読みなおす土曜。
2004/03/06
「3月に入ると急に忙しくなっちゃった」
という方、「ほぼ日」も、実はそうなんです。
目まぐるしく動く最中のさまざまな種類の連載を、
どうぞ、おたのしみくださいませ。
1週間ぶん、ご紹介しますね。

※各コンテンツは、最新の更新が表示されます。
 過去のアーカイブは、主に各ページの下方にあります。


2月29日(日)

「時間と空間と中枢神経の映画」宮崎駿に、最も近い男?
ジブリの鈴木敏夫さんが、映画の時間の詐術を丁寧に語る!
『マトリックス』が押井守監督から影響を受けた技法とは?

「言いまつがい」新着言いまつがいを、さらに紹介です。
「文書ソフトは何ですか?」「Q太郎です」…自信満々と。
単行本も、大好評発売中。つい、まわし読みしたくなるよ!

「あのくさこればい」今日はスクープ・スペシャル放送。
ふだんの朝の番組と違う鳥越さんの姿が、観られそうです。
今日は、サリン事件とイラク戦争に重なる狂気を語ります。

「ガキの頃はバカだったなぁ」坂を自転車でのぼりきる。
そんな単純なことに、命をかけていた頃が、確かにあった?
にんにくのことを「臭い肉」だと思っていた話などを紹介。


3月1日(月)


「ダーリンコラム」たくさんの材木を見て、考えたこと。
琵琶湖の底に沈んだ漁師の舟が、ブティックのドアになる?
滋賀県に出かけ、「仕事と移動」について気づいたことを。

「マリーな部屋」まりさんから、久しぶりのメールです。
「いい日だな」と気分のいい日に飲んでいるお茶のことを。
ハーブティーが苦手だったのに、おいしくて癒されたって?

「江戸が知りたい。円山応挙展」ここで絵を眺めてると、
それだけで目休めになる。だから、画像は大きめなんです。
円山応挙の伝記は続く。絵師としての人生の選択について。

「ぼーっとした青春」アロハシャツを着て免許証を作り、
今度は、野球選手のようなサインでパスポートを作るんだ?
ハンバーガーを食べつつ、電車で有楽町に出かけてみた日。

「フランコさんのイタリア通信」イタリア文化を知ると、
セリエAの試合のことも、立体的にたのしめるようになる?
今日は、ミラノコレクションで街がきらめく姿を紹介です。


3月2日(火)


「吉田戦車エハイクの世界」戦車さんも、花粉症なんだ。
花粉に悩まされる人のうなずく姿が目に浮かびそうな作品。
「ほぼ日で最も好きな連載」に挙げる人も多く、大人気だ!

「なんだ、これは!」「気持ち悪い」と「いい」の境界。
実は曖昧で繊細なその線さえもはみだすと、新しい感覚が?
ジミー大西さん対談も佳境。岡本敏子さんの声も聞けるよ!

「シリコンの谷は、いま」アメリカで働いている人には、
「あるある」と思ってもらえる人脈論? 人はどう出会う?
「パーティーと仕事との幸福な関係」について語るんです!

「うるまでるび」漏らすことの、甘い罪悪感にも慣れた?
諦めというか悟りというか、開き直ったセリフがおかしい。
今冬は風邪もひかなくなった? 大人気のイラスト育児記!

「橋本治と話す平賀源内」日本で最初の印税作者を語る。
書く仕事でも、職人仕事と戯作とでは、まるで姿勢が違う?
一見とっつきにくいが、ハマる人は夢中になりそうな連載!

「私をリングサイドに連れてって」偉大なる戦士の激突。
限りある時間に人は何をやるべきか、まで考えさせられた?
そんな名試合を、ラスベガスからレポートしてくれたんだ。

「GOODS JOCKEY」『言いまつがい』がラジオに登場!
最近話題の『風雲児たち』のみなもと太郎さんも今週出演?
みなもとさんとは後日「ほぼ日」でも対談予定。ワクワク。


3月3日(水)

「おとなの小論文教室」就職や進路で迷っている人なら、
「現状」「問題点」「歴史認識」を把握することを通して、
未来への意志が出てくるの? 山田さんなりの考える技法。

「カワイイもの好きな人々」カワイイの概念は、膨張中!
今日登場は…「自転車」。手を加えることのよろこびだね。
あなたが個人的に好きものも、もしかしたらカワイイのか?

「ほぼ日デリバリー版」謎本『言いまつがい』をはじめ、
このメルマガでの企画は、どんどん進化してゆくのが特色。
7万人が無料配信をたのしんでますよ。ぜひ、登録してね!


3月4日(木)

「おいしい店とのつきあい方」料理の何を褒めればいい?
どこをどう褒めるかで、何をわかっている人かが、伝わる。
サカキさんの着眼点のひとつは「どう手をかけたか」かな。

「婦人公論井戸端会議」西川勢津子さんの掃除の話だよ!
めんどくさがり屋が、最高の掃除名人になるまでの歩みさ。
部屋がどうしても片づかない人、共感しながら読んでみて。


3月5日(金)

「携帯電話で『オトナ語』『言いまつがい』が読める!」
いま持ってる携帯に『https://www.1101.com/keitai/』と
打ちこめば、たのしいネタの数々を、すぐに味わえるんだ。

「主婦と科学」魚の肉に赤身と白身のある理由をはじめ、
肉が腐るときの色の変化などを、丁寧に解説してくれます。
動物ごとに血液の色が異なる理由もわかるよ。お手軽科学!

2004-03-06-SAT


戻る