東京オリンピックの開催そのものが
どうなるのかわかりませんでしたから、
「観たぞ、東京オリンピック!」が
できるかどうかわかりませんでした。
でも、やるならやりますよ、そりゃそうです。
2004年のアテネオリンピックから
17年も続いてる名物投稿企画なんですから。
「リアルな場所に集まれない」いまこそ、
自宅でオリンピックをたのしもう!
テレビやPCでオリンピックを観戦しながら、
発見や感動や気になることを
投稿フォームからどんどん送ってください。
専門的な知識はまったく必要ありません。
にわかファンどうしで発見や感動を共有し、
どこより細かくオリンピックをたのしみます。
膨大な投稿をほぼ翌日までに人力編集する
いまどきテキストオンリーなコンテンツ、
「観たぞ、東京オリンピック!」
担当は例によって「ほぼ日」の永田です。
どんな時代になっても言うよ。
人生に、スポーツ観戦を。
WATCHING SPORTS COLORS YOUR LIFE.

投稿フォームをひらく
いますぐTwitterでたのしむなら!
#mitazo

いままでの更新

開会式ーーー!!
はじまりましたよーー!


めちゃくちゃ投稿が届いてます。
いや、いつもどおりなんですが、
でも、いつも以上じゃないかな?
ひぃ、というほど届いてます。
どうもありがとうございます!

2021年7月23日午後8時、
東京オリンピック、開会しました!

開会式のようすをたっぷりお伝えしましょう、
担当は私、旗手的編集者、ニッポンの永田です。

最初はいつもどおり「どぼん」の発表です。
はじめて読む方のためにご説明いたしますと、
あまりにもたくさんの人が
オリンピックの同じ場面について言及したものは、
「どぼん」扱いにしてこの冒頭に掲載し、
ある意味、まとめてボツにしちゃうわけです。

でもねぇ、開会式はねぇ、
いってみれば「どぼん」だらけなんですよねぇ。
お約束が多いですからね、やっぱり。

そんななかでもこのへんをどぼんにしておこう。
今日のどぼんはふたつ! まずはこちら!

MISIAさんの衣装がかき氷!

わかったよわかったよ、というほど来ました。
なんというか、
老若男女が触れやすかったモチーフでしたね。
MISIAさんのかき氷風スカートは。
そしてもうひとつはこちら!

真矢ミキさんだ!
あきらめないで!

うん、「真矢ミキさんだ!」だけなら、
どんなに投稿が集中しても
どぼんにはしないと思うんだけどね‥‥。
きみら「あきらめないで!」と言いたすぎ!

そんなわけで開会式を振り返っていきますよー。
まずは、こんな投稿から!

開会式・前半

12年付き合って別居婚した夫と、
平昌オリンピックの開会式を電話越しに見ていました。
かたや自宅のテレビで、かたや街頭の中継スクリーンで。
その頃はまだお互いの仕事を優先していたため、
同居の目処が立っていませんでした。
その時、ふと思ったんです。
東京五輪は一緒に同じテレビで
開会式が見たいなぁ…って。
紆余曲折あって昨年春、私は仕事を退職し、
夫の元へ引っ越して晴れて同居を始めました。
今晩、あの日に願ったことが叶います。
(とちみや てぃ)

前夜に届いた投稿からはじめてみました。


開会式が8時から、と聞いて、はりきって早起き。
事前番組やってるかな~、
とワクワクしてTVをつけて知った。
夜じゃん!
(わざわざ有休とったのに…)

こういう人に支えられてるわ、「観たぞ」は。
もうほんとおかしい。実際、朝届いてるし。


おはようございます。
開会式は10時間後!
永田さん、観たぞしてくれてありがとうございます!
楽しみます!
夜に備えて昼寝します!
(薫)

はやい、はやい。
10時間前に投稿してくるな。


「で、開会式は日本時間で何時からなの?」と、母。
ふつうに答える父。
(あみ)

ふはははははは。
さて、そろそろですよ。
ええと、30分前。


この時間帯、
夕飯をしっかり食べるのはもう諦め、
やっぱり一杯ひっかけることとし、
余った時間に何をしたら良いかわからなくなり、
トウモロコシを蒸しはじめた旨、
取り急ぎご報告申し上げます。
(大叔母)

なにをやってるんだ、なにを。


ミタゾ民のみなさん、
お風呂や夕食の用意を済ませて
準備万端なようですが、
我が家は夕飯(晩酌付き)まで済ませてしまい、
もうちょっとおネム状態‥‥。
選手入場あたりまで保つかどうか怪しいです。
(かふー)

もう、俺はわかったよ。
何時にオリンピックをやろうが、
時差があろうがなかろうが、
寝るやつは寝る!


さあ開会式です。
夫が3歳の息子に
「ママは…オリンピックの開会式となると…
眼の色が変わるんだ…! 
だから早く…早く風呂に…!」
と言い聞かせながら、風呂に抱えて行きました。
(あさっこ)

狼男が満月を見ると
毛がのび牙が生え爪がとがり
狼になるように、
ママはオリンピックの開会式になると
目の色が変わり、
オリンピック女になるのです!


あぁ、もうすぐですね!
「池江璃花子選手見たらお母さん泣くから!」と
とりあえず家族に予告宣言しておきました。
(めそ)

もう、おもしろくてしょうがない。
条件付き「泣くから!」宣言。
いいなあ、オリンピックは。


新人のころ私の地元・秋田で頑張っていた
NHKの中川アナウンサーが
オリンピック特番で活躍している姿を見るだけで
もう感極まる。立派になって‥‥。
(青井)

感極まるポイント、人それぞれすぎる。


どうしようもうすぐ開会式始まるのに
このタイミングで猫が障子破った。
(暇人)

あとでいい、あとで。


準備万端だったのですが
開始4分前ににわか雨とか!
洗濯物を取り込むの忘れてました。
(茶鰐)

きみら、開会式前になにをやっとるんだ。


あー、あー、テス、テス
キャナダー!
うん。OK
(さくらゆ)

はやい、はやい。


やだ!はじまっちゃう!
まだごはん食べ終わらない!
ああでもお味噌汁美味しい!
は、はじまっちゃうーっ!
(エマだよ!)

