2020年の2月の末に、
渋谷パルコの「ほぼ日曜日」で、
「本屋さん、あつまる。」というイベントがありました。
出版社さん、都内の本屋さんのお店など
8店舗で開催しました。
今回は、ブースを11店舗、
さらに、「本棚に書店」と題して、
全国の独立系の本屋さん14店舗と、
本好きの15名の方々に
本棚の一区画で小さな本屋さんを
展開していただくことになりました。
さらには、本にまつわるトークイベントも
現地&配信でお送りいたします。

1月21日(金)から2月2日(水)まで、
渋谷パルコに本屋さんが大集合いたします。

暦の上でも春はまだ先ですが、
本好きさんはウキウキとお出かけください。
渋谷PARCOの8階で、
書店一同、心を春にしてお待ちしています。

前へ目次ページへ次へ

いよいよ、明日から。

河野書店と


マンガ1巻堂の紹介も!

みなさーん! 今日は1月20日。
「ほぼ日曜日」では、設営&搬入をしています。
どれくらい本があつまってくるのでしょうか‥‥。
この原稿は1週間前に書かれているのですが、
本当に恐ろしい。
すでに、レジ登録用に、お持ちいただく本のデータを
送ってくださってるお店もあるのですが、
そのデータをみては、鼻息を荒くしております。
だって、やっぱり各地で発行されているZINEなんて、
手に入れる機会はそうないです。
みなさん、考えに考えをめぐらせて、
新刊、古本ともに
気合いれて選書してくださっている気配がみえて、
すでに感動しています。

さて、今日はちょっとおさらい。
そして、最後にほぼ日の學校長だった
河野通和さんの書店、「河野書店」と、
パルコ、TOBICHI、學校チームの有志からなる
「ほぼ日マンガ1巻堂」のご紹介です。

と、その前に、
「ほぼ日曜日」のこの企画と連動しまして、
前回の「本屋さん、あつまる。」では、
ブース前に黒山の人だかりができた
「十二国記屋」が、TOBICHI東京で
1月27日からオープンします。

「十二国記」とは、小野不由美さんが
1991年から書きつづけている
中国風異世界を舞台にしたファンタジー小説。
日本のファンタジー小説の中で
驚異の部数を誇るシリーズです。
くわしくは、前回の店員である
が担当の
こちらのページを御覧ください

■まず日時と場所

期間:2022年1月21日(金) -2022年2月2日(水)
場所:ほぼ日曜日
時間:11:00〜20:00
1月25日(火)はトークイベントのため、
15時クローズ(14:30最終入場)
入場料:無料

■トークイベントの配信チケット販売中。

その25日には、夢眠書店店主・夢眠ねむさんと、
「本棚に書店」に参加してくださる
写真家・幡野広志さんのトークイベントを開催します。
コロナ感染症の状況から、無観客配信といたしました。
会場チケットお求めのみなさまには、
「ほぼ日ストア」より個別にご連絡をさしあげます。
ご理解いただけますと幸いです。

■レイアウトはこんなかんじです。


▲毎度おなじみ、ラフな図面ですみません!書店名は一部省略しています。

■あつまってくださった書店の紹介は
こちらからどうぞ!

本棚に書店 人物編 前編(敬称略)
and recipe(旅と食のユニット) |
市原真(病理医ヤンデル) |
宇賀康之(『Sports Graphic Number』編集長) |
Kanoco(モデル) |  岸田奈美(作家) |
佐藤友美(ライター) |  スソアキコ(帽子作家) |
田中泰延 (コピーライター、 CMプランナー)

本棚に書店 人物編 後編(敬称略)
たられば(編集者) |
津田淳子(『デザインのひきだし』編集長) |
読書猿 (独学者・作家) |
名久井直子(ブックデザイナー) |  幡野広志(写真家) |
藤井亮(映像作家) |  和田ラヂヲ(漫画家)

本棚に書店 お店編 その1
古本いるふ | 青と夜ノ空 | ハナメガネ商会 |
太台本屋 tai-tai books | 須方書店

本棚に書店 お店編 その2
書肆 海と夕焼 | 本屋しゃんの本屋さん |
SNOW SHOVELING |
Books+Paperwork タバネル | 葉ね文庫

本棚に書店 お店編 その3
本のあるところ ajiro | うなぎBOOKS |
カモシカ書店 | Octopus Books ひなた文庫

ブース書店 
MAIN TENT | BREWBOOKS | YATO|
双子のライオン堂 | 山陽堂書店 | 本屋lighthouse |
夢眠書店 | Bookshop Traveller | 冒険研究所書店

各書店のみなさまは、
常時お店番をされているわけではありません。
遠方の書店さんは来られません。
お店番情報は、
各書店さんのツイッターなどでご確認を!

