「あの歌は、いったいどうやってつくっているんだろう?」
糸井重里は、中島みゆきさんについて、
かねがねそんなふうに言っていました。
「すごいよなぁ。話す機会があったら、訊いてみたいなぁ」って。
じっさいはなかなか腰を据えて会う機会がなく、
また、みゆきさんもメディアで多くを語らない。
そんななか、9年ぶりに実現したこの対談では、
ニューアルバム『CONTRALTO』を軸に、
いくつかの楽曲を解体するように、
「中島みゆき」という音楽家について探求していきます。
‥‥って、すっごくマジメな感じですけれど、
(もちろん、マジメなんですけれど、)
2時間15分におよんだこの対談中、
なんども、ふたりの笑い声がひびいていました。
そんな笑い声もまるごと、全10回で、おとどけします。

*この対談は、本とマンガの情報誌
『ダ・ヴィンチ』との共同企画。
「ほぼ日」と『ダ・ヴィンチ』、
ふたつの編集バージョンを、
それぞれ、掲載しています。
2020年2月6日発売の『ダ・ヴィンチ』3月号も、
どうぞ、あわせてお読みくださいね。

司会:藤井徹貫
写真(糸井重里):冨永智子
協力:稲子美砂(ダ・ヴィンチ)/横里隆(上ノ空)

(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス 出版許諾番号 20026 P
(許諾の対象は、弊社が許諾することのできる楽曲に限ります。)

 

>中島みゆきさんのプロフィール

中島みゆき プロフィール画像

中島みゆき(なかじまみゆき)

北海道札幌市出身、シンガーソングライター。
1975年「アザミ嬢のララバイ」でデビュー。
同年、世界歌謡祭「時代」でグランプリを受賞。
76年アルバム「私の声が聞こえますか」をリリース。
現在までにオリジナル・アルバム42作品をリリース。
アルバム、ビデオ、コンサート、夜会、
ラジオパーソナリティ、TV・映画のテーマソング、
楽曲提供、小説・詩集・エッセイなどの執筆と幅広く活動。
日本において、70年代、80年代、90年代、2000年代と
4つの世代(decade)でシングルチャート1位に輝いた
女性アーティストは中島みゆき、ただ一人。
詳細なプロフィールは公式サイトをどうぞ。

前へ目次ページへ次へ

第9回 逃げ足いちばん、ど忘れにばん。

糸井
アルバムの中で『タグ・ボート』って歌が、
爽やかな画みたいに思えたんです。
どんなお天気でもこれは憧れるなっていうような、
広々としたものを感じて、あれはかわいい歌だな(笑)。
『タグ・ボート』があって、
このアルバムが触り心地のいいものになってる気がする。
中島
アハハハ、うん。
糸井
『自画像』で
「デリカシーのない女」って言ってる人が、
『タグ・ボート』も書いてるわけだよね。
中島
アハハハ。
たまにはお茶の一つも出さなきゃねって。
糸井
『クマのプーさん』の石井桃子の訳が
ものすごく難しい日本語、
大人が読んでもなかなか難しい日本語を使ってる。
なのに子どもが読めるじゃない? 
『タグ・ボート』みたいな曲は、
それこそ意味がわかんなくても、
幼児が歌ってるのを想像すると、
すっごくいい、なんか‥‥。
中島
エヘヘヘヘ、うん。
糸井
意味を全部、
数学みたいにわかって知りたい人にとっては
困るだろうけど、そんなことあるわけないんで。
『タグ・ボート』を幼稚園のみんながさ。
最高だと思うよ。
大きく言うと『観音橋』世界の歌と
『タグ・ボート』世界の歌とが、
たて糸・よこ糸みたいになってるんでしょうね。
その中で「自画像」というのはちょっとなんか、
違う色の絵の具をちょっと入れたみたいに見えた。
中島
『自画像』って大体、
その画家の人が描いてる絵と違いますよね。
糸井
違いますよね(笑)。
中島
なんかすごい安いですよね。
絵の具の残ったのをちょっと使っただけ、
みたいな感じで(笑)。
糸井
小さいの、絵が。
中島
ね。自画像の大作ってあまり聞かない。
糸井
もっと年取るとやるのかもね。
中島
銅像を作るみたいに?
糸井
息するみたいに絵を描いちゃうってとこまで行けばね、
長々してるけど退屈だねっていう自画像は
あるかもしれない。
──
『自画像』の最後は
SE(効果音)ですよね。
ガラスの割れるような音が。
中島
ああ、あれはね、
師匠(アレンジャーの瀬尾一三さん)の趣味。
「こんなんしたけど、聴いてみて」って。
聴いたら「ガチャン!」って入ってた。
糸井
曲に額縁をつけたくなったんじゃないかな?
中島
アレンジャーとしては? そうかもね。
糸井
「アルバムの構成の中に、
あの曲はなくてもいいんじゃないか?」
ってなりやすい歌のような気がする。
少年マンガの雑誌で漫画家の人が
編集後記みたいなとこに描いた似顔絵、
みんな変じゃないですか。
あれをほかの漫画と一緒に
拡大して出すわけにいかないじゃない。
そのときはちょっと枠つけてあげたほうが(笑)。
中島
ああ、うんうんうん!
それで、「ガチャン」なんですね(笑)。
そうか、親切だったんだね、あれ。
そんなに私って破壊的というか
破滅的だと思ってんのかなぁ(笑)? 
と思ったけど、親切だったのね。
糸井
ちょっと露悪的に描くじゃない、
漫画家の人の自画像。
この曲にも、それが感じられますよね。
中島
なるほどね。そういえばアレンジャー、
『自画像』をレコーディングしてるときに、
「それほどでもないだろう」って。
糸井
言った?(笑)
中島
うん。「いや、そうだってば」
「いや、それほどでも」
「そうだってば」
って言い合いがありましたもん。
糸井
小さい作品だけど、うまさはこの中に入ってるよね。
「逃げ足いちばん ど忘れ にばん」みたいなさ、
なかなか書けないよ、これ。