なんの報告だ、これ。


風呂間に合わん!
今日くらいリンスしなくていいよね!
(らずら)

知らん。


8時だよ!全員集合!
(じぇむ)

まさかこんな投稿ではじまるとは思わなかった。
はじまりました、開会式!


始まった始まった!
影が芽を出したー。
(あやぞぅ)

こんな調子でドカドカやってくる
「観たまま言う」投稿を紹介してたら
オリンピックが終わってしまいますよ。


最初にうずくまる人の姿を見て、
「ターミネーター」と言った息子9歳。
(イトコ)

息子9歳、ハイブローすぎるだろ。


観客席ほぼ埋まってませんか?
(りんりんまる)

そう見える仕様なんですよ。


永田さん、お世話になっております。
首都バカ亭主嫁です。
首都バカですが、明日未明からの勤務に備え
就寝してしまいました。
選手入場の録画ならびに
「俺の知らない国出てきたらメモっといて」言い残し。
首都バカがどの国が既知なのか
知らんのですがどうしましょう。
(おいこ。)

キターーー!!
「観たぞ」唯一といっていい、
ヒールキャラ、「首都を言う旦那」!
オリンピックの開会式を観ながら
かならず首都を言うのです!
なにがなんだかわからん人には
なにがなんだかわからん説明ですみません。
いや、もう、こうして
投稿してくれただけで最高です。
旦那さんがその後なにか言いましたら、
またご連絡ください。


開会式が始まったとたんに電話。
母が出たのだけど何かのセールス電話だったらしく
「はいはい、うちは結構です。
オリンピックの開会式が始まって
それどころじゃないから。」と電話切ってました。
なんだかんだで母ホンキ。
(フラりん)

前も「いまマラソンだから」って
セールスを断ってた人がいたな。


セルフトレーニングの道の見えなさ、
移ろいやすさが胸が痛んで、でもきれいで、
なんと言っていいかよく分からない。
(宇治茶漬)

あの最初のパート、
すごくよかったですよね。


ゾンビがあやとり。
(かふー)

こらこらこらこら。
どこのパートかわかるけど。


絶対絡まる自信ある。
(文月)

「あたしがやったら」シリーズ。


こういう、夢の中みたいなシーン、
毎回見る気がする‥‥。
(ぺんぺん)

夢みたいなパート、
わりと初っ端から来ましたね。


今までは他国だから異文化な~、
と思って観てたけど、
この悪夢のような時間を
東京が提供してるのかと思うと不思議。
(まさこ)

味わい深い投稿。
ていうか、投稿が一周まわりすぎてる。
みんなオリンピック経験値が高すぎるぞ。


日本国旗、大河ドラマ
「八重の桜」のサントラ
「輝かしい未来へのエール」で入場。
(周回遅れ)

おお、そうだったんですね。


6人で国旗を持つと
真ん中が仕切られた取り皿みたいにたわみますね。
(シジミ)

糸井重里はかつて言いました。
すべての文学は比喩の集合であると。


国旗を運ぶ、
その行進の掛け声さえも
マイクにとらえられる、
特別なオリンピック。
(yun)

無観客がいいわけではありませんが、
アスリートの肉声や、
さまざまな競技の音が
リアルに聴こえるのはいいところのひとつ。
行進の掛け声や靴音もよく聴こえました。


MISIAー! 母校が一緒です!
MISIAの思い出を
先生や先輩が語ってくれてました。
吹奏楽部で文化祭のステージにも
立っていたそうです。
オリンピックのステージに!!
(トメトン)

たくさん届いたMISIAさんへの投稿で、
これが一等賞でしょう。
いいなあ、MISIAさんと母校が一緒!


国歌斉唱良かった。
MISIAか玉置浩二しかおらんと思っていました。
玉置さんは当日来ない可能性が高いので
やっぱりMISIAで安全地帯でした。
(のまなら)

自分フリ、自分回収。


すでに泣きすぎで、
左の鼻の穴にティッシュが詰められております。
一箱で足りるのでしょうか。
(きなこ)

左の鼻の穴がとくにひどかったわけですね。


もうほんとに涙もろくてこまる
国歌斉唱観ただけで泣きまくる
夫がいびきかいててよかった
(あり。)

オリンピック観戦において、
夫がその存在をありがたがられた
稀有な例がこれです。


場内の照明が落とされた。
鎮魂の時間。
森山未來が踊る。
黙祷。
(ぬばたまの)

ぬばたまのさん、ありがとう。


いま家族から「ダンサー?」と訝しがられたので
「森山未來さんは…表現者」と応えておきました。
(博多にわか)

いいと思います。


8歳ムスメによると
森山未來さんは「神様」だそうです
(ひろまる)

娘さんが大きくなってから、
「ねぇねぇー、なんかさー、
東京でやったオリンピックってさー、
神様でてきてなかった?」って
マックとかで友だちに言って
「なにそれ」「うける」
とか言われたりしてほしい。


顔に!化粧水をですね!
つけたいのですが、眼鏡を外さねばならず!
眼鏡外すと何も見えないので!
化粧水つけられず!顔乾いてきまして!
(オードリー)

知らんがな。


開会式、始まりました!
友達の息子くん(鳶職)が出演してます。
やっと今日言えます!
これはもう、うちの子ですよね。
暑い中一生懸命練習してた姿を見ているので、
本人以上に周りが緊張してます。
大変な状況ですが、みんながんばって!
(wakana)

あっ、あの大工パートかな?
きっとやり遂げたのでは!


真矢ミキさん? と思うと、
本当に真矢ミキさんなんですね。
いつもだったら他人のそら似なのに、
今回は本人であるケースが多い模様です。
(もたぁん)

森山未來さん? と思うと森山未來さんだし、
真矢ミキさん? と思うと真矢ミキさんだし。
こんなおもしろみが
自国開催にあるとは知りませんでした。
あっ、ということは、たとえばロンドンでは、
ベッカム? と思うとベッカムだし、
Mr.ビーン? と思うとMr.ビーンだし、
エリザベス女王? と思うと
エリザベス女王だったのかな?
いや、それはさすがにわかるだろう。


会場でアナウンスしてる人、
ドラフト会議の人かしら。
(ようこ)

会場でアナウンスしてる人、
ドラフト会議の人かしら?
と思うと、会場でアナウンスしてる人、
ドラフト会議の人なんですよ。
関野浩之さんです。


はっぴ、なんで鯨なんですか?
(おいこ。)

それ、「東京」って書いてあります。


まさかこの木で聖火台組むとか?
(まめみ)

板尾の嫁ならこう言うね。
「ソノ発想ハ、ナカッタワ!」


祭りの準備をしている人の中にいる図面を持った男性。
劇団ひとりに見えたけど、見間違いだよね
(我が家は4K視聴)

えっ、そうなの? 伏線?


