第37回 〜ゴールデンウイーク! 虫と過ごそう特集1〜
あなたの街の昆虫館を教えてください。

もうすぐ、ゴールデンウイーク。
5月というピカピカした若葉の季節、
自然に触れてのんびりしたくはないですか?
でも、のんびりだけじゃないワクワクも欲しい。
でも、予約するにはもう遅いからどこか近場で‥‥。
そんなとき!
あなたの街にある「昆虫館」という場所を
見直してみるのはどうでしょう??
今まで知らなかったような時間を、
過ごせるかもしれませんよ。

ということで、
あなたの町にある昆虫館や、
虫の見られるスポットがありましたら、
「虫博士たち。」まで、メールをくださいね。

よろしくお願いいたします〜!

昆虫館の取材で思い出すのは、
「虫博士。」チームで見に行った
「目黒寄生虫館」ですが、
こういう刺激系も、あり、です。
「愛されない虫の広場R」担当のシェフが、
お待ちしていますよ!

もうひとつ、連休の過ごし方としては、
自宅でのんびりしたい派もいますよね?
虫好きならではの、
おすすめの本やDVDなどあれば、
ぜひ教えてくださいね。

まず本日は、読者の方からおすすめいただいた、
昆虫館と本のご紹介です。
では、どうぞ〜。



「ファーブル昆虫館」のオープン。

皆さんにお知らせしようと思っていた
情報があったことを、最近思い出しました。
それは東京・千駄木に、
ファーブル昆虫館「虫の詩人の館」が、
先月6日(=今年の「啓蟄」にあたります)に
オープンしたことです!

この昆虫館は、
『完訳ファーブル昆虫記』
(全10巻、集英社、昨年11月から順次刊行)
の翻訳者で知られている、
フランス文学者の奥本大三郎さんが、
自宅敷地内に建てたものです。

このファーブル昆虫館のオープンによって、
“次世代の虫博士の卵たち”が、
一人でも多く生まれればいいですね。
また、ダーリンと奥本さんとの対談が
実現するればいいなぁ、とひそかに期待しています。

なお、開館日や開館時間は、
奥本さんの本業との兼ね合いから、
毎週金曜日、土曜日、
そして日曜日の午後となっています。
(耳をすませば)

耳をすませばさん、ナイスタイミングです。
ありがとうございます!
実は、このファーブル昆虫館「虫の詩人の館」(公式HP)
「虫博士たち。」のイラストを
描いてくださっている
イラストレーターのはらだゆきこさんから
お知らせをいただき、
早速行ってきたところだったんですよ!
個人的には、すごく好きな場所になりました。
詳しくは、また、レポートを掲載しますので、
どうぞお楽しみに。


ファーブル昆虫記。

奥本大三郎先生が翻訳された、
『完訳 ファーブル昆虫記』
全10巻を各巻上・下で全20冊刊行されるようで、
今、私はまだ第1巻の上を読んでいるところですが、
久しぶりに寝る前の読書の時間が楽しみなんです。
奥本先生の完訳に興奮しつつ、
どっぷりファーブルの世界にはまっています。

表紙もとっても素敵なので、
これはもう買いそろえなきゃという気になりました。
「虫博士たち。」で、
対談されていた海野さんのお写真もあり、
さらに嬉しくなったので
すでに、みなさんご存知だろうと思いながら、
どうしてもお伝えしたくなりました。
(ball)

耳をすませばさんから
いただいたメールの中にもありました、
「完訳 ファーブル昆虫記」。
ballさん、ご紹介ありがとうございます。

今日はすっかりファーブルづいていますが、
「ファーブル昆虫記」といえば、
読んだことのない人でも、
一度は耳にしている言葉ではないでしょうか?
虫の詩人と言われる、
ジャン=アンリ・ファーブルが、
生涯をかけた昆虫研究の成果を記した本です。

昔から親しまれているこの本を、
フランス文学者で
ファーブル研究の第一人者でもある、
奥本大三郎さんが翻訳されています。
自宅の敷地に、
ファーブル昆虫館「虫の詩人の館」を
建ててしまうほどファーブルを愛し、
虫を愛する奥本さんが翻訳された
「ファーブル昆虫記」。
思わず、将来の子どものためにも欲しい!
と思い、購入してしまいました。
全10巻で、昨年11月から順次刊行されていて、
今は、第2巻上まで出ています。

ゴールデンウイークに
まだ読んでない人も、子どもの頃読んだ人も、
読書するのも素敵ですよね。


『完訳 ファーブル昆虫記』第1巻上
(集英社)


では、次回も
〜ゴールデンウイーク! 休みを虫と過ごそう特集〜
でお送りいたします。
あなたの街の「昆虫館」情報、
とっておきの虫の本など、
お待ちしています〜!。



イラストレーターのはらだゆきこさんから、
3月、4月のカレンダーが届きました。
ダウンロードしてご利用ください。
カレンダーについてはこちら
1024×768    800×600
※お好みのサイズをクリックしてください。
 

2006-04-16-SUN



(c)2005 Hobo Nikkan Itoi Shinbun