HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN

オリンピックをテレビでたのしみながら、
細かい発見や豆情報やただの思いつきや
ほとばしる熱い思いなどを即座に投稿し、
みんなでわいわい共有しよう、
というほぼ日の名物コンテンツです。
なんと、2004年のアテネオリンピックから
続いていますから、今年で14年目!
いまどき映像はおろか写真の1枚もない、
テキストオンリーの質実剛健な読み物です。
また、今回は「ほぼ日のアースボール」と
いろんな遊びをクロスさせてみようと思ってます。
専門的な知識は必要ありません。
スポーツは、ただ観るだけでおもしろい。
驚きや興奮をありのままに共有し、
ときにくだらなく、たまに役立つ情報を含み、
どういうわけか感動できたりもする、
ちょっと他にないオリンピックコンテンツ。
「観たぞ、平昌オリンピック!」
担当は「ほぼ日」の永田です。
さぁ、人生に、スポーツ観戦を。

投稿フォームを開いて投稿する!

現在の各国のメダル数を
「ほぼ日のアースボール」で見ると?

こんなふうに見ることができます。

>ほぼ日のアースボールって?

いままでの更新

平昌オリンピック、開会!
はじまりましたー!


ぴょんにちは。
‥‥このふざけた挨拶が何かというと、
最初の予告を出した日に、
いきなり届いたメールの冒頭に書かれていたのです。
じゃあ、まあ、それで行こうかな、と。
ぴょんにちは、みなさん。

さあ、はじまりましたよー、平昌オリンピック!
届いてますよーーー! 大量の投稿!
いや、もう、例によって、すごい量です。
とか言ってないで、もうはじめた方がいいですね。

「観たぞ、平昌オリンピック!」、
今日から本編がスタートです。
あらためまして、担当は私、
男子シングル原稿旗手を務めます、
ニッポンの永田です。

まずは、ほら、どぼんの発表ですよー。
思い出したかい?
最初だから説明しましょう。
あまりにも多くの人が同じネタに投稿した場合は
それを「どぼん」として、
冒頭でさっさと掲載してしまうのです。
最初のどぼんはこちらです。
開会式からの一場面。

ひぃぃ、人面鳥、こわい!

ああ、これはもう、しょうがないですね。
もうね、怖い、怖いとみんなが。
わかる。わかるけど、怖がりすぎ、人面鳥。
たしかに怖かったけど。

そしてもうひとつ、
ある意味これは、うれしいどぼんかな?

バミューダ選手団、
冬でもバミューダパンツ!
そして、NHKがそれに言及!

「バミューダがバミューダを!」
「マイナス2℃なのに!」
「そして、実況が、触れた!」
「やったーーー!」
それにしても、きみら、
盛り上がりすぎちゃうか?

はい、そういうわけで、
開会式の様子を中心にお送りいたします!

開会式

『怪物くん』の替え歌で、開会式に寄せて。
♪かーいかいしき 開会式
 愉快痛快冬の祭典 
 ピョンチャン五輪の開幕だい
 アルペン競技にゃ弱いけど
 フィギュア ノルディック
 なんでもこーい 何でも来い
 精神集中 クルクルバビューン
 たちまち観たぞが大盛況
 精神集中 クルクルバビューン
 たちまち#mitazoが大盛況
(PUPPY)

まさか一通目が替え歌から
はじまるとは思わなかっただろう?
俺も思わなかったよ!
しかも若い人にはわからんぞ、この選曲。


永田さん!
やっぱり時差必要ですどうしましょう
もう開会式始まるのに、
仕事が‥‥仕事が‥‥。
(かんこー)

時差があれば
「時差があってきつい」と言い、
時差がなければ
「時差がなくてつらい」と言う。
そんなお前の枕元には、
「妖怪どっちやねん」が出るぞ!


開会式前にお風呂に入っておきたいので、
ご飯を作りながら「お風呂に入って!」と
何度も娘に言ってたのに、
ご飯を作り終えた頃に
「お風呂入ってくるね~」だって。
ふざけんな。もう19時過ぎじゃん。
私がお風呂入る時間ないじゃん。
何年か振りに一緒に入ってやろうか~!
(あん)

娘さん、娘さん、もたもたしていると
「妖怪ふろはいり」が出ますよ?
もたもたした子どものところに現れて、
「何年かぶりに一緒に風呂に入ってやろうか~!」
「何年かぶりに一緒に風呂に入ってやろうか~!」
と大声でわめく、怖い妖怪ですよ?


こんな紅白歌合戦みたいな
居間で見るオリンピック開会式って、
今までない感じでうれしい!
(育児女子)

あああ、たしかに!
ようやく素直で素敵な感想が来た。
みなさん、ここは、
ひねくれたおかしな投稿のみを
募集しているわけではないのです。
素直な投稿、どんどんくださいね!


どこの国が一番着ぶくれしてくるか、楽しみ。
(サチック)

ふつうに楽しめ、ふつうに。


いよいよですねー!
まだ会社だけど、急いで帰るよ。
テレビは壊れてないし、
水道管も破裂してないけど、
トイレが詰まってたな。
(おちゅん)

だ、だめだろう、それは。


ぴょんばんは。
ただいま、多少の余力を残して
トイレットペーパーかえてきました。
もう準備万端です!
さあピョンちゃん、かかってこいやー!
(大叔母)

なんでトイレ続きやねん。
キミら、もっとふつうに!


こんにちは。
平昌五輪開会式30分前。
開会式会場の白い大きなフロアでは
プレショーが行われています。
幾筋ものレーザー光線が
客席中段や上段から上空に向かって
光っています。
フロアから聖火台まで
スキーのジャンプ台のように
白くて急なスロープが伸びています。
(ぬばたまの)

ああ、ぬばたまのさん、
今回もよろしくお願いします。
文字だけなのに絵が見える
ぬばたまのさんの投稿、どうぞおたのしみに。


開会式直前、新聞勧誘とかくるし~~。
うちは「ほぼ日刊イトイ新聞」ですから!
(tomozo)

無料です。


永田さん、お世話になっております。
首都バカ亭主嫁でございます。
首都バカですが、明日未明からの勤務に備え、
就寝してしまいました。
「入場式録画しといてね! 
なんか変な踊りとかいらないから!
入場式だけでいいからね!」と言い残して。
(おいこ。)

ああああ、残念!
「オリンピックの開会式で
選手が入ってくるたびに
その国の首都を言うダンナ」さん、
寝ちゃいましたか!
録画を見ながら何を言ってたか、
後日、教えてください。


観たぞを読み始めてずいぶん経ち、
まさか自分がこういった投稿をするとは
思いもよりませんでしたが‥‥
開会式を直前に控え、
テレビが映らなくなりました。
本当にあるんですね。
(かもめ)

よっ! 待ってました!
各大会、かならずひとりはいる、
「オリンピックになるとテレビが壊れる人」!
笑ってる場合じゃないよ、
つぎは‥‥(カメラに向かって指さしながら)
あなたかもしれない!


この悲しみは観たぞ仲間の皆さんしか
分かってくれないので書くのですが、
開会式リハーサルを事前にテレビで
割と流しちゃったものだから、
いつもの開会式の
「見たままパッションの通り
書き散らして永田さんに
『何を言ってるんだ何を』と言われる楽しみ」が
だいぶ減ってしまったとがっかりしています。
(宇治茶漬)

そうそうそうそう、
なんか、けっこうやってたよね?
ニュースとかで。ふつうに。
「日本人選手団が現地に入りました」
みたいなニュースと同じような感じで。
あわててチャンネル替えたりしたよ。
ダメダメ、そういうのは。
もう、東京オリンピックでは、
そういうことのないように!
「KAWAII」と同じように、
日本の「NETABARE」という概念を
世界に知らしめてやろう。


開会式の入場が「カナダラ」順になるそうですね!
「カナダラ」とは韓国語の
「あかさたな」みたいなもので、
順番に並べると‥‥子音は
「カナダラマバサ アジャチャカタパハ」となります。
ちなみに、「きらきら星」の
「きらきら光るお空の星よ」の
メロディーで覚えると簡単です。
母音は「アヤオヨオヨウイ」となり、
「ヨ」や「オ」が2つあってややこしい!となるので、
どっちの「オ」が先なのかは
フィーリングでお楽しみください。
ちなみに日本は62番目の入場とのことですが、
「Japan」読みなのか、
韓国語で日本を意味する
「イルボン」読みなのかが個人的な関心事項です。
(まつみ)

♪カーナーダーラーマ~バ~サ~
 ア~ジャ~チャーカータ~パ~ハ~ 
うーん、すぐには覚えられないなぁ。
『怪物くん』の替え歌なら
さっき、あっという間に覚えたんですが。


いよいよ始まりますね。
ソチでクマくんがフーッと聖火を消してから4年。
いろいろあって、
ロシアから個人で出場するというかたちになった
「OAR」の選手たち。
国旗もなく優勝しても国歌もかからないけれども、
あの終わりそうでなかなか終わらないロシア国歌は、
今でも鼻歌で歌えるぐらい覚えています。
どの競技でもなんだかちょっと
応援したくなっちゃいますよ‥‥。
(スティックのり子)

