>野田秀樹さんプロフィール

野田秀樹(Hideki Noda)

劇作家・演出家・役者。
東京芸術劇場芸術監督、多摩美術大学教授。

1955年、長崎県生まれ。
東京大学在学中に「劇団 夢の遊眠社」を結成し、
数々の名作を生み出す。
92年、劇団解散後、ロンドンに留学。
帰国後の93年に演劇企画製作会社
「NODA・MAP」を設立。
演劇界の旗手として、国内外を問わず、
精力的な活動を展開。
09年10月、名誉大英勲章OBE受勲。
09年度朝日賞受賞。11年6月、紫綬褒章受章。

前へ目次ページへ次へ



ずっとやり続けるために。

★この回は、『Q』の内容に触れている部分があります。

糸井
ぼく、野田くんが前に言った言葉で、
すごく好きなものがあるんです。
若い頃の芝居を大人になって再演したときに
言ってたものですけど、
「この台本は、あの若さじゃないと
書けなかったけど、
この演出はいまの自分じゃないとできない」
って。
野田
『走れメルス』の再演のときかな。
糸井
ぼく、その言葉がものすごく好きで。
だからいろんな人に言ったんです。
「野田秀樹が前にこう言ったんだけど」って。
そうすると、思い当たる人は、すっごい喜ぶ。
野田
あぁ。
糸井
そして、あれからまた何十年経つと、
さらに環境まで喋りたくなるね。
つまり
「いま、野田くんの所に、こんなふうに
芝居したい人が集まる状況を作れたのは
素晴らしいことだね」
というふうに。
この環境は、いまの野田くんじゃないと
できなかった。
野田
それだけはね、ほんと年取ったのが
ありがたいなと思いますよ。
いや、本当に。
「一緒に芝居をしたい」と思ったときに、
やってくれる人たちがいてね。
若いときだったら、絶対そうはいかないですから。
糸井
野田くんが「誰か来ないかな」と思ったときに、
みんなが遠くから走って来てる感じが、
客席まで伝わってくるんです。
そういうのは若い人には難しいでしょうね。

野田
そうですね。
少なくとも若いときって、
年上の役者さんたちと仕事するのは
大変なことですから。
糸井
「ひとすじ」だったのは、そこで生きたんだね。
野田
ただ、不思議なんですけど、
ぼくは昔「マルチ」って言われてたんです。
作をやって、演出をやって、役者をやってたことで。
糸井
そんなときもあったんだ。
野田
うん。それで
「自分は芝居をやってるだけなんだけどな」
という感覚がずっとあったんです。
それがいつのまにか
「なんで芝居以外は作らないんですか?」
と言われるようになりました。
「なんでって言われても、
別にそんなつもりじゃなかったし」
ってのはありますよね。
糸井
ぼくは野田くんが
芝居しかしてなかったことに気づいたのが、
わりと最近ですよ。
野田
そうですか。
糸井
気づいたとき、「ひとすじ」という言葉では
思わなかったけど
「この人はずっと芝居だけやってるのに、
枯渇せずに、ずーっと新しいものが
湧いて出てるのはなぜだろう」
と思ったんです。
さきほどの質問とも重なりますけど。
野田
だからそこはやっぱり、
「ひとすじ」だから、なんですよね。
糸井
そう。「ひとすじ」なんだよね。
だからきっと、歩いてるときも芝居を作ってる。

野田
あと、ずっとやり続けるためには、
新作を作るのが特に大事かなと思うんです。
いまは何年かに1回になっちゃって、
だんだんターンが長くなっちゃってますけど。
やっぱり苦しいんですよ。
糸井
心から出てくるものの種類なんて、
そんなにないわけだから。
野田
そうそう。
糸井
悲しいだの、苦しいだのみたいな
原始的なものしか出てこないわけで。
それをこう、なにか混ぜて出さないと
いけないとしたら、
ひっきりなしに考えてなかったら、できないよね。
じゃあ、家庭の外にいるときは、
孤独とは言わないけど、
静かに考えている時間ばっかりですか。
野田
書いてるときはもう、そうですね。
糸井
そっか、実際に「書く」わけだもんね。
野田
幼稚園送った後に、近所のカフェに行って、
その店の席でずーっと書いてるときが、
孤独‥‥? まぁ孤独‥‥。
糸井
ひとりの世界だもんね。
野田
ほんとにヤバいと思うのが、
ときどきその店でトイレに行くんだけど、
自分の家みたいに行っちゃうんですよ。
ひとりでいるような気で行くから。
「こんな態度のトイレの行き方はないな」
くらいな。
ドアの開け方もひどいときがある(笑)。
糸井
でも、そういう店を作るんだ。
お店の人も察してるわけだよね。
野田
そう。一角がいつもの場所になってて。
糸井
それはお店の人にとってもベテランだね。
野田
まぁね(笑)。
糸井
自分の中にそれと似たことがないかなと
思ったけど、原稿とかを
いよいよ書かなきゃいけなくなった場合、
ほかの仕事がないときは、やっぱりぼくも、
そこの世界に閉じこもりますね。
そして、あらゆるものを盗もうとする。
ぼくのは短いからいいんだけど。
野田
そう、それですよ。
ぼくはそれが長いだけ(笑)。

糸井
「だけ」って言うけどね。
何日くらいかかるの?
野田
やっぱり集中しはじめて何か月
‥‥とかですね。
若いときは1か月くらいで書けたんですけど。
糸井
心の中のものはもう出し尽くしたんですか。
野田
それはもう完全に。
たとえば20歳の頃は「デジャブ」って言葉が
たのしくてしょうがなくて、使ってるわけです。
だけどもう、いまそんなことを言ってたら
「バカじゃねぇの?」ってなるから。
糸井
せいぜい『Q』の
「ウーバー(UBER)」だよね(笑)。
野田
自分が「ウーバー」をどれだけ知ってるか
知らねぇけど(笑)。
糸井
「ウーバー」をちょっとなめて使ってる。
野田
なんか、ねえ。
糸井
だけど半年がかりって聞くと、
すごく安心するね。
あんなに動物たちの島みたいに、
言葉が出てくるわけで。

(つづきます)

2019-11-27-WED

前へ目次ページへ次へ
  • <NODA・MAP 第23回公演>
    Q
    A Night At The Kabuki
    Inspired by A Night At The Opera

    作・演出 野田秀樹
    音楽 QUEEN

    東京公演/東京劇場プレイハウス
    2019年11月9日(土)- 12月11日(水)
    ※全公演、当日券を販売しています。

    <CAST>
    松たか子 上川隆也
    広瀬すず 志尊淳
    橋本さとし 小松和重 伊勢佳世 羽野晶紀
    野田秀樹 竹中直人 ほか

     謎が謎を呼ぶ“4人のロミジュリ”の話。
    流れる音楽はQUEENの
    「A Night At The Opera」からのもの。
    さらには平家と源氏まで‥‥。
    ぜひ、劇場でおたのしみください。

    ▶︎くわしくは『Q』スペシャルサイトへ。
    https://www.nodamap.com/q/introduction/