洗濯ブラザーズに訊け色素がついた/タオルが硬い
/においが移る

毎日のようにお気に入りが着たいし、
なるべく清潔な状態でいたい。

だから服は着たらすぐ家で水洗いがしたい。

でも、好きな服にかぎって
ドライクリーニングっていう表示がある!
‥‥困っちゃいますよね。

この服、家で洗えそうなのに!
あるいは、きれいな色柄ものを
色あせさせずに洗いたい。

首のまわりが黄変しちゃったTシャツを
もういちど真っ白にしたい。

うっかりつけちゃったシミを、
家でなんとかきれいにしたい。

洗濯の悩みって尽きません。

このコンテンツでは、洗濯のプロ集団である
「洗濯ブラザーズ」に、
家での洗濯のいろいろを教わります。

「洗濯ブラザーズ」は、茂木貴史さん、茂木康之さん、
今井良さんからなる男子3人組の洗濯ユニット。

母体はクリーニング店なのですけれど、
シルク・ドゥ・ソレイユをはじめとして、
幾多のアーティストの舞台衣裳の洗濯を手がけている、
凄腕の洗濯チームなのです。

週末は、ポップアップという形で
全国各地のアパレルショップへ行き、
全国のアパレルショップなどで
「センタクノシカタ」と銘打ち、
洗濯&選択のノウハウを伝えながら、
洗濯に関する悩みを解決し、
洗濯の楽しさを伝える活動をしています。

そのポップアップイベントを、
「ほぼ日」上でひらいていただきました。

なやめる洗濯者たちよ、あつまれー!

洗濯ブラザーズのプロフィールを見る

  • 洗濯ブラザーズ・長男 茂木貴史

    洗濯ブラザーズ・長男 茂木貴史

    1978年大阪出身。京都産業大学経済学部を卒業後、
    オーガニックコスメの輸入販売の会社で
    ヨーロッパや、アジア、アメリカから買い付けた
    約30ブランドのコスメを日本に紹介する仕事に就く。

    2016年、実の弟(茂木康之)と株式会社バレルを設立、
    服のアンチエイジングをテーマにした
    洗濯洗剤ブランド「リブレヨコハマ」をスタート、
    総合プロデュースを担当。

    2018年、同ブランドでパリの展示会に出展、
    ニューヨークのCorso Como NYCにセレクトされる。

    現在では、エストネーションや
    バーニーズニューヨークなど、
    ハイエンドファッションを扱うショップでも
    販売されている。

    洗濯ブラザーズとして全国各地のイベントに積極的に参加、
    アパレルブランドとのコラボレーションアイテムの企画、
    PR活動も行う。

    2019年、アスコムより洗濯ブラザーズとして
    『間違いだらけの洗濯術』を出版。

  • 洗濯ブラザーズ・次男 茂木康之

    洗濯ブラザーズ・次男 茂木康之

    1980年大阪府出身。村上学園柏原高校卒業後、
    アパレルのテキスタイル事業部に入社。

    プレタポルテ、生地修整、検品、縫製指示、
    インキング、加工技術、プレスを習得。

    その後、クリーニング機器製造コンサルタント会社に転職、
    クリーニング業界へアパレル仕上げの生産品質を提案。

    2007年横浜市青葉区で
    宅配専門クリーニング店・リブレを起業。

    2012年、ライブコンサート衣装の
    クリーニングをスタートする。

    2014年クレイジーケンバンドライブツアー衣装、
    2015年劇団四季『ARADDIN』、
    2016年cilque du soleil 『TOTEM』東京公演、
    2018年cilque du soleil 『KURIOS』東京公演など、
    現在も多くの舞台衣裳のクリーニングを担当している。

    実際にエンドユーザーの方が持ちこんでくる
    日々、変化するファッションの流行を追いながら、
    衣類の生地に合わせて洗剤の開発を行ない、
    いい服を長く着てもらうための
    クリーニング業に勤しんでいる。

  • 洗濯ブラザーズ・三男 今井良

    洗濯ブラザーズ・三男 今井良

    1974年神奈川県出身。明徳学園相洋高等学校、
    文教大学情報学部情報システム学科を修了後、
    総合商社に入社、アパレルライセンス関連業務と
    営業企画を担当。

    その後、外資製薬会社でMRライセンスを取得。

    特定疾患領域を10年経験後、
    IT企業でのプラットフォーム事業を経て、
    2018年2月に茂木兄弟と「洗濯ブラザーズ」を結成、
    「リブレ ヨコハマ」のブランディング担当する。

    日本全国で行うポップアップショップに足を運び、
    一般目線で洗剤や洗濯をかみ砕いて
    分かりやすく紹介する活動をしている。

    もともとIT企業で
    プラットフォーム営業をしていた経験をいかし、
    洗剤の生産管理とWEB(直販サイト)の
    在庫管理・出荷業務などバックオフィスも担当する。

色素がついた/タオルが硬い
/においが移る

──
「メモを取ることが多いのですが、
顔料インクや万年筆のインクがちょっと漏れてきて、
服に付いて落ちないことがあります」
康之
インクは油性と水性があるんですけど、
そういった色素の汚れを取るには
結構洗浄力が強い洗剤じゃないとダメなんですね。

洗浄力というのは何かといったら、
汚れを引きはがす力がどれだけ強いか。

僕らの洗剤の中で言うと、
「スポーツ洗剤」というのがあって、
これはインク系の汚れもペンキも取れます。
今井
「スポーツ」は横浜マリノスに所属している
プロのホペイロ(用具係)の方にも
実際に使ってもらっている洗剤です。