あああ、そうか、ソチの聖火は
大きなクマが吹き消したんだった。
長く見ていると、思い出のストックが増えて、
いろいろおもしろいですねー。
ちなみに「OAR」は、
「オリンピック・アスリート・フロム・ロシア」
の略ですよ。
「フロム・ロシア・ウィズ・ラブ」は
007ですよ。


冨坂アナの日焼け感が冬を感じさせない。
(すなめりこ)

そうそう、「観たぞ」は、
本来こういう、非常に細かい、
どうでもいいような「発見」を
みんなで共有するコンテンツです。


ピョンチャンオリンピックスタジアムは
五角形です。
屋根はありません。
(ぬばたまの)

さっそく絵が浮かびました。


開会式直前。
中継に映る観客が皆ワカサギ釣りスタイル。
(暇人)

ひとりひとりのお客さんの足もとには、
丸い穴が空いているのです。


観客席に刺さってるフライ返しみたいなの、何?
(もりたか牛の会)

早くも、観たぞファンが
「観たまま言う」モードに入ってます。
それはあれや、LEDのパネルで、
びかびか光って、客席全体に
模様や文字を出したりするやつや。


氷点下2℃なら暖かいですね!
(道産子カビー)

いいか、雪国の諸君、
気温や積雪量は勝ち負けじゃないぞ。


テレビ着けたら20時ちょうど!
すごいぞ私!
(はやま)

おお、ラッキーな若者よ、
そこに座りなさい。


この気付いたら始まってる感!
(72)

近年の映像からはじまる開会式にありがち。
おーい、はじまってるぞー。
かあさーん。


あっ!
映像内、手を振るキムヨナ!
(ふきゐ)

いましたねー、さすがの主役感。


中心に鐘‥‥
カウントダウンからの‥‥
ゴーン!!
(あさっこ)

あけまして!
違う違うそうじゃない。


日本時間20時。
開会式が始まりました!
スマホの画面からスタート。
飛行機の機内から空港、
平昌へと続く道の風景のあちこちで
冬の競技が行われている画像。
そして会場の画像に切り替わりました。
大きな鐘がフロア中央に置かれています。
その鐘に向かって光が走り
鐘の音が響き渡りました。
開幕!
(ぬばたまの)

ありがとう、観たぞの良心。


始まった!
真ん中に「黒ひげ危機一発」の
樽っぽいのが置いてある。
(暇人)

わはははははは!
鐘だよ、鐘!


オリンピックって、
本当にあらゆる物事の
世界最先端を目撃出来てよいですねえ。
花火でWELCOMEなんて、
びっくりしちゃったよ~。
(まさこ)

そうそう、今回の開会式は、
序盤からばんばん花火が。


なんかグーニーズ韓国版みたいな光景が
繰り広げられております!!
(みずき)

五輪の色をモチーフにした
5人の子どもたちが
開会式の狂言回し的役どころ。


このVTRを観てる間、
会場はどうなってるんでしょうね??
(はちママ)

ワカサギを釣ってます。


白べこ出てきた!
(おいこ。)

虎、虎。


ライオンキングみたいなん出てきた。
(とらお)

虎、虎。


フッフーキング的な白い虎が。
(春巻き)

それを言うならフイホンキング。


虎に、中の人などいません。
(スリッパ)

5人くらい、いたな。


白いトラ、
中の人はいないはずなのに、見えてしまう。
見えてない、見えてない‥‥。
(のらねこ)

5人くらい、いたな。
腰のあたりの人は、丸見えやったな。


カマキリ先生!!!
東京五輪では、是非香川照之さんで!
(PUPPY)

四神にまじって、
さまざまな生き物が登場するなか、
明らかに異彩を放つ、カマキリ!
なぜ、香川照之さんなのかわからない人は、
「カマキリ先生」で画像検索してください。
ていうか、東京オリンピックで
カマキリを継承する必要ありません。


かまきりはどこを司るんですか?
(二十一)

ススキの葉の先っちょあたりを。


人面鳥、なんかシシガミ様っぽくないですか。
(ヤックル)

カオナシという人もいたけど、
たしかに真顔っぽいところは、
シシガミさまに近かったかも。


人面鳥、人面過ぎますね。
これ三択のクイズとか出すやつ!
(りょう)

これ、スフィンクスのことを
言ってるとするとじわじわおかしいぞ。
スフィンクスは旅人に謎を問いかけたが、
三択のクイズは出してない!
スフィンクスは言った‥‥。
「朝は4本足、昼は2本足、夜は3本足。
 これはいったい何か?
 次の3つのうちから選びなさい!
 A自動車 Bフラミンゴ C人間」
「ピンポーン♪」
「はい、宮崎さん!」って、言うかっつーの。
スフィンクスが砂漠で三択のクイズ出して、
司会までして宮崎美子さん指名するかっつーの。


人面鳥のクセが強い。
(ももトラ)

クセが強いんじゃ。
(相方の坊主頭をグーでこすりながら)
クセが強いんじゃ。


日本人だから多少見慣れてるけど、
顔だけ人の鳥とか、
この魑魅魍魎振りは大丈夫かしら。
(ふじさん)

あああ、たしかに!
それでもぼくらはまだ慣れてるんだ。
あんな奇妙な生き物、
クリスマスツリーの下に積まれた
たくさんのプレゼントボックスを開けながら
「ワーオ、しんじられない!」と言ってる
巻き毛のアンソニーくんとか、
朝のスクールバスの窓ぎわの席で
頬杖ついて不機嫌そうに
石畳の街並みを眺めている
矯正中のステファニーちゃんには、
まったく理解できないよな。


バッハさんの紹介字幕が出る前に
「バッハ!」と叫んでしまい、
夫に怪訝な顔をされました。
(72)

‥‥妻には、俺の知らない一面がある。
マサヒコがそれを初めて確信した夜だった。


ご無沙汰してます。
バッハ会長!
(ふきゐ)

ツイッターでも投稿フォームでも
「バッハ!」「バッハ!」「バッハ!」と
恒例の「会長は呼び捨て」システムが作動するなか、
礼儀正しく挨拶していたのはあなただけ。


バッハ氏に捧げる歌はタイムボカンの
悪役側の歌、「ガイコッツ」の歌で。
♪バッハッハー バッハッハー
 バッハッハーのハー
 おいらは会長(うんうん)一番偉い(うんうん)
 トーマス・バッハだよー
 すっきなものすっきなものオリンピック
 サマランチ ロゲをぶっ飛ばし
 それゆけそれゆけ バッハッハー
(ピョンチャン)バッハッハー
(PUPPY)

わははは! じゃなくて! 替え歌やめい!
「すっきなものすっきなものオリンピック~」
のところが頭から離れないじゃないか!


チマ・チョゴリは上着がチョゴリで
スカートっぽいのがチマ。
ワンピースじゃなくてツーピースなんだよね。
学生の時に韓国の友人から聞いた。
(いらこ)

こういった情報を読んで、
少し落ち着きましょう。
美しい民族衣装のみなさんが
たくさん登場しました。
さながら韓国の歴史ドラマのよう。


あ、この白黒の衣装、
「善徳女王」で見たかも、とか、
あ、この太鼓たたく踊り、
「ファンジニ」で見たかも、などなど
自分の韓ドラ視聴歴が浮き彫りになるのであった。
(みずき)

おお、なんだか、うらやましい。
韓流ドラマやK-POPのファンの人は、
たまらない開会式だったでしょうねー。


韓流ドラマ好きの両親が
「内禁衛(ネグミ)の人だ!」と興奮しています。
伝統的な格好をしている方がよく分かるみたいです。
(青井)

わあ、なんか、ちょっといいですね。
ぼくは、韓流ドラマはわかりませんが、
ウルトラクイズには詳しいですよ。
なんで急にウルトラクイズの
話をしたかというと‥‥。


韓国の国旗持ってきた人たちが
ウルトラハットをかぶってるようにしか
見えない。
みんな栄光のアスリートみたいだけど
誰がクイズ王になるんだろう?
(まひと)

♪ピンポーン!
「はちまき娘!」
♪ピンポーン!
「メガネカマキリ!」
♪ピンポーン!
「おっかさん!」
‥‥あ、わからなくて普通です。


イ・スンヨプは知ってるぞ!
(トメトン)

ぼくもイ・スンヨプは知ってます!
ある時期のうちのチームを救ってくれました。
スンちゃん、どうもありがとう!
韓国の国旗を持つ
栄光のアスリートのひとりとして入場です。


国歌を歌うのが国際結婚で生まれた子供たち。
みんなかわいいね
(みけにゃんこ。)

あ、そこ、聞き逃してた。
そうだったのかー。
ありがとうございます。


韓国の国旗、キレイになびいてるなーと思ったら、
アレ、ポールから風送ってないですか?
旗のちょうど真ん中になるような位置から、
真横にかなりな強さの風をビョーって。
(ななはっち)

ここんとこ、わりと毎回、
「棒から風送るシステム」だと思いますよ。
発明だと思います、あれ。


ギリシャーーー!!!
ハングルの順番!
世界を混乱に陥れますね!
ガーナ!!
(のぃのぃ)

選手入場!
最初がギリシャで、
最後が開催国なのはわかるが、
途中の順番がぜんぜんわからない!


