうですね。
映画とは動いて完成するものなんだなと思いました。
文字だけでは感じられなかったことが
映像に入ってきていて、
すごい、なんていうんでしょう‥‥
僕が演じた平山という男は、
大都会の東京でたったひとり
“森で生きている”ような
感じがしました。
糸井
静かなところに、主人公のまわりの人たちが、
ちょっとした事件の元みたいなものを
持っているじゃないですか。
たずねてくる親戚の女の子だとか、同業の青年だとか。
でも、主人公はそこに影響されない。

役所
ええ。
糸井
相手のことを感じていないわけじゃないけれど、
爆発もしなければ、同情も共感もせず、
ある一定の距離と温度を保っている主人公というのは、
先ほど話した『すばらしき世界』の男とは違いますよね。
彼は、いつ爆発するかわからない。
良いこともしたいけれどギリギリの感じもあって、
一度ネジが外れたらなかなか恐ろしい人だった。
でも『PERFECT DAYS』の平山さんは、
自発的に行動したり、爆発したりしない。
変化することを禁じているようにも見えて。
役所
僕も、最初はもっと喜怒哀楽のない、
修行僧みたいな男だと思っていました。
そうしたら監督がところどころで、
「笑って、笑って」と言うんです。
糸井
ああ。
役所
唯一怒ったのが、同僚の若者のせいで
ルーティンが乱れたときです。
あそこで「この映画でいちばん怒ってくれ」
って言われたんですよ。

糸井
たしかに怒ってました(笑)。
役所
平山さんはそんなに怒る人かなと思いましたけど、
監督が言うのでやったんです。
でも、あとから監督の目線で考えてみると、
僕が演じようとした平山は完成されすぎていて
リアリティがなかったと思いました。
だから、親しみやすさみたいなものを、
すこし演出で足したかったのかもしれないです。
糸井
お客側としては、
あのバランスは今までになかったと思いました。
役所
そうですか。
糸井
無感情だったりクールだったり、
常に同じ表情をキープしている役は
見たことある気がするんです。
でも、彼は静かだけれど無感情ではない。
自分から働きかけるようなことは、
仕事以外でほとんどやらない生き方
というのがおもしろくて、
せいぜい、○×ゲームくらいでしたよね。
彼が自発的に変化を楽しんでいたのは。
役所
テレビもないしネットもやらないから、
彼に入ってくる情報は
目に入るものだけなんですよね。
だから、目の前のことだけで判断する。

糸井
情報が少ないですよね。
役所
この時代にはめずらしい人で。
糸井
なるべく影響を受けないように
気を張っているわけじゃないんだけれど、
一定の距離をキープしたまま
終わりまでいったじゃないですか。
それが、最初の退屈かもしれない時間と
相似形だと思ったんです。
ルーティンを徹底してやるのは、
彼のなかで思い出したくないことがあるんだろうな、
結局なにがあったんだろうって思いながら。
役所
想像がふくらみますよね。

(つづきます。)

写真|有賀傑

2023-12-14-THU

前へ目次ページへ次へ
  • 映画『PERFECT DAYS』
    12月22日(金)より全国公開。

    カンヌ国際映画祭で最優秀男優賞を受賞、
    米国アカデミー賞国際長編部門にも選出され、
    世界的にも高い評価を受けている
    映画『PERFECT DAYS』

    カメラはほとんどの時間を、
    役所さん演じる平山をとらえます。
    東京・渋谷のトイレ清掃員として働く平山。
    決まった時間に起床し、
    持ち物は同じ場所に整然とならべられ、
    何年も聴いているカセットテープをかける。
    淡々とした日々の繰り返しを映しますが、
    そこには自ら選んだ大切なものしかなく、
    観ていると心地よい気持ちになってきます。
    彼のまわりにあらわれ、日々を静かに揺らす、
    同僚役の柄本時生さんや姪役の中野有紗さんといった
    役者陣の演技もすばらしいです。
    「より良く生きるとはなにか」
    そんなことを、平山の姿を通して思い返す。
    言葉数は多くないけれど、
    感じるものがたっぷりとある映画です。
    ぜひ、劇場でご覧ください。

    監督:ヴィム・ヴェンダース
    出演:役所広司、柄本時生、中野有紗、アオイヤマダ、田中泯、三浦友和
    脚本:ヴィム・ヴェンダース、高崎卓馬
    製作:柳井康治
    ©2023 MASTER MIND Ltd.