中島
ど忘れは、皆さんご存知ですよね。
コンサートではもう「ど忘れの中島」ですから。
歌い出そうと息を吸った途端に、ど忘れ。
拍手来ますからね、
「待ってました~」って。
糸井
本気のど忘れ!
中島
フフフ。そのあと、ファンの人たち同士で、
「今日はここを忘れた」って情報共有(笑)。
糸井
そのど忘れはもしかしたら、
長年かけて作るってことにとって、
すごくいい武器かもしれないよ。
中島
ククッ。かもね。忘れちゃうのはね。
糸井
都合よくできてるんだね。
みゆきさんって、「先のこと」って考えるの?
中島
出たとこ勝負なヤツでねぇ。
とりあえずは『夜会』、
『リトル・トーキョー』は初演だったから、
あれはまだやるかな、みたいな。
糸井
「やるだけのことをやった感」が
あなたには全然ないね。
中島
やってないからです。
「やったぜ、イエーイ!」って、ないからですよね。
「しもうたなぁ‥‥」ってことばっかりです。
糸井
貧乏性みたいなことなんですかね。
何なんですかね、それ。
その、何ていうの、最近流行りの
「自己肯定感の少ない人」には見えないんです。
ちゃんとやってるものについての距離感は、
ちゃんと見えてると思うんですけど、
「もう疲れたよ」とかさ、
「大体やったしさ」とか言わないじゃないですか、
全然(笑)。
中島
やってないからです。
失敗が多いからです。
糸井
ほぉー。
中島
失敗を取り返そうとして、
さらに失敗するんですよ、ホホホホ。
何つうんですか、こういうの。
取り戻そうとして余計、
さらなる失敗を重ねてしまうの(笑)。
糸井
みゆきさんは、
普通の人が普通に歩いてるのと同じつもりで
この仕事をやってるのかなぁ。
別に山だの谷だの、
描いてもしょうがないからね、
自分のことでね。
中島
ええ。そんなに山も谷もないですよ。
糸井
蕎麦屋だとしたらどうなんだろう?
中島
蕎麦屋?
糸井
きっと続けてるんだろうな。
「もうやるだけやったよ」とは言わないもんね、
蕎麦屋。
お客さんが来て、おいしかったって顔でも、
毎日違うじゃない? 
すると、明日もやるんだろうなって。
中島
わたしが蕎麦屋だったら、多分、
気候とか水とかで全然出来が違うと思うんで、
「昨日の蕎麦はうまく打てたのに
今日の気温の蕎麦、ダメだったー!」って。
糸井
そうか。似たようなことなんだ。

(つづきます)

2020-02-14-FRI

前へ目次ページへ次へ
  • 過去のコンテンツ

    「中島みゆきさん、おひさしぶり。」

    「中島みゆきさんとの、遊び時間。」

    『CONTRALTO』

    2020年1月8日発売
    定価:3,000円(本体価格)+税

    ■特典ありCD
    ■特典なしCD
    ■アナログレコード

    【収録曲】
    1. 終(おわ)り初物(はつもの)
    2. おはよう
    3. ルチル(Rutile Quartz)
    4. 歌うことが許されなければ
    5. 齢(よわい)寿(ことぶき)天(そら)任(まか)せ
    6. 観音橋(かんのんばし)
    7. 自画像
    8. タグ・ボート(Tug・Boat)
    9. 離郷の歌
    10. 進化樹
    11. 終(おわ)り初物(はつもの)(TV-MIX)
    12. 観音橋(かんのんばし)(TV-MIX)
    全12曲
    *TV-MIXはカラオケです

    ▶︎アルバム全曲トレーラー

     

    中島みゆき 2020 ラスト・ツアー『結果オーライ』

    夜会VOL.20「リトル・トーキョー」