選手入場。
ギリシャは青い上下。帽子はグレー。
先導の女性は白い衣装。
バレリーナのような
ピタッとしたボトムの上に
ミニの白ワンピ。
それらの上からさらに
白く透ける硬めに見える素材の
ワンピース。
(ぬばたまの)

文字の絵をどうぞ。


ギリシャのオリンピアンの皆さまにとっては
「開会式? いつも入場してからが長くって
 手持ちぶさたなんだよね~」
っていう感じなんでしょうかね
(さに)

オリンピックに何度も出ている
ギリシャのベテランアスリートともなると、
入場したあといったん会場の外に出て、
空いてるお土産売り場にいって
家族におみやげを買って
オリーブ食べて竪琴弾いてから戻ってくる。


ガーナの選手の服は、暗闇で両手を上げたまま
横向きになると理髪店の看板に擬態できます。
(波乗蛙)

脇のところのしましま模様がね。
色味的には、理髪店とはちょっと違うけどね。


ガーナの選手の服、横のラインピザっぽい。
(ツナタマゴサンド)

それだ。


オレンジを見たらオランダと思え。
(あま)

オレンジを見たらオランダと思え。


会場の方々。北京オリンピックの時は、
その場フミフミダンスでしたが、
ピョンチャンは、いろいろダンス。
(ヤンハイ)

今回のね、
「選手が入場してくる間、ずっと踊ってる人たち」は
ほんとにすごかったぞ。
最後まで疲れず、だれず、たのしそうだった。
タフでまじめなボランティアのみなさんに拍手。


選手入場の後ろで、スイスイ平泳ぎだったり、
モンキーダンスがあったり。
もしかしたら、「変なおじさん」があるかも!?
(ちゃこ)

随所にあったと思う、ドリフっぽい動き。


プラカードのおねえさん
近くで見ると雛あられを纏っています
(まきまき)

そのように表現する人もいますし‥‥。


プラカード持ってる人達のドレス、
キヌガサタケにしか見えない。
割と高級食材。
(のらねこ)

キノコだという人もいれば‥‥。


プラカードの人のスカート、
お父さんのご飯に埃がかからないように
かぶせとくやつみたい。
でもあれじゃあ網目大きすぎて埃かかっちゃう。
(秋桜)

昭和のお茶の間の道具に例える人もいます。
あれは、埃よりもハエよけなんじゃない?


先導の女性の衣装が
ひたすらかわいいんですよ。
白い靴に白いボトムに
白のミニワンピ。
その上に
雪の結晶をかたどったという
白の透ける膝丈のワンピース。
膝丈だけではなく
長いワンピースになっている人もいる。
白ではなく淡い色がついている人もいる。
白い丸い大きな耳当てをしています。
あ,アップになった。
チマチョゴリをもとにしているとのことで
襟もとが打ち合わせ式になっています。
(ぬばたまの)

こういうコスチュームでした。


ニュージーランドは冬季もオールブラックス。
(スリッパ)

観たまま言う。


BGM、ダイソー。
(さくぱん)

聴いたまま言う。


ラトビアの帽子編み図ほしい。
(ちー)

感じたまま言う。


お! BGMはソウルオリンピックのテーマ曲
「hand in hand」ではないかい?
ナウなヤングではないので、わかってしまったぞ。
(ライス・スロープ)

そうか、オリンピックって、
テーマ曲とかあるのか。


あ~あレバノンノン。
(もっちー)

ぶっ‥‥いや‥‥耐えたぞ。


ルクセンブルクの帽子も編みたい。
(ちー)

キミ、何個編む気や!


ルクセンブルク、3/4がメガネ。
(りこびたんD)

マリクワ国際短編映画コンクール、
紫のクマ奨励賞受賞、
気鋭の新監督が撮った話題の邦画。
『ルクセンブルク、3/4がメガネ。』
この春、全国単館ロードショー。


ドイツの旗がめっちゃ落ちてる。
(ぱあこ)

帰り道がわからなくならないように、
ポケットの中にしのばせておいた旗を
ちょっとずつ落としながら歩いたのです。


ああああ、永田さん!
いま大変な事実に気づきました!
ロシアが国として参加しないってことは、
チェブが、チェブラーシュカが
来ないってことじゃないですか!?
どうしよう、チェブに会えないなんて‥‥。
(ipAd)

あー、なるほど! 
たしかにいなかった。そっかー、
「名前がOARになるだけ」じゃないなあ、やっぱり。


ノルウェー、イケメン多いわ。もっと映して!
(ギックリ腰だけど観るぜ)

冬のオリンピックは
イケメンたちも顔を隠しがちだから、
顔が晒される貴重な機会に彼女たちは集中する。


バッハ会長ってフェンシングの
金メダリストだったんですか?
知らなかった‥‥話が長いのはロゲ。
(さくぱん)

調べてみたところ、
1976年モントリオールオリンピック、
フルーレ団体金メダリスト。
だが、ここでは、公式に呼び捨てにされる。


マダガスカルのただ一人の選手は16歳!
桑子アナ、そこでレジェンドとの年齢差を言わないで~。
(すなめりこ)

レジェンド葛西は45歳!
どっちもすごいと思う。


メキシコの旗手がめっちゃメキシコ。
(大魔人先生)

キミら‥‥。


メキシコの旗手さんのメキシコ感強い。
(青井)

もうちょっと‥‥。


メキシコの旗手の人、こってこてのメキシカン!
(五輪はともだち)

表現を‥‥。


メキシコの旗手はメキシカンハット!
(ペス。)

工夫しなさい!


メキシコの旗手
まさにドンタコス!
(ニャン)

ドンタコスったら、ドンタコス、
ドンタコスったら、ドンタコス、
ドンタコスったら、ドンタコス、
うれしい、もうすぐ、ドンタコスが食べれるー!


イスラエルの旗手は
フィギュアスケート男子の
アレクセイ・ビチェンコさんです!
試合が放送される局によって
ビシェンコ、バイシェンコなどと
表記ゆれがあるお名前なのですが
私は「ビチェンコさん」一択です。
ビチェンコさん、って呼びたくなる感じの
とても素敵な方なのです
先日30歳になった陽気なベテラン選手なのです
みなさんも是非「ビチェンコさん」と
呼んでみてください
きっと応援したくなっちゃう!
(華)

あっ、団体フィギュアの男子SPで
2位になってた人ですね。
茶色いチョッキの。


ピョンチャンがカンナムスタイルなら、
トーキョーでは開会式に
ペンパイナッポーアッポーペンでしょう!
(すなめりこ)

いやいや2年後は‥‥あるか、十分。


国名の立札を持って歩くお姉さんたちの衣装が
少しずつ変わっていて、
娘が大興奮で衣装の違いを述べている茶の間から
我が家のオリンピック始まりました。
(ともたま)

いいと思います。


U.S.A.! U.S.A.!
ヒーター内蔵ジャケット!
(ゆきんこまち)

アメリカのジャケットは、
なんと、ヒーター内蔵!
そりゃあ、あったかいだろう。


バミューダ選手団が、半ズボンで入場していた。
平昌オリンピックで唯一、
スネ毛を見るチャンスだったかもしれない。
(なかむら)

バミューダ関係の投稿は
総じてどぼんだったが、それを、
「本オリンピック唯一のスネ毛を見るチャンス」と
位置づけたのは貴殿だけである。


アメリカはヒーター付きの服。
バミューダは肌見せのバミューダパンツ!
母はアメリカに向かって
「軟弱なヤツめ」。
(キンメダイスト)

いや、あの、マイナス2℃ッス。


出産予定日を過ぎた妊婦です。
どうやら陣痛を促すには
運動した方がいいようなのですが、
面倒だなぁ…と思っていたら、
選手入場のダンスが、
ゆるい動きで妊婦にもぴったり!
ひょこひょこ真似をしています。
おなかでのんびりしてる我が子、
オリンピック何日目に産まれるかな。
(めんつゆ花子)

ゆるゆる選手入場ダンス、
DVD発売したら意外にヒットするのでは。


リオ五輪の時に2歳で、
国旗と音の響きでコソボ選手団を
涙が出るほど応援していた息子。
4歳になり、今日は夜更かしを許され、
地球儀を横に置き、国旗カードを
床いっぱいに広げて開会式を楽しんでいます。
「こそぼは? こそぼまだ?」
ごめん、この順番、予測不能‥‥。
(ちーむし)

あーーーー、コソボの子!
まだちゃんとコソボを好きだったのか!
おじさん、泣きそうだよ。
あ、そうだ、コソボファンのキミに
いいものをあげるよ。
というのも、私、永田、
「ほぼ日のアースボール」チームから、
「1日1個くらい、
 ほぼ日のアースボールを
 プレゼントしましょうよ!」って
言われてるんですよ。
こう、割と、グローバルな投稿に
プレゼントしようと思ってたんだけど、
初回の「ほぼ日のアースボール賞」は、
コソボ好きのキミに差し上げます!
あとで、このページの
いちばん下のところを読んでね。


サンマリノ‥‥。人口3万人‥‥。
色々な国をこうして知ると、
もしそこで生まれていたらどんな人生だったのかな、
と思ったりします‥‥。
旗手のイケメンが練習しているのを
木の影からそっと見つめたり‥‥。
うん、疲れている。
(みきは)

なにを言ってるんだ、なにを。


スウェーデンの旗手の
ネックウォーマーには「SVERIGE」の文字。
スウェーデン語で
「スウェーデン」という意味です。
(さくぱん)

日本語で表記するときは、
「スのつぎがウでエが小さい」です。


スロバキアの青いマフラー、欲しいです。
どこかで売ってそうな感じですが、
同じのは売ってないんだろうな。
(PUPPY)

スロバキアで売ってるんじゃないですかね。


スロバキアはマフラーの編み図ほしい。
(ちー)

今度はマフラーか。
ニッター、冬季五輪の入場式は、
終始「編みたい」目線。


スロバキア、ミトンとニット帽がカワイイです。
日本選手もミクニット着けてくれればいいのに。
編むの手伝いますよ?
(おちゅん)

あ! 三國万里子さん!
これ、野望に加えましょう。
冬季五輪日本選手団のニット帽をミクニットで!