聖火台っぽく写ってる丸いやつは、
きっと聖火台ではない。
(よんいちよん)

わかる。
超ひっかけっぽかったよね、あれ。
騙されるものかと思ったよね、あれ。


あの富士山、あやしくないですか?
もしや聖火台に成長するんじゃ…?!
(苗)

いや、絶対ひっかけでしょ。


会場アナウンスの男性の声は、
「第1回選択希望選手、広島東洋、森下暢仁」
の声に似ています。
(周回遅れ)

パンチョ伊東さんです。


場内の日本語アナウンスしてる人、
ドラフトのアナウンスの人と一緒だよなぁ、きっと。
「中日ドラゴンズ 
根尾 昂 内野手 大阪桐蔭高校」
(ともまり)

ええ、パンチョ伊東さんです。


木を直径4mもある輪にできるの!
すごい!
(らうれあ)

そうそう、じつはあれ、すごいですよね。
そして、木の五輪、よかったなー。


ちょっとまて。今、知り合いが踊ってた、と思う。
やー、録画してないから確認のしようがないが。
みどりちゃん、出てたんかい?
(はゆる)

みどりちゃんがTシャツに短パンで
のんびり缶チューハイ飲みつつ
Netflixのサスペンスドラマに
夢中になっていたところ、
「みどりちゃん、開会式でてた?」
「あれ、みどりちゃんなの?」
「え、みどりちゃん?」
というLINEが突然殺到し大困惑。


オーケストラと競技の動きのリンク面白いなー。
(あしがる)

あの、なんていうか、
真矢ミキさんが出てきたり、
MISIAさんの衣装がかき氷みたいだったり、
つっこみどころがちょっとでもあると、
ここぞとばかりにいろんな言い方で
投稿がめちゃくちゃ殺到するんだけど、
オーケストラのチューニングと
アスリートの競技前の集中のシンクロみたいに
洗練された見事なショーパートがくると、
ふつうの感想がぽつぽつ届くばかり。
いや、いいんですけどね、もちろん。

入場行進

梅ソーダ作ってきていいですか、
と思ったら選手入場だ!
(おかめ)

そして入場とともに鳴り響くのは!?


震える!!!
ドラクエ!!!
(大女、雪女)

チャーチャチャーチャーチャーチャー♪
チャーチャチャーチャ・チャチャチャチャー♪
チャーチャチャーチャーチャーチャーチャー♪
チャチャチャーチャーチャーチャーチャー♪


序曲ーーー!!!
(ほこ)

「ドラクエー!」が山のように届くなか、
「序曲ーー!!!」が異彩を放つ。


吹き出し!
(専業主婦子)

みなが「ドラクエ」「ドラクエ」「ドラクエ」
「ドラクエ」「ドラクエ」言ってるなか、
プラカードの国名が漫画の吹き出しであることに
一瞬で気づいて投稿したあなた、なかなかすごい。


入城開始!
ドラゴンクエスト!
序曲!
ギリシャ!
(赤点バスター)

この「入城開始」は狙いだよね?
おお、赤点バスターよ、
死んでしまうとはなにごとだ。


この曲は、
小学校のときの運動会と同じではないか!!!
(かめ)

センスあるね、その小学校。


ドラクエはだめだってーーーーーーーーーーー!!!
泣いちゃうよーーーーーー!!
お母さんが崩れ落ちたーーーーーーーーッ!!!!!
(したっぱらだいす)

この投稿、大好き。


オーケストラが演奏し始めた音楽、
ドラクエのオープニングかと思ったら
ドラクエのオープニングでした!
(そうめん)

森山未來さん? と思うと森山未來さんだし、
真矢ミキさん? と思うと真矢ミキさんだし。
ドラフト会議の人? と思うとドラフト会議の人だし、
ドラクエのオープニング? と思うと
ドラクエのオープニングなんだよ。
それが自国開催ってことなんだねー。


え?
選手入場始まったよ。
8時39分。
増田明美さん9時って言ってたじゃん。
(みゆきまる)

あ、言ってたね。
まあ、あれだ、国によるでしょ。


ドラクエから、FFの勝利のファンファーレに!
(ダダ)

1曲目、ドラゴンクエスト
「序曲:ロトのテーマ」
2曲目、ファイナルファンタジー
「勝利のファンファーレ」。
以降、ゲーム音楽の名作がずらりと続きます。


永田さん!ゲームの曲が入場曲ですよ!!
ああ、ドラクエが!FFが!!
気になって入場国が全然わからない~。
(ゆう)

濃いゲームファンほど、
国名やユニフォームに集中できない傾向。


私と夫は全く趣味が違います。
前奏の出だしがほんのちょっと鳴ったとたん、
ん? ドラクエッ? と夫が叫びました。
はぁ? 何言っとん、と思いましたが、
ギリシャ選手団が入場してきたとき理解しました。
なかなかやるな。おぬし。
(こめ)

ゲームファン、
イントロドン的に全集中。


あれ、トランペットでふけるからと
妻が主張してます。
(たかたま)

首都を言う旦那、
あれトランペットで吹けるからと主張する妻。


アイルランドの選手たち、お辞儀してくれた~!!
(てりやきてぃきん)

ようこそ、ようこそ。


ボランティアの人たちにお辞儀をした瞬間、
アイルランド選手団の好感度はレベル2に上がった!
日本人からの微笑みを手に入れた!
(ぷーちんお世話係)

チャラララチャッチャッチャー♪


アゼルバイジャンのマスクが可愛い!
どこで売ってますか?
(あつひよこ)

アゼルバイジャンで
売ってるんじゃないですかね。


ドラクエ、NHK的にはゲーム音楽!
(しろ)

タイトルは言わないと決めているらしいNHK。
総合的に「ゲーム音楽」と紹介。


ゲーム音楽…
フフクエって言っちゃダメなんだー
(tomo)

「1曲目は、『フフゴンフエスト』です!」
「続いては『フフナルフンタジー』ですねー」


アルゼンチンの選手団が、みんなでジャンプ、
やっとここまで来た、嬉しそう!
(春巻き)

開会式なのに、閉会式っぽい。
あ、いかん、ダメだ。
この調子で50音順に拾っていくと、
ものすごいことになってしまう。
びゅんびゅん行くよー。


「あ」で始める国名、多い!!
(なみなみ)

そうなんだよ、まだ余裕で「あ」なんだよ。


アオブダイ!
(さゆぽさ)

アルバの国のユニフォームが
アオブダイのようではないですか?
とか観たまま言ってる投稿を
いちいち拾ってられないよ。


この人達全員日本にいるんだー!
なんか感動。
(ひなママ)

ははははは、いい感想!


