早野先生とヴァイオリン 両国国技館でオーケストラとヴァイオリンやチェロを演奏しませんか?初心者大歓迎!

私たちがほぼ日カルテットです!

ヴァイオリン担当 ハサウェイ ワタナベ
チェロ担当 おーた コバヤシ

2018年4月4日の両国国技館で、
ほぼ日のサイエンスフェローである早野龍五さんが
会長をつとめるスズキ・メソード主催の、
オーケストラコンサートが開催されます。
3,000人の演奏者が集合する大規模なコンサート。
そこに、弦楽器初心者の乗組員2名と読者2名による、
「ほぼ日カルテット」も混ざって、演奏をします!
ヴァイオリンやチェロを触るのも、
それどころか楽器経験もほとんどない私たち。
でも「必ず、当日、弾けるようになる」という
早野さんの言葉を胸に、
ヴァイオリンとチェロに奮闘する日々を
レポートしていきます。
先生はスズキ・メソードお茶の水センター教室で教える、
チェロは寺田義彦先生、
ヴァイオリンは藤井美和先生です。
どうぞ温かく、見守ってください!

先生のプロフィール

チェロ 寺田義彦先生(てらだ よしひこ)

東京に生まれる。スズキ・メソード チェロの創始者である故佐藤良雄氏、ヴァーツラフ・アダミーラ氏、倉田澄子氏に指導を受ける。1978年才能教育研究会助手認定を受け、その後、指導を始める。現在、才能教育研究会教育部員及びNational Cello Institute (USA) Facultyとして活動中です。

ヴァイオリン 藤井美和先生(ふじい みわ)

3歳よりスズキ・メソードではじめる。国際スズキ・メソード音楽院に入学し、鈴木鎮一氏に師事。1994年指導者認定を受け、指導をはじめる。現在、3歳から60歳代と幅広い年齢層のレッスンを受け持たれています。

合同練習とレッスン9回目の感想

hq_kobayashi
2018/03/06 11:00
合同練習後、1回目のレッスンにいってきました。

先に合同練習についてお伝えしておくと、
とてもたのしかったです。
周りの子どもたちに比べるとまだまだ下手ですが、
思っていたよりも弾けた気がします。
なにより、一人で弾くよりもみんなで
弾く方がたのしいと感じられたのがよかったです。

音に包まれる感覚、
自分がその中の一つになっているというのが
新鮮でした。

それと最近は、
前よりもしっかりと音を出せるようになったためか、
練習自体がたのしくなってきました。
練習というより、チェロを弾くのが
自分のたのしみになってきたという感じがしています。
もうすぐ本番ですが、その後もできれば
続けていけるとよいなと思いはじめました。


さて、今日のレッスンは、
新しいメロディを習うのではなく、
今やっていることを直していくというレッスンでした。

たとえば、今までひいていた弓の使いかたは、
初心者向けで手元の部分を使っていたのですが、
本来は弓の重心近くで弾くとよい音が出るそうです。

他にも、弓をおさえる小指の動き、
弦を抑えるときの勢いなど、
今までよりも、一段細かいところに
踏み込んでいっている印象です。
それはとりあえず音が出る、という段階から、
より綺麗に音を出すには、というところまで、
すこし踏み出せているためかなと感じました。

たのしくなってきた一方で、
難点は引き続き、練習場所の確保。
前よりも大きな音が出せるようになった分、
家で練習しづらいという問題があります。
ちょっとくらいならよいかな、と思うのですが、
長い時間の練習はなかなかまわりを
気にしてできません。
本番まで日もなくなってきたので、
カラオケや練習スタジオを借りるか、
ほぼ日でおーたさんの練習に混ぜてもらうか、
なんとか練習時間を増やしながら、
本番に臨みたいと思います。

2018年4月4日(水)、両国国技館

全世界に音楽教室を展開するスズキ・メソード主催の、
歴史あるオーケストラコンサート。
3,000人の演奏者が集まる景色は圧巻です!
ほぼ日カルテットが参加するのはごく一部の楽曲、
他のプログラムではプロの演奏も聴けますよ。
詳細はこちらからどうぞ。

協力 公益社団法人才能教育研究会(スズキ・メソード)
楽器協力 株式会社ヤマハミュージックジャパン