エストニア!!!
旗手のおねーはんがきれいすぎる!!
泣きそうになるくらいうとぅくしいー!!!
当方女子! ぎぶみー爪の垢ー!!!
(らう)

エストニアの旗手はたしかに美しく、
ツイッター上で「暫定1位でよろしいか?」
と問いかけたところ、たくさんの人が
「異議なし」「異議なし」と
同意してくださいました。
オーストリアにも美人がいたんだけど、
と思っていたら。


オーストリアの旗手、
もしかしてアルペンスキーの
アンナ・フェニンガーでは?
ソチ五輪でメダルを取った実力者ですが、
ものすごい美人さんだと思うんですよね。
開会式で興味を持った方は、
ぜひアルペンも見てみてください。
きっと痺れる滑りを見せてくれますよ。
(ヤン)

美人なうえに実力者。
ていうか、ここにいる美人は全員、
美人なうえに、
実力がオリンピッククラスなんだよなー。
イケメンたちもそうですよ。
ちょっとチャラい感じのあのイケメンも、
みんな実力はオリンピッククラス!
わあ、入場を観るのがたのしいわけだね。


もしトンガがテカテカで出てきたら、
永田さん、どうしてくれますか?
(サチック)

ハッハッハッ、
何を言ってる、サチック?
もしそんなことがあったら、
目でピーナッツを噛むよ!


イランの旗手さんが感極まった様子‥‥。
みんな楽しそうだけど、
そうだよねー、嬉しいよねー!!
(のぃのぃ)

そうそう、あの場面、よかったねー、
もらい泣きしそうになりました。


OARの国歌は、やっぱりAORなんでしょうか?
「We are all alone」なんでしょうか?
ともかく、がんばれ!負けるなロシア!
(キンメダイスト)

昔から「ボズ・スキャッグス」の濁点の位置に
いまひとつ確信が持てない。


日本選手団登場。
旗手の葛西選手,大きく旗を振っています。
紺色の帽子。
上はお尻が隠れる丈の赤い上着。
グレーのマフラーにはJAPANの文字。
(ぬばたまの)

やっと来たーーー!!!


日本!
旗手はレジェンド葛西。
8回目とか意味わかんない!
(りこびたんD)

しかも冬だけだからね?
橋本聖子選手の7回出場も
そうとうおかしいと思ったけど、
それにしたって、夏と冬合わせてだからね?
冬だけで8回出場だよ?
しかも、前回銀メダルだよ?


来た! 日本チーム!
高梨沙羅ちゃん発見! みんな笑顔だー。
(にゃんこ)

にこにこしてて、いいと思いました!


ジャパン!!
今大会主将の小平奈緒選手、
長野県の相澤病院所属です。
ここ数年、健康診断でお世話になっている病院です。
病院に垂れ幕、期待してるよー!
(まつもと)

うちの子ー!


日本の選手団は首に
「JAPAN」と刺繍されたマフラーを巻いてました。
日本、という意味です。
(さくぱん)

やばい、この投稿。じわじわくる。


キャナダーー!!!!
叫び終わったので
パパを起こしに行ってきます!(夜勤)
(博多にわか)

来たーーー、キャナダーーー!!!!
みんな待ってた、キャナダー!!
っていうか、待ちすぎ、みんな。


キャナダーって言いたいがため開会式見てる部分、
1パーセント位、ありますよね。
(あっこOTJ)

だって、その瞬間のツイートの量、
尋常じゃなかったですよ。


「キャナダーー!!」の
「バルス!」的威力!
ツイッターがしばらく落ちました!
(cottonsnow)

たいへん、たいへん。


トルコのウィンクしたお姉さん、
リップの色、大正解!!
(まさこ)

「リップの色、大正解!」
いやあ、ほんと、観るところって、人それぞれ。


トンガ! てかてかふたたび!
(かふー)

え!


トンガ命がけ!
(キンメダイスト)

マイナス2℃だぞ!


えらいっ!
トンガの旗手、えらいっ!
一礼されたのもぐっときた!
(玉)

かっこよすぎる、テカテカトンガ!


今回はトンガのてかてか、
見られないと思っていたんです。
リオデジャネイロは暑かったし、平昌は寒いし、
見られないと思っていたんです。思っていたんです!
まさか今日もこれが言えるとは。
トンガがてかてかしてるーーー!!!
(二十一)

どぼんにしてもまったくおかしくない投稿量でしたが、
バミューダとトンガを両方どぼんにするのもね。


トンガの旗手の人、
裸もそうだが胸元のテカテカも凄い。
ドラえもんからあべこべクリーム的なものを
貰って塗っているのでは?
とか想像してしまった。
(波乗蛙)

ドラえも~ん!
目でピーナッツ食べ機を出してくれー!


フィンランド。
アホネンぽい人がいるわー、
と思ったら現役復帰していると?
ひょっとして、私が見たのはアホネン??
(周回遅れ)

あんたアホネン!
なにしてマンニネン!
再び言える日が来ようとは‥‥。


韓国と北朝鮮は
統一旗をかかげて一緒に入場。
(ぬばたまの)

最後は、韓国と北朝鮮の入場です!


2人で旗を持つのは難しいと思うんですが、
旗を直す仕草が可愛かった♪
(なつ)

そうそう。


韓国と北朝鮮、合同チーム。
政治的なことは複雑だけど、
とりあえずみんな嬉しそうで良かった。
(トメトン)

いろんなこと、いろんな国に、ありますが、
とにかくこの17日間、がんばれ!


「バミューダー!」とか
「キャナダー!」とか
「トンガー!」とか騒いでたら、
さっきヤケドした指の痛みを忘れてました。
ありがとう、オリンピック!
(まやの)

健康第一。流水で冷やせ。


山下!?
と母が叫びました
日本選手の中にいるのは
柔道の山下さんでよかったでしょうか?
山下監督なの?冬も?
(ささな)

そう、いらっしゃいましたよね?
オリンピック委員会の理事をされてますから、
冬季でも客席にいておかしくないと思います。
それはそうと「山下!?」と聞くと、
どうしても弊社の山下を思い出してしまいます。
弊社の山下は、清々しいほど、
オリンピックと関係がありません。


アリランのおじさんの歌声がしみます。
東京のときは、誰になるんでしょう。
沖縄や奄美、アイヌ民謡の唄い手さんを想像。
(cottonsnow)

朝鮮半島の歴史をモチーフにしたパートへ。
アリランの調べが会場に響きます。
プロジェクションマッピング、すごいなー。


「アリラン」聞くと昔のCMで
「あなたーのキムチーがよーくわかる♪」って
三木のり平さんが歌ってたのが記憶にあるのですが、
2つ年上の夫には覚えがないらしい。
永田さん、ミタゾ民の皆さん、覚えてますか?
(空耳ペンギン)

うわ、瞬時に耳によみがえりました。
桃屋かな?


すみません。開会式を見ながら母が、
「なんでNHKは開会式で未来の話とかやってんだ!」
と、お怒りです。
半分寝ながら、聖火を待っているので。
母は、聖火の点灯まで、起きていられるでしょうか。
(ナイトメア)

お、お母さん、それは、
あの5人の子どもたちの未来なんです。
NHKが急に特別番組をはじめたわけじゃないんです。


永田さーん、選手入場が終わったら眠くなってきました。
後はだいたいお決まりのバッハとか
偉い人の挨拶と歌と聖火ですよね?
寝ても大丈夫ですかね?
(なぁちゃん)

まあ、バッハの挨拶は寝てもいいかもしれないけど、
でもまだ9時半だよ?


