おきがる寝グルメマガジンねむれないくまのために

え? とろけるふとん?
特集 三種の寝器 その2 かけぶとん
PÄÄAIHEITA

特集

三種の寝器 その2 かけぶとんえ? とろけるふとん?

「ねむくま」オリジナル、
「くまのさかだちまくら」が、かわいく誕生しました。
さあ、こうなると、
いい眠りをサポートする「三種の寝器」の、
のこりふたつも手に入れたくなります。
次は、かけぶとん!
快眠セラピストの三橋さん、
寝具メーカー・ディーブレスの
みなさんといっしょに考えていきます。

ねむくま顧問・
三橋美穂さん(快眠セラピスト)

寝具メーカー・
ディーブレスのみなさん

ほぼ日編集部

かけぶとんの選び方

──

睡眠の質を高めてくれるオリジナルまくらを
快眠セラピスト三橋美穂さんの監修でつくりました。
次に見直すのは、かけぶとんです。

三橋

かけぶとん。大事ですね。

──

きょうは三橋さんといっしょに、
くまのまくらを製作してくれた寝具メーカー、
ディーブレスさんにお邪魔しています。
ディーブレスさん、よろしくお願いします!

ディーブレスのみなさん
よろしくお願いします。

──

まずはですね、三橋さんに
単刀直入にうかがおうと思います。
かけぶとんはどういうものがよいのでしょうか?

三橋

まず、季節に合った保温性があることが大事です。
寒い季節は厚手のもの、
暑い季節は薄手のものにしますが、
目安として、ふとんの中の温度が
33℃くらいになるように調節すると快適です。
体温より少し低いくらいですね。

──

あ、低めがいいんですね。

三橋

はい。
それともうひとつが、蒸れないことです。
せっかく温かくしても、蒸れてしまうと、
寝てる間にふとんをはいじゃったりしますよね。
目安は、ふとんの中の湿度が50%前後です。
温度が33℃くらい、湿度が50%くらいが快適です。

──

ふとんの中に温度計とか湿度計を入れて
調べてみるのも面白そうですね。
ちなみに33℃って体感だとどんな感じですか。

三橋

人肌くらいにぬくぬくと温かいな~、って感じです。
温かくて、蒸れてなくて、
気持ちがいいなと感じているときは、
だいたい温度が33℃くらい、
湿度が50%くらいになってます。
でも、数字はあくまで目安なので、
自分が気持ちいいなと思えればいいですよ。

──

なるほど。

三橋

3つめの要素が、肌触りがやわらかいこと。
触った感じがやわらかいと気持ちがいいし、
身体の緊張がゆるみやすいです。
力を抜いてリラックスできると、
スムーズに睡眠に入りやすくなるので、
やわらかいふとんがいいと思います。

──

保温性、蒸れないこと、そしてやわらかさ‥‥。
あの、(ディーブレスの)松浦さん。

松浦

はい。

──

ディーブレスさんは、寝具メーカーとして、
いろいろなタイプのふとんを開発されていますが、
三橋さんが教えてくれた3つをクリアするような
かけぶとん、あったりしますでしょうか?

松浦

いや~、実は、あるんです(笑)。

──

ある!

松浦

「とろけるふとんイニフィー」というモデルです。

──

「とろけるふとん」ですか?

松浦

春から秋の暖かい時期は、かけぶとんとして使えます。
秋から春の寒い時期は、
肌に直接触れるインナーケットとして、
上にかけぶとんを追加して使えます。

──

ちょっとさわっていいですか。

増田(ディーブレス)

めちゃめちゃやわらかいですよ。

──

あ‥‥ああ、気持ちいい。
やわらかくて弾力がある。
この肌触りはいままで感じたことがないです。

世界一やわらかいかけぶとん世界一やわらかいかけぶとん

増田

この「とろけるふとん」は、
うち(ディーブレス)で開発して、
商標をとって販売しているかけぶとんです。
初代の発売から16年、現行モデルは4代目です。
さらにやわらかくしたり、手洗いできるようにしたり、
改良を重ねて熟成されたモデルです。

──

そもそもどういう発想で開発されたのですか?

