21世紀の「仕事!」論。

1972年、スタッズ・ターケルという人が
仕事!』という分厚い本を書いた。

植木職人、受付嬢、床屋、弁護士、セールスマン。
あらゆる「ふつうの」仕事についている、
無名の133人にインタビューした
職業と人」の壮大な口述記録なんですけど
ようするにその「21世紀バージョン」のようなことを
やりたいなと思います。
ターケルさんの遺した偉業には遠く及ばないでしょうが、
ターケルさんの時代とおなじくらい、
仕事の話」って、今もおもしろい気がして。

不定期連載、ほぼ日奥野が担当します。

仕事とは?

スタッズ・ターケル『仕事!』とは
1972年に刊行された、スタッズ・ターケルによる
2段組、700ページにも及ぶ大著(邦訳版)。
植木職人、受付嬢、床屋、弁護士、セールスマン、
郵便配達員、溶接工、モデル、洗面所係‥‥。
登場する職種は115種類、
登場する人物は、133人。
この本は、たんなる「職業カタログ」ではない。
無名ではあるが
具体的な「実在の人物」にスポットを当てているため、
どんなに「ありふれた」職業にも
やりがいがあり、誇りがあり、不満があって
そして何より「仕事」とは
「ドラマ」に満ちたものだということがわかる。

ウェイトレスをやるのって芸術よ。
バレリーナのようにも感じるわ。
たくさんのテーブルや椅子のあいだを
通るんだもの‥‥。
私がいつもやせたままでいるのはそんなせいね。
私流に椅子のあいだを通り抜ける。
誰もできやしないわ。
そよ風のように通り抜けるのよ。
もしフォークを落とすとするでしょ。
それをとるのにも格好があるのよ。
いかにきれいに私がそれをひろうかを
客は見てるわ。
私は舞台の上にいるのよ」

―ドロレス・デイント/ウェイトレス

(『仕事!』p375より)

『仕事!』

23 靴磨き職人

プロフィール
山邊恵介さん

山邊恵介(やまべ・けいすけ)
1997年、長崎県佐世保市生まれ。
高校に進学するも、休学を経て中退。
休学中通っていた喫茶店で、
さまざまなことを教わり、
中退の翌年、「等々靴磨店」を開店。
現在、通信制高校の3年次に在籍する、
高校生でもある。

第1回 18歳で、もう3年め。

──
ふだんスニーカーばっかりってこともあり、
革靴は持ってはいるんですけど、
靴を磨くって、あまりしたことないんです。
山邊
はい。
──
つい数日前に、
アキ・カウリスマキ監督の映画を観たら
主人公が「靴磨き職人」でした。

つまり、なんて言ったらいいんでしょう、
現代の職業としては
ちょっとファンタジーを感じるというか
「食えてるのかな」という部分も含めて
「どうなってるんだろう?」と。
山邊
そうだと思います。
──
もちろん、全国には
有名な靴磨き店もあるみたいなんですが、
そのあたりが、よく見えなくて。

靴を磨きに来る人というのは
今ももちろん、いらっしゃるんですよね?
山邊
そうですね、娘さんの結婚式があるとか、
重役が佐世保支社を視察に来るとか、
そういう、
ハッキリとした理由があってのご来店が、
多いかと思います。
──
足元をきれいにしておきたい状況の前に。
常連さんも多そうですね、なんとなく。
山邊
ええ、常連さんや、常連さんのご紹介で、
いらっしゃるお客さまが
割合としては、多いかもしれません。
──
靴って、自分でも磨けるじゃないですか。
そういうふうに思ってたんです。

でも、さっき、持ってきた自分の革靴を
山邊さんに磨いてもらったら、
なんだか、すごく気持ちよくなったんです。
単純に、すごくていねいだと思ったし。
山邊
そうですね、手順としては
一般の人が磨く工程と変わりませんけど、
磨く前の「汚れ落とし」が
何工程もあったり、
こちらも、お金をいただいていますから、
手間をかけて、
ていねいにやっているということだけは
自信を持って言えると思います。
──
山邊さんは、こうして店を構えてますが、
よくある靴磨きのイメージでは
大きな鉄道駅の入口の脇みたいな場所で
磨いてたりしますよね。
山邊
ぼくも、路上でやってたことありますよ。
──
あ、あの、足を載せる木の台を置いて。
山邊
はい。
──
あれって、ようするに、歩いている人に
「靴磨き、いかがですか」と?
山邊
そうですね。