バッハ、本当に(見た目)丸くなってませんか?
(なぶ)

なってると思う。
思ったより四角くなかった。


偉い人のスピーチが始まろうかという時、
後ろで大あくびしてた選手がいました。
今度はよそ見してます。
あ、手を動かして、
どっかのカメラに映ってるか確認してます。
あの人は絶対に小学校の朝礼で、先生に
「コラッ、ふらふらしないの!」
と怒られていたタイプだと思われます。
(春巻き)

実家の両親とかに、怒られたと思うわー。


ダンナ曰く
「3分立ったらチーン!って鳴らせばいいんだ」
ああ、主賓のスピーチよ。
(はやま)

「ええ本日、私は、ここに、
オリンピック憲章に基づく友愛と調和と、
美しい山々の荘厳な存在に打たれ、
ボランティアのみなさまにまずは感謝を」
「チーーーン!」


台がレゴでできてそう。
(にゃんこ2缶)

小さな木片が積み重なってできていて、
順番に抜いていって崩れたら負け、
というふうにも見えましたよ。


バッハのスピーチ台が百葉箱に見える
(おなぎ)

キミら、バッハの話を聞いてないだろう。


同時通訳の人、頑張ってた‥‥。
同時通訳って難しいんですよ。
テレビのニュースとか見ながら
同じことを喋ってみて下さい。
シャドーイングっていうのですが
それですら結構難しいはずです。
それを瞬時に他の国の言葉で喋るのですから、
なかなかの技術ですよね。
瞬発力と知識量が必要で、
2つの言語を喋れるだけでは到底無理です。
私は挫折しました。
(りりー)

今回の同時通訳は、そうとう同時でしたよね。
だって、挨拶が終わるとほぼ同時に
通訳も終わってるんだもの。


左から、星野源、青木さやか、内田裕也、西野カナ
(くん)

‥‥的な人たちが登場し、『イマジン』を歌います。


内田裕也、加藤登紀子、Dream Ami、三浦大知。
(大魔人先生)

人によって、いろんな例えがありますが、
内田裕也さんは共通しているようです。


ドローンの五輪、すごい。
一人暮らしだから一人で拍手。
(ぐう)

「ひとり暮らしだから、ひとりで拍手。」
いいなあ。一句詠んだみたい。
あのドローン、ほんものっぽいですねー。


韓国と北朝鮮の選手が
心臓やぶりの階段をのぼっていきます。
(かふー)

Jリーグでも活躍した安貞桓選手から、
アイスホッケー統一チームの二人へ聖火が。


聖火台までの階段、欽ちゃんの仮装大賞。
(うに)

‥‥テ。テッ、テッテッ、テッテッテ、
テテテ、テッ、テテ‥‥テ‥‥
ヒュ~~~~~‥‥カーン!
じゃなくて! さあ、最後はやはり!


キム・ヨナ、氷の精みたい!
(コオリ)

この人です! 世界が納得!


いやー、ヨナちゃん、ひさしぶりやないの~。
元気やったん?
(くろまる)

親戚のおばちゃんか。


聖火が開会式会場のフロアをめぐり
スロープ下の二人に手渡されました。
光の道がスロープに現れ
その光の道が階段になり、
二人の女子選手が急な坂道を
駆け上がっていきます。
5本の緩やかにカーブした柱の下は
氷のリンクになっていて
白い衣装のキムヨナさんが待っていました。
キムヨナさんが聖火のトーチを受け取り
柱の下にある氷の束に火をつけると
光の輪が次々に聖火台へのぼり
柱上部の壺に点火。
(ぬばたまの)

ついたーーーーー!!!!
ついて、よかった。
ありがとう、ありがとう。


クッパ城にあんな火の仕掛けなかった?
(三重県民)

あ、あったわ。


聖火台の壺から
漬けダレたっぷりの焼いたカルビが
出てきてほしいです。
(cottonsnow)

ぼくは『MOTHER2』に出てくる
マル・デ・タコにそっくりだと思うんですよね。


中継終了間際に女性アナウンサーが
開会式と言うべきところを
閉会式といいまつがったような気がするんですけど、
私だけ気のせいですか?
(しばちゃん)

気のせいです!!


1歳10カ月の息子が聖火がついて
パチパチ拍手してました。
(モモもん子)

よかったねーーー!
開会式、とりあえずこのへんで。
初日から大量の投稿、
どうもありがとうございました!




フィギュア団体

4回転ジャンプを採用する選手が多い分、
転倒が多いと。
なるほど、なるほど、と言いながら、
半分はわかっていません。
(ちゃま)

にわかファンでも大丈夫。
よくわかんなくてもちゃんとドキドキするし、
成功したときはちゃんとうれしいから。
フィギュアの団体など、いくつかの競技が
開会式前からはじまってました。


団体男子SPを見ています。
今回、リンクのフェンスの色が選手を引き立ててません!
保護色になりがち。
おそらく、人気のルマンドカラー系は完全に保護色です。
個人戦で衣装を変えて来るのに期待です!
女子の華やかな衣装に期待です!
(ようこ)

「ルマンドカラー」っていうのは、
専門のことばじゃなくて、
その、ブルボンのルマンド?


宇野昌磨、登場!
胸元キレイ!
衣装がセクシー!
おばちゃん加点‼︎
(つわぶき)

お、おばちゃん加点‥‥。
審査システム、変わったな‥‥。


オリンピック期間中は、
みんなが近所のおばちゃんのような心境だと思いますが、
フィギュアスケート団体に
同じ苗字の宇野昌磨選手が出場されるので、
(親戚ではないのに)心臓がドキドキしています。
成績も大切ですが、悔いなく滑ってほしい!
滑走直前の今、俄かおばちゃんの願いです。
(uno)

その願いが、
「おばちゃん加点」につながるのですね。


フィニッシュ直後の宇野くん、
グラッとした自分に
びっくりしたような笑顔が可愛いすぎて、
おばちゃん悶絶‥‥。
スピンの形を変えるときにも微笑んでない?
一瞬白い歯が見えた気が。
録画しておけばよかったー!
(大女、雪女)

ここでも、おばちゃん加点‥‥。


宇野選手の曲って
80年代の青春ドラマやら2時間サスペンスやらで
男女がすれ違って会えない!
って時にかかってたやつね。
「ひろしさん!」「さゆり!」
(玉)

すれ違って会えないときの曲!
ああ、そのイメージでもう一回聞きたい。


宇野選手、さすがの演技でさすがのスコア!
キスアンドクライで隣の美人コーチに、
ペットボトルのふたをしめてもらったり、
ティッシュとってもらったり、
母性本能くすぐりスコアもなかなかです!
(大魔人先生)

おばちゃんキラーか、宇野昌磨!


フィギュア団体・男子SP
宇野昌磨くんの直前までの最高点が
ネイサンもいるのに80点代という低調な展開に、
団体の採点基準は個人と違うのか?と思ってたら…
ただ一人さすがの100点超え!
採点基準は個人と違わないことを確認できてよかった。
(サンダーバード)

100点超えで男子SP、日本が1位に!


テレビつけたら宇野くんが、
すんごいゆっくりジャンプしてる!
なんだこれ? 曲かかってないし。新競技?
と思ったら、スロー映像だった‥‥。
(マイタケ)

す、すごい勘違いだな!
できるわけないだろう、
「すんごいゆっくりジャンプ」。
「新競技?」って、笑わせないでくれー。


すみません、フィギュア会場の壁
一面 紫の中にオス・メスのマークらしき
デザインがありますよね?
で、その他にも雪の結晶的模様があるんですけど‥‥。
なんかアレの構成、化学式ぽくないですか?
なんかこう、判読したら
メッセージが現れたりとかしないですか?
その構成要素でリンクができている、とか
その構成要素を用いると
極寒の開催地で暖を取れるとか‥‥。
(博多にわか)

紫の中にオス・メスのマークらしきデザイン
といえば、プリンスしか考えられません。
スーパーボウルのハーフタイムショーに続き、
ここでも殿下追悼?


フィギュア、日本選手紹介。ペアとアイスダンス。
ペアは、須崎海羽選手と木原龍一選手。
木原選手は、ソチの時は
高橋成美選手とペアでの出場でした。
その後2015年3月ペア解消。
シングルから転向した須崎選手と
その年の6月から組んでいます。
アイスダンスは村元哉中選手とクリスリード選手。
クリス選手は、姉のキャシーさんとのペアで
バンクーバーとソチに出場していましたが、
キャシーさんが2015年に引退。
その後、別の選手とのカップルを解消した
村元選手と組んでいます。
どちらも男性の方がオリンピック経験者、
女性は初めてのオリンピックです。
(世羅)

おおお、にわかファンにもわかりやすい。
ありがとうございます!
村元哉中選手の下の名前は「かな」と読むのですね。


みやはらさとこ選手、愛称さっとんは
宮原知子と書きます。
ともこさんではありません。
(ぜっとん)

そう、にわかファンはこれも覚えておきましょう。
「宮原知子」は「みやはらさとこ」。


今回の女子シングルの日本人選手は2人です。
トリノ以来、毎回3人だったのですが、
前シーズンの世界選手権で日本人女子上位2人の
合計が13位以内に収まらなかったので
1人減らされたのです。
(かなり残念)

なるほど、なるほど。


ユーリ!!! on ICE のファンとして、
須崎選手・木原選手に
「Yuri on ice」をオリンピックへ
連れて行ってくれてありがとうと伝えたいです。
開会式も始まっていないのに
涙するとは思いませんでした。
このアニメはトリノオリンピック銀メダリスト、
スイスのステファン・ランビエール選手も
本人役で声の出演されているんです!
正統派フィギュアスケートアニメ、おすすめです。
(かんこー)

なんか、世界的に人気みたいですね。
『キャプテン翼』みたいに
世界の競技人口を増やすのに貢献するのかな。


ペアの男子、木原さんはシングルから転向して
15kgも太ったそうです。
太ったというか、筋肉が増えたんでしょうね。
それだけペアの男子は大変ってことですね。
(17de43)

