「気仙沼さんま寄席」ことしもやります記念対談  落語のはなしを しましょうか。

第五回 お辞儀のきれいな師匠。
志の輔 地方に行ったときとか
ふだんの生活の中でも
80歳とか85歳の元気な方にお会いするたびにね、
つくづく師匠談志は早かったんだな、と思うんです。
糸井 談志さんは、おいくつで?
志の輔 75歳で亡くなりました。
(古今亭)志ん朝師匠は、
63でお亡くなりになってますから、もっと早い。
糸井 早いですね。
志の輔 いつまでも、何でなんだろう? 
と思っても仕方がないから、
こうなったら、無理やりにでも
「それでいいんだ」と考えるしかない‥‥。
糸井 それは、どういう考えでしょう。
志の輔 仮りに談志が今も生きていたら、
いま自分が考えている危機感みたいなものは
感じていなかった、と思うんですね。
糸井 あー、そうかもしれませんね。
志の輔 古今亭志ん朝師匠のときもそうでした。
志ん朝師匠が、63歳でお亡くなりになるという、
あのショッキングな事実。
すごい天才がいなくなったことで、
志ん朝一門はもちろん、落語界全体が、
「すごい芸が一瞬にしてなくなる」
ということを知ったわけで、
突然だろうがなんだろうが、
この先のことを考えるしかなくなった。
これはやっぱり、落語の神様が
ショックを与えたんだな、と。
糸井 なるほど‥‥。
談志さんが亡くなられたのは、
一昨年でしたよね。
志の輔 ええ、2011年の11月21日です。
糸井 震災の年。
志の輔 自宅近くの病院で、
東日本大震災だったんですね。
糸井 そうか‥‥。
志の輔 震災後の8月にぼくは一度会ってるんですけど、
筆談ですこしやりとりしただけで、
とても震災の話にはならなかった。
ですから、
もし、患ってなくて、普段のように
マスコミから「この度の地震について」
と聞かれたら、なんてコメントしてたんでしょうね。
糸井 そうですね‥‥。
あの2011年という年は、
いろいろな人を1回やすりにかけるような年でしたね。
病気で寝てる人にまでも、
そのやすりはかかったんだと思います。
志の輔 ええ‥‥。

最期、最期ね‥‥談志は‥‥

人工呼吸器を付けながら、最期にですよ、
人生の最期で演ったのが、
病室で酸素吸入器を付けながら演ったのが、
『蜘蛛駕籠(くもかご)』ですよ。
『蜘蛛駕籠』。
糸井 みんなが、なぜその噺を? と思った。
志の輔 でしょうね。
それも
小さん師匠に教わったまんまの『蜘蛛駕籠』。
1952年に高校を中退して16歳で入門した談志が、
師匠小さんから教わった、
『蜘蛛駕籠』そのまんまを。
家族だけで撮ったテープをみせてもらったんですが、
酸素吸入器を付けながら、
「へい駕籠(かご)‥‥へい駕籠‥‥
 駕籠いかがですか‥‥」
って、『蜘蛛駕籠』をやってるんですよ。
糸井 若い自分がいたんでしょうね、きっと。
志の輔 ああそうか、若い自分が、ねえ‥‥。

亡くなる前から言われてましたけど、
あらためて、お辞儀のきれいな師匠だったねって。
糸井 はい。
志の輔 落語界一、お辞儀がきれいな師匠だったと。
まあ、弟子たちは、
「ふだんが乱暴だったから
 その分、お辞儀はきれいだったんじゃないか」
なんて、悪口を言ってますけど(笑)。
糸井 ぼくもちょっと、そう思います(笑)。
志の輔 同感ですか(笑)。
糸井 いや、失礼しました冗談です。
たしかに談志さんのお辞儀は、
形だけじゃないような気がしていました。
志の輔 ええ。やるときはやるんですよ(笑)。
いや、まじめな話、
礼を尽くすときはちゃんと礼を尽くす。
そういう師匠でしたから、
そういうお辞儀だったんですね。
糸井 お客様を、しっかりとお見送りする。
志の輔 最初のお辞儀もそうでしたけど、
見送る時は、座布団をさっとはずして、
直に座ったりしたこともありましたよ。
糸井 みごとですよね。
そこに大サービスを感じました。
ほんとうに、ぺたーっとお辞儀してましたね。
志の輔 師匠から教わったひとつに、
「芸術」と「芸能」の境目が大事なんだ、と。
言い換えれば「芸」と「商売」との間ですね。
この間をどう考えるか。
食べるために芸をやってるんだけど、
でも、食べるためだけに芸をやっているのとも違う。
とはいえ、人里離れた誰もいないところで、
自分の好きな物だけを拵えるような、
そういう落語だと、またそれも違うだろう。
自分が納得する「芸術」と、
人を楽しませる「芸能」と、
その間が、おまえの落語なんだ、ってことですね。
糸井 それは、すべての表現者が知っておきたい言葉ですね。
志の輔 そうですね。
糸井 いやぁ‥‥
どうしてかはわかりませんけど、
志の輔さんに会うたびに談志さんの話をしてますね。
志の輔 背後霊が言わせてるんですよ(笑)。
糸井 また、エピソードが尽きないからすごい(笑)。
志の輔 これぐらいにしませんか(笑)。

(つづきます)

2013-08-09-FRI
つぎへ このコンテンツのトップへ つぎへ

メールをおくる
ツイートする
ほぼ日ホームへ