2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。

>かつおさんのプロフィール

かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)

写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。

前へ目次ページへ次へ

#117

広島とつながる歓粋亭さん(前編)

広島と縁がある人にとって「広島」という文字、
もしくは「ひろしま」という4つの音のインパクトは、
驚くほど強い。
岡山県民だったぼくにとっての広島は、
「どれだけ頑張っても勝てない隣県」で、
もっぱら諦めて、関西に憧れていた。
広島を応援するのは春の甲子園か、
夏の甲子園であった。
それが、広島の大学に合格して変わった。
スーパーで流れるカープのBGMや、
カープの帽子をかぶって登校する小学生
という典型的な例を判断材料から省いても、
広島という場所が作り出す
結束力にぼくは圧倒されたのだ。
多くの人は、広島を誇りに思っていた。
ぼくは熱い広島が好きになった。

と、昔話をしてしまったが、
神田のまちにも広島にまつわるお店はいくつかある。
今回は神田淡路町の広島料理店、
歓粋亭さんに伺った。
メインはお酒を飲みながら楽しく
過ごす居酒屋スタイルの夜だが、
お昼はランチ営業もやっていて、
いま、ランチの時間に伺っている。

店長の鈴木良太郎さんとご挨拶したものの、
13時を回った店内はまだお客さんで賑わっていて、
ぼくも先に食事を注文することにした。
ランチは6つのメニューから選ぶことができて(訪問時)、
いずれも具だくさんの豚汁が付いた定食セットだ。
「広島カキフライ、プレミアムヒレカツ」と、
「広島カキフライ、プレミアムメンチ」
の2つで迷った末、前者にした。
見ての通り、
広島のカキフライが食べたかったわけで、
ヒレカツとメンチの違いは分かっていない。

それにしても、注文やお会計の度に響く
店長の伸び伸びした声が気持ち良い。
声だけで「わ、素敵な人だ!」って
自然に感じることがある。
いま、感じている。
ぼく以外の人が聞いても同じことを思うだろうな。

さらに、注文から届くまでが早い!
これは、お客さんの混み具合もあるだろうから、
断定してはいけない。
しかし、仕事の合間であるサラリーマンが
多いことを考えると、嬉しい誤算である。
カキフライにヒレカツ、
そしてご飯よりも大きな豚汁。
熱い気持ちが伝わってくる。

では、両手を合わせていただきます。
普段の欲深いぼくなら最後まで残すであろう
大好物のカキフライを、ここはひと口目に。
「(‥‥あー! カキ! そう、これが広島なんです!)」
熱々衣からの、熱々カキのじゅわっ。たまらん。

豚汁は大根、人参、こんにゃく、しめじ、ネギ、
と野菜たっぷりだ。
「俺(豚汁)はここにいるから、遠慮せず食べてくれ」
と背中を押されているような気持ちになる。
ひじきや柴漬け、そして選べる卵か納豆で、
卵を選び卵かけご飯にして、がつっとしめた。

ボリューム満点で、
おかわり自由のご飯と豚汁をおかわりしないまま、
満腹の完食だ。
ランチのお値段はぴったり1000円なのだが(訪問時)、
ほかのお客さんがレジでさっと1000円札を
差し出す姿が気持ちよさそうだった。
分かるなあ。
レジ前の「ごちそうさまあ!」
という言霊がそれを象徴している。
そして、店長や店員のみなさんの
「ありがとうございました!」が明るい。
歓粋亭さんは心とお腹が満たされる場所である。

(後編へ続く)

2022-03-24-THU

前へ目次ページへ次へ