2020年の2月の末に、
渋谷パルコの「ほぼ日曜日」で、
「本屋さん、あつまる。」というイベントがありました。
出版社さん、都内の本屋さんのお店など
8店舗で開催しました。
今回は、ブースを11店舗、
さらに、「本棚に書店」と題して、
全国の独立系の本屋さん14店舗と、
本好きの15名の方々に
本棚の一区画で小さな本屋さんを
展開していただくことになりました。
さらには、本にまつわるトークイベントも
現地&配信でお送りいたします。

1月21日(金)から2月2日(水)まで、
渋谷パルコに本屋さんが大集合いたします。

暦の上でも春はまだ先ですが、
本好きさんはウキウキとお出かけください。
渋谷PARCOの8階で、
書店一同、心を春にしてお待ちしています。

前へ目次ページへ次へ

ブース書店ご紹介

MAIN TENT | BREWBOOKS |


YATO | 双子のライオン堂 |


山陽堂 |本屋lighthouse |


冒険研究所書店

トークライブのチケット、販売中です。
「会場チケット」は完売しましたが、
「配信チケット」はご購入いただけます。

開催日もちかづいてまいりましたが、
書店の紹介がちっとも終わりません。

今日からは、会場におおきな机をだしてくださる
「ブース書店」のご紹介です。
一気に7店舗まいりますね。

絵本の古本屋MAIN TENT
(東京・吉祥寺)

2015年に開店した
吉祥寺にある絵本の古本屋さん。
店主の冨樫チトさん。
ご自身のお名前が『みどりのゆび』という
児童書の主人公にちなんで
両親から名付けられたのだそう。

お店は、東ヨーロッパの絵本、
絶版の絵本の品揃えがとても充実しています。
お客様は
「0歳から100歳くらいまでの、
子どもの方が多いです」
とのこと。
時に遠方から、
海をこえてきてくださることもあるとか。

昨年、お店で一番人気だったのは、
大正元年に出された、
子どもの描いた絵を集めた一冊
山口伊策 編集『コドモノ画』。
今回どんな本をおもちいただけるか
お聞きしたところ
「先日練馬区立美術館で行われた、
『ピーター・シスの闇と夢 展』が
素晴らしかったので、
彼がチェコ時代に師事した、
アドルフ・ホフスマイステル、
イジー・トゥルンカ、
ミロスラフ・ヤーグルらの
美しいイラストの本を持っていきます」
とのことです。
ふだんなかなか手に取れない
すてきな絵本が手に入りそうですよ。

 絵本の古本屋MAIN TENT
お店の住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-7-3-102
連絡先:0422-27-6064
お店のURL:http://maintent-books.com/index.html
オンラインストア:https://maintent.official.ec
SNS:
Twitter→@maintent102
Instagram→@maintent_books

BREWBOOKS(東京・西荻窪)

2018年10月31日、
つまりハロウィンの日にオープン。
なかなかのお祭り騒ぎに巻き込まれたとか
巻き込まれなかったとか。
JR中央線・西荻窪駅から徒歩4分。
西荻南児童公園の隣にある本屋さん。
「麦酒と書斎のある本屋」なので、
1Fで本を売り、クラフトビールを提供。
2階は畳敷きの書斎で、製本教室や句会、
読書会など本に関する色々なことをする
空間になっています。
イベントがない日は、純粋に書斎として、
読書にも製本作業にもお使いいただけます。

ジャンルを限定しているわけではないのですが、
文芸、人文(社会学や都市論など)、
ZINEの取り扱いが
なんとなく多くなってきているそうです。
オンラインストアで漫画家の
内田かずひろさんや
イラストレーターの
目黒雅也さんの原画の販売も行っています。

去年、お店によく馴染んだのは、
『A DAY IN THE LIFE』
『僕のちっぽけな人生を誰にも渡さないんだ』
『「利他」とは何か』など。
今回、『ベルリンうわの空』『東京の生活史』
『かわいいワンカップ手帖1〜3』
『いか生活 vol.1、vol.2』などを
お持ち込みいただく予定です。

 BREWBOOKS(東京・西荻窪)
お店の住所:東京都杉並区西荻南3-4-5
連絡先:info@brewbooks.net
お店のURL:https://brewbooks.net/
オンラインストア:https://brewbooks.stores.jp/
SNS:
Twitter→@_brewbooks
Instagram→@_brewbooks

YATO(東京・両国/蔵前)

JR両国駅・地下鉄蔵前駅から共に
徒歩12分のところにある本屋さん。
店主の佐々木さんは、
なにかお店をやりたいとずっと考えていて、
本に関係する仕事にしようと定まっていき、
最終的に本屋さんを開業することになったそう。

