こんにちは、ほぼ日の奥野です。
以前、インタビューさせていただいた人で、
その後ぜんぜん会っていない人に、
こんな時期だけど、
むしろZOOM等なら会えると思いました。
そこで「今、考えていること」みたいな
ゆるいテーマをいちおう決めて、
どこへ行ってもいいようなおしゃべりを
毎日、誰かと、しています。
そのうち「はじめまして」の人も
混じってきたらいいなーとも思ってます。
5月いっぱいくらいまで、続けてみますね。

前へ目次ページへ次へ

第11回 悶々と、鬱々と、悩んでました。いまは、少し視界がひらけて。[山邊恵介さん(大学院生、靴磨き職人)]

──
山邊くんは、本当だったら、
大学院の1年めがはじまってる時期。
山邊
だからちょっと、へんな感じですね。
本来ならば、大学はこの時期、
全国から新入生を迎えて、
すごく華やかになってるはずなんで。
──
今年は、閑散としちゃってるんだ。
山邊
そうですね、すっかり「閉鎖」です。
授業自体は、4月の末から
オンラインではじまるそうですけど。
──
えっと、少々、昔を振り返りますと、
ぼくが、はじめて
佐世保で山邊くんにお会いしたのは、
18歳くらいだったのかな。
山邊
そうですね。
──
佐世保で、高校を1年で辞めたあと、
靴磨き職人をやっていたころ。
そのあと筑波大学に進学して、
それから、丸4年が経ったんですね。
山邊
ええ、早いもので(笑)。
──
学部で人類学を専攻していたことは
知ってましたけど、
大学院でも同じことをやる予定で?
山邊
結局ぼくは、学部の4年間で、
わかったことがあったというよりは、
「どんどんわからなくなった」
というのが、正直なところなんです。
──
えーっと、たしか、
研究のテーマは「はたらく」だよね。
山邊
はい。はたらくということって何だ、
自分なりに理解してやろうと、
そう思って、
靴磨き屋を辞めて大学に来たんです。
その根っこには、
靴磨き屋をやっていたときの経験や、
世話になった職人さん、
地域の先輩方の姿があったんですね。
──
山邊くんの場合は、
大学で「はたらく」を研究する前に
実際に「はたらいていた」わけで、
そこが、けっこう、
強みなんだろうなとは思ってたけど。
山邊
はい。自分でも、そうかもしれない、
きっとそうだろうと思ってました。
でも、いざ「はたらく」から離れて、
つまり、
毎日毎日、靴を磨いていた日々から
遠のいてみたら、
だんだん「問い」が弱くなってきた。
──
はたらく、に対する「問い」が。
山邊
そうなんです。
何ていうのか、大学というところが、
あまりに言葉にあふれていたんです。
──
言葉。
山邊
はい、言葉です。
毎日、靴磨きをやっていたときには、
ほとんど言葉というものでは、
「はたらく」をとらえていなかった。
──
言葉じゃないとしたら‥‥。
山邊
どっちかっていうと、身振りだとか、
身体感覚、所作みたいなものです。
職人さんに教わるときも、
「こんな感じだよ、わかるだろう?」
「あ、はい」
それで終わりみたいなことが多くて。
──
ワシの背中を見て盗めみたいな世界。
山邊
そうですね(笑)。
だから、
言葉で理解することができなければ、
当の職人さんがいなくなったら、
彼の考え方や技術は残らないんだな、
ということに、
あるとき気づいて愕然としたんです。
──
なるほど。
山邊
そのことが、大学に行こうと思った、
大きな動機でした。
──
で‥‥そうやって大学に来てみたら、
「言葉」に溺れてしまった?
山邊
ええ、そうと言えるかもしれません。
本を読む。ディスカッションをする。
担当教官や先輩と話していても、
言葉によって、
概念に形を与えることができるんだ、
ということがおもしろくて、
どんどん、
言葉の世界へはまっていったんです。
──
うん。
山邊
で、気づいたら問いが弱くなってた。
──
ぼくは、山邊くんは
「たしかめ算」をしにいくんだなと、
思ってたんですよね。
山邊
はい。ぼくも、そのつもりでした。
でも、大学に身を置いたら、
頭でっかちになりたくなったんです。
だって、かっこいいわけです。
担当教官とか、先輩とか、仲間とか。
──
言葉を駆使する人たちが。
山邊
そうです。
職人さんたちに感じていた誠実さや、
いい加減なものに対する怒り、
そういうものも、そこにはあったし。
──
つまり、その世界を信じられた、と。
山邊
そうなんです。だから、
「これはいいぞ、もっとがんばろう」
という気持ちでやってきたんですが、
いざ4年生になったら
「あれ、本当は、何だったんだろう」
みたいな事態に陥ったんです。
抽象的な言い方なんですけど、
手に入れた言葉が、
身体へ戻っていかなければならない、
その場面で、
「俺、そこから来たはずなのになあ」
と、わからなくなって‥‥。
──
はー‥‥。卒論は、何を書いたの?
山邊
そんな具合だから書きあぐねました。
