夕方6時30分ごろになったら、
ほぼ日のキッチンでなにかをつくり、
まわりで適当な雑談をし、
それを生中継するという、
行き当たりばったりな中継コンテンツです。
さぁ、今日はなにをつくって話しましょうか。

中継のある日は、午後6時30分になりましたら、
Twitter(@1101complus)から生中継します。

前へ目次ページへ次へ

3月13日 

桜餅

みなさんこんにちは、ほぼ日のスガノです。
東京では桜が開花しました。
徐々にあたたかくなるであろう今週は、
お花見の1週間となりそうです。
本日も夕方6時30分から
ほぼ日のTwitterで生中継を配信いたします。

春の気分で、金曜日は
桜餅をつくりました。

そしてこの日、中継をごらんになった方はご存知ですが、
かなりスリリングな状況で、
見ていたみなさんを
疲労困憊させてしまうような生中継となりました。

▲三色団子もつくりました。 ▲三色団子もつくりました。

思えばこの日、山下さんがおやすみで、
「永田さんとふたりで桜餅と三色団子を
つくることになった」
という時点ですでに不穏な空気がありました。

▲とつぜん団子をこねさせられることになった永田さん。 ▲とつぜん団子をこねさせられることになった永田さん。

そして、永田さんはおろかスガノも、
和菓子をつくったことが、まったくなかった。
したがって、材料のパッケージ袋に表示してある
手順だけをたよりに進んでいきました。

永田さんは団子。スガノは桜餅。
ふたりそれぞれ手一杯。
袋に書いてある以外のことは、よくわからない。
さらに、両者さまざまに相談したり話しているが、
相手の話を互いに一切聞いていない。
不安発言垂れ流し自己解決状態です。

すべてを見ているみなさんから、当然のように
「団子を湯からあげろ!」
「団子を氷水にとれ!」
「湯をわかせ」
「急須をさがせ」
など、恵みのコメントが降り注いでいました。
しかし、両手を団子粉にまみれさせている我々は、
そのありがたいコメントに途中まで気づかない、
つまりドリフの「志村うしろ、うしろ!」のように
「コメント、コメント!」「読んで、読んで!」
に陥っていたのでした。

そのようすはつぶさにこちらで見返せます。

▲団子をまるめたあとの手。なぜど真ん中の色が抜けているのか、ホラーめいている。 ▲団子をまるめたあとの手。なぜど真ん中の色が抜けているのか、ホラーめいている。

<材料>
道明寺粉/砂糖/あんこ/桜の葉の塩漬け/水

団子粉/砂糖/食紅/抹茶

昆布の佃煮
(食後に)みかんの「紅まどんな」

——————-

コメントをいただいていたことに途中で気づいて
みなさんに指示をいただきながら、
どうにかこうにか完成させることができました。
そのやりとり、すっごくおもしろかったなぁ。
中継中にコメントをくださったみなさま、
ほんとうにありがとうございます。

これで味をしめました。
パッケージの袋だけを見て迷いながらつくる、
「袋クッキング」を、またやりたいです!
(え、何? コメントづかれした?
そんなこと言わないで!)

▲初和菓子、じょうずにできました! ▲初和菓子、じょうずにできました!

▲遊びに来てくれた人たち。右から、つばさくん、こまちゃん、ちーちゃん、しおりさん、ほっしー、きのぴー。 ▲遊びに来てくれた人たち。右から、つばさくん、こまちゃん、ちーちゃん、しおりさん、ほっしー、きのぴー。

さすが、氷水にすぐにとらなかっただけあって、
永田さんがゆでた団子は少々
かたかったんですけれどもね。
でも、お味はおいしかった!
かんでると、じみじみ、
春のやさしいあまさがおくちにしみわたりました。

▲竹串が見つからなかったのでコーヒーのマドラーに刺したお団子。 ▲竹串が見つからなかったのでコーヒーのマドラーに刺したお団子。

桜餅は、富沢商店のあんこを
そのまま使いましたので、味は保証つきです。
道明寺粉もじょうずにやわらかく練れて、
こしがあって、うんまかった!
すごく簡単にできますので、
みなさまのお近くに富沢商店があったら、
春のうちにぜひ。

▲お! おいしい! ▲お! おいしい!

▲くうぅ、たまらん春の味! ▲くうぅ、たまらん春の味!

▲焦ったぶん、ここちよい疲労。餅のあまさが体に行きわたる。 ▲焦ったぶん、ここちよい疲労。餅のあまさが体に行きわたる。

「桜の味を知らないのに、
ぼくらがそれを桜の味と
わかるのはなぜなんだろう」
と、中継中に永田さんは何度か言っていました。

「そうね、不思議だね」
と、私は答えていました。
中継動画でも調子よく、
そんな応答をしている自分を見返せます。

じつはぜんっぜん、同意してなかった。
しかし反論したり疑問を呈するのは、
忙しくてちょっとめんどうだったんですよ。
そういうことってありますよね?
だからいまでも、あの永田さんの発言については、
私は理解できていません。ごめんなさい。

▲だってその話をしたとき、私たち桜湯を飲んでたんですよ。知ってるじゃん桜の味。 ▲だってその話をしたとき、私たち桜湯を飲んでたんですよ。知ってるじゃん桜の味。

▲団子がうまくできたことをみなさんに報告する永田さん。 ▲団子がうまくできたことをみなさんに報告する永田さん。

▲ひと足先に、お花見気分のみんな。 ▲ひと足先に、お花見気分のみんな。

中継の冒頭、材料を紹介しているときに、
今日は最後にみかんの「紅まどんな」を食べます、
と宣言していました。
これは大切な方からのいただきもので、
とってもおいしい品種のみかんです。
ゼリーみたいにプルプルなやつ。

初和菓子に自信がなかった私たちは、
「とにもかくにも」という具合で
「紅まどんな」で先週を締めたかったんです。

でも、みなさんからのコメントのやりとりで
燃えに燃えた私たちは燃え尽きてしまい、
すっかり「紅まどんな」のことを忘れていました。

思い出したのは、撤収中。
来週にまわそうかと思ったけど、
おいしいものはおいしいうちに食べようということになり。

▲ぱかっと切って。 ▲ぱかっと切って。

▲うわぁ、いいにおいです。 ▲うわぁ、いいにおいです。

残った半端なあんこや団子を食べ食べ、
みかんを食べ食べ、
お片づけをしたのでした。

<おまけ>今日の撤収動画
▲途中「紅まどんな」の断面が登場しますよ。

▲「紅まどんな」の断面をお送りするスガノ。 ▲「紅まどんな」の断面をお送りするスガノ。

今回はほんとうに、
みなさんのコメントのやりとりがたのしかったです。
調理中に読めなかったコメントは、
終わってから永田さんが見返していました。

ありがとうございます、みなさん。
静かな春をたのしもう。

 

3月15日スガノ記

(今夜もおたのしみに!)

2020-03-16-MON

前へ目次ページへ次へ