ニットデザイナー三國万里子さんの個展
「編みものけものみち 三國万里子展」
福岡県の三菱地所アルティアムにて開催されます。
この展示の題字や展覧会に飾られる絵など、
すばらしい作品を画家のミロコマチコさんが描かれました。
ふたりの出会いは『うれしいセーター』から。
会う頻度は高くないものの、
ことなるけものみちを歩んできたふたりは
お互いの作品を通じて心を通わせてきたのだと思います。
植物の色、鳥のはばたき、空のひかり‥‥
自然から教わったことで作品が生まれる。
奄美大島でのくらし、作品づくりの変化、
ミロコさんからみた三國さんのお話などうかがいました。
展示によせた絵の、定点観測も特別にお届けしますよ。

>ミロコマチコさんプロフィール

ミロコマチコ

1981年大阪府生まれ。画家、絵本作家。
独自のタッチで描かれた生きものたちからは、
強いエネルギーを感じます。
絵本『オオカミがとぶひ』(2012年、イースト・プレス)で
第18回日本絵本賞大賞を受賞。そのほかの代表作に、
『てつぞうはね』(ブロンズ新社)、『ぼくのふとんは うみでできている』(あかね書房)
『オレときいろ』(WAVE出版)、『けもののにおいがしてきたぞ』(岩崎書店)など。
最新作は『ドクルジン』(亜紀書房)。
ほかにも本やCDジャケット、ポスターなどの装画も手がける。
2016年春より『コレナンデ商会』(NHK Eテレ)のアートワークを手がけています。

前へ目次ページへ次へ

前編 ああ、描きたい。描きたい。

──
ミロコさん、ごぶさたしています!
ミロコ
おひさしぶりですー!
──
東京から奄美大島に引っ越されて、
どれくらい経ちますか?
ミロコ
一年半くらいですね。
すっかり、故郷みたいな感じです。

──
東京に比べるとずいぶん生活が変わりそうですけど、
そんなに馴染んでいるんですか。
ミロコ
はい、すごく楽しいですね。
衣食住がしっかりしたなと思います。
──
基本的には奄美大島にいらっしゃるんですか?
ミロコ
だんだん出張も増えてきて、
月の1/3は本州へ行っています。
今度も、東京と関西へ行って、
福岡で三國さんの展示に寄ってから
奄美大島に帰ろうと思って。
──
ついでの距離ではないですね(笑)。
ミロコ
島にいると、本州はぜんぶついでになっちゃう(笑)。
──
それだけ出張が多いと、
東京に居たほうが便利だなと思ってしまいそうですが。
ミロコ
便利かもしれないけれど、
東京にいると、ずっと走り続けている
気持ちになってしまいます。
でも、戻るところが奄美だと、
一息ついて自分に集中する時間が持てるので最高です。
奄美の空気が恋しくなるんですよね。
──
ああ、空気は全然違いそうですよね。
ミロコさんが奄美に魅了されたのは、
どんなところでしょうか。
ミロコ
自然が圧倒的なところです。こちらが
「ちょっとだけ自然の中におじゃまさせてください」
という感覚になる。
奄美の人は海の間の小さな平地に
密集して住んでいるんですね。
Googleマップでみてもらうとわかるんですけど、
他の島は、随分と畑になっていて、
人間の手が入っているのとか見えるのだけど、
奄美は森が生い茂っている。

──
たしかに、原生林など豊かな自然が
残っているイメージはあります。
ミロコ
昔から、山にはむやみに立ち入らないらしいです。
ハブを異常に恐れていることもありますし、
自然の尊さとか恐ろしさを
感じ取っているのではないでしょうか。
──
なるほど。だから、
自然を傷つけることはしないんですね。
ミロコ
あと、いいなと思うのは、
奄美の人はいろんなものがみえていて
「感じる」ことを大事にしている。
それが、日常会話でふつうに話されているんです。
たとえば嵐が来ると「昨日海の中で龍を見た」とか、
「道路にいた鳥は、亡くなった母だった」とか、
私が忘れてしまった感覚を持っています。
──
ほんとうにみえているんでしょうね。
だから、すんなりと会話も受け入れられる。
ミロコ
そうそう。
その会話が、突拍子な感じじゃないんですよ。
奄美の人たちにとっては当たり前のことなんだ
っていうことが、話しているとわかります。
──
そうなんですね。
ミロコ
人間には本来、
そういう感覚があったと思うんです。
でも、子どもの時にそういうことを言って、
大人に「そんなわけないでしょ」と
受け入れてもらえなかったりして、
次第にその感覚に蓋をしてしまうのかもしれない。
奄美の人は、
おじいちゃんになってもおばあちゃんになっても
「龍をみた」っていう話をしているんですよ。
それを知ったときに、
「いいなあ、絵を描くことって、
そういうのを感じることが大事だなあ」と思って。