イタリアの服、おなかにスイカ抱えてるみたい。
(joji)

ピザ派とスイカ派に分かれました。
日の丸をフィーチャーしているデザインだそうです。


答えられない曲が多くて悔しい‥‥。
(michi)

誰も答えろと言ってないから!


ほんでプラカードの英語表記が
いつの間にかカタカナになってんのは
カメラに写ってないときにめくってんの?
しゃって一枚目を抜いてんの?
(玉)

ひっくり返してんの。


英国!!!!
そうですか!!!!
そりゃ日本人でもわからんわ!!!!!
(もたぁん)

五十音順の入場にようやく慣れはじめたころ、
イギリスが「英国(えいこく)」として入場し、
オリンピックファン大混乱。


試合で選手と入場するドリームキッズに当選していた娘。
お役は無くなってしまったけれど、
頂いたポロシャツや帽子を開会式からフル装備で応援。
なぜだかでっかいヘッドフォンまで追加して、ノリノリ~。
行けないと分かって泣いていたから、ほんとよかった。
(束の間)

そうなのかー。そういう役があったのかー。
きっと、「ほんとなら‥‥!」っていう人たちが
いっぱいいたんでしょうね。


旗手2名。
背の高さに合わせて持つ場所を決めている国もあれば、
「ややっ?主導権争い?」と笑ってしまうような
プチバトルが見られる国もあり。
楽しいからいいけどね。
(岩槻のスヌーピー)

一緒に持ったり、途中で交代したり、
ダンスを踊ったり、ぐるぐる回ったり、
ポールにぐるぐる状態の旗を
ふたりでほどいたり。


エルサルバドルって、
「エル・サルバドル」
なんですね!
(pon)

プエルトリコは
「プエル・トリコ」じゃなくて
「プエルト・リコ」です。


キャナダの吹き出しが
「キャナダー」だったらどうしよう。
(とらちゃん)

カナダは「カ」だぞ、「キャ」じゃないぞ、と、
Twitterでみんなが言い合ってて、
はじめての人にはもう説明不可能な領域に。


オレンジをみたらオランダと思え。
(トメトン)

うむ。
オレンジを観たらオランダと思え。
ゴールは2~3m奥にあると思え。


吹き出しにオマーンて書いてあると
ほんとにセリフみたいじゃない?
(よぴこ)

これ、笑った。赤塚系?
「ハンガリー」とかも漫画っぽかった。


カザフスタンの旗手の女性
めちゃめちゃお綺麗‥‥
しかもちょうど音楽が
FFのテーマ曲で世界観があっている‥‥。
(夏みかん)

あれ、ばっちりすぎましたね!
男性も王子様っぽかったし。
そして‥‥。


キャナダーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
(りっちゃん)

「キャナダー!」はぼくらのバルスです。
投稿は、いくつ来てたかな。数えるね。
わ、表記ブレてんな、ええと‥‥
ざっと、80通くらい! 


今こそ、キャナダーー!
(ぐりーんほーす)

もう、言い方。


1,2,3,キャナダー!!!!
(コロ吉)

言い方。


キャーナダー!
無事皆勤賞!!
(まきまき)

「キャナダ皆勤賞」という展開。


永田さん、中学生の娘が一緒に
「キャナダー!!」
を言ってくれました!
(まやの)

親から子へ、受け継がれるキャナダ。


よめがキャナダー!と言っております。
娘は覚えたての英語で
キャナダイズナイスカントリー!と言ってます。
(ぽむまる)

ご家族みんなで、キャナダ。


キャナダが少ない!
(サチック)

キャナダにしては選手の数が
いつもより少ないぞ、と。たしかにー。
そのあたりがやはり特別なオリンピック。


競技役員(NTO)です。
今回は開会式に参加できないので、
宿舎でテレビ観戦しています。
海外の役員とも、寂しいけどアスリートファースト!
仕方ないよね、と話してました。
全てのアスリートが
自己最高のパフォーマンスを出せますように。
役員の皆さん、頑張りましょう、一緒に!
(きょうちゃん)

きっといつもなら会場で
拍手を送っているような人たちも、
自宅観戦なんでしょうね。
アスリートファースト、ですね。


永田さん!思わず初投稿しましたがっ!!
ゲーム音楽がッ、
ゲーム音楽が開会式で流れてるんですよ!!!
ゲーム音楽が好きすぎてアマチュアで演奏している
わたしとわたしの仲間達が
タイムライン上で大騒ぎですよ!!!
あああああ『ロボのテーマ』とか…泣ける…
いやもうほんとたまらない、
たまらないです―――!!!!
CD買わせてくれぇぇぇ!!!!!
(まーさん)

ふだん、ゲーム音楽を演奏してる仲間たち!
そりゃあ、盛り上がったでしょうねー。


男性コメンテーター 
「この曲のゲームはえっと、なんだったけ、うーん」
女性コメンテーター 
「大丈夫。あなた以外はみんなわかってるから」
イギリスBBCより。
(ねちち)

世界中のゲームファンが
盛り上がっただろうなあ。


かつて「コドモが読むもの」「コドモがやるもの」
と言われたマンガやゲームが、
こうして世界中のアスリートを迎える
式典で堂々と使われるなんて…
手塚治虫さんも宮本茂さんも感無量だろうなぁ。
(スリッパ)

漫画ファンも、ゲームファンもね。


トンガの人がてかてかでありますように。
(とみぃ)

コーヒー、吹き出しちゃったよ。


テカテカトンガーーー!!!
テカってるぅ!
(よんいちよん)

山ほど来ました、テカテカ報告。


トンガ。テカテカ。
(ぬばたまの)

ぬばたまのさんの描写でお届けしました。


トンガ!
東京でテカテカをありがとうございます!
(トメトン)

謎の感謝。


トンガ、旗手の女性の脚もテカテカー
(めいぼりっく)

そう、女性もテカテカ。


トンガ、ピカピカ。
(ふゆ)

いや、テカテカ。


トンガはつやつや~
(ふにゃ~)

いや、テカテカ。


トンガ、ぬらぬらです。
(ぬりこ)

いや、テカテカ。


トルコのてらてらで目が覚めました。
(みと)

トンガだし、テカテカだし。
きりがないわ!
やめさせてもらうわ!


