2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。

>かつおさんのプロフィール

かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)

写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。

前へ目次ページへ次へ

#118

広島とつながる歓粋亭さん(後編)

神田淡路町の広島料理店「歓粋亭」さんにやってきた。
明るい店内の雰囲気に心を預けながら、
ボリュームたっぷりの定食に心もお腹も
満たされているところである。
店長の鈴木良太郎さんはとても気さくな方で、
お店のことを情緒豊かに、
そしてまっすぐに話してくださった。
やはりメインとなるのは
「コロナ禍での営業は大変だ」
という歯をくいしばりたくなる話である。

「宴会のしやすい立地なんです。
東京駅から近いので、例えば千葉、神奈川、
埼玉の人が電車に乗って集まるにもいいと。
広島と縁がある人にも来てもらっていましたが、
今はコロナ禍で予約がぱったりと止まっています」

鈴木さんはもともと、
新宿にあった広島県のアンテナショップで12年間、
歓粋亭を切り盛りしていた。
それから神田に引っ越して、
同じく12年経つ。
今は独立され、
鈴木さんご自身も住まいを神田に移したそうだ。

「もう、僕も神田に引っ越しをして、
ひたすらこのお店を守っていくぞと。
交通費も通勤時間ももったいないですし、
頑張って働くぞと思ったら、時短時短で。
夜の12時まで働こうと思って引っ越したんですけれど、
なかなか手厳しい部分はありますよね」

お店をとても大切に思っている鈴木さん。
大変なことも多いと話してくださったが、
話を伺いながら、
鈴木さんがお店を大切に思っているように、
鈴木さんがお客さんに長く愛されている、
ということが節々から伝わってくるのだった。

「僕も広島生まれですし、
元は広島のアンテナショップに
いたこともあると思いますが、
広島の行政に携わる偉い方が来てくださったり、
広島の県人会で
『ここが俺の行きつけの店だ!』
と可愛がってもらったり。
神田のお店であることと、
新宿から合わせれば24年間
お店を続けられたことでつながったお客さんがいる、
ということはすごくありがたいですね」

ぼくはまだ夜の時間に来たことがないので、
一品料理やお酒を注文できていないけれど、
広島県産の食材を多く扱う料理メニューは、
見ているだけでも楽しい。
「江田島の大粒カキフライ」
「鞆の浦のガス天」「呉のガンス」
ほかにも尾道、湯来町、音戸、三次‥‥。
広島と縁がある人は、
この地名を聞けるだけでも嬉しいのだ。
ちょっと、誰か歓粋亭さんで一杯ひっかけませんか?

そうそう、
お酒は広島の蔵元から直送された
「弥山(みせん)」をはじめとする日本酒、
瀬戸内の気候生かしたブレンデッドウイスキー、
また飲みやすいリキュールやカープ梅酒まで、
広島にまつわる銘酒を数多く味わうことができる。
あの、誰か歓粋亭さんで一杯‥‥!

もちろん、広島と深いつながりがなくても良いんです。
カープファンじゃなくても良いんです。
ぼくは鈴木さんに
「阪神ファンなのですが‥‥」
と恐る恐る自白したところ笑ってくださったので、
12球団ウェルカムです。
明治や早稲田、
大学の対抗戦で学生や卒業生が集まることもあるそうです。
歓粋亭さんは、
誰にとっても温かく迎えてくださる場所です。
お腹いっぱいになる昼のランチも、
ちょっと誰かと語りたい夜も、
歓粋亭さんはいつでも明るく迎えてくださります。

店長の鈴木良太郎さん、
とても親切にしていただき、
この度は本当にありがとうございました。
次は夜、ゆっくり伺います。

2022-03-28-MON

前へ目次ページへ次へ