糸井が「今日のダーリン」で
「つくづく観てよかった」と絶賛を重ねた、
西川美和監督の新作映画「すばらしき世界」。
「もう観た? どうだった?」と、
社内のあちこちで「大感想大会」が
開かれている光景をよく目にします。
Shin;kuu岡田いずみさんとの対談、
YouTubeライブ「贋くらぶはうス」と、
ほぼ日社内で四方八方からラブコールがつづき、
西川監督に登場いただくのは三度目になりました。
映画の話、ものづくりのこと、
たっぷりとお話を伺いました。

>西川美和さんプロフィール

西川美和(にしかわ みわ)

映画監督、脚本家。
1974年、広島県生まれ。
早稲田大学第一文学部在学中から映画製作の現場に入り、
是枝裕和監督などの作品に参加。
2002年、『蛇イチゴ』でオリジナル脚本・監督デビュー。
第58回毎日映画コンクール・脚本賞ほかを受賞する。
2006年『ゆれる』でも、国内映画賞を数多く受賞。
『ディア・ドクター』、『夢売るふたり』、
『永い言い訳』など話題作を数々と手がける。

糸井との対談は3度目、
過去の対談はこちらをご参考ください。
ディア・ドクターのすてきな曖昧。
「夢売るふたり」はややこしいからすばらしい。 

前へ目次ページへ次へ

03. 西川監督が描きたかったシーン。

 
*なるべく”ネタバレ”にならないようにしていますが、
映画の内容にふれることが書かれています。
気になる方は、映画を観た後にお読みください。

糸井
主人公の結末というのは、
いわゆる「幸せ」とはちがう形でしたよね。
西川
いわゆる、で考えるならそうでしょうね。
でも、限られた中で、
いくつかまっとうな時間が
彼の手に入った瞬間があっただけでも、
ずいぶんとハッピーな終わり方になったと
自分自身では思っています。
でも、捉え方は人それぞれでしょうね。
糸井
そうですね。
西川
ただ、私が描きたかったのは、
最後の「彼のアパートの前に人が集まった」
というシーンなんです。
糸井
ああ、やっぱり。
すごくよかったです。
西川
この人が刑務所から出てこなければ
集まるはずのなかった人間が
集まり、何かを思うということが、
この映画の核だと思っています。
人生は捨てたもんじゃない、
というんでしょうか。
糸井
人生は捨てたもんじゃない、か。
いいですね。
また観たくなっちゃったな(笑)。
西川
(笑)。

糸井
映画をつくるというのは、
誰も見ていないかもしれない画面の細部まで
つくり上げていく仕事じゃないですか。
一度映画を見ただけでは、
目が届かないところだらけです。
西川
観客はぜんぶ観られないでしょうね。
糸井
そういう時に「描かないこと」も
決めなきゃいけませんよね。
西川
そうですね。
何を描かないか、というジャッジは
映画づくりにおいて大事なことだと思います。
そこに、作り手の個性が現れるでしょうし。
糸井
なるほど、個性ですか。
西川
今回の映画でいうと、
役所さんと太賀くんが宿屋の風呂で
背中を流すシーンの撮り方については
よく聞かれるんです。
太賀くんが役所さんに対して
「あなたの人生を、僕がこれから書きます」と
伝えるシーンで私は太賀くんの表情だけ撮りました。
でも、なぜあそこで役所さんの顔を撮らないのかと
言われることがあって。
糸井
役所さんに語りかけるシーンですもんね。
西川
だけど、あのシーンは
役所さんの表情は見せないと決めていました。
糸井
撮っておいて、
使わなかったわけじゃなく。
西川
はい。
編集で役所さんの顔をカットしたわけでなく、
そもそも撮っていないです。

糸井
すごくいいですね、その話は。
西川
そこがたぶん私の個性なんだと思います。
他の方がお撮りになったら、
まったく違う角度から
違うものを撮られるのではないかと。
糸井
役所さんだけ撮っても成り立ちますよね。
西川
役所さんの表情をアップで、
太賀くんの声だけ聞かせるっていうのもいいですね。
糸井
ふたりの表情は撮らずに声だけ拾って、
流した水をアップで撮ったりとかね。
西川
それでも成り立ちますね。
糸井
そうか、撮り方はいろいろあるものですね。
撮らないというのは、
どのタイミングで決められたんですか?
西川
脚本の時点で決めたわけでなく、
現場に入って、役所さんのお芝居を
何十日か見た上で決めました。
役所さんの演技なら顔を撮らなくても、
充分伝わるだろうなと思いまして。
顔の表情と音楽というのは情報量が多いので、
観客が自分の想像力をオフしてしまうんですよ。
糸井
画面の印象に引きずられてしまうんだ。
西川
はい。
観客自身でいろんなことを想像してほしいときは、
なるべく引き算をしていきたいと思っています。
自分の感性を稼働しながら観る方が、きっと感動は豊かなんですよね。
だから引き算に充分足るお芝居をしてくれる俳優であれば、
そういうシーンが多くなりますね。
糸井
信頼しているからできることですね。
西川
そうですね。

(つづきます。)

2021-04-16-FRI

前へ目次ページへ次へ
  • 人生の大半を刑務所で過ごした三上正夫(役所広司)。
    13年ぶりに出所した三上は東京へ向かい、
    身元引受け人である弁護士・庄司(橋爪功)のもと
    下町で”日常生活”をスタートします。
    人情深く、他人の苦境を見過ごせないまっすぐな性格は、
    ときに一度ぶちきれると手がつけられなくなり
    度々トラブルを巻き起こしてしまいます。
    彼の母親を探す目的で出会ったTVマン・津野田(仲野太賀)や
    近所のスーパーの店長・松本(六角精児)など、
    周囲との関わりによって”生きること”を考える三上。
    「人間がまっとうに生きるとはどういうことか」
    「私たちが生きる時代は”すばらしき世界”なのか」
    ということを問いかけてくれる映画です。
    原案は『復讐するは我にあり』で第74回直木賞を受賞した、
    ノンフィクション作家の佐木隆三さんの『身分帳』です。

    そして、映画と合わせておすすめしたいのが、
    西川美和監督によるエッセイ『スクリーンが待っている』。
    約3年におよぶ映画の準備期間や撮影のことなど
    主に制作過程が書かれた日誌なのですが、
    これが何とも臨場感があって、おもしろい。
    西川監督の細やかな視点によって書かれた文章は、
    ものづくりの醍醐味を追体験するような気持ちにさせてくれます。
    スタッフ替えのくだりなど胸の詰まるシーンが何度もあり、
    現実も捨てたもんじゃないと思いました。

    映画『すばらしき世界』
    出演:役所広司 仲野太賀 橋爪功 梶芽衣子 六角精児 北村有起哉 白竜 キムラ緑子 長澤まさみ 安田成美
    脚本・監督:西川美和
    原案:佐木隆三著「身分帳」(講談社文庫刊)
    配給:ワーナー・ブラザース映画
    ©佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会  

    書籍『スクリーンが待っている』
    著者  西川美和
    定価  本体1,700円+税
    発行  小学館
    Amazonでのお求めは、こちらからどうぞ。