なにもかもが
「これまで通り」ではいかなくなったこの1年。
演劇界でもさまざまな試行錯誤があり、
それはいまもなお続いています。
お芝居の現場にいる人たちは
この1年、どんなことを考えてきたのか、
そして、これからどうしていくのか。
まだまだなにかを言い切ることは難しい状況ですが、
「がんばれ、演劇」の思いを込めて、
素直にお話をうかがっていきます。

第2回目にご登場いただくのは、
脚本家・演出家の末満健一さんです。
2.5次元舞台の人気作品である
舞台『刀剣乱舞』シリーズの
脚本・演出でも知られる末満さんは、
コロナ禍の中の演劇である挑戦をされました。
演劇を主に取材するライター中川實穗が
聞き手を務めます。

撮影:タケシタトモヒロ

>末満 健一さんプロフィール

末満 健一(すえみつ けんいち)

1976年生まれ。脚本家・演出家・俳優。
2002年、演劇ユニット「ピースピット」を旗揚げし、大阪を中心に活動。
2011 年以降、活動の場を東京にも広げ、現在に至る。
主な作品に、舞台『刀剣乱舞』シリーズ、
舞台「鬼滅の刃」シリーズ(以上、脚本・演出)、
TV アニメ『ボールルームへようこそ』(シリーズ構成・脚本)など。
2009 年より発表している演劇オリジナル作品「TRUMP シリーズ」は、
演劇公演のほか小説やコミカライズ
(「ヤングエース」にて連載中)もされている。

2021年6月27日まで、IHIステージアラウンド東京にて
舞台『刀剣乱舞』无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣-(脚本・演出)を上演中。
2021年夏には舞台「鬼滅の刃」新作(脚本・演出)を上演予定。

前へ目次ページへ次へ

第4回 時代の変わり目にいるおもしろさ。

――
この1年で、末満さんの中での変化はありましたか?
末満
なんとなく、なにかが楽しくなってきましたね。
ものづくりにおけるなにかが。
それがコロナ禍によってもたらされたものかは
ちょっとわからないですけど。
――
どう楽しくなったんでしょう。
末満
なんだろうなあ。
でも、タイミングかもしれない。
今はコロナをきっかけに、
価値観とか生活様式とかいろんなものが
変わりゆくタイミングにあるなと感じていて。
その過渡期というか、
なにかが終わって
またなにかが新しく始まろうとしている、
破壊されるものもあるだろうけど、
再生や新生してくるものもある、
その胎動みたいなものを感じるので。
そういう中で、
今、僕は、年齢的に中途半端な、
若手でもなければ大御所でもないっていう
いわゆる中堅の立場にいて。
若手よりはある程度、
技術もあって、自由度も持っていて、
かといって大御所ほど
影響力や実現力があるわけでもない。
そういう状態で、
この終焉と、
新しいものが始まろうとする胎動の中にいるのは、
もちろん不安もあるんですけど、
なかなかに楽しい感覚です。
――
ああ、わかる気がします。
末満
だからそういう、
時代の変わり目にいるっていう肌感覚を、
おもしろいと思っているのかもしれないです。
パラダイムシフトの渦中にいられるという経験は、
得ようと思って得られるものじゃないですから。

