今回、特集「色物さん。」第4弾では、
特別出演というかたちで
小林のり一さんにご登場いただきます。
三木のり平さんを父に持つのり一さん、
映画、ジャズ、漫画‥‥などなど、
さまざまなカルチャーに精通しておられ、
演芸にもお詳しかったはずと
インタビューを申し込んだのですが‥‥
なんと、寄席の舞台に上がったことも!
しかもそのとき、「15歳」。
そんな仰天エピソードをはじめ、
のり一さんのお話を
「ひゃー」「えええ!」とか言いながら、
ただ聞くだけになってしまいました。
5回の連載、担当は「ほぼ日」奥野です。

※2022年7月6日、小林のり一さんがご逝去されました。
 心よりご冥福をお祈りいたします

>小林のり一さんのプロフィール

小林 のり一(こばやし のりかず)

1951年、東京・日本橋浜町生まれ。幼少期、父である三木のり平が舞台をつとめる劇場を託児所代わりに過ごす。中学から寄席やジャズ喫茶へ通う日々がはじまる。アングラ、軽演劇、ストリップ劇場、落語会ゲスト、映画、CM、バラエティ番組等出演。漫画、コント台本、エッセイ、コラム等執筆。2020年、戦後東京演劇の通史にして父・三木のり平の評伝『何はなくとも三木のり平 ーー父の背中越しに見た戦後東京喜劇ーー』(青土社)を刊行。

  • 報道等でご存じの方も多いと思いますが、
    2022年7月6日、
    小林のり一さんが、ご逝去されました。
    この取材から、何日かあとのことでした。
    落語や寄席、演芸文化の歴史について、
    たくさん教えていただきました。
    別れ際、じゃあ次回は
    ジャズや映画、漫画などについて
    話しましょうと約束してくださいました。
    おしゃれで、都会的で、チャーミングで、
    おもしろいことをたくさん知っていて、
    本当にカッコいい方でした。
    インタビューの最中、
    とつぜん糸井が部屋に入ってきたんです。
    部屋の掲示板に
    「小林のり一さん」という名前を見て、
    思わずドアを開けてしまったようです。
    取材中の部屋に入るなんて、
    ふだんはしたことないんだけど‥‥と、
    自分でも不思議そうに、言っていました。
    ふたりは旧知の間柄ですが、
    会うのはかなり久しぶりのようでした。
    10分くらいのあいだ、
    心からうれしそうに、楽しそうに、
    大部分は「くだらない」(いい意味です)
    おしゃべりを交わしたあと、
    「じゃ、また会おうね」と言って、
    糸井は部屋を出ていきました。
    人間のめぐり合わせの不思議さというか、
    運命のようなものを感じました。
    あの時間と空間のすみっこにいられて、
    自分は、本当に幸運でした。
    のり一さんのご冥福を、お祈りします。

    (ほぼ日・奥野)

    ※インタビューの数日後、小林のり一さんがご逝去されました。
    心よりご冥福をお祈りいたします。

    撮影:中村圭介