バヌアツもテカテカ!
(かめ)

テカテカ2!


バヌアツ!
新たなるテカテカ刺客あらわる!!!
(ほこ)

目立ちすぎるわ、その刺客。


あれですかね。
開会式のドレスコードに
油OKの一文が追加されましたかね。
(北の庄)

オリンピック入場行進憲章
第三十八条、
肌へ直接塗布するときは、油類の使用を許可する。
ただし、仕上がりは十分にテカテカさせること。
(通称、トンガルール)


パナマはパナマ帽で来てくれました!
(つみつ)

バミューダのバミューダパンツほどは
注目されないパナマのパナマ帽。


お辞儀して入場したり、
富士山や桜モチーフのユニフォームで
入場する海外の選手を見て、
大変な時ではあるけど、いらしてくれて有難いなと。
どうか全ての選手が参加して良かったと
思える大会になりますように。
(さち)

日本テイストフィーチャー、多かったですね。
そんなところにも開催国のよろこびが。


バミューダ、安定のバミューダパンツ、
そして実況は触れず。
(のらねこ)

結果が出ました。
東京オリンピックでは‥‥触れず!


バミューダきた。
バミューダパンツ言及なし。
敗北!完敗!無念!
(ねね)

残念がりすぎ。


というか、バミューダ以外も
短パンの国が多い気がしますね。
(碧海月)

うん。ぶっちゃけ、
序盤からバミューダパンツ三昧だった。
そして、ずーーーっと飛ばしまして。


そしてモンハンで日本入場だぁぁぁぁ!
(まーさん)

おまたせーーーー!!!
長かったねーー。


ちょっと!塁くん!
隣で小柄な女の子が頑張って旗持ってるんだから、
手伝ってあげないと!
と思ったら持ってましたね。
(のぃのぃ)

八村塁選手と、須崎優衣選手、
身長差たっぷりの凸凹旗手コンビ、
ときどき交代しながら旗を持ちます。


テレビに手を振っちゃうよー。
(シジミ)

振っちゃう、振っちゃう。


日本のユニフォーム
1964のオリンピックと
上下の色合いが逆になったんですね。
(たっきー)

あっ、なるほど。
ピクトグラムといい、
いろいろオマージュがあるのかも。


で、永田さんはどこにおるん?
(まにちゃん)

自国開催時は、逆に無理だったわ。
もっと、どさくさに紛れられるような、
「あれ、やってたの?」っていう
大会のほうがいいみたい。
ないっつーの、そんな大会。


入場終了ー!
誘導役ボランティアのみなさん、
長時間おつかれさまでした!
(よぴこ)

いや、ぜんぶ追えなくてすみません。
ていうか、まだまだこれからだからね、開会式。

開会式・後半

おやおやタイムスタート!
(tomo)

おやおや?
なだぎ武さんが狂言回し役の寸劇をして、
子どもたちが箱を押して、最終的には、
オリンピックのエンブレムをつくるようですよ?
いったい何がはじまるんでしょうね?


ドローン!
1824台!!!
すっごい!
(北の庄)

ドローンが描くエンブレムが空中に!
そして地球に!


空中に浮かぶエンブレムが使徒っぽい。
(かふー)

ゲームと漫画の要素はあったけど、
アニメ要素は薄かったですね。


たくさんのドローンで地球。
キングスライムみたいな事ですね!
(きょう)

な なんと ドローンたちが…! 
ドローンたちが どんどん がったいしていく! 
なんと ちきゅうに なってしまった! 


エンブレムきれい!
お~! 地球だ~!!!
ご近所さんはリアルタイムでみてるんでしょうね。
イマジン泣ける~!
(ぷち猫大福)

知り合いから写真も届く自国開催。


バッハと聖子。
(4児の母)

新ユニットで感謝タイム。
「さてと‥‥」
さっそくトイレに立つ
ベテランオリンピックファンたち。


バッハ、痩せた?
痩せてますよね?
(PUPPY)

四角さがなくなりましたね。


言うほど四角くなくないですか?
(大叔母)

バッハ、言うほど四角くない説。


橋本聖子会長スピーチ中。
後ろで旗を振る方、
こらっ、真面目に聞きなさいっ!
(まきまき)

男子中学生修学旅行感。


聖子会長のスピーチ、
日本選手団が前に集合してて、
なんだかものすごい朝礼感。
(しょう)

まじめな生徒は前で聞き、
ふまじめな生徒は後ろで跳ね、
ベテランファンはトイレか歯磨き。


はじめての自国開催を体験するにあたり、
時差のないオリンピックには
パトラッシュの登板はないだろうと思っていましたが、
まさかとっぱじめの開会式に
パトラッシュが待機してたと‥‥は‥‥
せめて、あと少し、
聖火と陛下まで‥‥は‥‥、なん‥‥とか‥‥
(きたくま)

自国開催だろうと、
時差があろうとなかろうと、
寝るやつは寝る。


バッハが日本語で感謝したー!
(薫)

バッハの長いスピーチに
ついうとうとしていると、
急に片言の日本語がはじまって、
ハッと目を覚ます。
あ、バッハが呼び捨てなのは、
ロゲ時代から続く、
「IOC会長はなぜか呼び捨て」という
観たぞルールに基づくものです。


バッハなが~~~~~~~い
申し送り事項に"手短に"って書きわすれちゃったかぁ。
(かんこ)

バッハの挨拶は長いものと知ってますが、
長いと知っていても長かった。
「長い」「長い」「長い」と
投稿フォームを開いていた
ほとんどの人から投稿が。


同時通訳の人!がんばれ!
(いずみん)

同時通訳の人が咳き込むほど長い挨拶。


トウモロコシ、
ちょっとカタかったので
追い蒸ししました。
(大叔母)

トウモロコシを蒸し直すほど
バッハの挨拶は長い。


お話が長くなっちゃうバッハさんには、
ぜひイグノーベル賞のスピーチが長くなったときに
女の子が出てきて邪魔をするアレをやってほしい。
(さかな)

Please stop, I'm bored.