扱っているのは人文書全般ですが、
ちょっと高価なものもあるけれど、
「こんな本あったんだ」と驚くような本が
普通に選書されていて、何度も通いたくなります。

昨年末は、
白央篤史・泡盛子さんのZINE
『酒好文集』がよく売れたそう。
今回は、雑誌が売れない時代といいつつ、
あまり知られていない
おもしろい雑誌が増えている感覚があるので、
それらを色々もってきてくださる予定です。

 YATO
お店の住所:東京都墨田区石原1-25-3
SNS:
Twitter→@yatobooks
Instagram→@ yatobooks

双子のライオン堂(東京・赤坂)

前回の「本屋さん、あつまる。」、
さらに東京神田の神田ポートビルで、
ほぼ日の學校主宰の本のイベント
「フェニックスブックスフェア」にも
ご参加いただいた赤坂にある書店さん。
ほぼ日の本のイベントにはなくてはならない存在です。

店主は竹田信弥さん。
高校生の頃からネット書店を運営されていて、
実店舗は2013年に白山にオープン。
その後赤坂へと移動しました。
お店には、竹田さんセレクトの書籍のほかに、
選書をお願いしている方々がいらして、
その方のスペースがあったりもします。
また、ご自身で編集長をつとめている
「しししし」という文芸誌も刊行。
第4弾が発売されたばかり。
その他、ラジオにもご出演など、
本屋さんだけにとどまらず、
本に関わるさまざまな活動もされています。

本のイベントにも多数参加されていて、
その選書はストロングスタイルではありますが、
いつも魅力的な本の数々をセレクトされています。
ご本人がお店にいるときは、
ぜひお話をたくさんしてみてください。
あかるくてやわらかな口調で
語ってくださるので、
ついついお財布の紐が
ゆるんでしまいますよ。

 双子のライオン堂
お店の住所::東京都港区赤坂6-5-21
お店のURL:https://liondo.jp
連絡先:ページのフォームからどうぞ
オンラインストア:https://liondo.thebase.in
SNS:
Twitter→@lionbookstore
Instagram→@liondobooks

山陽堂書店(東京・表参道)

1891年(明治24年)開業の東京の老舗本屋さん。
初代店主萬納孫次郎さんは、
なんと明治元年生まれ。
大阪で商人修行を経て上京、
大学教授のもとで書生として働いた後に、
書店を開業。
他のお店とは、開業の経緯がもう全然違います。
表参道の交差点に位置しており、
以前ほぼ日が青山にあった頃には、
「ほぼ日の学校」時代のイベントで
書籍の出張販売をしてくださったことも。

お店に来られるのは、7割ほどが女性。
コロナになってからは、
ご高齢のお客様もふえたそうです。
装丁の雰囲気や佇まいを
大切に考えたセレクトに力をいれています。

昨年度は、
フェアを開催した内田洋子さんの本や
山陽堂ブック倶楽部(読書会)で取り上げた本が
たくさん出たとのこと。

今回も、お店のロングセラーや
内田洋子さんの書籍をはじめ、
ご縁のあった安西水丸さん、和田誠さん、
お客様としていらしていた向田邦子さんのご著書、
ブック倶楽部でこれまで取り上げた本、
今後取り上げる予定の本、
アン・ウォームズリー著
『プリズン・ブック・クラブ』
ラシャムジャ著『雪を待つ』
(チベット文学)
「青山」に関連する本などを
もってきてくださるとのこと。

 山陽堂書店
お店の住所:東京都港区北青山3-5-22
連絡先:03-3401-1309
お店のURL:http://sanyodo-shoten.co.jp
オンラインストア:https://sanyodobook.official.ec/
SNS:
Twitter→@ sanyodobook
山陽堂珈琲
Twitter→@sanyodocoffee
Instagram→@sanyodocoffee

本屋lighthouse(千葉・幕張)

2019年の5月におじいちゃんの畑に
店主の関口さん自身が建てた小屋からスタート。
台風にも(ギリギリ)負けない小屋だったものの、
2021年1月にうっかり(ご本人曰く)
文明開化して現在の
インフラが完備された店舗で営業中です。
30歳までに自分の本
屋を始めようと思ていたので、
まずは「業界の勉強だ!」と
本の問屋である取次会社に入社してみたものの
配属が本と関係ないことをやってる
グループ会社だったので、1ヶ月退社。
気づいたら小屋を建てていたという。