河野書店(無店舗)

「ほぼ日」のイベントの本屋さんといえば
「ほぼ日の学校(學校)」の学校(學校)長だった
編集者の河野通和さんが店主をつとめる「河野書店」。
前回の「本屋さん、あつまる。」にも
もちろん出店していました。
今回も、本のイベントをするのに、
河野さんがいないのは不安がつのるということで、
イベントのお守り(失礼!)として、
ご登場いただきました。
學校長を退任してから、
しばらくのんびりしようかという
河野さんを引っ張り出したというわけです。


▲「生活のたのしみ展」のときの「河野書店」

今回の河野書店は、
ほぼ日で連載があった
「編集とはなにか。」でお話を伺った
(河野さん自身も最終回に登場しています)
編集者の方々がつくった書籍のなかから、
河野さんが選書をしました。


▲河野さんの事務所の本棚は3段組!

そうそう、
河野さんはのんびりするなんていいながら、
今週から『河野文庫だより』という
連載をはじめられたそうですよ。
また、河野さんの本にまつわる文章が読めると思うと、
うれしいです‥‥
と同時に積ん読も増えるわけですが!
お店番にも
ぼちぼちきてくださるということでしたので、
本についてのおしゃべりをしにきてください。
お店番のお知らせは、
河野さんの事務所「河野文庫」の
ツイッターにお知らせがでます。

 河野書店
SNS:
Twitter→@ kohnobunko
note→@ kohnobunko

ほぼ日マンガ1巻堂(無店舗)

11店舗のブース書店のうちのひとつは、
ほぼ日チームが出店する「マンガ1巻堂」。
読んで字のごとく
「一巻を読めば、続きを読みたくなるマンガ」を
あつめました。
最近、ちょっとマンガからは離れてしまったな、
という方には特におすすめのブースです。
膨大な新刊マンガの
どこから切り崩せばいいか
途方にくれてしまっている方が
マンガ世界にもどる一助となればうれしいです。

セレクトは、
今回の「本屋さん、あつまる。」プロジェクトに
集った面々。
最終セレクトは、
社内いちばんのマンガ読みではないかと思われる、
TOBICHIのが担当しました。
なにせ、彼女の家はマンガ本タワーが、
摩天楼よろしく何本も立っているという有様。
快適な生活を犠牲にしている人に幸あれ!

もれなく続きが読みたくなってしまうであろう
40冊以上を並べます。
2巻以降は、ご自宅のお近くの本屋さんで
ぜひご注文を。

(イベントは2月2日まで!)

2022-01-20-THU

前へ目次ページへ次へ
  • 日程:2022年1月21日(金) -2月2日(水)
    場所:渋谷パルコ8F ほぼ日曜日
    住所:〒150-8377 渋谷区宇田川町15-1
    営業時間:11:00~20:00
    ※25日のみイベント準備のため
    15:00〜18:30のあいだクローズします。
    イベントについては、こちらもごらんください。
    (会場、配信チケットなど販売中です)

    [出店のみなさま]
    ブース書店:
    MAIN TENT | BREWBOOKS | YATO|
    双子のライオン堂 | 山陽堂書店 | 本屋lighthouse | 夢眠書店 | Bookshop Traveller | 冒険研究所書店 | 河野書店 | ほぼ日マンガ1巻堂
    本棚に書店(お店):
    古本いるふ | 青と夜ノ空 | ハナメガネ商会 | 太台本屋 tai-tai books | 須方書店 |  書肆 海と夕焼 | 本屋しゃんの本屋さん | SNOW SHOVELING | Books+Paperwork タバネル | 葉ね文庫 | 本のあるところ ajiro | うなぎBOOKS | カモシカ書店 | Octopus Books ひなた文庫
    本棚に書店(個人):
    and recipe(旅と食のユニット) |  市原真(病理医ヤンデル) |  宇賀康之(『Sports Graphic Number』編集長) |  Kanoco(モデル) |  岸田奈美(作家) |  佐藤友美(ライター) |  スソアキコ(帽子作家) |  田中泰延 (コピーライター、 CMプランナー) |  たられば(編集者) |  津田淳子(『デザインのひきだし』編集長) |  読書猿 (独学者・作家) |  名久井直子(ブックデザイナー) |  幡野広志(写真家) |  藤井亮(映像作家) |  和田ラヂヲ(漫画家)
    ※敬称略、本屋さんは、主に北から。途中にオンライン書店をはさみます。