最近のサッカーグラウンドは、
スタジアム全体を、
画面や画像を通じてキレイに見せるために
芝の上に緑色や青色のペンキを塗ったりするんですよ。

これはトップリーグの選手が使っているスパイクですが、
この青いやつはペンキです。

スパイクの素材はニット系が多くなってきているので、
それが繊維に付着する。

それを「スポーツ」で手洗いしています。

ちょっとは残りますけれど、かなりきれいになります。

ちなみにこういう汚れはスピード勝負で、
このスパイクも、選手からお預かりしてすぐ
「プレウォッシュ」をして刺激を与えておきます。

その後倉庫へ帰ってから1足1足
「スポーツ」で手洗いをしています。
康之
最初見たときにこれはちょっと厄介だなと思ったけど、
1回試してもらったらいきなり抱きしめられました。
──
「加齢臭にも」って書いてありますね、スポーツ。
康之
「スポーツ洗剤」はにおいに特化しているんですよ。

においの原因というのは強い菌なので、
その菌をはがし落とす力がすごく強い洗剤です。

ちなみに、僕らがつくっている洗濯槽クリーナーにも
その成分が少しだけ入っています。

普通みなさんがお使いの市販の洗濯槽クリーナーは
菌を攻撃しに行くんですよ。
今井
殺菌ですね。

康之
僕らのは発泡の力で引っ張ってはがすんです。

なので市販の洗濯槽クリーナーを
使っていらっしゃる方でも、
これを使ったことによって
また黒いものが出てきたという方も
いらっしゃるぐらいです。
──
続いてまいりましょう。

「白いトートバッグをよく使うんですけど、
黒ずみが下のほうに出てきてしまいました。

1度ついてしまった汚れは取れないでしょうか?」
康之
白いトートバッグということはキャンバスですね。

プレウォッシュをしてから洗うとキレイになりますよ。

持ち手も同じで、黒ずんできますから、
あわせてプレウォッシュをして、
前に解説をしたようにトントン叩きをして、
15分ほど時間をおいてから洗ってください。
──
「タオルを乾燥機にかければフワフワなんですが、
天日干しにするとガッサガサのガッチガチになります」
という質問が来ています。たしかにそうなりますね。

洗濯ブラザーズは、すべて部屋干し推奨ですが、
タオルを天日に干したいという気持ちはわかります。
康之
そうですね。

硬くなる原因は、過乾燥になってしまうからだと思います。

タオルは、繊維の中に
空気を含むことで柔らかくなるんですけど、
ぺちゃんこなまま乾燥しすぎてしまうと、硬くなります。

時期によりますが、太陽光で乾かすとそうなりがちですね。

そして、太陽光に当てるときも、部屋干しをするときも、
パタパタして、パイルに空気を含ませてから干すと、
相当違いますよ。
──
「家族で汚れのタイプが違って、
夫はもう完全に皮脂汚れ、
子どもは食べこぼし、
私は汗と化粧品。

本当は分けて洗いたいけれど、それもできないから、
すべての洗濯が中途半端な気がします」
という質問というか、悩みが来ています。
康之
そうですね、お時間のないなか、
分けて洗う手間と時間が
とれないということだと思うんです。

せめて、まず旦那さんの洗濯ものを分けましょうか。

そこが一番のにおい移りの原因なので。
──
においが移ったりするんですか?!
康之
移ります。
──
たとえば「夫の靴下が犯罪レベル」
というような声、ありますよね。
康之
一所懸命お仕事されているんですよ。

でも仕方がないことに、においの原因はそこです。

僕らも靴下とTシャツは一緒に洗わないです。

アーティストの衣装も、丸ごと依頼が来ますが、
かならず分けて洗っています。
──
母子は一緒でいいですか?
康之
母子は一緒でいいですよ。
──
良かった。

「とれないにおい」ってありますか?
康之
限界はあります。

たとえば旦那さんのTシャツがにおう、
そんなときは僕らの「スポーツ」を何度か使って、
それでも取れなければ、殺菌のために天日干しが有効で、
かなりいいところまで行くはずなんですけれど、
いちばんきつくて、取りにくいのが、煙です。
──
煙?
康之
たとえばキャンプファイヤーのような。
──
そういえば、目黒のさんま祭りを手伝いに行った
「ほぼ日」のめんめんが、煙のにおいのついたTシャツは
捨てるしかないくらい
においが取れなかったと言ってました。
康之
そうでしょうね。

いぶされたにおいというのは一番取れないんですね。

それを取る方法としては、
より温度を高めて洗濯機で回転させること、
何回も洗うことと、天日干しをすることです。

以前、火事になった隣のお家の方が、
においに困ったと言って
クローゼットの中身をまるごとお預かりしたんですよ。

結局、生地が薄いものはその方法でキレイに取れました。

生地が分厚いものというのは、
それだけにおいを含んでしまう。

ウールのコートなどは、
着られる程度まではいきましたけれども、
やっぱりちょっと残っていました。
──
「しわになりにくい洗濯方法はありますか?」
康之
水をちょっと残してあげて脱水してあげることですね。

脱水が強すぎるとそこでねじれも起きますし、
後は洗濯ネットを活用してください。

Tシャツも洗濯ネットにサイズを合わせて、
畳んで洗ってあげると、しわもすごく楽になります。
──
「おふとんは洗えますか?」
貴史
お家だと容量オーバーになると思います。

とくに乾燥が大変ですよね。
康之
本当に天気がいいときに2、3日間ぐらい外干しができる、
そういう環境でないと。中の芯まで乾かない。

それがカビの原因になっちゃうので、
おふとんはプロに託すことをすすめます。
──
ありがとうございました。

洗濯をするのが労働じゃなくて
たのしみになった気がします。

(これで質問編は最終回。


次回は、洗濯ブラザーズのつくった洗剤を紹介します。


「ほぼ日」でも仕入れて販売しますよ~!)

2020-02-25-TUE