ただいま製作中!ただいま製作中!

2017/11/13 13:07
mogi

スソさんの帽子、
TOBICHI京都にも旅立ちました。

TOBICHI京都では、
11月15日から
「ちいさな 生活のたのしみ展」
開催されます。

週末にスソさんのアトリエで、
帽子に値札をつけつつ
梱包をしてきたのですが、
そのときに、あわせて、
TOBICHI京都で販売する帽子も
セレクトして
宅急便をいたしました。
一番下の写真の5つと、
先日ご紹介したベレー帽
ベージュ、グレー、黒を
各3つづつです。
2017/11/13 12:54
masahiro.tanaka

がんばったふたり。

ただいま社内は
「生活のたのしみ展」の準備で
大わらわですが、
今日は別の大きな出来事もありました。

それが
「ほぼ日5年手帳」の
ウェブページ
オープン!

今年の春に製作が決まってから、
社内の本当にいろいろな人たちが
さまざまなかたちで力を合わせてきましたが、
中心にいたのは、このふたり。
です!

発売まであともう少しありますが、
いやー、やっとここまで来たーーー。
準備はあとすこし続きますが、
まずはふたりとも、本当におつかれさま!!!

(そしてさまざまなかたちで、
5年手帳をサポートしてきた
全員、おつかれさまーー!!)

正式な販売開始は12月1日(金)ですが、
明後日からの「生活のたのしみ展」では
ほぼ日手帳のブースで
先行発売をおこないます。
いらっしゃるみなさま、
ぜひ、手にとってみてください。

ほぼ日手帳の新しい仲間
「ほぼ日5年手帳」。
これからどうぞ
よろしくお願いいたします!
2017/11/10 19:32
saya.otaka

出張中

山下と、とあるところに出張しています。

今日は二人だけなので、山下がカメラも担当。
高い高いタワーも、なんとか写真におさめました。

あ、ここだ!
3枚目のこの広場のあたりに
ドドーーンと大きなものがやってくるそうです。

何が行われるのかは、
来週お知らせいたします!
どうぞ、おたのしみにー!!
わたしもとってもたのしみです!!
2017/11/10 18:25
unite

定例メンバー最後の
ミーティング!?

たのしみ展も、目前。
来週の今頃は、盛り上がっているのかしら
と思うと‥‥
うれしくも、こわくもあります。
勇者たちよ‥‥あと少しだ!
がんばろう。
パノラマで勇者をおさめました。

お誕生日の社長も、
そっと見守ってます。
ラストスパート!
2017/11/10 17:19
sugano

経理勢揃い

15日から開く
「生活のたのしみ展」の会計まわりで
活躍する予定の人たちです。
いま、その打ち合わせ。

ふと見ると‥‥おおおお、
弊社経理6人、勢揃い。

なかなか壮観なので写真を撮りました。

みんなが口をそろえて言う
「うちの自慢の人たち」です。
2017/11/10 16:03
mogi

12月1日〜3日は
TOBICHI2へどうぞ〜〜。

TOBICHIチームのといっしょに
12月1日から3日まで
TOBICHI2で開催される
「小さいことば堂」の相談を
いたしました。

リーダーが
思いついたことがあるんです。
それは、
装置をつくらないといけないので
詳細を相談すべく
集合したのでした。

もはや「(株)齋藤施工」と化している
曰く、
「ああ、出来ますよ。
簡単に壁ができる仕組みが
ありますんで。」
というたのもしい言葉をもらいまして
企画は遂行できる運びとなりました。

よかった!
2017/11/10 13:31
mogi

誰もつかまらない。

さきほどから
社内をさまよい歩いています。
思案顔で目の前を
何度もとおりすぎるので、
声をかけてみました。

「いや、用がある人が
3人位いるんですが、
だれもいないんですよ。」

ああ、まあ、
そういうことありますな。
そういうときは
仕方がないから
メールしてはどうでしょうという、
なんの解決にもならないような
しょうもないことを
提案しました。

われこそは
用事があるに違いないという乗組員は
彼の席にお急ぎください。
2017/11/10 12:47
unite

ミュウゼさんったら。

第2,第4金曜日に更新中の
「にて隊」でおなじみ、
ミュウゼさん。
今日の更新のコも、
めちゃくちゃかわいー!

たのしみ展にも
「ともだちブローチSHOP」で
参加してくださるのですが、
お店の名前で「ブローチ」と
言っているにもかかわらず!
1ヶ月くらい前に

「これ作りました〜。いい?」

と、送られてきた写真がこちら。

トートじゃんっ!!
ブローチじゃないじゃんっ!
しかも、ステキじゃんっ!