カロリーがコストナーとは、
意味が違うのですよ。


体重が15キロ増えて称えられる‥‥。
うらやましい世界だ‥‥。
(マイタケ増量中)

カロリーがコストナーとは、
意味が違うのですよ。


57.42。やった、PB更新!
この時点でトップになってる。
いいぞチームジャパン!
(なつめ)

「PB」はパーソナルベストのこと。
なにしろ、この大舞台でPBを出すって、
どの競技でもすごいことだと思うんです。
極端な話、メダルをとっても
悔いはあるかもしれないけど、
PBを出した選手に悔いはないんじゃないかな。


中国ペア、まさに素朴な巨人と少女。
(トメトン)

「素朴な巨人」が「少女」をぶん投げていたらペア。
「笑顔がうさんくさい優男」が
「美女」にからまれていたらアイスダンス。
この、「観たぞ」伝統の見分け方が、
ずいぶん一般に広まっていて、驚きました。
最近は、例外も増えてきているそうですが。


タラソワ・モロゾフ組。
フィギュアをある程度知ってる人なら
絶対二度見してしまう名前。
(なつめ)

これを読んで思い出したのは、
かつてほぼ日の小ネタ劇場に掲載された、
この名作投稿。
「中学生のとき、
 部活のテニストーナメント表で見つけた
『大王・鬼丸』ペア。
見るからに強そうだったので
当たらなくて良かったと思いつつ、
結果を気にしていましたが、
一回戦負けだったようです。」


アメリカペア、女性がおしりスケスケ的衣装。
全体的にヌーディだけど、特におしりの割れ目感。
どうしてそこに模様を入れた。
(まつもと)

例の、女子が女子を観る熱視線、
平昌でも健在!




どうでも情報

平昌オリンピック。
各局のテーマソングはコチラです☆
NHK:SEKAI NO OWARI「サザンカ」
日本テレビ:嵐「白が舞う」
TBS:マライア・キャリー「HERO」
テレビ朝日:福山雅治「1461日」
フジテレビ:GReeeeN「ハローカゲロウ」
テレビ東京:NOKKO「翼」
うおっ! NOKKOーーー!!
(レベッカ世代はテンション上がる)
作詞がNOKKO、作曲は
いきものがかりの水野良樹さんですよ♪
編曲は松任谷正隆さん、豪華ー☆
なお、ゆず「うたエール」は、
平昌オリンピック・パラリンピック
日本代表選手団を応援する
プロジェクトのテーマソングとのこと。
ちなみに、各局アナウンサー以外の布陣は‥‥
日本テレビ:櫻井翔、荒川静香
TBS:中居正広、高橋尚子
テレビ朝日:松岡修造、織田信成
フジテレビ:高橋大輔、野村忠宏
テレビ東京:小泉孝太郎、荻原次晴
テレ朝はキャラの濃さで勝負でしょうか?
TBSは、船木和喜・鈴木明子・岡崎朋美さん達が
解説者として名を連ねているので楽しみです!
(なつ)

ありがとうございます、
ありがとうございます。
どうですか、みなさん。
「観たぞ」にはこういうちゃんとした情報も
掲載されているのです。
朝、割った卵に、
黄身が二つ入っているくらいの割合で。


会場には、山側と海側があって、
山側がぴょんちゃん、雪上競技。
海側がかんぬん、氷上競技。
開会式が行われるのはぴょんちゃん、山側なので寒い。
ジャンプは団体が最後、フィギュアは団体が最初。
(とらちゃん)

いつもよい情報を簡潔にまとめていただき、
ありがとうございます。


韓国留学経験のあるわたしからプチ情報を。
平昌オリンピックの横にある
「口」の上下の棒が飛び出したようなマークですが、
あれは韓国語で「ピョンチャン」と書いた時の
「ピョ」の子音、「p」を表すハングルです。
文字の名称は「ピウップ(piup)なので
「ピウップ・マーク」とでも言えばいいのでしょうか?
また虎(スホラン)と
熊(バンダビ)のマスコットですが、
公式には語られていませんが、
虎と熊は日本でいう古事記のような
朝鮮半島の始まりの物語、
「檀君神話」から来ていると思われます。
簡単に言うと大昔に熊と虎がいて、
神様に人間になりたいとお願いしたところ
ヨモギとニンニクだけ食べて
100日間洞窟で過ごせれば人間にしてやると言われ、
言いつけを守った熊が人間の女性になりました。
(虎は耐えられず逃亡)
人間になった熊がまた神様にお願いして
息子を授けてもらい、
生まれたのが檀君という朝鮮の始祖です。
なのでスホランは途中で逃げ出すかもしれませんね。
(まつみ)

どうですか、みなさん。
「観たぞ」にはこういう勉強になることも
掲載されているのです。
ふと見たデジタル時計の表示が
「22:22」などのゾロ目に
なっているくらいの割合で。


スキージャンプの小林兄弟は
盛岡地区の私立でサッカー・野球の強豪、
盛岡中央の出身です。
岩手県内は公立校メインで高校受験するので、
盛岡地区の男子中学生は岩手高校と
盛岡大付かここを滑り止めにします
(かくいう僕もそうだった)
ちなみに楽天の銀次選手の母校でもあるので
高校野球好きと楽天ファンも
うちの子認定間違いなし。
(深紅と蒼の歩兵)

兄弟で出場、というだけで、
スポーツファンの思い入れは瞬時に倍。


現在プロスケーター、
スケート解説をしている織田信成君は
増田明美さんを非常に尊敬しており、
スケート解説をするときは、増田さんの
多方面に渡る情報、丁寧な解説、
選手に寄り添った一言を
お手本にしていると発言していました。
将来、もし織田君がスケート解説をすることがあれば
膨大な選手データを元に
三浦豪太さんに続く
「スケート解説界の増田明美さん」
と言われる日が来るのかも‥‥。
(chiharu)

本人がいなくても初日から名前が出る。
さすが、増田明美さん。


選手名鑑が手に入ったので、
「誕生日に試合を迎える方」を
検索して遊びました。
3人、又は4人いらっしゃいました。
国武大晃さん、2月10日生。
男子ビッグエア、スロープスタイル。
2月10日、スロープスタイル予選。
斎藤慧さん、2月20日生。
男子ショートトラック。
2月20日、500m予選。
大沢ちほさん、2月10日生。
女子アイスホッケー主将。
2月10日、予選ラウンド、スウェーデン戦。
堀珠花さん、2月17日生。
女子アイスホッケー。
2月17日、準々決勝。
堀さんは予選ラウンドを
勝ち抜けなければ試合がないです。
(調べるの好き)

ひーー、たいへんだぞこれ、調べるとなると。
好きやからできるんやなぁ‥‥。
ありがとうございます!



ぴょんちゃん

平昌という言葉を思い浮かべると
「ぴょんちゃ〜〜〜ん」と鳴る
ドアチャイムを思い浮かべてしまい
どうしようもなくやるせない
今回の冬季五輪です。
(ぴりか)

初日から新コーナーですけどね、
なにしろ「ぴょんちゃん」という響きを
おもしろがってる人が多くてさ。


今年の挨拶は
「ぴょん!(スキージャンプの姿勢で跳ぶ)
 ちゃん!(テレマークで着地)」でしょうか。
(そうめん)

まあ、たしかに、何か言いたくなります、
「ぴょんちゃん」という響きは。


ピョンチャンピョンチャンと
言っていたら
2才の息子が
ぴょんぴょんとジャンプをしています。
かわいいです!
(むっくり)

2歳の子でも反応しちゃうくらいですから、
「ぴょんちゃん」という響きに。


DeNAの熊原投手、
「ぴょんちゃん」は
うさぎちゃんのことだと思ってたんですって。
どおりでテレビでやってるな、
って思ったんですって。
うさちゃんがこんなにテレビで話題になるほど、
熊原君の考える日本は平和です。
(なま)

く、熊原投手‥‥。
うさぎちゃんだと思ってたんですか‥‥。
その、なんていうんでしょう、
「うさぎちゃんだと思ってた」って、
そもそもどういうことですか?
あ、いや、いいです。
キャンプもはじまってますし、
がんばってください。


私のスマホは「ぴょんちゃん」と打てば
平昌が出てきます。
まあ、平昌を出す前は「ぴょん」まで打って
平壌が先に出てきてましたが。
今は完璧に平昌です!
(ko-yuki)

おそらく、この1ヵ月に
日本人が文字にした「pyon」の量は、
過去の「総pyon量」を上回るのではないか。
なんだ、「総pyon量」って。


朝の挨拶は、
「ピョンチャンようございます」
が有力かと思ってましたけど、
「ひらまさ」と打つんなら、
「平ようござい昌」でいい気がしてきました。
(スリッパ)

なにがなんだかわからんわい。


たぶんローカルなものだと思うのですが、
ちょっと昔に
「ピョンちゃんの〜ランドセルは〜♪」
とランドセルを背負った
ウサギのキャラクターが
歌って踊るCMがありまして‥‥。
ええ、ただそれだけの話です。
(暇人)

