2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。

>かつおさんのプロフィール

かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)

写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。

前へ目次ページへ次へ

#079

ディープな居酒屋巡り

「神田を語るなら、行っておかなきゃねえ」

最近一緒に仕事をさせていただいた
Yさんと仲良くなった。
そしてYさんのオフィスは偶然神田にあって、
コロナ前は神田の居酒屋を開拓していたらしい。

だから、連載も読んでくださっていたのだけれど、
「サラリーマンの町だし、
神田らしい居酒屋も知っておかなきゃねえ」
と、二人で飲みに出かけることになった。

最初に入ったお店は神田司町の『みますや』さんだ。
神田と関わりがあれば、知っている人も多いはず。
なんといっても日本最古の居酒屋(かもしれない)
とうたわれる、老舗の中の老舗なのだから。
開業は明治38年だが、
冷静に考えてみよう。日露戦争の頃だよ。
永井荷風や夏目漱石や芥川龍之介が生きていた時代。
明治から続く同じ空間で食事を味わえるなんて、
どれだけ幸せなことだろう。
看板メニューの馬刺しとどじょうは、
見事にクセなく食べやすいし、
どの料理も絶品。
五感を総動員させながら過ごす時間は、
たのしくてあっという間だった。

さて、もう一軒。
「みますやさんは有名な老舗。
次は、知っている人は通っちゃう、
ディープな居酒屋だよ」
と言われてドキドキする。
向かった先は神田須田町で、
お店の名前は
『良心的な店 あさひ』さんだ。
すでに名前がディープである。
店内はシンプルな内装だが、
壁一面にフィギュアが陳列されていた。
つまり、不思議な雰囲気が漂っている。
それにしても、メニューの値段が安い。
ウーロン茶100円、レモンサワー180円、
ハイボール210円!? と驚きを隠せない。
お店の前には取材の
新聞記事が貼られていたのだけれど、
「平成を無視した低価格」や
「小宇宙の趣に酔いしれる」
と紹介されていて、
ディープさが止まらない。
Yさんと話しながら、
お店の本質もだんだん分かってきた。
「あさひさんは庶民の味方。
ビックリするぐらい安いし、
料理は早いでしょ。
あとこの独特の雰囲気。
だから、クセになって通っちゃうんだよねえ」

結構居座ってしまったのに、
お会計が1650円でホントに衝撃だった。
あくまで個人的な見解だと、
レトロやお洒落、ではない。
もっとこう、仕事終わりの秘密基地みたいな。
疲れたあとに良いことも嫌なことも、
気兼ねなく語らいながら過ごせる場所。
それってバーや喫茶店、
いろんなジャンルがあるはずだけど、
あさひさんは居酒屋として、
まさに誰にでも良心的なお店。
だから、知ってしまったのだ。
気心の知れた友人に
「神田らしい居酒屋に行きたい」
と聞かれたら、
ここぞとばかりに提案したいもの。
「(ディープなお店)でしょ?」
って、ニヤニヤしながら言いたいもの。

最後にご主人の写真を撮らせていただいた。
ご主人のやさしくてどこか浮世離れした雰囲気も、
ちょっと独特なんです。それがまた、良いのです。
居酒屋巡りといっても2軒だったけれど、
案内してくださったYさんに感謝だ。
お父さん、お母さん。ぼくはいま神田で、
神田らしいお店を教えてもらっています。
お酒も少しは、飲めるようになりました。

2021-11-11-THU

前へ目次ページへ次へ