苦しんで、ようやく書いたんです。
途中で、担当教官に
「山邊、そろそろ本気だしてくれよ」
とか言われながら。
──
自分では本気のつもりだったのに?
山邊
はい(笑)。
テーマは「無賃労働」についてです。
子どもたちに勉強を教える
ボランティアをやっていたんですね。
──
それは、山邊くんが。
山邊
はい。で、そうするなかで
「賃労働と無賃労働のちがい」って、
何なんだろうと考えました。
対価、つまりお金をもらわなくても、
やりがいを感じたり、
誇りを感じたりすることがあるなら、
「はたらく」ということの、
また、ちがった側面を照らすことが
できるんじゃないかと思って。
──
うん、うん。
山邊
でも、ボランティアを続けるうちに、
別の興味が湧いてきたんです。
つまり、ボランティアの人たちって、
本業とか家庭がある中、
けっこう無理して、教えにきていて。
──
ええ。
山邊
そんなだから、不満もブーブー言う。
誰それは理解してくれないとか、
ダメだとか言うくせに、
毎週毎週、教えに来るっていうのが、
「誇り」とか「やりがい」とかと、
ほど遠いじゃないかと思ったんです。
──
なるほど。
山邊
それなのに、グチグチ言いながらも、
みんな、無賃の労働を辞めない。
そっちに着目したほうが、
おもしろそうだと思ったんですよね。
──
たしかに‥‥で、なんでなの?
山邊
みなさん、ボランティアに対しては、
いろんなレベルで関わってますが、
ひとつには
「子どもたちがいる」ということが、
大きいと思います。
──
つまり「相手がいる」ということ。
山邊
でも、もっと大きくは、
「考えないで、来ちゃったほうが楽」
みたいなことがあるなと。
──
こういう言い方をしていいかどうか
わかんないけど、「惰性」みたいな。
山邊
辞める人って、考える人なんですよ。
「考えるのが面倒で、辞めない」
ということが、あると思ったんです。
──
実際、ほっとけば続いていく流れを
押しとどめるのって、
かなりエネルギーの要ることだしね。
山邊
じゃあ、考えない人たちばっかりが、
ボランティアを続けているのか、
というわけでもなく、
わざと考えない場合もあるんですね。
いろんな要素の絡まり合いが、
結果として「継続」を生み出してる、
はたらくには、
そういう側面もあるのかもしれない。
──
ははあ。
山邊
そこに「やりがい」とか「誇り」が、
あるのかないのかと言ったら、
簡単に言い切れないと思ったんです。
明確な結論は、出ていないんですが。
──
これ、いまの話に関係あるかどうか
わからないんですけどね。
山邊
ええ。
──
コロナの件で中止になったんだけど、
ぼくも「はたらきたい展」という、
「はたらく」を主題にした展覧会を、
4月の頭まで、準備してたんです。
山邊
はい、はい。
──
メインの展示は、読者から集まった
「はたらく」への悩みや疑問に、
33名の著名な人に答えていただく、
というものでした。
で、その33回の取材を通じて
「はたらく」とか「仕事」について、
「これである!」というような、
絶対的で、明確な答えが
見つかったってことは、ま、なくて。
山邊
ええ。
──
それどころか、33の「答え」には、
一貫性とか法則性はないし、
たがいに「矛盾」していたりもする。
でも唯一、共通してたことがあって。
山邊
なんですか。
──
全員が「はたらく」について、
一生懸命、真剣に答えてくれたこと。
山邊
ああ‥‥。
──
読者からの「悩み、質問」に対して、
誰もが、冷笑的になったり、
はぐらかしたり茶化したりしないで、
全員が全員、
一生懸命に答えてくれたんですよね。
自分は、そのことにまず感動したし、
はたらくって、
そういうとこあるなと思ったんです。
山邊
あぁ、あぁ、いいなあ。
本当にいいです。そういうお話って。
ここしばらくずっと部屋にこもって
悶々と鬱々と考えていたけど、
やっぱり、いちばん関心があるのは、
「はたらく」なんだと、
ここ数日で、思えてきていたんです。
──
おおー、いいじゃない。
こういう生活にも「利点」はあった。
山邊
少し、視界がひらけていたんです。
「はたらく」って、おもしろい。
自分は「はたらく」を考え続けたい。
フラフラしていても、
最後には、
はたらくというところに関心が戻る。
──
うん。
山邊
具体的なテーマは見えていませんが、
そのことだけはわかった気がします。
──
でも、考えるのを辞めなければね。
山邊
はい、「はたらく」のどこに注目して、
どういう景色を見たいのか‥‥
1年くらい、かかるかもしれないけど。
──
年上のえらそうな感じですみませんが、
期待してますね。
山邊
はい、ありがとうございます!

2020年4月22日 東京都世田谷区←ZOOM→茨城県つくば市 2020年4月22日 東京都世田谷区←ZOOM→茨城県つくば市

(つづきます)

2020-05-14-THU

前へ目次ページへ次へ