これ、なんか、けっこう投稿がきました。
あっ、それが、熊原投手の言う、
「うさぎちゃん」のこと?
いや、違うよ、ランドセルのCMでは
「ピョンちゃん」っていう名前があるし。
ああ、熊原投手のことは忘れよう。


今大会の挨拶ですけど、
「おはピョンチャンちは!
(おはこんばんちは)」でどうでしょう。
アラレちゃんです。朝・昼・夜、いけます。
ヤングエイジにはわからないかな?
(まつもと)

♪ペンギン村から
 おはピョンチャンちは!
 右向いて左向いて
 バイチャ、バイチャ


「平昌」は、10本アニメでもフレーミーでも
そつなくこなしてくれそうな形状です。
(蟹王子)

初日からこのような
わかりづらい投稿が届く、
「観たぞ」の濃さを、君よ知れ。
「ピタゴラスイッチ」系の話です。


新聞などで「平昌」の文字を見ると
水泳の北島康介選手の
平井コーチの顔が浮かびます。
平井伯昌→略して「平昌」。
私だけでしょうか?
(福しぶちょ)

あなただけだと思いますよ。
‥‥と、いいつつ、
あなただけじゃないと思いますよ。


ちなみに我が家では
「ぴょんちゃん」と言えば、
昔、一夏一冬を我が家で過ごしたバッタの名前です。
「ぴょんちゃん」はある初夏の日、
なぜか家の中に紛れ込んできてまして、
子ども達に捕まり、ミニトマトのカップに
空気穴を無数に開けた簡易虫かごで飼われました。
沢山のキャベツを食べ、
途中で入れられてきたオスとつがい、
そのオス達の誰よりも長生きし、
とうとう次の春先に動かなくなり、大往生を遂げて
我が家の庭の隅に埋められました。合掌。
「ぴょんちゃん」と聞く度に、
私はカウンターの下に置かれていた
簡易虫かごのことを思い出します。
(はるゆうまま)

ぴ、ぴょんちゃん‥‥ぴょんちゃーん!!
バッタのぴょんちゃーん!!
深夜にいったいぼくは
何を書いているのでしょうか。


ちなみに「永田」を韓国読みすると
「よんじょん」となります。
あまりぱっとしませんね。
(あま)

ガーーーン。



オリンピックのある風景

「興味ないわよ」と言っていた母が
夕飯をビビンバにしてくれた。
(実家女子)

素敵じゃないか。
韓国つながりであるだけでなく、
観ながら食べやすいというのも、
ひょっとしたら母のやさしさ。


昨年で26年ほど勤めた会社を
定年前(58歳)で退職した私。
オリンピックがあるたびに夜更かししてたけど、
朝からずっと生で
テレビ中継を見ることができています!
永田さん! このために
会社を辞めたと言っても過言ではありませんよ!
(モーリー)

い、いや、過言でしょう、それは。


私は中3の絶賛受験生です。
実は私立高校の入試が今日終わりました。
3日間の長丁場が終わり、
部屋でゆっくりしてたら
母が部屋に急に入ってきました。
「ねえ大変よ! 観たぞ民は
開会式までにお風呂とご飯を済ませるみたいよ!」
どうやら#mitazoで情報収集したようです。
寝不足でとても眠いです。
なにせ今日終わったんですもん‥‥。
公立の高校の入試がまだ残ってます。
もちろん勉強をしなければいけません。
でもいいですよね。
だって4年に1度ですよ。だって開会式ですよ。
今観なくて後悔したくない!
ってことでお風呂入ってきます。
(ハルタン星人)

キ、キミ、若いのに、肝すわっとるな‥‥。
そういう子はきっと本番に強いから大丈夫、
と、おっちゃんは無責任に思うで。



北京で観てます。
ソチの時に真央ちゃんのフリー演技に感動する余り、
思わず投稿してから4年。
その後上海で羽生選手の激突と
血染めのファントムを目の当たりにし、
ハラハラしながらNHK杯を待ったりするうちに、
すっかり立派なスケオタに。
勢い余って自分でも滑り始めちゃいました。
「手すり掃除」から始めて、ようやくターンが
どうにかできるようになったという亀の歩みですが、
自分でやってみて初めて選手たちが
いとも簡単にこなす技の一つ一つが、
転倒の恐怖を乗り越え、
日々多くの練習を積んだからこそ
美しく決まるのだということが身にしみて分かりました。
グランプリシリーズの中国大会には必ず足を運び、
世界の大会もテレビやライストでフォローし、
去年の今頃にはカンヌンまで
四大陸大会を観戦しに行きました。
今では世界各国の選手たちがみんな「うちの子」状態。
各選手の演技に一喜一憂してます。
今度のオリンピック、特にフィギュアスケートの個人戦は
うまいこと中国の春節(旧正月)休暇と重なったので、
生放送で熱烈応援する気マンマン!
そしてただいまCCTV5
(中国中央テレビのスポーツチャンネル)アプリで
フィギュアスケート団体戦を(こっそり)観戦中。
エレメンツが決まれば「よし!」、
ジャンプで転んだり抜けたりすれば
「ああー!」と小さく叫んでます。
もうほんと、みんな頑張れ!
そしてみんながベストパフォーマンスをする中での
羽生選手の二大会連続金メダルを願ってます!
(あやじ)

わあ、自分でスケートを!
階段をのぼっていくにわかファン、
かっこいい。


小一の息子がアースボールを抱えまして、
入場済みの国に付箋を貼るのだ!
と張り切っております。
アースボールはすでに付箋だらけで
ヨーロッパの辺りがヤバいですし、
こないだ飛行機に乗った時にもらった
国名カードもひっくり返そうとしているので、
忙しいことこの上ないです。
(さに)

「ほぼ日のアースボール」チームが
感涙しそうなエピソード。
どうもありがとうございます。


フィギュア団体予選の男子シングル。
四回転を失敗する選手が多かった中で
見事にジャンプを決めたイスラエルの選手に
思わず拍手を送っていると、
家族がイスラエルとパレスチナの
問題についてあらためて話をしてくれて
私は思わずテレビの画面をもう一度
じっと見返してしまいました。
素晴らしい演技を喜び合う
イスラエルの選手団の笑顔は本当に美しくて、
祖国が抱えている深刻な状況が
笑顔の奥に刻まれているようには見えない。
それこそがスポーツ観戦のよさなんだと思います。
素晴らしい演技に思わず拍手。
どんな国のどんな選手でもそれは同じ。
私はスポーツのことは普段からなんにも知らなくて
何年経っても、何回観ても、
その都度にわかファンですが、
なんにも知らないからこそ
素晴らしいプレーに思わず拍手。
今回もそんな風にオリンピックを楽しみたいです。
(ふあふあ)

うん、応援しましょう、世界のアスリートたちを。


病院で夜勤中です。
患者さんが早々にお部屋へ戻った後のロビーで
開会式を観戦のおじいさん。
聞けば、46年前の札幌オリンピックで、
選手村の郵便局員をなさったとか。
開通したばかりの地下鉄で毎日競技場の郵便局へ通い、
大量の記念切手や絵はがきを販売したそうです。
とても忙しかったけれど、選手村の食堂では
各国の選手たちと同じメニューを食べられたことが
嬉しかったとおっしゃっていました。
オリンピック仕様の制服や記念のグッズは
今でもとってあるそう。
さらに、オリンピック経験者として長野五輪へも出張し、
五輪のノウハウを教えたんだそうです。
定年退職して久しいですが、子供にも孫にも
自慢していると思い出話をしてくださいました。
特別に消灯時間後も眠くなるまで
開会式を見ていただきました。
東京オリンピックも見たいんだとおっしゃる笑顔が、
私にとって一番乗りの金メダルでした。
(じゃっき)

ああ、やばい、こういう投稿も混ざるから、
「観たぞ」はやっぱりかけがえがないですね。
投稿、どうもありがとうございます。


観たぞ! が始まった頃、
乳飲み子だった子供たちも、いつのまにか中学生。
そんな子供たちと、晩御飯を食べながら
オリンピックの開会式をライブで見るなんて、
きっと初めて。
なんだかじわじわと幸せ。
(ぱあこ)

ああ、オリンピックのある風景。



気づけば、初日から、ずいぶん長いような‥‥。
いや、もうちょっとコンパクトにするつもりなんです。
今回の平昌オリンピックではね。
だってほら、ほんとに読み切れなかったりするから。
ともあれ、投稿は遠慮なくどうぞ!
それでは、また明日! ぴょんじゃーね!

読み終わったあなたに、メダルを。今日は何メダル?

やりました! ゴールドメダルです!
よくがんばりました。
努力のたまものです。
なにがどう金メダルなのか、
あまり深く気にせず、
とにかく栄光に酔いしれましょう!
この喜びを誰に伝えたいですか!