人権への配慮があるかどうかが最優先事項で選書。
NOヘイト・差別を掲げる本屋なので
そういったテーマの本や
フェミニズム関連の棚が大きめです。
「選書全体が社会派。
文芸からコミックまでエンタメしてても
社会派のセレクトがすごい」とは、
浅生鴨さんからのコメント。

去年、お店でよく売れたのは、
僕のマリ『常識のない喫茶店』。
今回も僕のマリ『まばゆい』など
持ってきてくださるとのこと。

 本屋lighthouse
お店の住所:千葉県千葉市花見川区幕張町5-465-1-106
連絡先:books.lighthouse@gmail.com
お店のURL:https://books-lighthouse.com
オンラインストア:https://lighthouse24.thebase.in
SNS:
Twitter→@book_lighthouse
Instagram→@book_lighthouse

冒険研究所書店
(神奈川・大和市)

冒険家の荻田泰永さん
店主の本屋さんです。
なんと、今まではどのイベントにも
参加されてなかったということで
今回が「イベント初出店」です。
荻田さん曰く
「本屋を開くのも冒険だ」ということだそうです。

もともとは極地地冒険で使った
装備などを保管していたスペースを
事務所兼「冒険研究所」として
人が集まれる場所にしようと
考えておられたそうです。
そんなときに、コロナで休校になってしまった
小学生を事務所で受け入れる活動をし、
地元の人と交流する中で、
街に書店があることの重要性に気がつき、
2021年の5月24日に開店。

旅や冒険を全体の基軸にしていますが、
半数のお客様はご近所さんということもあり、
地域の本屋さんの役割もになっているので、
幅広いジャンルから選書。
ご年配でネットでは本を買わないという方が、
隣の駅の本屋さんまででかけていたが、
近所にできて本当に良かったと
いってくださることもあるそうです。

昨年、お店で一番人気だったのは、
角幡唯介著『狩りの思考法』。
今回は、自著である『考える脚』、
角幡唯介著『『狩りの思考法』、
井上奈奈著『星に絵本を繋ぐ』、
佐藤健寿著『世界』、
川内有緒著
『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』、
アプスレイ・チェリー=ガラード著
『世界最悪の旅』、
本多勝一著『アムンセンとスコット』、
ヌカ・K・ゴッツフレッセン著
『極北の大地 グリーンランドの夜明け』
などがやって来ます。

冒険研究所書店
お店の住所:神奈川県大和市福田5521−7桜ヶ丘小澤ビル2階
連絡先:046-269-2370
お店のURL:https://www.bokenbooks.com
オンラインストア:ttps://www.bokenbooks.com
SNS:
Twitter→@bokenbooks

 

(つづく)

2022-01-19-WED

前へ目次ページへ次へ
  • 日程:2022年1月21日(金) -2月2日(水)
    場所:渋谷パルコ8F ほぼ日曜日
    住所:〒150-8377 渋谷区宇田川町15-1
    営業時間:11:00~20:00
    ※25日のみイベント準備のため
    15:00〜18:30のあいだクローズします。
    イベントについては、こちらもごらんください。
    (会場、配信チケットなど販売中です)

    [出店のみなさま]
    ブース書店:
    MAIN TENT | BREWBOOKS | YATO|
    双子のライオン堂 | 山陽堂書店 | 本屋lighthouse | 夢眠書店 | Bookshop Traveller | 冒険研究所書店 | 河野書店 | ほぼ日マンガ1巻堂
    本棚に書店(お店):
    古本いるふ | 青と夜ノ空 | ハナメガネ商会 | 太台本屋 tai-tai books | 須方書店 |  書肆 海と夕焼 | 本屋しゃんの本屋さん | SNOW SHOVELING | Books+Paperwork タバネル | 葉ね文庫 | 本のあるところ ajiro | うなぎBOOKS | カモシカ書店 | Octopus Books ひなた文庫
    本棚に書店(個人):
    and recipe(旅と食のユニット) |  市原真(病理医ヤンデル) |  宇賀康之(『Sports Graphic Number』編集長) |  Kanoco(モデル) |  岸田奈美(作家) |  佐藤友美(ライター) |  スソアキコ(帽子作家) |  田中泰延 (コピーライター、 CMプランナー) |  たられば(編集者) |  津田淳子(『デザインのひきだし』編集長) |  読書猿 (独学者・作家) |  名久井直子(ブックデザイナー) |  幡野広志(写真家) |  藤井亮(映像作家) |  和田ラヂヲ(漫画家)
    ※敬称略、本屋さんは、主に北から。途中にオンライン書店をはさみます。