やっちゃん久しぶり。
開会式開始と同時に思い出し、
♯mitazoと一緒に開会式を見たら、
とにかく楽しかったです。
てかまだバッハが話してます。
そして、障子の外で音がするので開けてみたら、
珍しくクワガタのオスが来てて、
父が孫のために張り切って捕獲しました。
さて、聖火はどうなるかなー。
(のぶこ)

あ、のぶちゃん。
のぶちゃんはぼくの従姉妹なのです。
1976年のモントリオールオリンピックから
ぼくらのスポーツ観戦のルーツである
おばあちゃんと一緒にテレビを観たりしてました。
ひさしぶりに従姉妹からの挨拶も届いてしまうほど、
あまりにバッハの話は長い。
のぶちゃん、まだまだそっちに行けないけど、
年末くらいには行けるかな?
おじさん、おばさんにどうぞよろしくー。


バッハさんの挨拶中にマスク3枚完成しました。
(ららっぴ)

手作りマスクが3枚完成するほど、
バッハのスピーチは長い。


「ココニ、チュチュシンデ」カワイイ!
(なかちゃん)

バッハ、ときどき片言の日本語で目を覚ます作戦!


天皇陛下の開会宣言。グッときた!!
(やまぶき)

バッハ&聖子の長い長い感謝スピーチと対照的に、
開会宣言はあっという間に終わりました。


オリンピック旗がアスリートから、
東京のエッセンシャルワーカーの代表へ。
(あさっこ)

医療関係者の方や
エッセンシャルワーカーのみなさんが
フィーチャーされているのも
この開会式の特長でした。


介護士、保育士、ゴミ収集車の方、
エッセンシャルワーカーの方々には
本当に頭が下がります。
(眠れる森の小布団2021)

我々の感謝タイム。


オリンピック賛歌。覚えてない!
(ゆきんこまち)

毎回、かならず忘れちゃうんだよなー。


Nコンの名門2校の合唱! 美しいハーモニー!
コロナで練習も大変だったことと思います。
(あさっこ)

そうそうそう、この開会式、すべてのパートに、
「これ、練習するだけでも大変だっただろうな」
っていう気持ちがくっついてくるんだよね。
みんな、すごい。できてるだけでも、すごい。


オリンピック賛歌を歌った東京の豊島岡高校と
福島の郡山高校は合唱の世界では大変有名な高校です。
(いらこ)

それはあれですね、高校野球でいうと、
大阪桐蔭と智弁和歌山みたいなものですね。


国技館の屋根みたいなものがある、
と夫婦で確認し合い、
「あれがニョキニョキ上昇して土俵が現れ、
横綱の土俵入りが行われるのではないか」
という案も出ましたが、どうも違うっぽいですね。
私は聖火台だと思うのですが、
ダンナは「まさかあんなところに」と言ってます。
(春巻き)

まさかあんな、
いかにも聖火台っぽくなりそうなものが
聖火台に変化するわけないでしょう。


「翼をください」とともに鳩飛んでます!!
(よんいちよん)

鳩はここで来ました!
オリンピックの開会式は
どこかに鳩を盛り込むことが決まりになっています。
鳩の紙飛行機、ひとつ欲しかった。


「翼をください」だ!
ハモれるよ。
(世羅)

俺も下で行ける。


舞い降りてきた紙飛行機を
パシッ!とキャッチするアスリート。
さすがですね!
(タナボタばんざい)

このひとたち、
めっちゃ運動神経いいんだよ。


えーーーー!!
ピクトグラムの再現面白い!!!
頑張れーーーー!
(したっぱらだいす)

これ、開会式後半のハイライトでしたね!
すっごい好き。


欽ちゃんの仮装大賞!
21番「ピクトグラム~~」
(アマンチェロ)


‥‥ポ‥‥ポポ‥‥ポポポポ‥‥
ポポポポポポポポポポポポポ!
チャチャチャチャーチャーチャーー♪
「合格だよぉ、合格ぅ!」


ピクトグラムの人、
まさかのラケット落下事件。
(たまご)

仮装大賞的には、
むしろあのへんは加点ポイント。


映画泥棒、がんばれ!まだ、半分だ!
(トネリコ)

仮装大賞派が大半を占めるなか、
若干の映画泥棒派もいるのが興味深い。
更新時間も過ぎて、
ぼくはいったいなにを書いているのでしょうか。


こんな深い時間に、
点火以外の山場があるなんて‥‥!
(北の庄)

そう! そのへんおもしろい!
ふつうはこのへん「夢タイム」なんですよ。
ところが東京オリンピックでは、
「夢タイム」を最初に持ってきて、
寸劇コミカルタイムを後ろに持ってきた。
そしてどういうわけかそれがとても
日本っぽかったとぼくは思うのですが、
更新時間も過ぎて、
ぼくはいったいなにを書いているのでしょうか。


後半に畳みかけるなー!
(音色)

四千頭身の名つっこみ。
「前半にたたみかけるな」


劇団ひとりが!へのへのもへじを!
そして荒川さん!!
(なかちゃん)

トリノオリンピック金メダリスト、
荒川静香さん、いい役で登場!


高尾山に天狗!
歌舞伎座に海老蔵スイッチ!
かと思いきや…
きたー! 暫!!
(あさっこ)

伝統的な演出はわりと控えめだったけど、
ここでドンと来た! 
無病息災、魔除けのにらみ!


ちゃんと「ABZ」て書いてありましたね。
(スリッパ)

そうそうそう、言われぼくも見直しました。
荒川さんが入れるスイッチに
「ABZ」の文字。え・び・ぞー。


上原さん!
楽しそうにピアノ弾くなぁ
(かのあ)

上原ひろみさんのすばらしいピアノ!
機会があればぜひ生でご覧ください。
ほんとにほんとにあれはすごいんです。


暫とジャズ最高。
(まめみ)

かっこいいコラボでした!


