アイドルから本屋さんへ。
夢眠ねむさんの「夢眠書店」は
本屋さんのプロじゃなかったからこそ、
たのしみながら模索する魅力があります。
そのたのしさは、糸井重里が「ほぼ日」を
はじめた頃にもいっぱい経験しています。
自分だけの道を歩んできたふたりによる
「名づけようのない時間」のお話です。
ぽんぽんぽーんと、あっちへこっちへ
明るい話題が転がっていきますよ。

>夢眠ねむさんのプロフィール

夢眠ねむ(ゆめみ・ねむ)

「夢眠書店」店主

三重県に生まれる。
年の離れた姉の影響で「渋谷系」の音楽が好き。
小さい頃からの夢である広告デザイナーを目指し、
多摩美術大学に進学したが美術家に転向。
2009年、アイドルグループ、でんぱ組.incに加入。
2019年1月にでんぱ組.incを卒業。
2019年3月に芸能界を引退した後は、
東京・下北沢にて、
これからの本好きを育てる書店「夢眠書店」を開業。
2021年には出版レーベル「夢眠舎」をたちあげる。
現在はキャラクターデザイナー、
プロデューサーとしても活躍。

X  @yumeminemu
Instagram  @yumemibooks

この対談の動画は「ほぼ日の學校」でご覧いただけます。

前へ目次ページへ次へ

(6)縁側の夢眠ねむ

夢眠
決められた枠組みの中で
ミチミチした状態でずっといると、
その後、ちょっとはみ出たりしませんか?
糸井
出ます。
夢眠
で、また次の枠組みに入って、
またそこから出ていくじゃないですか。
糸井
その枠組みのかたちがあったとしても、
ぼくらは変なままでいいやって思えたのが、
ほぼ日にとってのラッキーですね。
「この枠組みの定義はなんですか?」って
確かめたくなる人もいるじゃないですか。

夢眠
はいはい。
糸井
その枠組みが六角形だってわかれば頑張るし、
それってすごく頼もしい人なんですよ。
でも、ぼくらのケースだと
「えっ! 六角形だったの?」っていう感じで
育ってきちゃったわけです。
夢眠
あら、それは知らんかったなぁーって。
糸井
「五角形だったけど無理やり通っちゃったよ」
みたいな会社なんですよね。
夢眠
通れちゃったからよかったんですね。
糸井
なんだったら、
「三角形でも通れるんだよね」とかいってさ。
そのあたりのいい加減さって、
名づけないものへの平気さでもあるんじゃないかな。
夢眠
そのグニャグニャしたほぼ日っていう会社に、
「わーっ!」って憧れて入りたがる人もいれば、
「グニャグニャしていて怖い」って
避ける人もいるんでしょうね、きっと。
糸井
翌日に辞めちゃった人も過去にはいますよ。
夢眠
六角形じゃないと無理だったんですかね。
糸井
心配になっちゃったみたい。
学歴とか前職とか立派なものがあって、
「ぼくは結構できる男ですよ」って
腕をブンブン回してるような人でしたね。
いやあ、この人が来てくれるんだったら、
しっかりした会社になっちゃうぞって思ったら、
その翌日にはもういなかった。
夢眠
うーん、そういう人とは合わないかも。
糸井
やっぱり、「キャリアアップ」っていう
ことばで入社する人はちょっと危ないかな。
夢眠
あーっ! それ、わたしも最近よく考えてます。
これを言ったら批判されるかなぁ‥‥。
うぅーん、どうしよう。でもいいや、言おう。
「腰かけてんじゃねえぞ」
みたいな気持ちになるときがあって。
糸井
おお。
夢眠
特にアイドルってそういうところがあって、
結果的に「アイドルを経て女優」になるのは
いいことだって思うんですけど、
「女優になりたくてアイドルになりました」
というのを聞くと「はぁ?」って思っちゃうんです。
まずはアイドルを真剣にやってほしいのに。

糸井
目標ってなかなか危険物なんですよね。
目標とか目的がないとやってられないって
人はよく言いますけど、
ぼくなんか、目標があったことがないもん。
夢眠
わたしも目標は
「老後たのしい」ぐらいしかないですよ。
糸井
「たのしい」は悪くないね。
すぐに老後くるよ。
夢眠
わあ、重みがあるぅーっ!
ただ今のところたのしそうなんで。
糸井
ぼくもね、たのしいんですけど。
でもさ、ぼくの老後っていくつよ?
夢眠
ずっと働いてますもんね。
老後って120歳とかじゃないですか。
糸井
ぼくぐらいの年の人からしたら、
もう十分に老後なんですよ。
夢眠
いろいろなお仕事をたくさんされて、
お孫さんもいらっしゃるし。
糸井
だから、老後って概念については
考えるのをやめました。
夢眠
わたしは、もう今が老後だと思ってます。
糸井
あっ。それはね、単なるませた女の子。
夢眠
えぇーっ!
糸井
特に文学系の人に隠居志望っているんですよ。
夢眠
げっ!
糸井
まあ、それはいいことでもあるんです。
隠居とか老後って生臭さが取れるじゃないですか。
生臭さが嫌だなっていう気持ちは、
ぼくらの世代にもあったから。
そこから逃げるために、
老後とか隠居とか無力とか仙人とか、
あとはなんだろうな、でくの坊とか。

夢眠
わたしにとってはね、縁側なんです。
糸井
縁側かぁー!
縁側はね、自分でつくればいいんですよ。
夢眠
つくったんです、夢眠書店に。
糸井
そうか、そうしたら満足しますよ。
夢眠
満足しちゃったんです。だからもう、老後です。
「縁側前」「縁側後」っていう感じ。
糸井
縁側はいいですよ。
外であり内である場所ですから。
夢眠
縁側には友達が来るんですよ。
で、ちょっとしゃべって帰っていく。
糸井
お盆に乗せたお茶を出してさ。
夢眠
そうそうそう!
糸井
いつもは室内で飼われている犬も、
縁側にはいてもいいんですよね。
夢眠
ぎりぎり家の中なんで。
糸井
いろんなことで、縁側の応用が上手になりますよ。
でもね、それは、
早い遅いってことじゃないんだけど、
うーーん、老後っていうのはまだだね。
夢眠
わたしにはまだ早いですか?
糸井
やっぱり、世間は生臭さでできてるんで。
バンバン殴り合いの音とかが
聞こえているようなところで縁側にいると、
お茶がこぼれたりするわけ。
夢眠
じゃあわたし、
めちゃめちゃ殴るおばあちゃんでいよう。
会場
(笑)
夢眠
フィジカルおばあちゃん。
コンピューターおばあちゃんの逆みたいな。
糸井
体も大きいし。
夢眠
そうそうそう! 山なんで。

(つづきます)

2023-10-30-MON

前へ目次ページへ次へ