やさしいタオル

ボタニカル・ダイ&ハンガーセット

(税込)

商品を選んでカートに入れる

やさしいタオル

ボタニカル・ダイ&ハンガーセット

ボタニカル・ダイ&ハンガーセット(まる)

フェイス2枚・ハンガー1本(まる)

(税込)

出荷時期:

ボタニカル・ダイ&ハンガーセット(さんかく)

フェイス2枚・ハンガー1本(さんかく)

(税込)

出荷時期:

長く「やさしいタオル」でつくってきた、
ボタニカル・ダイのシリーズ。
自然由来の染料を、科学的なアプローチをあわせて
繊維に定着させるその色は、
単色に思える色の中にも200種以上の色素がある、
というほどの複雑さをもっています。
(なので、光におうじて、
ちょっとずつ見え方が変わるんです。)
また、ボタニカル・ダイの加工によって
タオル自体がうんとやわらかく仕上がる、
といううれしい個性もうまれました。

そんなボタニカル・ダイのタオルから、
淡いけれども深みのある色を使った
2つのフェイスタオルをセットにしました。
「夕月」のあわい紫はブルーベリー由来、
瑞々しい草木のようなやさしい薄緑の「若草」は
笹由来の染料をつかっています。

こちらのタオルは、
フェイスサイズをすっきりと見せる、
「まる」と「さんかく」のタオルハンガーが
選べる組み合わせ。
タオルハンガーは、ワイヤークラフト作家の
森永よし子さんの手作りです。

ストールをかけるのにも便利ですよ。

※こちらのセットは3点をまとめた
包装ではなく、個別包装になっています。

タオルを洗う前に、おすすめのもの。

LIVRER YOKOHAMAの
「洗濯槽クリーナー 150ml」

やさしいタオルを洗濯機で
ぐるぐると洗う前に、
洗濯槽ごときれいさっぱり、
新しい季節をむかえるのはいかがでしょうか。

WASH!洗濯ブラザーズのお店」でも
取り扱っているこちらのクリーナー。
クリーニング店を営みながら、
シルク・ドゥ・ソレイユの衣装など
アーティストの舞台衣装のお洗濯を手がける
凄腕の3人ユニット、洗濯ブラザーズが
実際にお店で使っているアイテムなんです。↗

 

春から夏にかけて気温が高くなると、
日本は湿度が高いので
洗濯槽の裏側はジメジメしやすく
汚れがちなんだそう。
残ってしまっている洗剤かすや
糸くず、カビをしっかりはがしておけば
タオルの持ちもうんと良くなりそうです。

使い方はとてもシンプル。
洗濯機を「洗濯槽洗浄コース」に設定して、
洗濯槽クリーナーを30ml入れて回します。
お湯(40度~50度)を使うとより効果的。
1回の洗浄で30ml使うので、
この1本で、5回も洗えるんですよ。
「洗濯槽のクリーニングは久しぶりだな」
という方は、上の工程を
3〜4回繰り返すのがおすすめです。

お買いものはこちらからどうぞ。

仕様

[素材]

コットン100%

[生産国]

日本

[サイズ]

知っておいてほしいこと

  • ・両面パイルのタオルとは、ボリューム感が異なります。
    3重の織構造のため、
    両面パイルのタオルよりも薄くて軽いです。

    ・ガーゼ面には等間隔に 小さなへこみがあります。
    3つの層を接結糸とよばれる糸でつないでいるため、
    ガーゼ面には等間隔に小さなへこみがあります。

    ・使い始めのときに、繊維が顔や体につくことがあります。
    お使いはじめのうちは、からだを拭いた後に、
    繊維がついてきたり、
    洗濯のときに水に落ちてきて
    洗濯の水が染まったように見えることもあります。
    お使いになる前に1度お洗濯をしていただき、
    その後、2~3回は、
    「やさしいタオル」だけで洗濯することを
    おすすめいたします。

    ・使い始めは、すこし色落ちすることがあります。
    プリントのタオルは、使い始めに色落ちしたり、
    染料のニオイがすることがあります。
    白物と一緒に洗わないでください。

    ・パイルの糸が光沢があり滑りやすいため、
    糸が抜けやすくなっています。

    パイルの糸をふっくらつやつやにする
    特別な加工を施しているため、
    ループがひっかかりやすいです。
    ボタンやジッパーがついた服と
    一緒に洗濯しないでください。
    また、パイルの糸が飛び出たときは、
    はさみで糸の根元から切ってください。

    ・「塩素系漂白剤」、「蛍光増白剤がはいった洗剤」は
    使えません。

    色落ちの原因になるため、
    洗濯のときに「塩素系漂白剤」、
    「蛍光増白剤」は使わないでください。

    ・柔軟剤のご使用はおひかえください。
    吸水性を保つため、
    柔軟剤はご使用にならないでください。

    ・タオルを洗って乾かしたときに多少縮みます。
    とくに乾燥機で乾かした場合、
    天日干しよりも縮率が大きくなります。

    はじめてお使いになる方は、
    よりくわしくご案内しているこちら
    ご覧ください。

スタッフクレジット

撮影:有賀傑

おすすめ読みもの

    おすすめ商品