ダメですとも言えず、
ブローチSHOPに
置かれることになりました。
すごくふしぎな絵だなぁ。
「わたし、へんなの描いちゃうのよ、
つい。ついね」
と言うミュウゼさんに、
ぽかーんとする、にて隊チーム。

ブローチもそうですが、
トートも直筆なので、1点ものです。
【ジュエリーストリート】に
ありますので、どうぞ
いらっしゃってください〜。
2017/11/09 22:04
mogi

なかしましほさんの新刊、
11月10日発売です。

なかしましほさんの
新刊のお知らせです。

タイトルは、
「たのしいあんこの本」です。
わあわあわあ!

なかしまさんというと、
スマイルビスケットや
シフォンケーキなど
焼き菓子という印象があるかもしれませんが
あんこレシピも絶品です。
以前は、あんこを自分でつくるなんて
想像してなかったのですが、
なかしまさんにレシピをおしえてもらって
自分でも作れるんだと
びっくりしたことがあります。

この本では、あんこの作り方はもちろん
あんこを使った、和、洋さまざまな
おやつレシピが紹介されていますよ。

こちらの本、もちろん
15日から開催の
「生活のたのしみ展」でも
販売する予定です。
この本の中で紹介している
六花亭のあんこのおやつ
「チョコマロン」を中心とした
おやつのセットも
一緒に販売する予定です。

本とあわせて、是非どうぞ〜〜!
2017/11/09 21:08
kinoshita

「生活のたのしみ展」でしか買えない
「とらや」さんのお菓子!

先日、&Premium編集部の方々と
和菓子屋「とらや」さんの
本社オフィスにお伺いしました。

写真1枚め、
左の女性は&Premium編集の田中さん。
右の男性は、同じく編集の松崎さんです。
(松崎さんは、今年3月まで
「ほぼ日」のインターンとして
働いていた青年です。久しぶりに会えて
成長したなぁ〜!!と
叔母のような気持ちになりました。)

ただいま発売中の
『&Premium』
「時代を超えて、いいもの。」特集
ごらんになった方、いらっしゃいますか?

最新号は
「100年おやつ」というテーマで
100年以上も愛され続けているお菓子が
紹介されているんです。
「あんこ大統領」を自称する糸井重里が
「100年おやつ」を試食した際の
インタビュー記事もありますよ!

それだけではありません。
読むだけに終わらず、味わうほうも。

11月15日からの
「生活のたのしみ展」では
『&Premium 100年おやつの店』が登場します!

なぜ、
「とらや」さんへお伺いしたのか。
それは、会場でしか手に入らない
とくべつなお菓子を
「生活のたのしみ展」のために
お願いできますでしょうか?
という相談のためでした。

「とらや」のみなさんは
こころよくお引き受けいただき、
「とくべつなお菓子」を
ご用意くださいました。

写真4枚めの、ふたつの和菓子は
かつて尾形光琳が
後援者であった銀座の役人
中村内蔵助(なかむらくらのすけ)に贈るため
「とらや」に注文した和菓子です。

「色木の実」(写真5枚め)は
秋に色づいた葉をかたどった
羊羹製のお菓子。紅葉の季節に開催する
「生活のたのしみ展」のおみやげにも
ぴったりだな〜って思います。

尾形光琳さんは
当時、どんなイメージで
このお菓子を注文なさったのでしょう?

もうひとつ、
写真6枚めの「友千鳥」は
小豆の粒を群れ飛んでいる
千鳥に見立てたお菓子。
少し黄味がかっているのは白小豆の色です。
蒸し羊羹が好きなかたには
ぜひ食べていただきたいです。

この2種類のお菓子を
「尾形光琳セット」といいます。
(税込1,080円)



写真7枚めは「福寿饅頭」。
このお饅頭、
近くお祝いごとがあるかたには
ぜひチェックしていただけたらと思います。

元禄13年(西暦1700年)、
徳川光圀が、友人である
中院通茂(なかのいんみちしげ)の
古希のお祝いに贈った「とらや」のお菓子を
約300年を経て
再現していただくことになりました。

当時、徳川光圀は
古希の70歳にかけて重さ70匁(もんめ)
約260gの大きなお饅頭を
100個注文したのだそうです。

饅頭の上には「福寿」という
おめでたい文字が記されています。

山芋が練り込まれている
薯蕷(じょうよ)饅頭は
中は、こし餡がたっぷりで
とてもおいしいですよ。

【福寿饅頭】
・50g 2個セット(税込1,080円)
・オリジナルサイズ(260g)1個入り(税込2,732円)

※福寿饅頭の
「オリジナルサイズ(260g)1個入り」は
11月18日(土)〜19日(日)のみ販売。
数に限りがございます。
なにとぞご了承ください。


また、会場では
・生姜入焼菓子「残月」5個入り
・小形羊羹「夜の梅」と「おもかげ」セット
も販売しています。こちらもぜひ。

「生活のたのしみ展」の
『&Premium 100年おやつの店』
でお待ちしていますね!