アイドルから本屋さんへ。
夢眠ねむさんの「夢眠書店」は
本屋さんのプロじゃなかったからこそ、
たのしみながら模索する魅力があります。
そのたのしさは、糸井重里が「ほぼ日」を
はじめた頃にもいっぱい経験しています。
自分だけの道を歩んできたふたりによる
「名づけようのない時間」のお話です。
ぽんぽんぽーんと、あっちへこっちへ
明るい話題が転がっていきますよ。

>夢眠ねむさんのプロフィール

夢眠ねむ(ゆめみ・ねむ)

「夢眠書店」店主

三重県に生まれる。
年の離れた姉の影響で「渋谷系」の音楽が好き。
小さい頃からの夢である広告デザイナーを目指し、
多摩美術大学に進学したが美術家に転向。
2009年、アイドルグループ、でんぱ組.incに加入。
2019年1月にでんぱ組.incを卒業。
2019年3月に芸能界を引退した後は、
東京・下北沢にて、
これからの本好きを育てる書店「夢眠書店」を開業。
2021年には出版レーベル「夢眠舎」をたちあげる。
現在はキャラクターデザイナー、
プロデューサーとしても活躍。

X  @yumeminemu
Instagram  @yumemibooks

この対談の動画は「ほぼ日の學校」でご覧いただけます。

前へ目次ページへ次へ

(7)ねむ道を歩けば

糸井
ねむさんの場合はさ、
老後とか言っておちついてないで、
縁側と筋トレのどっちもやればいいんです。
夢眠
ええ、筋トレは嫌いですけど‥‥。
やりますかぁ。
糸井
筋トレはね、ねむさんなら好きになると思う。
筋肉っていうのは量じゃないんですよ。
筋肉は減ったり増えたりしないんです。
夢眠
え、そうなんですか?
糸井
筋肉って、太くなるだけなんですよ。

夢眠
ほーぅっ!
糸井
たとえば100個もある筋が太くなったら
筋肉モリモリっていうことなんですよ。
「筋肉が減る」なんて表現する人がいますけど、
それは筋肉が細くなってるだけ。
そこの筋肉を鍛えるとこっちが楽になるとか、
こうするとここの動きがよくなるとか。
夢眠
それって習えますか?
糸井
習えます。体育大学とか出ている人は、
そういうことを勉強しているんです。
夢眠
そうなんだ!
糸井
じつは本以上に、みんなの体の中に
ものすごくおもしろい読み物が入ってるの。
ね、ちょっと興味持ったでしょ?
夢眠
‥‥興味は持ちましたけど、
ちょっと本屋としては
どんな顔していいかわかんなかったです。
会場
(笑)
夢眠
商売あがったり(笑)。
糸井
筋トレの本だってあるし、
本を読みながら考えることもあるし。
それはもう、行ったり来たりなんです。
夢眠
筋トレが嫌いなわたしでも、
筋肉はもう失ったって思わなくていいんですね。
わたし、アイドル時代は
ダンスのレッスンはしっかり取り組んでいても、
筋トレはごまかしていたので‥‥。
糸井
あ、でもそれはね、
ある意味でそういう練習もあると思う。
夢眠
えっ?
糸井
松尾スズキさんが言っていたんだけど、
「なんにも練習してこなかった」って。
夢眠
本番しかやってないってことですか。
糸井
演劇も漫画もエッセイも小説も、
なんにも練習してこなかったことへの
コンプレックスがあるんだって。
今頃になってミュージカルとか見ると、
練習した人のほうがすごいって思うみたい。
夢眠
その気持ち、わかります。
糸井
本人はそう思っているんだけど、
松尾さんは全然違う道から
その山を登っちゃったんですよね。
その道には名前がついていないだけで、
松尾道(まつおどう)だったんですよ。
夢眠
じゃあわたしも、
松尾道をちょっと歩いちゃったのかな。
糸井
それはね、ねむ道なの。
夢眠
ねむ道!

糸井
で、ぼくもそうなんですよ。
夢眠
いっしょなんですか、わたしたち。
糸井
ちゃんとやってきた人に対して、
若い時期は軽蔑があったんじゃない?
「あんなことしやがって!」みたいな生意気盛り。
夢眠
わたしはアイドルになるのが遅かったんで、
ただ筋トレが嫌いで
さぼっていただけかもしれないですけど。
ちょっと、すかしちゃった感じで。
糸井
それでも、後で合流する日がやってくるんです。
本流でやってきた人からしてみると、
ねむ道の中にも
ヒントにしたいことが混じっていたりして。
夢眠
えーっ、どんどん盗んでほしい。
糸井
で、本流でやってきた人たちと
いっしょに探しましょうっていう、
ねむ道の次の展開もあるわけです。
夢眠
たしかに、そうやって頼ってくれる
後輩ちゃんはいますね。
糸井
うん、いいですね。
そういう季節が来たんですよ。
夢眠
季節! ねむ道にも秋の訪れが(笑)。
糸井
ぼくも糸井道でなにかの勉強をしたわけじゃないけど、
なんとかしのいで、
突っ張ったり、支えたり、投げたり。
で、ほぼ日をはじめて25年ですよ。
それが、ぼくの社長業。
夢眠
ですよね、社長25年。
糸井
イトイ型経営術は、
学んでこなかった自分のコンプレックスでもあって。
あの人たちが学んでないことを自分はこれで補おう、
とかやってるから、どこかで合流できたんです。
ねむさんがこれから夢眠書店で試行錯誤するときに、
「あれ、糸井さんが言ったことと同じだな」って
思うことがあるかもしれないですよ。

夢眠
そうですね、まだ社長をやって4年なので。
糸井
でも4年って結構長いでしょ?
夢眠
はい、意外と長いです。
わたしはその道のプロじゃないし、
ちょっとヘタかもっていう自覚があるからこそ、
いろんな方法をコソコソっと試してきました。
糸井
あんちょこも見るだろうし、
わかんないほうにも突っ込んでいくし。
別世界にいるような人と話すのも、
1つでも覚えておくことがあればいいなって、
素直に学べるといいですよね。
ぼくのところの応援団になってくれる人たちって、
やっぱりおもしろいんですよ。
それぞれに「なんとか道」を歩いていきながら、
どこかで合流して出会っちゃった。
夢眠
見つける力もあったんでしょうかね。
糸井
たとえばさ、ぼくらはいつも、
サルから進化した人類ばっかり見てますけど、
ときにはさ、カバから進化した人類だって
いずれはあり得るかもしれないじゃない?
夢眠
もしかしたら会ってる可能性だって。
糸井
何回も滅びているうちに、じつは会っていたとかね。
歩んできた道は違ったけれど、
失ってはいけないものはあるよねって思うの。
夢眠
うんうん、道のどこかで合流して。

(つづきます)

2023-10-31-TUE

前へ目次ページへ次へ