増田

とくに秋、冬、春に合ったふとんなんですけど、
寒い時期用のふとんを企画すると
通常は温かさが優先されるんですよ。
また、温かさを追求して厚手になったふとんを
軽くすることも求められます。
でも、温かくしようと思ったら、服の重ね着のように
ふとんを重ねるという方法もあるわけです。
とろけるふとんの企画では、
あえて、温かさと軽さをいったん脇に置いて、
「世界一やわらかいふとん」を目指しました。

──

世界一?

増田

世界一です。
やわらかさで、どこにも負けないふとんです。
売れるかどうかもわからへんのに、
先に商標をとって、そこからスタートしました。

三橋

とろけるプリンと、とろけるチーズを参考にして
とろけるふとんにしたって言ってましたね(笑)。

増田

そうです。
やわらかいイメージで、口あたりがいい。
それをふとんで実現しようという企画です。
たとえば、表面の生地は、
通常はふとんでは使わないニット(編んだ生地)です。
うちの社員に赤ちゃんが産まれたときの肌着です。
こんなにいい生地があるなら、
それでふとんをつくろうということで開発したので、
やわらかくて肌触りがいいに決まってるんですよ。

※と、ここで、インタビューの様子を撮影していた
デザイナーの廣瀬が妙な反応をしました。

廣瀬

ん? あれ??

──

どうしたの廣瀬さん急に(笑)。

廣瀬

(ふとんを触りながら)やっぱりそうだ。
このふとん、ぼく使ってますよ。

──

‥‥え? どういうこと?

廣瀬

今朝もこのふとんの中で目が覚めた(笑)。

──

これと同じのを使っている。

廣瀬

うん。
もう2年半くらい、気に入って使ってる。

──

はあー、たまたまそんなことが。

廣瀬

これさ、手触りが気持ちよくて、
個人的になんとなく買ったんです。
そしたらやっぱり寝心地がすごいいいの。
「いい、いい」って言ってたら、
うちの娘が「そんなに?」って触って、
「なにこれ!?」ってびっくりして、
「ほしいの?」って聞いたら、
「ほしい!」って言うからね、娘にも買ったの。

増田

あぁー、ええ話ですねぇ! 
いや、ありがとうございます。うれしいです。

──

廣瀬さんは
とろけるふとんと、どうやって出会ったの?

廣瀬

ぼくはほら、
もともとすごい寝グルメじゃない?(笑)
「おおっ!?」と感じた寝具は買っちゃうのよ。
場所の記憶はないんだけど、
どこかでたまたま触って「うわ、これすげぇ」と。
価格的にも、これは買うしかないだろうと。
それから2年半使って、ずっと気持ちいい。

増田

ほんま、うれしいですわぁ‥‥。

──

いやぁ、身近なところに愛用者がいました。
こういう偶然があって、
仲間からこんなにリアルな絶賛があると、
やっぱりその、
「とろけるふとん」で
ほぼ日のオリジナルモデルを
つくりたくなってしまうのですが‥‥。
そんなことはできるのでしょうか?

増田

もちろん、できます!

かけぶとんの選び方・保温性(季節によって厚手と薄手を使い分ける)・蒸れない機能・やわらかいふとんはリラックスできる(ねむくま顧問・三橋美穂) かけぶとんの選び方・保温性(季節によって厚手と薄手を使い分ける)・蒸れない機能・やわらかいふとんはリラックスできる(ねむくま顧問・三橋美穂)


ほぼ日オリジナルモデル、「くまもとろけるふとん」がデビューします! ほぼ日オリジナルモデル、「くまもとろけるふとん」がデビューします!

バックナンバー

HAEMME

眠りのなやみ、
おしえてください。

日ごろ、眠りについて気になっていること、
疑問に思っていること、困っていることはありませんか?
ささいなことでもかまいませんので、ぜひ教えてください。
「ねむくま」編輯部と、顧問の三橋美穂さんが、
いっしょに調べて回答します。

「眠りのなやみ」を送る

HAEMME

寝グルメじまん、
募集中!

「これをはじめてから調子よく眠れます」
「これを使うと目ざめが快適です」
そんなノウハウやグッズがあったら、ぜひ教えてください。
当マガジンで紹介したり、うまく取り扱いできたら
販売もしたいと思っています。
メーカーなどの企業のかたからの情報も大歓迎!

「寝グルメじまん」を送る

,¥0123456789

,¥0123456789