聖火!!
(ゆきんこまち)

くるぞーーー。


クイーンの「Teo Torriatte」!!
もうー、幸せな曲が‥‥。
(ゆう)

日本語の歌詞が組み込まれている曲、
「Teo Torriatte(手をとりあって)」。


吉田沙保里さんと野村忠宏さんで国立に聖火きたー。
2人で金メダル6つ持ってるってすごいね。
(らうれあ)

開会式、会場での聖火リレーのスタートは、
最強のふたりからはじまりました。


長嶋さんと松井さん、王さんを確認した瞬間、
ダンナさんが飛び起きました。
(かふー)

昭和の野球ファンなら誰しも飛び起きる。


長嶋さんの眼鏡オシャレ!
(みこりんの姉)

思った、思った。


長嶋さんがんばれ(号泣)。
(とみぃ)

一歩、一歩、
松井に支えられながら。
あそこ、距離をもっと短くすることも
できたんだろうけど、
ちゃんと歩くことにしたんだろうなぁ。


聖火を見つめる長嶋さんの瞳に聖火が映っている。
嬉しそうだ。
(ヨコミー)

無事に渡した聖火を見つめながら、
あきらかにニコニコしてたよね。


王さん、長嶋さん、ゴジラで感極まってたのに、
医療従事者とかもー泣かないわけにいかない。
(ぐりこふ)

レジェンドアスリートでつなぐかと思いきや、
医療従事者の方に聖火が。


医療従事者の方々から
土田選手へ聖火が渡り、こどもたちへ‥‥。
(あさっこ)

この、なんというか、ただ単に
レジェンド指数を上げていくわけではない、
というあたりの演出、ぼくはとても好きでした。


岩手、宮城、福島の子供たち。
未来を作る子供たちだ。
(眠れる森の小布団2021)

遅い時間だけど、がんばれ、子どもたち。
そして、最終ランナー!


最終ランナー、
ナオミ・オオサカー!
(よぴこ)

大坂なおみさんでした!!


やっぱりあれ、聖火台だったんだ!
(いらこ)

うん、やっぱ、あれが聖火台でしたわ。
どう見ても聖火台だよね、あれが。


聖火台、
実写なのにアニメみたいに、
トランスフォーム!
(さんたママ)

美しい変形でしたね。
木製五輪と対照的で、
でも、どちらもとても日本っぽかった。


日本人のDNA的に、
大掛かりな装置が開くと小林幸子さんが
出てくるんじゃないかとそわそわしてしまう。
(鯛まる)

DNAに刻まれてますか。


8年待っていた、この瞬間を。
(まい)

「トキョ」から8年。


白い山が開いて階段が見えた。
てっぺんの球体が開いた。
最終ランナーが階段を登り、点火。
(ぬばたまの)

点火だ。


すっごい燃えてる。
(まつもと)

‥‥うん。すっごい燃えてる。


東京オリンピック、聖火は強火。
(いかつい赤ずきん)

うん。超強火。


聖火、燃え過ぎ。
(PUPPY)

俺の知ってる聖火台のなかで
いちばん火力すごい。
なんていうか、バーナー的。


なおみちゃん、ここにいた!
そしてオブジェ割れた!
つけかたは普通だった!
(4児の母)

いいよいいよ、つけ方はふつうで。
バルセロナの弓矢の点火とか、
いまだにドキドキするもの。


聖火台の火がつく部分、
旅館の一人鍋用の青いヤツっぽい。
(スリッパ)

ふははははは!


これで終わり?
流れ解散?
(世羅)

流れ解散!


引っ張って押して押して、
聖火が点いたらあっさり終わる。
そうだ、開会式とはこういうものでした。
(ななこ)

そうそう、それそれ。


「おはよう日本」は?
(なぶ)

開会式が終わった直後の
「おはよう日本」で、
「オリンピックの開会式が行われました」って
ニュースが読み上げられて、視聴者が
「知ってるから、観てたから」って
突っ込むまでオリンピックの開会式。


終わっちゃった。いや、始まったんだ!
(ゆ)

終わって、はじまりました!

オリンピックがある風景

今夜いよいよ開会式です。
オリンピックが東京で開催されると決まった時、
母は「東京オリンピックまで元気でいなきゃ」
と言ってました。
スポーツ観戦大好きな親子なので、
母と楽しむ東京オリンピックを
想像してワクワクしていました。
そんな母はある日突然5年前に亡くなりました。
そして母と同じくオリンピックを楽しみにしていた
母の兄も2年前に亡くなりました。
きっと招致が決まってから、
東京オリンピックは
高齢者のみなさんの目標だったと思います。
1年延期になり、その間に夢破れた方もいたと思うし、
コロナで亡くなった方の中にも
楽しみにしていた方がたくさんいたと思います。
だからみんな天国から観てますよ。
色々思う事はありますが、
スポーツには力があるんです。
空からもたくさん応援してます。
選手の皆様力出し切って下さい。
(ばんびゆき)

前日に届いていたメールでした。
ありがとうございます。
開会式にも追悼のパートがありましたね。


息子4さい、国立競技場をみるたびに
「あ、トイレだ。トイレだよね?」と確認してきます。
(アマンチェロ)

た、たしかに‥‥。
子どもは正直だなあ。


開会式観てます。
それはそうと今日は私の44回目の誕生日です。
ゆるく糖質制限中なのでケーキもご馳走もないけど、
昼間はブルーインパルスが祝ってくれたし、
この後盛大に花火も上げてもらえるので、
気分だけは過去最高にゴージャスです。
(ねね)

おお、それはなんか、うらやましい。
お誕生日、おめでとうございます!


