ずっとものをつくってきた人たちも、
立ち止まらざるをえなかった数ヶ月。
新型コロナウイルスの影響はいまもあり、
これからも簡単にはなくならない。
未来を予言したいわけじゃないけれど、
これからのことを話しておきたいと思いました。
雑誌をつくっている西田善太さんと、
映画や小説をつくっている川村元気さんと、
ほぼ日をつくっている糸井重里が話しました。

>西田善太さんプロフィール

西田善太(にしだ・ぜんた)

1963年生まれ。早稲田大学卒業。
コピーライターを経て、1991年マガジンハウス入社。
『Casa BRUTUS』副編集長を経て、
2007年3月より『BRUTUS』副編集長、
同年12月より『BRUTUS』編集長に就任。
現在は第四編集局局長として『BRUTUS』
『Tarzan』の発行人も務める。

>川村元気さんプロフィール

川村元気(かわむら・げんき)

1979年生まれ。『告白』『悪人』『モテキ』
『おおかみこどもの雨と雪』『君の名は。』
『天気の子』などの映画を製作。
2012年、初小説『世界から猫が消えたなら』を発表。
2018年、佐藤雅彦らと製作した初監督作品
『どちらを』がカンヌ国際映画祭
短編コンペティション部門に出品。
著書として小説『四月になれば彼女は』
『億男』『百花』『仕事。』など。

前へ目次ページへ次へ

第4回 中景を見る

糸井
いま、先が見通せないからこそ、
もっと先、たとえば、
いまから3年後、4年後を見据えて、
「自分にやりたいことがあるか?」
というのが、とても大事に
なってくるんじゃないかと思うんですよ。
川村
そういえば、最近ぼく、
つくり手たちに会うと、
「4年後、なにやってると思います?」
って聞いてるんですよ。
それはたぶん、来年がわかんないから。
糸井
うん、そうそうそう。
川村
4年後にどうなってたら
一番うれしい状態になってるか、
というのを聞くようになってました。
いまじゃなくて、「そのさき」なんですね。
先日、西田さんに頼まれて、
BRUTUSの東京特集に
参加させていただいたんですけど。
西田
若いクリエーターを
リコメンドしてもらったんですよね。
川村
はい。そのときに、ぼくが基準にしたのは、
「10年後にサバイブしているかどうか」
ということだったんです。
というのも、いま勢いがあるぜ、
っていうのだけだと説得力がない時代に
なっちゃったじゃないですか。
糸井
ああ、そうですね。
川村
だから、いってしまえば、
10年後にめちゃ活躍してそうなやつ、
っていう基準で挙げたんです。
なんか、そこがポイントかなあ、と。
糸井
いまのいま、ここで争って、
誰が勝ってもしょうがないだろう、
っていう感じがしますよね。
でも、4年後になったら、
きっとなにかの形で落ち着いていて、
その中で受け入れられてるものがあると思う。
ぼくも会社としていくつかの
新しい計画を準備してますけど、
そういうものって、スパンが長いですから、
コロナでどうなろうがやります、
という前提で考えていかなきゃいけない。
なんていうの? 15歳の男の子は、
二十歳になるわけだからさ。
西田
どうなっていようと、4年後、5年後に、
社会に出ているわけですからね。

糸井
そうすると、コロナで
入試がどうだとか、就職活動がどうだとか、
いろんなこと言っていても、とにかく
「二十歳になってるよ」ってことはいえる。
だとすると、物事に、
近景、中景、遠景とあったときに、
いまは「中景を見る」ということを、
自分は無意識にやっているのかもしれない。
川村
ああ、たしかに。
だから、ぼくが「止まった」のはまさに、
近景がまったくわかんなく
なっちゃったからだと思うんですよ。
糸井
うん。だから、
中景くらいがいいんですよ、きっと。
西田
たしかに‥‥。
でも、4年後と言われても、
いまなにも答えられない自分が。
次の号のことしか考えてない(笑)。
糸井
ははははは。
川村
ぼくだって数ヵ月前まで、
近景ばっかり見てたわけです。
明日の小説の締切にどう間に合わせるかとか、
来月撮影なんだけど準備ができてるかとか、
そんな感じだったのが、
今回のことで止まったときに、
まさにその中景を見る感じになったんです。
遠景まで行かなくて、4、5年先。
そのあたりを見て動くのって
すごく大事なんじゃないでしょうか。

西田
ああ、今日は来てよかった。
いろいろ、教わってる(笑)。
川村
(笑)
糸井
ぼくはそのへん、無意識でそうしてたなぁ。
川村
そうですね、ぼくも無意識でした。
糸井
しゃべりながらわかる感じですよね。
思えば、今回のコロナに限らず、
近景っていつもドロドロしてるんだよ。
そこだけ見てたらやっぱり
生きていくのがたいへんに感じるから、
顔を上げて、こう、4年先を見るんだろうね。
川村
そう思います。
ぼくも、なぜ自分が最近、
まわりのつくり手たちと
4年先の話ばかりをしているのか、
その謎が解けました。
糸井
オリンピックが4年に一度というのも、
いい距離感だなあと思いますね。
1年間隔だとぐちゃぐちゃになるし、
10年先だとなかなか目指せない。

川村
そういえば、しゃべりながら、
またひとつ思い出しましたけど、
ぼく、これまで、オリンピックを目印にして、
「そのころ何をしていたいか」って
ひとりで考えてメモしたりしていました。
西田
え、そうなの(笑)? 
川村
昔からそうですね。
オリンピックの開催地って、
わりと早く決まるじゃないですか。
だから、東京のつぎはパリですよね。
で、パリでオリンピックが開かれるとき、
「自分はどんなことをしていたいかな?」って、
メモをとったりする癖があるんですよ。
西田
すごいな、それ。昔から?
川村
高校生ぐらいのときから。
糸井
へぇーーー(笑)!
川村
そのころ、自分はどこに住んでるとか、
どんな仕事をしてるとか、
まあ、妄想なんですけど、
すごく具体的にメモしてました。
糸井
どういうやつなんだ(笑)。
川村
本当に、やってたんです(笑)。
いやぁ、思い出しました、いま。
完全に忘れてました。
西田
それは目標なの? それだといいなってこと?
川村
そうなってるとうれしいな、
くらいな緩いやつです。
もう、ほんとに小さいことでも。
たとえばこの街に
引っ越せていたらうれしいな、とか。
いまの仕事に加えて4年後は
こういうこともできてたらいいな、とか。
糸井
じゃあ、まえから4年サイクルで、
中景を見てたんだね。
川村
4年サイクルでした。
単純に目印としてわかりやすかったから、
オリンピックの年に設定して。
西田
それを実現するために努力する、
ってほどの目標ではないんだね。
川村
そこまでではないですね。
一応、年始にちょっと振り返って、
「ああ、2年後にオリンピックで、
いま半分来たけど、これは無理かなぁ」
みたいなこともあるし、
「あ、意外と近づいてんじゃん」
みたいなのもあって、
なんとなく意識して、
そっちの方向に動いていくというような。
目標実現のためにペースを上げるとか、
ものすごくがんばる、というものではない。

糸井
だから、やっぱり目標とは違うんだよね。
こうなるとうれしいな、ということで。
西田
そういうときに、4年っていう距離感は、
ちょうどいいのかもしれないですね。
糸井
もしかしたらそうかもね(笑)。
西田
4年後、ねぇ‥‥。

(つづきます)

2020-07-23-THU

前へ目次ページへ次へ