ぼくの場合、
近くのデパートの一階の出窓のところを
貸してくれるというんで、
この店をお休みにして、通ってました。
──
案外、磨いていくもんですか。人って。
山邊
もし、本気でこの仕事で食おうと思って、
誰か‥‥たとえば、
自分の好きな人のぶんまで稼ごうと思ったら、
路上でやらないと無理だと思います。
──
え、路上のほうが儲かるんですか?
山邊
路上のほうが、4~5倍はあると思います。
──
それは、ものすごく意外です。
お店のない人のほうが、稼いでいるんだ。
山邊
ただ、そのぶん、ストレスは大きいです。
いろんなお客さんが来ますから。
──
つまり、酔っぱらいとか?
山邊
はい。あとは、こういう仕事を
あんまりこころよく思ってないというか‥‥
何かを言ってきたりする人とか。
──
いろいろ、ご苦労もあるんだ。
山邊
はい、いろんなお客さんがいます(笑)。
でも、路上に出ると、
やっぱりお客さんの量が、ちがいます。

佐世保がどんなに地方都市だといっても、
商店街には毎日1万人は通りますから。
──
そうか、そのうちの何十分の1かでも、
たいへんな数になりますもんね。
山邊
そうなんです。ぼくが路上に出ていたときも
毎日50人とか、60人とか、
そういう数のお客さんがいらしてました。
──
靴を磨きに来る人って、男性ですよね?
山邊
いえ、女性が8割です。
──
え、そうなんだ‥‥それも意外。
革靴のサラリーマンが磨いてるのかと。
山邊
女の人が8割で、ブーツです。
持ってくる靴が「男もの」だったとしても、
ご来店くださるのは、女性が8割。

旦那さんの靴とか、彼氏の靴とか、
息子さんの靴とか‥‥。
──
なるほど、つまり
クリーニングみたいな感覚ってことか。
山邊
たぶん、女の人のほうが、
いろいろ気づくのが早いんだと思うんです。

「あんた、靴、汚れてるわよ」って。
──
男の場合、ほったらかしにしがちですしね。
えらい人が来る‥‥とかじゃなければ。
山邊
選挙のときなんかも、すごいですよ。
──
ああ、立候補している人の靴。
山邊
いえ、ボランティアのスタッフさんの靴。

このあたりは、まだ田んぼとかもあるし、
立候補者の靴って、
あえて「汚れっぱなし」にしてるんです。
そうすると
「あっちこっち回って、がんばってるな」
という印象になるんでしょうね。
立候補者の靴って持ち込まれないんです。
──
へええ。
山邊
そのかわり、
立候補者の靴の汚れが「目立つ」ように、
ボランティアの靴は
ピカピカに磨いておく必要があるんですって。
──
えー、おもしろい!
山邊
実際、応援のボランティアの人たちは、
うちに、汚れた靴を、
ゴミ収集袋に20足とかガーッと入れて。
──
いくらでやってるんですか、料金は。
山邊
うちは「一足500円」です。
──
それって、安くないですか?
山邊
安いです。たぶん、九州のなかでも
いちばん安いと思います。
──
高いところだと‥‥。
山邊
東京の有名な靴磨き店なんかですと、
2000円とか3000円くらいは
するんじゃないでしょうか、たぶん。
──
4分の1以下ってことですか。

かかる手間は変わらないはずなのに、
なんでそんなに、格安で?
山邊
ぼく、この靴磨きの仕事をはじめたのが
まだ「16歳」だったんです。
だから、当時の自分にとっては
「2000円」なんて「月の小遣い」なんです。
──
それで‥‥そんなにはもらえない、と?
山邊
はい。
──
「500円でじゅうぶんだ」と?
山邊
ええ(笑)、ぼく、高校に入ってすぐ、
体調を崩して休学しちゃったんですけど、
週に一回くらい、
近所の喫茶店に通っていたんですね。
──
ええ。
山邊
すると、コーヒーって、
一杯450円とか500円くらいなんですね。