私は、今回、
「まだ、どうしても楽しめない」勢の一人です。
今でも、明日の開会式は見られない気がしています。
でも、スポーツ観戦はもともと大好きで、
アテネの時から「観たぞ」にも投稿し続けています。
(たまに拾っていただいて、
ガッツポーズしていました)
今回、迷いながら「観たぞ」のページにきて、
永田さんの挨拶を読んだら、
涙が出てきて止まりませんでした。
そして、やっと気がつきました。
「私は、オリンピックを、嫌いになりたくない」のです。
なのに、今回、
オリンピックの周りでいろいろなことが起こりすぎて、
オリンピックのことを嫌いになりそうなことが
あまりにも多すぎて、ずっとずっと楽しみにしてきたのに
否定的な気持ちの割合が膨れ上がってしまって
本当に悲しかったのです。
きっと、いつものオリンピックより
観る機会は少ないですが、
もし楽しめるときがあったら、
ぼそりと投稿するかもしれません。
その時は仲間に入れてください。
そして、いつかもう一度、
本当に心から楽しくオリンピックを
観られる日がくることを、心から祈っています。
今回の「観たぞ」も新たなネタの生まれるような
楽しいコンテンツでありますように。
(はやま)

投稿、ありがとうございました。
みんなでたのしめるのが、
ほんとはいちばんですよね。


医療関係者です。
ワクチン接種などで日々ジタバタしています。
世の中は連休ですが、今朝は研修先の病院で
病棟を一通り回診してきました。
やれやれ、と一息ついた所で、
LINEのお知らせでこの記事を知りました。
今までの「観たぞ!」を知っているからこそ、
「どうなるんだろう」と思いながらサイトを開きました。
永田さんの文章が、無防備な心に流れ込んできました。
なだれ込んで、という方が正解かもしれません。
それくらい、久々に熱い直球をくらいました。
こみあげるものが在りました。
私は小児科医です。
子ども達の楽しみにしていたスポーツの大会や、
プールの授業、遠足、宿泊学習・・・
そういったものを我慢する姿や、
それを支える御家族の姿を、1年通して見てきました。
大人の事情や世間の都合に子どもが我慢する姿を、
沢山目の当たりにしてきました。
そうして今日、色々なことに耐えてきたのは
子どもだけではなく、大人も、
あらゆる人々に苦悩や辛さがあったことを知りました。
ごめんなさい。しんどいのは、大変なのは、
切なかったのは、みんな一緒でしたね。
見えない所にも、一杯一杯あったんですね。
そういった、飲み込んできたさまざまな想い達を、
一度眼に見える形にして、手元に置いたら。
みんなでゆっくり観戦を始めましょう。
「ここにいるよ」
永田さんが、そう言ってくれたような気がしました。
「私達も、いつも通り、ここにいます」
一緒に、夏を始めましょう。
おそらくは、唯一無二の夏を、ともに分かち合いましょう。
どうぞよろしく。そして、有難うございます。
(JP)

こちらこそ、ありがとうございます。
いつも、ありがとうございます。


17年、ですか!
私は2006年トリノからの参戦なので、
「観たぞ」選手歴15年です。
今回、過去の「観たぞ」をすべて読み返して、
自分のコメントをひとつひとつ読んでいたら
泣きそうになりました。
全部覚えているなあ、と思って。
いつも、テレビつけて、パソコン開いて、
そうやってひとりで見ていたなあ。
このオリンピックのことを一生忘れない、
と毎回思っていたくせに、
選手の顔や名前はすっかり忘れてしまっていて、
覚えているのは、一生忘れない、
と泣きながらキーボードを叩いていた
自分の気持ちのほうでした。
ドラマは、わたしの部屋ではなく、
スタジアムにあると思っていました。
感動のストーリーや奇跡の瞬間はトラックの上や、
テレビ画面のなか、
そして「観たぞ!」ページの誰かのコメントにあって、
私はそれを観て感動したり、うらやんだり、
勇気を貰う側の人間だとずっと思っていました。
でもこのところ、
自分のドラマを見てみたいと思い始めています。
私のドラマを生きてみたいと思っています。
生きたぞ!私のオリンピック、
を無観客でも開催してみたいと思っています。
東京オリンピック2020が始まる。
そして、終わる。思い出になる。
いつかきっと思い出すのは、
暑い夏、ほぼ日を開きながら、
テレビの東京オリンピックに釘付けになりながら、
冷房の効いた部屋で、
ほんとうに欲しいのはこれじゃないのかもしれない、
と思っている気持ちのほう。
もどかしい、うずくような心のほう。
ウィルスのあれこれが落ち着いたら、
イギリスにお嫁にいくことになっています。
よりによって、
全然オリンピックが盛り上がらないあの国に。
こんな何もかもが、
この東京オリンピックをどんどん特別なものにしていく。
どうしてこんなに「終わり」の感じがするんだろう。
「最後まで見届けて、ちゃんと終わらせて、次へ」
という風に、
ずっと吹かれている気がするのは何なのだろう。
この世にオリンピックがあって、よかった。
「観たぞ!」に巡り会えてよかった。
人生を、こんなふうに切り取ることができたのは、
幸せ以外のなにものでもありません。
ありがとうございます。
オリンピック観戦はいつもひとりだったけど、
一度もひとりじゃなかった。
また一緒に遊んでくれてありがとう。
ほんとうに、ありがとう。
(まい)

こちらこそ。


某TV局の某嵐のテーマ曲、
「かっぜーが吹けばー」って言われる度に
(…オケ屋がもうかる?)と心の中で答えてしまう。
これあと2週間続くの? いつまで答えるの私。
(さっちも)

そういうの、うつるからやめてくださいよ。
‥‥ああ、ほら、もう!


そんなわけで、ずいぶん長くなりました。
いよいよ本格的にはじまりますよー。
これを書いているいまも
競技がどんどん行われてます。
さあ、観なきゃ。それでは!

投稿について

投稿は下記の投稿フォームから
受け付けています。
たくさんの投稿が届くため、
このフォーム以外からの投稿は
ほとんど読むことができません。
ぜひ、下のボタンを押して
フォームから投稿をお願いします。

投稿フォームをひらく

間違ってることだって、あるさ。

にわかファンから届く大量の投稿を
にわかファンの担当者が大急ぎで編集するという性質上、
このページにはしばしば誤字脱字、
固有名詞や競技名の間違い、勘違いなどが生じます。
あらかじめ、ごめんなさい。
「あ、違ってるね」くらいの広い心で受け止め、
なんならメールでご指摘いただけると幸いです。
あらかじめ、どうもありがとうございます。
間違いをメールで送る

本日の訂正事項

                × 浅原 ○ 朝原
                × TUE  ○ FRI
                × 全日  ○ 前日
              
2021-07-24-SAT

いままでの更新

これまでの「観たぞ!」シリーズ