──
ああ、ミロコさんの絵には必要なことだったんですね。
ミロコ
はい。それで、
ここで暮らして絵を描きたいと思ったんです。
──
暮らしてみて、作品は変わりましたか?
ミロコ
すごく変わりました。
東京に住んでいたころは、
「描きたいものを感じとらなきゃ!」って
探している感じだったんです。
それはそれでおもしろかったんですけど、
奄美大島にいると、感じざるを得なくて。
──
描きたいものがすぐに見つかる。
ミロコ
そうなんですよ。
天気とか、1日でものすごく変わるんですね。
そうすると、海も山も鳥も虫も魚も、
世界が一変してしまう。
なにもかもが留まっていなくて、
変化し続ける様子をみていると、
描きたくてうずうずしてきます。
風がビューって吹くと、
木が山ごとざわめいたり
鳥が羽ばたいたり。
気温が上がると、
虫たちがゾワゾワって急に湧いてきたり。
──
物語の中に暮らしているようですね。
予想もできない出来事がたくさん起こりそうです。
ミロコ
不思議なことがいっぱい起こりますよ。
それが、とっても美しい。
地球に対して感動することが
多くなったなって思います。
──
はあー、
地球に感動するってすてきです。
ミロコ
そしたらその感動を、
絵に描きたい、表現したいと思うんです。
どうしたらそれを表現できるのかわからなくて
むずがゆいところもあるんですけど、
「ああ、描きたい。描きたい」と
思うことが増えましたね。
──
ヘトヘトにはならないですか?
受け取るものが多いと、体力も使うじゃないですか。
ミロコ
あ、それはいまのところはないです。
私の体が求めていたことなのかなって思います。
──
体が、いろんなことを感じたかったんですね。
ミロコ
そうだと思います。
鳥の鳴き声や虫のざわめきや海の景色や、
自然からたくさんのインスピレーションを
もらっています。
──
ミロコさんはいつもエネルギーがありましたが、
奄美に行ってますますエネルギッシュになられてますね!
ミロコ
そうですかね。
好きなことをやっているからかな?
絵を仕事にできていることが幸せなので、
今日も元気に生きられるのかもしれません。

(つづきます。)

2020-12-16-WED

前へ目次ページへ次へ
  • 「編みものけものみち 三國万里子展」が、
    2020年12月19日(土)から2021年1月31日(日)まで
    福岡県の三菱地所アルティアムにて開催されます。
    代表的なニット作品を中心に、
    三國さんのアクセサリーコレクションや蔵書も展示されます。
    もちろん、この連載で紹介した
    ミロコマチコさんの絵もみられますよ。
    三國さんが生み出した物語と作品、
    その道のりを楽しめる展示です。

    *三菱地所アルティアムでは、感染予防・感染症拡大防止のため、
    対策をおこなっています。こちらを確認のうえご来場ください。
    みなさまのご協力、よろしくお願いいたします。

    *この展覧会は2021年2月、東京にも巡回します。
    「編みものけものみち 三國万里子展」
    会場 ほぼ日曜日(渋谷PARCO8階)
    会期 2021年2月7日(日)~2月28日(日)
    ※詳細は決定次第おしらせいたします。

    福岡・三菱地所アルティアムで開催された
    ニットデザイナー・三國万里子さんの
    20年間の作家生活をたどる展覧会、
    『編みものけものみち 三國万里子展』を
    2021年2月7日(日)からほぼ日曜日で巡回開催します。

    ここ10年の三國さんの代表的なニット作品をはじめ、
    影響をうけた書籍、ヴィンテージアイテム、
    「巣穴(仕事場)」をイメージしたスペースなどたっぷりと展示。
    まるで物語の中に迷い込んでいくように、
    三國さんが生み出した作品を楽しんでいただけます。

    チケットには「ミニけもの」編み図と毛糸が付いてくる他、
    なかしましほさん監修の「けものクッキー」や
    イギリスで買い付けたヴィンテージアイテムを販売。
    くわしくはこちらを確認ください。

     

    「編みものけものみち 三國万里子展」
    会場 ほぼ日曜日(渋谷PARCO8階)
    会期 2021年2月7日(日)~2月28日(日)