そのときに、
「ああ、500円くらいまでなら
 週一回くらいは払ってもらえるかな」
と思って「450円」からはじめました。
──
「50円」は、なんで上げたんですか。
山邊
消費税が8%になるという話が
だんだん現実味を帯びはじめてきたとき、
それだけなら
「まあ、いいか」って思っていたら、
「油もの」の値段も、上がりはじめて。
──
ワックスとか、仕事に使う道具の。
山邊
はい、それだけでドーンと苦しくなって、
喫茶店で
いつも話し相手になってくれていた
大人の人たちに
「このままだと、ぼく、
 どうしたらいいかわからないんです」
みたいに相談したら
「山邊さん、上げるんですよ。値段を」
と。
──
おお、大人のアドバイス(笑)。
山邊
で、「ああ、そうか!」と思って、
50円、アップさせていただきました。
──
でも、それ以来、500円で。
山邊
はい。500円でやってます。
──
ちなみに山邊さんって、歳はいま‥‥。
山邊
18歳です。
<つづきます>
2015-12-04-FRI

今回の取材のとき、自分の革靴を持参して、
山邊さんに磨いてもらいました。
目の前で、何年も磨いていなかった革靴が、
人の手で、積年の汚れを落とされ、
栄養のクリームを塗り込められ、
みるみる光沢を取り戻していくさまを見るのは、
とても「気持ちがよかった」です。
ヨレヨレしていた10年選手が、
ピンと背筋を伸ばして、帰ってきたのです。
山邊さんの靴磨きは、
超絶テクというものでもないでしょうし、
工程や道具だって、
きっと一般的な靴磨き職人のそれでしょう。
でも、人柄が、出ていると思います。
山邊さんの真摯な人柄が(若いのに‥‥)。
あの「気持ちよさ」をぜひみなさんにも、
というわけで、
山邊さんの「等々(とと)靴磨店」に、
出張してもらうことにしました。
会期は12月11日(金)~13日(日)の3日間。
会場は「TOBICHI2」の1階です。
佐世保のお店と同じように
革靴を持って、
フラッとご来店いただいても構わないのですが、
ご自分の(あるいは大切な人の)靴が
ぜひ「目の前で」綺麗に磨かれるところを
見てほしいと思ったので、
1日のうちに何回か
「来店予約」を取りたいと思います。
(フラッと、の場合、混雑具合によっては
 お待たせしてしまうか、
 靴をお預かりして磨いておく、という
 対応になってしまう可能性もあるので)
具体的には、1日5回。
「11時・13時・15時・17時・18時」
来店予約を受け付けたいと思います。
お持ちいただける靴は、2足まで。
所要時間は「30分~1時間」くらいです。
料金は、1足500円(安いと思います)。
ロングブーツなど、磨く靴の大きさによっては
お値段は少々アップします。
それでも上限800円。
スウェード製品は1日お預かりの、翌日渡し。
ご希望される方は
以下のフォームからお申し込みください。
(来店予約の申し込み受け付けは終了しました)

当選された方には
12月9日(水)いっぱいまでに
当選のご連絡を、メールで差し上げます。
あ、繰り返しになりますが、
ご予約がなくてもご来店いただけますし、
(混雑の状況によっては
 靴磨きをお受けできない場合もあります)
単なる見学も、もちろんOKです。

山邊さんの靴磨き、こんな感じです。


等々靴磨店 TOBICHI2 出張営業
開催概要

会期:12月11日(金)~12月13日(日)の3日間
時間:11時~19時(来店予約制度あり)
会場:TOBICHI2 1階
住所:東京都港区 南青山4-28-26
電話:03-6427-6800
料金:1足500円
(ロングブーツなど、磨く靴の大きさによっては
少々お値段がアップします。上限800円)

  • はじめから読む
  • もくじ
  • 第1回 18歳で、もう3年め。
  • 第2回 喫茶店学校。
  • 第3回 弁償した靴、12円の黒字。
  • 第4回 ぜいたくな仕事。