東京カリ〜番長の水野仁輔さんとつくる 気仙沼フィッシュカレー」で4周年!

前へ
最初から見る
次へ
 

2015/10/31 12:34
デジャブ


 
こちら、カレーチームです。
水野さんは気仙沼は何度めですか?

「ぼく、はじめてなんです。
 だから今日はたのしみで‥‥」

あ、そうなんですか。
初めてなんですね。

「そうなんです。
 ‥‥あ、あれ?!
 あの唐揚げ屋、知ってる!」

え、あれ?

「うわ、そっか。
 前にカレ〜番長のイベントで
 一ノ関に来たときに、
 車でけっこう遠くの店に
 連れてきてもらったんだけど、
 そのときここまできたみたいです」

サユミが言います。
「ここ、実はもう
 けっこう気仙沼に近いんですよ」

「そうなんですか。
 じゃあ、けっこう近くまで
 来てたんだなあ。
 でも、唐揚げで思い出すって
 ‥‥ねえ?(笑)」

いや、おもしろかったです。
でもわざわざここまで来るなんて、
かなりおいしい唐揚げ屋なんだろうなあ‥‥。
こんど来るとき、行ってみたいです。

 

2015/10/31 12:24
ちょっと紅葉。

 
こちら華麗なるカレーカー。

気仙沼に向かう途中の
一ノ関は東京よりも
ちょっと季節が進んでいて、
紅葉がチラホラ。

おなかへったなー。
気仙沼はまだかー。

 

2015/10/31 12:13
シジュちゃん


 
糸井さんが言います。

「ほら、窓。シジュちゃん」

ホントだ!

よかったね、シジュちゃん

 

2015/10/31 12:11
忘れもの


 
サユミによると、
「いまはサンマの季節が
 だいぶ終わりに近づいて
 牡蠣のシーズンが始まって‥‥」
とのこと。

‥‥と、そんな話になって、
水野さんがとつぜん
「ああー!」と唸りました。

「いや、あのですね。
 アイルランドとかあっちのほうって
 牡蠣にウィスキーをかけて食べる、
 というのがあるじゃないですか。
 あれをやってみたくて、
 家にあったウィスキーを
 持ってこようと思ってたんですが。
 ‥‥忘れました」

牡蠣にウィスキー!
たしかに気仙沼の牡蠣で食べたら
めちゃくちゃおいしそうです。

「まあ、逆にスパイスとかを
 忘れなかったので、
 そこはよかったですけど‥‥うーん」

たしかに、そこが逆だったら、
大きく企画変更になってしまいます。
水野さん、よかった!

カレーチーム、たのしく気仙沼に
向かっています。

 

2015/10/31 12:08
ツリーハウスカーです


 
私たちは直接、
新しいツリーハウスの
完成式に向かいます。

ただいま、
昨日メールで教えていただいた
金時まんじゅう付近。

見つからない!
まんじゅう屋さんが
見つからない!

 

2015/10/31 12:02
こちらは

 
こっちの車は
ツリーハウスチームです。
糸井はこっちに乗ります。
運転は廣瀬さん。

 

2015/10/31 12:02
こちら、カレーチーム。



 
一ノ関駅で社長たちと別れ、
水野さん、モギ、田中はまず、
サユミの運転する車で
気仙沼のアンカーコーヒーの
マザーポート店に向かいます。

サユミによると時間としては、
1時間とちょっとくらい。
一ノ関から気仙沼へのドライブです。

 

2015/10/31 11:55
ばいばい


 
水野さんは、
サユミちゃんが運転する
華麗なるカレーカーに乗り込みます。

また、あとで!

カレーの準備、
よろしくお願いします!!
ごくり。

 

2015/10/31 11:40
水野さんと糸井さん

 
一関でちょっとだけ
ごあいさついたしました。
2日間、よろしくお願いします。
でもすぐにお別れしちゃうんだよねん。

 

2015/10/31 11:33
寒いです

 
「あ、やっぱり寒いかも」と
水野さんがダウンジャケットを
羽織りました。

たしかに、一関で降りたとたん
一気に気温の違いを感じました。
顔に当たる空気が、つめたいです。

前へ 最初から見る

 

ほぼ日ホームへ