weeksdays
ベトナム手刺繍のハンカチ
(税込)
SIZE
- 
          (大) 
- 
          (小) 
ホーチミンを拠点に、ベトナムの手仕事を紹介している
田中博子さんといっしょにつくった
手刺繍のハンカチです。
アイデアのもととなったのは、
伊藤さんが以前、ベトナム旅行で購入したという
手刺繍のナプキン。
当時はお土産物屋さんにもあったそうですが、
丁寧な手仕事のものが少なくなっているのが現状。
近年、刺繍を施してあるハンカチは
ほとんどが機械刺繍でになっているのだそうです。
そんななか、「まだ」ベトナムの手仕事はだいじょうぶ。
「手のいい」職人が集まっている、
ホーチミンの小さな工房にお願いして、つくりました。
フォーマルにもカジュアルにもより過ぎず、
どんな場面でも活躍できそうなものを、ということで、
選んだのは、さらっとした感触が心地よい、
麻100%の生地。
つくったサイズは2つ。
45センチ角のものと、35センチ角のもので、
基本的なデザインは同じです。
なお、はしご刺繍の部分はとても繊細なので、
アクセサリーなどが引っかからないよう、
じゅうぶんご注意ください。
また、アイロンをかける際は、
軽く引っ張るときれいに仕上がりますが、
決して強くは引っ張らないでくださいね。
(糸切れの原因となります。)
素材
麻100%
サイズ
大:45cm✕45cm
小:35cm✕35cm
※製品の大きさには多少の個体差があります。
重さ
大:約26g
小:約16g
生産国
ベトナム
知っておいてほしいこと
- ・前回と同じ麻100%の生地ですが、 
 販売するタイミングによって生地は異なります。
- ・手洗いをおすすめします。 
- ・漂白剤の使用はお避けください。 
- ・洗濯後アイロンをかける際は、 
 半乾きの状態でかけるのがおすすめです。
 その際、
 軽く引っ張るときれいに仕上がりますが、
 決して強く引っ張らないでください。
 糸切れの原因となります。
- ・乾燥機はご使用にならないでください。 
- ・刺繍部分にアクセサリーなどが 
 引っ掛からないよう、お気をつけください。
- ・おつかいのデバイスによって、 
 表示される色味は、微妙に異なります。
 そのため、じっさいにお手元に届いたとき、
 お手持ちのデバイスでご覧になっていたときの印象と
 少しちがった色味に見える場合があります。
スタッフクレジット
写真|有賀傑
ヘアメイク|草場妙子
スタイリスト|伊藤まさこ
モデル|illy(身長164cm)
モデル着用アイテム
フレンチ袖ブラウス: Harriss
デニム:Harriss
[お問い合わせ先]
 Harriss:Harriss代官山店 TEL:03-5724-8014
※商品と上記以外の着用物はすべてスタイリストの私物です。
 
                  
                                   
                  
                                   
                  
                                   
                  
                                   
                  
                                   
                  
                                   
                  
                                   
                  
                                   
                  
                                   
                  
                                   
                  
                                   
                  
                                   
                  
                                   
                  
                                   
                  
                                   
                  
                                   
                  
                                  
シンプルだけど、素っ気なくない。
エレガントでありながら、さりげなさも感じられる。
この塩梅がなんとも難しいのですが、
このハンカチは、その塩梅がちょうどいいんです。
大きさは大小ふたつ。
大きな方はふだん出かける時に。
小さな方は夜、バッグにしのばせてお出かけ用。
着物を着た時に持ってもいいかな、なんて夢は広がります。
ベトナムの職人によって、
ていねいに作られたリネンのハンカチ。
持っているだけで、ちょっとうれしくなる、
そんなアイテムです。
(伊藤まさこ)