思うんですけど、銀メダルが、
いちばんいいんじゃないですか?
ぽーん、と金メダルもらっても、
なんか冗談みたいじゃないですか?
服にも合わせづらかったりするし。
その点、このシルバーのメダルは
何かといろいろしっくりきますよ。

オリンピックを観ているとわかります。
「銅メダル」をもらう人って、
ものすごくニコニコしています。
金メダルの人はホッとしていて、
銀メダルの人は悔しそうだったりするけど、
銅メダルの人はだいたいニコニコしてます。
そんな銅メダルを、あなたに。

「あなたが落とした斧はどれですか?」と
泉の精に聞かれて、金の斧が欲しくても
「鉄の斧です」と正直に言った人が
結果的に金の斧も得たように、
「たとえ金や銀のメダルが欲しくても、
『私が欲しいのは鉄のメダルです!』と
願うほうが結果がよくなる」という
謎のジンクスが「観たぞ」で流行りました。
まあ、結果にはまったく影響しませんが、
鉄のメダルは、にわかスポーツファンの
謙虚さの象徴、ということもできますね。

「金はちょっと派手すぎる」
「銀はくすむから手入れが面倒」
「銅はすぐ熱くなるので苦手」
‥‥というあなたに鉛のメダル。
元素記号はPb。原子番号は82。
加工しやすいのに腐食しづらい。
なにかと使い勝手のいいメダルです。
釣りの重りにも使えますよ。

あなたには、石のメダルを差し上げます。
はい、どうぞ。‥‥ずっしり。
この重さがたまらないですね。
あと、このメダルは、
あなたの意思のように堅い。石だけに。
首も鍛えられますし、
漬け物をつけるときにも役立ちます。
石像や石橋の材料にも使われます。

たとえば、金メダルをとったとして、
帰りの船が難破して無人島に流れ着いたら、
まったく役に立たないじゃないですか。
その点、「飯メダル」は食べられます!
仮に、銀メダルをもらったとして、
夜中に小腹が空いて近所にコンビニもなくて
どっか買いに行くにしても超寒かったら
まったく役に立たないじゃないですか。
その点、「飯メダル」は食べられます!

やせメダル
負けるな永田
これにあり

謎の一句を詠んでみましたが、
このメダルをもらった人は、
気持ち、お腹が引っ込むらしいよ?

メラメラメラメラ~!
炎と燃える、炎のメダルだ!
君の胸にくすぶる情熱の種火を
キャンプファイアーの
火柱のごとく燃え上がらせるぞ!
メラメラメラメラ~!
※安全のため、
ご使用後は完全にご消火ください。

古来より、豆はとても
縁起がいい食べ物とされています。
おせち料理にも欠かせませんし、
節分では鬼を払ったり
福を呼び込んだりします。
そんな縁起のいい「豆メダル」をどうぞ。
「行くで、豆タン!」
「はいな、あんさん!」
というやり取りも脳裏をよぎります。

新番組や新商品が新登場し、
新録の新作が新登場されて、
新人の新説が新風をよぶなら、
新メダルがあってもいいじゃないですか。
新月に新婚さんが新宿の新居で
新潟の新米をたべて新鮮な新茶をのむなら、
新メダルがあってもいいじゃないですか。

金だとか、銀だとか、
最近のアスリートはどうにも
チャラチャラしてていけません。
その点、あたしは、塩です。
メダルは、塩がいちばんです。
ほんとの通は、お塩でいただきます。
さ、塩メダル。おや、お似合いです。

黒、それは強そうな色。
金よりもプラチナ、
プラチナよりもブラック。
そう、黒って最強。
ミックジャガーさんも
「黒く塗れ」と昔から言っている。
クロマグロはうまい。
クロマティはよく打った。
中二も喜ぶ最強メダルをあなたに。

にゃーん、かわいい♪
金メダルや銀メダルよりも、
もらっていちばんうれしいのは
猫メダルだと言われているニャン。
気まぐれでモフモフで
ゴロゴロいってスヤスヤ寝て、
にゃーん、かわいい♪

謎メダルは謎のメダルです。
その謎は謎に包まれています。
材質は謎です。価値も謎です。
起源も意図も生産地も謎です。
謎メダルは謎に包まれています。
謎メダルを吊すリボンの部分も謎です。
謎メダルを入れる箱さえ謎です。
謎メダルの謎を探求してみよう。

ああ、おめでたい!
これは、たいへんおめでたい!
おめでとうございます!
とってもいいことが
あるんじゃないかと思います!
よかったですね!
ぼくもうれしいです!
ご町内のみなさーん、福です!
ほらほら、福メダルですよー!

うわあ、なんだこりゃ!
驚かせてすみません。
文字化けじゃありませんよ。
この漢字は「のみ」です。
ほら、工具の「のみ」です。
28画あるそうですよ。
金メダル、銀メダル、銅メダル‥‥
というバリエーションとして、
難しい漢字を使ってみたかった。
せっかくだからこの漢字、
覚えてみてはどうでしょう。

うわー、まぶしい!
金メダルよりも、銀メダルよりも、
きらきらと光輝くメダル‥‥
なのですが‥‥よく見ると、
なんと「褌(ふんどし)」メダル!
‥‥うそですよ。
よく見てください、ほら、「輝」くメダルですよ。
しかし、「褌」と「輝」はよく似てるなあ。
「輝く褌」という商品はどうだろう。

今日の
「ほぼ日のアースボール賞」!
1日1個、プレゼントします。

オリンピックという世界的なイベントと
とても相性がいいのが「ほぼ日のアースボール」。
精密なデータを印刷したビーチボール型の地球儀と、
専用アプリを組み合わせてたのしむ、
これまでになかったユニークなアースボールです。
現在、アースボールの専用アプリには、
「平昌オリンピック」を一層たのしめる
コンテンツがアップされていますので、
ぜひ、ためしてみてくださいね。
過去の「観たぞ」の投稿も、引用されています。
さて、ページの終わりのこのコーナーでは、
その日のうちで、もっともグローバルな投稿に
「ほぼ日のアースボール」を1個プレゼント!
とはいえ、みなさんの投稿はいつも通りでOKです。
掲載された投稿のなかから、アースボールチームが
独断で「ほぼ日のアースボール賞」を選び、
ここに掲載いたします。
「あ、自分の投稿だ!」という方は、
申告ボタンを押してメールで
「私です!」と自己申告してくださいね。
それでは、今日の「ほぼ日のアースボール賞」発表!

今日の「ほぼ日のアースボール賞」!

リオ五輪の時に2歳で、
国旗と音の響きでコソボ選手団を
涙が出るほど応援していた息子。
4歳になり、今日は夜更かしを許され、
地球儀を横に置き、国旗カードを
床いっぱいに広げて開会式を楽しんでいます。
「こそぼは? こそぼまだ?」
ごめん、この順番、予測不能‥‥。
(ちーむし)

※「私の投稿です!」という方は
こちらのボタンを押してpostman@1101.comまで
メールでご連絡ください。

はい、私の投稿です!

>これまでの「ほぼ日のアースボール賞」。

投稿について

投稿は下記の投稿フォームから
受け付けています。
たくさんの投稿が届くため、
このフォーム以外からの投稿は
ほとんど読むことができません。
ぜひ、下のボタンを押して
フォームから投稿をお願いします。

投稿フォームを開いて投稿する!

つくりたかったからつくってみた。
観たぞマグカップ2018

こう、オリンピックを観ている机の上にさ、
観たぞオリジナルのマグカップがあったら
ちょっといいなあ、と思ったので、
大急ぎでつくってみましたよ。
「えっ、いまから?!」と呆れられるくらいの
スケジュールでつくったので、
販売ページもたいへん小規模です。
ほぼ日史上もっとも簡素な販売ページかも?
でも、仕上がりはとても気に入ってます。
メインの文言としてデザインされている
「WATCHING SPORTS
 COLORS YOUR LIFE.」
というたいへんすばらしいフレーズは、
観たぞシリーズのスローガンである
「人生に、スポーツ観戦を。」を、
日本語ぺらぺらのアメリカ在住準乗組員、
リンジーに英訳してもらったもの。
イラストは、以前、ほぼ日でバイトしていた、
芸大卒のあいちゃんに急ぎで描いてもらいました。
冬のオリンピックですから陶器のマグカップ。
とりあえず、300個だけつくりました。
あなたの机に1個、いかがですか?
コーヒー吹き出しちゃうこともできます。

価格:999円(税込・配送手数料別)
素材:陶器
サイズ:高さ9.8cm 直径8cm
重さ:320g
出荷:2月15日から

購入する

>知っておいてほしいこと

・お使いになる前に中性洗剤とぬるま湯でよく洗ってください。
・たわし又は磨き粉は傷の原因となりますので使用しないでください。
・オーブンや直火では使用しないでください。
・電子レンジでの連続加熱を行わないでください。
・食洗機、また食器洗い乾燥機のご使用は避けてください。
・火のそばや高温になるところには置かないでください。
・本来の目的用途以外に使用しないでください。

間違ってることだって、
あるさ。

にわかファンから届く大量の投稿を
にわかファンの担当者が
大急ぎで編集するという性質上、
このページにはしばしば誤字脱字、
固有名詞や競技名の間違い、勘違いなどが生じます。
あらかじめ、ごめんなさい。
「あ、違ってるね」くらいの広い心で受け止め、
なんならメールでご指摘いただけると幸いです。
あらかじめ、どうもありがとうございます。

間違いをメールで送る

本日の訂正事項

(例)
×内村康平 → ○内村航平
×会 → ○開
×開 → ○閉
×脚 → ○術
×選手 → ○選手と

いままでの更新

2018-02-10-SAT