――
さて、末満さんはこれから、
舞台『刀剣乱舞』无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣-
の仕込みで、
ステージアラウンド東京(劇場)
に入られるんですよね。
末満
そうですね。
今日から10日間、劇場近くのホテルに
泊まり込んで仕込みです。
だから今日、ジャージで。せっかく撮影していただけるのに、
なんかすみません(笑)。
――
舞台が360度ある特殊な劇場なので大変だと思いますが、
今回は、同じ劇場で今年1月から上演されていた
舞台『刀剣乱舞』天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣-
から続いての上演となるので、
少しは慣れたって感じですか?
末満
いや、慣れる慣れないを考える余裕はなかったですね。
今年の1月に一度、あの劇場での仕込みを経験して、
そのときはあまりに大変すぎたので
「これを4月にもう一度やらないといけないのか‥‥」
とぞっとしました(笑)。
とにかくスケールの大きい劇場なので。
――
ユニークな劇場ですが、
実際、一作品つくってどうでしたか?
末満
作品をつくる上ではものすごくおもしろいです。
でも、役者やスタッフはかなり大変だと思いました。
舞台がとにかく広いから、
走る距離がとんでもないことになる。
役者もそうだけど、スタッフも舞台裏で走ってる。
場面が変わる度にみんなで一斉に移動しますから。
走ったら走ったぶん、疲労は蓄積していきますし。
あの劇場を経験したことのあるスタッフから、
「大変だよ」「大変だよ」と聞いてはいたんですけど、
「ああ、本当に大変なんだな」と実感しましたね。
――
しかも通常より上演期間も長くて、
約100ステージありますしね。
殺陣もしっかりある作品ですし。
末満
そうですね。
だから2回目となる今回は、
前回の経験も踏まえて、
現場の疲労度合いを考慮しながらつくりました。
だけど省エネでやっていることが
お客さんには伝わらないよう、工夫はしました。
――
2作目だからこその演出があるわけですね。
末満
なかなか手強い劇場で、
果たして舞台『刀剣乱舞』として、
この劇場でやる意味はあるのかと自問自答もしました。
あの劇場のポテンシャルを
果たして生かし切れているのだろうか。
あの劇場を最大限に使いこなすには
どうすればいいんだろうか。
考えて考えて‥‥
そこで僕、ようやく思いついたんですよ。
あの劇場に特化した世界観でできる題材を。
――
おお、なんですか。
末満
これはもう、完全にただの妄想ですけど、
『バットマン』を題材にした、
『バットマン・ザ・ミュージカル』です。
360度のゴッサム・シティをつくって。

――
ゴッサム・シティ、かっこよさそう!
末満
高さがある劇場だから、
近代的な街並みが似合うんですよね。
戦国時代が舞台だと
なかなか高さを出せる構図がなくて、
そこに苦労したので。
以前、あの劇場で
『WEST SIDE STORY』が上演されていましたけど、
ニューヨークの街並みのセットは
劇場にすごくハマってましたよね。
だから、僕が考えるあの劇場でやる最高の芝居は、
『バットマン・ザ・ミュージカル』です。
ゴッサム・シティをセットにして。
――
それはやっぱり演出したいですか。
末満
もちろんしたいです。
美術費がえげつなくなりますけど(笑)。
でもそれくらいやれば、
あの劇場を100パーセント使い切ることが
できるんじゃないかなと思いました。
すみません、『刀剣乱舞』の話から脱線して。
――
(笑)。
「この劇場を100パーセント使うには」を
考えずにはいられないのが末満さんですね。
末満
いや、ただ妄想がほとばしっただけです(笑)。
――
末満さんはその後、
舞台「鬼滅の刃」第二弾もありますね。
第一弾は’20年1月に上演されましたが、
この1年で『鬼滅の刃』の注目度が
さらに高まっていますからね。
どんな舞台になりそうですか?
末満
昨年、第一弾をやって、
「『鬼滅の刃』を舞台にするなら」の道筋が見えたので、
今回はその道筋を進むことになると思います。
でも、一作目とはまた違った感触になるんじゃないかと、
そういう予感もあります。
――
へえ! 楽しみです。
アクションは変わらず満載ですか?
末満
そこはそうならざるを得ないですね。鬼と戦うので(笑)。
ただ、舞台「鬼滅の刃」は普通のチャンバラじゃないんですよ。
鬼の使う“血鬼術”や主人公たちの“呼吸”というものを
どう演劇で実現していくかという、
表現的なアクションになりますから。
――
まずは舞台『刀剣乱舞』と舞台「鬼滅の刃」ですが、
ゴッサムシティも楽しみにしています。
末満
ゴッサムシティはただの妄想です(笑)。
忘れてもらっても大丈夫です。
――
今日はいろいろと聞かせていただいて、
ありがとうございました。
末満
いえいえ、こちらこそありがとうございました。

©吾峠呼世晴/集英社
©舞台「鬼滅の刃」製作委員会)©吾峠呼世晴/集英社 ©舞台「鬼滅の刃」製作委員会)

舞台「鬼滅の刃」其ノ弐 絆-
東京:2021 年 8 月 7 日(土)~8 月 15 日(日) 天王洲 銀河劇場
大阪:2021 年 8 月 20 日(金)~8 月 22 日(日) 梅田芸術劇場 メインホール
東京凱旋:2021 年 8 月 27 日(金)~8 月 31 日(火) TACHIKAWA STAGE GARDEN
公式サイト https://kimetsu.com/stage/

(おわりです。読んでいただきありがとうございました。)

2021-06-06-SUN

前へ目次ページへ次へ
  • 演劇」を「劇場」を知ってもらうために しつこく、ブレずに、くりかえす。