Sponsored by Nintendo.

2014/08/21 12:14

図工の授業でショックを受けたヒロセ。
しかし、その後は得意の
絵の才能をいかんなく発揮。

描く絵は当然のように
コンテストなどに出展されて入賞。
ひとりで徹夜して雑誌をつくって
クラスの友だちから人気を博したり。

「絵描きになりたいなあ」と
ふつうに思っていたそうです。

中2のときに描いた風景画は、
「どういういきさつか忘れたけど」
フランスに展示されたこともあるそうです。

あと、中3のときには
「町内の靴屋さんに
 『看板描いてくれ』って言われて
 ペンキで描いたよ。
 2メートル×3メートルくらいの看板。
 それが、絵でお金をもらった最初かなあ」

高校では美術部。
絵の予備校に通いながら、
「油絵よりデザインの人たちのほうが
 たのしそうだったから」という理由で
グラフィックデザインの道へ。

そのころ敬愛していた湯村輝彦さんが
多摩美術大学のグラフィックデザイン科
だったこともあって、多摩美の門を叩きます。

「そういや、19歳のとき、俺、
 レコードのジャケット描いたよ」

この取材ではじめて聞いた話。
みつかるかなあ、と言いつつ検索してみたら
ありました!

桐ヶ谷仁さんという方の
1983年のアルバム。
この絵を描いたのが19歳のヒロセです。

2014/08/21 11:58 幼少時のエピソード、その2。

ヒロセが小学校1年生のとき。

ヒロセは幼稚園に行ってませんでした。
「だから、ふつうの子が習うような
 絵の描き方を知らなかったんだよね」
と彼は言います。

小学校1年生の図工の授業で先生が言いました。
「太陽の絵を描ける人!」
ヒロセは自信満々で手を上げました。
そして、前に出て、黒板に太陽を描きます。

「白いチョークを横につかってね、
 こう、もやもやもやっと、
 あかるい太陽の光が
 空に広がってるところを描いたの。
 そしたらね、みんながクスクス笑うんだよ。
 『ちがうよね?』『ちがうよ』って。
 で、描き終わったら、全員が
 『ちがいまーす!』って。
 ショックだったなあ。
 で、正しく描けるっていう子が出てきて
 なんと! 赤い丸を描くんだよ!
 そこから、こう、放射状に線が出てて。
 俺、じぶんがおかしいんだと思った。
 だって、俺、太陽は赤には見えなかった。
 百歩ゆずって夕陽だって、赤ではないよ」

絵の神童、ヒロセが味わったはじめての挫折。
いまなら、それでいいんだと思えますけどね。

2014/08/21 11:54 幼少時のエピソード。

ヒロセが4歳くらいのとき。

ある日、こたつで、
大好きな叔父さん(デザイナー)に、
姉が手紙を書いていたそうです。

なんとなくそれを見ていたヒロセ、
ヒマだったので、そのとき机の上にあった
「千円札」の絵を、模写したそうです。
伊藤博文の肖像画だけでなく、お札ぜんたいを。

で、それを姉の書いた手紙に同封して
叔父さんに送ったそうです。
受け取った叔父さんはその千円の絵を見て、
「うまいなあ!」と驚いたのですが、
あまりにうまかったので
これは、千円札の上に紙を重ねて
なぞって描いたんだろうと思ったそうです。

ところが、絵に、千円札を重ねてみると、
そもそもサイズが違ってる!
じゃあこれは4歳の甥っ子が見て描いたのか!
叔父さんは驚いて、家に電話してきたそうです。

2014/08/21 11:48 ヒロセのプロフィール。

弊社のヒロセは、
もともと絵やデザイン、
作品づくりを専門にしていた人です。

ええと、学歴的には
多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。

「いやあ、俺、子どものころから
 絵がうまかったからさ!」と
くったくなくしゃべる彼のエピソードが
ぼくはとても好きなんですが、
幼少時の話をふたつ、紹介しましょう。

2014/08/21 11:44 絵の先生は、この方。

本日、「絵」について
いろいろ教えてくれるのはこの人、
ほぼ日のデザイナー、ヒロセです。

うちの会社は、おもしろ絵もふくめて
ササッと絵を描ける人が多いんですが、
技術的には、圧倒的に、段違いで、
ヒロセがうまいのです。
というか、美術の人でもあったし。

そのあたりまずは
ちょっと紹介しましょうかね。

2014/08/21 10:39 お絵かきの勉強を。

こんにちはーー。
さあ、ゲームの夏です。勉強の夏です。
みなさん、宿題、順調ですか?

夏の宿題の意外な難関、
それは「絵」じゃないでしょうか?

美術の宿題はもちろん、
絵日記、自由研究、観察日記と、
「絵」のウェートは意外に高い。

今日は、ほぼ日でいちばん絵のうまい人に
「どうやったらうまく描けますか?」
ということを訊いていきます。
レポート担当は永田です。
どうぞよろしくお願いします。